今日は年に一度の演武会
なんと私でも1分半だけ日本武道館の畳がふめる!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今回で3回目・・えへへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
大したことはまだできませんが・・
ちょっと嬉しいよね。こういうイベントって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
折角だから武道館周り散歩しようかなぁってちょっと思って早めに行ったんだけどね
まぁ。私の潜在能力発揮しちゃって(ただの方向音痴と、変な思い込みですけど)
九段下で降りるはずなのに・・・何故か?一個前の竹橋で降りちゃって・・
なんでだろ・・・竹橋のような気がしちゃったんだよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
あまりにも改札に人がいないことで間違えがわかり・・・
面倒なのでそのままひと駅歩いちゃったんだけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
今回は12名参加適当にいる人で組んで~って言われて
申し訳ないんだけど私は黒帯さんと組むことに・・
あら。こんな晴れの舞台で相手が私でごめんちゃい・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
おかげで私はかなりお任せで動けて楽しかったんですけどね
横目でみんなの演武みてみよう!って毎回思ってるんだけど
今回も結局み忘れちゃいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
全国からいろんな道場の人が集まって
それぞれの道場の特徴をみんなに披露する感じなのかなぁ
すごく気合入ってる道場とかあって
掛け声に合わせてみんな一斉に演武するのとか
運動会の組体操みたいに・・・きれいにそろっててね。この演武会の演武のために
稽古したんだろうなぁっていう道場もあったり色々で
こんなにいっぱい合気道やってる人いるんだねぇと改めて思いました
今日は午後に道場の稽古があるから一部の最後までしか見れなかったんだけど
気になる先生の演武も見れたし、女性の指導者の演武も見れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
指導者の演武って男性も女性も、もっと教科書通りのかっちりした動きなのかなぁって思ったけど
意外とみんな特徴的でやっぱり道場によってみんな考え方違かったり
稽古の仕方も人も違う。そりゃあ特徴でるよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
私が言うのも生意気だけど
女性の指導者の演武をみて思ったのは
やっぱりなんか無理やり感みたいなのを感じた・・・
余裕。優位な感じっていうのが男の人よりないなぁって思ってね
憧れる女性の合気道家っていないかなぁって思ったこともあったけど
最近はおもわなくなっちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
男だろうが女だろうが良いものは良い!
その結果に辿りつくための過程が男と女ではちょっと違うんだろうって思ったから
完成品みて憧れてもしょうがないんだよね・・・たぶん
最後に道主の息子さんの演武
さすがにみんなシーンっとなって演武を見つめてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
座り技が多かったんだけど
すごく動きがスムーズで座ってるとは思えないような滑らかな動きだった
すごいなぁ・・・こんな膝行私もしたいわぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
いろいろ勉強になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
14時過ぎに武道館でて師範としゃべりながらたらたらしてたら
稽古の時間に間に合わないことが!
重い荷物を抱え、しかも私トレーニング用の不安定シューズで
また。竹橋駅までRUN!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
稽古前にへろへろになりそうでした
道場の稽古はTさん担当
正面打ち小手返し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
正面打ち一教![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
正面打ち2教![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
正面打ち入り身投げ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
正面打ち呼吸投げ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
最近苦手な小手返し・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
審査の練習で小手返しが異常に難しく感じちょっとトラウマ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
なるべく肩の力を入れないように心掛け
最近では腕は全く筋肉痛にならなくなった私だが・・・
力入れ無くなったら小手返しが難しくなった!
今までどんだけ力で持っていってたんだろうって思うわねぇほんと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
しっかりとした結びを作って相手を捉えて状態を維持できないと
小手返しは特に独りよがりの訳の分からない技になってしまう
相手を捉えてる腕を代えたり、体をひらいたり・・・
その度に相手との結びが切れ力が全く伝わらなくなってしまう
芯はしっかりと相手に向いて捉えてないといけないんだよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
正面打ち2教で・・・
剣を斬りおろした流れを大切にして
手首を取り二教にもっていく
こういうシームレスな動き
武道で一見必要ないような気がするけど
この一続きの流れが元にあるから強弱がついた時にもの凄い力を発揮できる
ただこの滑らかな動きをって言うのは難しいんだわよねぇ
もしかしたら私だけかもしれないけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
金曜日にジムでやってるベリーダンスやフラダンス、ジャズダンスも
先生の滑らかな動きを真似するも・・・カクカクで全くぎこちなくなってしまうわけで
日常生活では全く意識しないでいられる筋肉ちゃん達を発揮しないとできない動きなんだよね
正面打ち呼吸投げ・・・
腰投げみたいに後ろへ投げるタイプ
お手本の受けを取ったんだけど・・・何やるか分からないで受ける時って
もの凄く恐い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
腰投げとか、結構高い位置から落される技はけっこうビビってしまう・・・
心構えが足らないんだよねぇやっぱり私は・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
まだまだ気持ちが足りてない事がよく分かるわぁ
あっと言う間の一日だったなぁ
週末2日間合気道の稽古はそれぞれ2時間くらいなのに
なんだかその前後ももんもんと引きずってて
あっと言う間に2日間終わってしまう
こんな日々を繰り返し
もうすぐ夏が来る
ちょっと怖い気もするけどてんしょんMAXで
まだ体が動けるうちは駆け抜けるわよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
楽しみ楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
なんと私でも1分半だけ日本武道館の畳がふめる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今回で3回目・・えへへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
大したことはまだできませんが・・
ちょっと嬉しいよね。こういうイベントって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
折角だから武道館周り散歩しようかなぁってちょっと思って早めに行ったんだけどね
まぁ。私の潜在能力発揮しちゃって(ただの方向音痴と、変な思い込みですけど)
九段下で降りるはずなのに・・・何故か?一個前の竹橋で降りちゃって・・
なんでだろ・・・竹橋のような気がしちゃったんだよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
あまりにも改札に人がいないことで間違えがわかり・・・
面倒なのでそのままひと駅歩いちゃったんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
今回は12名参加適当にいる人で組んで~って言われて
申し訳ないんだけど私は黒帯さんと組むことに・・
あら。こんな晴れの舞台で相手が私でごめんちゃい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
おかげで私はかなりお任せで動けて楽しかったんですけどね
横目でみんなの演武みてみよう!って毎回思ってるんだけど
今回も結局み忘れちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
全国からいろんな道場の人が集まって
それぞれの道場の特徴をみんなに披露する感じなのかなぁ
すごく気合入ってる道場とかあって
掛け声に合わせてみんな一斉に演武するのとか
運動会の組体操みたいに・・・きれいにそろっててね。この演武会の演武のために
稽古したんだろうなぁっていう道場もあったり色々で
こんなにいっぱい合気道やってる人いるんだねぇと改めて思いました
今日は午後に道場の稽古があるから一部の最後までしか見れなかったんだけど
気になる先生の演武も見れたし、女性の指導者の演武も見れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
指導者の演武って男性も女性も、もっと教科書通りのかっちりした動きなのかなぁって思ったけど
意外とみんな特徴的でやっぱり道場によってみんな考え方違かったり
稽古の仕方も人も違う。そりゃあ特徴でるよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
私が言うのも生意気だけど
女性の指導者の演武をみて思ったのは
やっぱりなんか無理やり感みたいなのを感じた・・・
余裕。優位な感じっていうのが男の人よりないなぁって思ってね
憧れる女性の合気道家っていないかなぁって思ったこともあったけど
最近はおもわなくなっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
男だろうが女だろうが良いものは良い!
その結果に辿りつくための過程が男と女ではちょっと違うんだろうって思ったから
完成品みて憧れてもしょうがないんだよね・・・たぶん
最後に道主の息子さんの演武
さすがにみんなシーンっとなって演武を見つめてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
座り技が多かったんだけど
すごく動きがスムーズで座ってるとは思えないような滑らかな動きだった
すごいなぁ・・・こんな膝行私もしたいわぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
いろいろ勉強になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
14時過ぎに武道館でて師範としゃべりながらたらたらしてたら
稽古の時間に間に合わないことが!
重い荷物を抱え、しかも私トレーニング用の不安定シューズで
また。竹橋駅までRUN!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
稽古前にへろへろになりそうでした
道場の稽古はTさん担当
正面打ち小手返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
正面打ち一教
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
正面打ち2教
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
正面打ち入り身投げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
正面打ち呼吸投げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
最近苦手な小手返し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
審査の練習で小手返しが異常に難しく感じちょっとトラウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
なるべく肩の力を入れないように心掛け
最近では腕は全く筋肉痛にならなくなった私だが・・・
力入れ無くなったら小手返しが難しくなった!
今までどんだけ力で持っていってたんだろうって思うわねぇほんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
しっかりとした結びを作って相手を捉えて状態を維持できないと
小手返しは特に独りよがりの訳の分からない技になってしまう
相手を捉えてる腕を代えたり、体をひらいたり・・・
その度に相手との結びが切れ力が全く伝わらなくなってしまう
芯はしっかりと相手に向いて捉えてないといけないんだよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
正面打ち2教で・・・
剣を斬りおろした流れを大切にして
手首を取り二教にもっていく
こういうシームレスな動き
武道で一見必要ないような気がするけど
この一続きの流れが元にあるから強弱がついた時にもの凄い力を発揮できる
ただこの滑らかな動きをって言うのは難しいんだわよねぇ
もしかしたら私だけかもしれないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
金曜日にジムでやってるベリーダンスやフラダンス、ジャズダンスも
先生の滑らかな動きを真似するも・・・カクカクで全くぎこちなくなってしまうわけで
日常生活では全く意識しないでいられる筋肉ちゃん達を発揮しないとできない動きなんだよね
正面打ち呼吸投げ・・・
腰投げみたいに後ろへ投げるタイプ
お手本の受けを取ったんだけど・・・何やるか分からないで受ける時って
もの凄く恐い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
腰投げとか、結構高い位置から落される技はけっこうビビってしまう・・・
心構えが足らないんだよねぇやっぱり私は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
まだまだ気持ちが足りてない事がよく分かるわぁ
あっと言う間の一日だったなぁ
週末2日間合気道の稽古はそれぞれ2時間くらいなのに
なんだかその前後ももんもんと引きずってて
あっと言う間に2日間終わってしまう
こんな日々を繰り返し
もうすぐ夏が来る
ちょっと怖い気もするけどてんしょんMAXで
まだ体が動けるうちは駆け抜けるわよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
楽しみ楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)