すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

日曜日の稽古

2012-04-09 00:58:38 | 合気道
今週の稽古は土日ともいつもと時間が違くって
土曜は昼まで日曜は夕方・・
合気道で始まりそして合気道で終わっていくという・・
2日ずーっと頭の中合気道でいっぱいでした
技のこと気持ちのこと審査のこと・・・
考えることいっぱいなんだもん!
家に帰っても大音量で動画を観てたりして・・えへへ

稽古の動画。ここ数週間ほとんどのコマが取れてて
自分の動きとか見てがっかりすることもあるけど
色んな意味で勉強になる
単に稽古の復習としてもかなりGOOD
あとは、お手本で前で見せてもらった動き
ちゃんと真似してるつもりが
意外と間違ってた・・・ってことがすごく多い事にビックリ
しっかりと教えてもらった事を確実にやってみるってこと
上手くいかなくっても真似してみるってこと
大事だもんねほんとに

交差呼吸投げ
交差入り身投げ
手を返して引き付けるver. 中に攻めて緩めて腹の前にもってきてからver.
交差二教
突き入り身投げ
交差一教
両手呼吸なげ
天地投げ
正面打ち一教


バランスで受けを取るって・・・
攻撃に抵抗しないで受け入れるとか
次の動きに行きやすいとか
柔らかく受けれる事によって相手の動きを感じやすいとか
自分の中に色々としっくりくる要素いっぱいで
やってて楽しい
仕手の動きを感じる楽しさを味わえて気持ちいいのよねぇ
んでも自分の動きを動画で見てて
確かにバランスで取ってるんだけど
何かが足らない
動きが遅いから・・・ってそういう事なんだけど
なかなか相手の動きの先を見るってことがまだまだできない
感じ取れない
私の動きはバランスを取らせれてるんだよね・・・
相手の動きがあって、そこからの動きだからどこか突っかかった様な受け
になってしまっているんだよねぇ
先に動く、先にバランスで受ける!
なかなか難しいけどそうじゃないと強い粘り強い受けは絶対に取れない
仕手の動きに後からヘコヘコついて行ってバランスが取れたとしても
たいしたもんじゃないそんな風に思う

入り身投げって・・・
今日は色んなversionで入り身投げやって
面白かったわぁ。
相手の裏に入って首つかんで相手崩して力まかせに倒す
上手く出来てないとそんな動きになっちゃう
いっぱいいっぱいに相手を振り回してみえて
逆に弱っちぃ感じだよね
体の中からの強いつながりを持ったまま
ダイナミックに見えるけど実は少しの動きで相手は大きく崩れて動く
効率のいい動きって言うのかなぁ
今回の稽古は普段見えない様な動きをじっくり感じられるような稽古だったわぁ
しっかり自分の軸があってその中心の強さを維持したまま相手を攻め続ける
と言っても突進するんじゃなくってじわじわ相手に入り込んでいく感じ
そんな風に思えた
私の動きはまだまだ相手を捌きながら動きが外向きになってしまう
足を引き過ぎ!転換し過ぎ!相手を無視した動きになってるからなんだろうなぁ
中に攻めて緩めて腹の前にもってきてからver.
これはけっこう難しくってできなかったけど
横の動き上下の動きがきれいにらせん状に軌跡を作るかんじ
受けが自然に上に引き上げられていく・・・竜巻に巻かれて上へ上へ昇ってく感じ
これ。いいよねぇ。受けて面白いのよね。
相手を攻めてふっと腕を緩め腹の方へ・・・
そこで相手に抑え付けさせるような感じにする
そこから剣を切り上げるようにして巻き込んでるみたいな動き
受けはその剣に絡みつくみたいな感じに自然に捌かれてくみたい
こう言う動き憧れる
入り身投げって良く考えると不思議な動きだよね・・・
何でわざわざこう動くの?って言う動きが多いような気がする・・・
でも
それは、相手をかわしてるんじゃなくって逃げてるんじゃなくって
全てが必要な過程でその動きにためられた力が発揮して強さとなるんだろうなぁ
だから
全ては繋がってなきゃいけない
それは自分が一人で止まらずに動くて言う事じゃなくって
相手とともに繋がっているんだよね・・・

動画観てて天地投げのお手本で何度か連続で投げてるんだけど
なんだろ・・・一回一回の動きじゃなくって
途中で師範が動きを切るまでずっと一続き
みてると息つぎも瞬きもできないくらい。じーっとみちゃう
投げられて相手と離れてもお互いが何かで繋がってるみたい
立ち合うってこういう事なのかなぁ
何処が始まりで何処が終わりだかわからない
ひとつのフレーズになっている
よし!始め!ハイ終わり!ってのはなくって
今その瞬間だけじゃなくって前後にもっと深いものがあるのかもしれない

両手取りで・・・
両手掴まれて動きが制限されちゃう両手取り・・
ついつい腕の力が発揮されちゃう
でもその自分が出してる力みが相手の力を強めてる
自分の動き自体が相手の抵抗力を強めちゃっている
抜く・・・抜ききるってなかなか難しいけど
自分の力を発揮する為に
無駄な力って言うのはただ抵抗力になってマイナスになるだけなんだね

一教で・・・
土曜の稽古でも書いたかもしれない・・・でもまいっか・・・
私自分で描いたブログあんまり読み返してなくってね・・・
なんかね。書いて自分の中で完結して納得して満足しちゃってたりするのよねぇ
まぁそれはおいといて・・

交差でも正面打ちでもそうだけど
仕手のきちんと攻めて受けを導く・・・剣を切り上げて振り下ろす方向へ
受けはその方向の先に行かないといけない
わたしはまだ相手のうでが気になってそこを取りに行っちゃうような受けになってしまうので
一言で言うと遅い
そうじゃなくって危ない手を防ぎに行きながらも
守るのは自分の身であって・・・
もたもたしてたら
ただ・・・斬られるんだよね・・・
あと。バランスでただトントントンと受けるってだけが正しい受けじゃなくって

斬られるからサッと身をかわすように動くその先にバランスそしてまたかわしてバランス・・・
なんか上手く書けないけど
ただ仕手の回りをトントン動くんじゃなくってさ
大事なのは動く時は機敏に動く事
そして動ける体勢を常に維持しいる事なんだよね
正面打ち一教から感じられる事ってものすごーくいっぱい有ると思う
でも、私は、まだそこに達してないかなぁ
離れた状態から感じられるものが少なすぎて
そしてはやくて・・・怖い
交差の方が色々感じ取り易いかなぁ
いっぱい稽古して感度あげないとねぇ

腹の力を伝え続けるって・・・
力を抜いて腕を自分の腹に持ってくる
ずっとそこに置いておくわけにはいかないから相手に向けて攻めるわけだけど
変に力を入れたり見当違いの方向に向いた瞬間
腹からの力なんてもう無くなってしまう
離れても伝わる力
強い結びが続く感じ・・・
相手と触れ合った所を結びとして拘ってしまうと
変な力が入っちゃう
手応えっていうのもすごく大事なんだろうけど
結びも体全体何だろうねきっと

道場で教えてもらってることって
はい。次はこの技で・・・次はこう動きましょう!なんて稽古は無い・・・
同じ技の動きでも
いつも違ったテイストでアプローチしてくれるから色んな方向で見る事が出来る
相手と立ち合ってるのに自分の手を体に這わせながら力抜いて動かすとか・・・
手首の返しを使わずに腹だけで相手を動かすとか・・・
そんなことしなくっても出来るのかもしれないけど・・・
でも教えてもらった事。そのままをやってみるってこと大事だと思う
どうしてもできない事もあるけど
できないからいつもの方法でやっちゃおうとか・・・そういう考えでは
勿体ない・・・
そこから感じ取れるものっていっぱい有るはずだからね・・・

うーん。なんか持論が暴走し過ぎてて
もしかして変な方向に言っちゃってるかもしれないけど・・・
おいおいって思う所あったら・・・みんな教えてくれるかなぁ
あらあら・・・あいつ・・・ばかだなぁ・・・違うぞそれ!なーんて思われてたりして・・
あはは