asukaの部屋・・・ときどき放浪

放浪旅(キャンピングカーで道の駅での車中泊)や食べ歩きのお勧めスポットの紹介。

荘川桜(御母衣ダム)・・・・・今年最後の桜です!

2014年05月05日 06時59分20秒 | Weblog

今年も「 桜を追いかけて・・・」いっぱい長い期間、桜を楽しませて貰いました

今年最後の満開の桜・・・・・言葉にならない美しさです

 世界遺産(新緑の白川郷)です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆのくにの森・・・・・石川県!

2014年05月05日 06時45分01秒 | Weblog

ゆのくに天祥に宿泊のおまけに「ゆのくにの森」の入場券を頂きさっそく行ってみました

何故か中国の旅行客が多く、中国語が飛び交う状態で・・・・・・あちこちで写真撮影を・・・・・

写り込まないように注意しながらの散策になりました。

(珍しいのか、何しろ店の前のソフトクリームの置物の前でも・・・

鯉のぼりも泳いでいます

陶芸や蕎麦道場・金箔工芸など体験工房がいっぱいあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆのくに天祥・・・・・山代温泉!

2014年05月04日 21時00分32秒 | Weblog

今年の初めに「ポンパレ」でチケットを購入して(約1万円弱)やっと予約しました 

部屋は12畳あり広くてお得感いっぱいで最高でした 

 温泉大好きなdanna様は4回も入って満喫していました 

部屋です

夕食です(カニもあります)

 お刺身です

 烏骨鶏のスープ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一乗谷 朝倉氏遺跡・・・・・福井!

2014年05月04日 20時48分34秒 | Weblog

一乗谷には前から行って見たいと思っていて・・・・ 曇り空でしたが時間がゆったりしていて

リフレッシュ出来る時間を過ごせました

遺跡も良かったのですが、遺跡前の公園の1本の木(楠の木??)がすてきでした

自然と  この木なんの木気になる木・・・・の唄が口をついて出てきました

 朝倉氏遺跡の正門

 遺跡を上から

 湯殿跡から村を望む

 水の駅(三連水車)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉の里・・・利休庵!

2014年05月04日 20時25分51秒 | Weblog

 北陸には数え切れない程行っているので、今回は行っていないコースと場所へ行きたいと思い

ガイドブックとにらめっこして木之本からルート365号線を走り 一乗谷の朝倉氏の遺跡をめざしました  

さすがに冬期通行止めになるだけあって山越えヘアピンカーブがありスリル満点でした

昼ご飯は「利休庵」に・・・・店内の作りは各部屋が個室状態になっていて、私達は茶室でした

中庭を眺めながら、 お蕎麦を頂きゆったりとした時間を過ごさせて貰いました

 danna様は「利休」2種類の蕎麦を

 私は4種類を楽しめる蕎麦を頂きました(そばだんご付きです)

部屋から見た中庭です

茶室なので茶道具が・・・・でも頂いたのは煮込んだほうじ茶でした(でも美味しかったぁ~)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする