すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

日曜日の稽古

2011-06-26 20:32:11 | 合気道
今日ぐらい休めばぁ
・・・とアホじゃないか?と言われながらも
稽古に行った私。
スイカマラソンの疲れで・・・ふらふら・・・
行けるよきっと!と
今日も元気に稽古へ
でもやっぱり行って良かった~

今日は自分が一番強い位置
力を発揮できる位置にきちんと動く相手を持っていく
ところに注意して稽古

呼吸投げいろいろ
ついつい足の動き体の変換を忘れちゃう
これがちゃんとできてるか出来て無いかで
力の乗り方が全然違う
あと
やっぱり最初が肝心!
きちんと取らせる=間を掴む
最初から取らせたい場所で相手に腕を取ってもらうんじゃない!それは結びができないんだって
うんうん。納得
きちんと自分の取らせてい位置に導く事で自分の力が乗る
そして呼吸力
呼吸力が無いのは間でカバーできるのかな?って聞いてみたけど
やっぱりそれは違うみたい
両方きちんと同じくらい機能して、できる
課題いっぱいになってきちゃうなぁ

天地投げ
やっぱり気分いいわぁこの技
上下左右斜めに3Dに動かしたい
凄い複雑だけど
ほんとは自然なきがする
きれいに動ける時を想像
ぁあ気持ちいいわぁ


相手を切りおろしたり投げる時って
腕を動かすのかと思ってたけど
意外と動かしてないのね・・・
自分が強くいられる位置に腕を引き寄せ
そしたら柔らかさをもってキープ
あとは腹との連動で逆の腕で反動を付けるように体全体に伝わる
しなるように・・・腰も動く
そしてすべての力を引き寄せて相手と繋がる腕に伝わる・・・重い
すごいわぁあ
力じゃないってこういうことなのねぇ
エネルギー・・・
うーんなんだろねえ

頑張って稽古行ってよかったぁ
流石にぐったりだけどね

富里スイカロードレース

2011-06-26 14:38:06 | ジョギング
今年も来ましたこの季節
楽しいイベントだけど
マラソン大会の中で最も過酷な・・・
この季節のレースは真面目にやると倒れます
はい
なので私は今年も楽しく!10k!

町おこしの一環で始めたイベントらしいですが
今では大人気で参加抽選が恐ろしく厳しく
私は運よくゲットできたんだけど
友達はけっこう外れちゃってました

すごーく
町の人たちが暖かくって一生懸命で
私たちの為にいっぱいいっぱい愛情かけてやってくれてるんです
ほんと感謝感謝

走り始めて2km地点で
bayfmのDJの方々発見
有村昆さんも発見
既にかなりへばってたよー

そしてひたすら農道を
木のトンネル、風に吹かれてさわさわする葉っぱの音
すごく気持ちいい
にやにやしながら走っちゃった

6km地点かなりこの辺からきつくなるんだけど
なんてったてあと2kちょっとで給スイカ所そう思って頑張って走ったわさ

この大会10kといえ、実質8.6kの給スイカ所でほぼ終わった様なものなんだよね
一生懸命記録重視の人は違うみたいだけど
私はまぁ楽しむのが基本なもんで 
そして待望の給スイカ所





8k走った後のスイカ
この上なく美味いっす!
カメラの前でにこにこしながら2切れ食べて写真まで撮ってきちゃった
えへへ
この辺りは体の不自由な高齢者の方々も応援に来て下さってて
思わず握手したら涙でてきちゃったよ
あったかいね人の心って

2分くらいマッタリたところで
あと残り1.3kくらい
なぜかここで心臓破りの坂が有るのが
スイカマラソンの罠

這うように登り切り
やれやれ
ここでペースダウンするんだけど
また次の幸せ
その先の薬局で栄養ドリンク配ってるんで
有りがたく頂き
パワー回復
最後はゴールまでルンルンで!
思わず走りながら あー楽しい
って言っちゃった

そしてマラソン大会のたびに
私のお友達の所属している
走友会の方々にお世話になってて
今日もいっぱいご厄介になりました!
いつもいつもありがとうございます
そして楽しく過ごせたわぁ

そしてこれから私は合気道の稽古に行くのであった・・・
もつかな私の筋肉
たのむもってくれ