goo blog サービス終了のお知らせ 

asukaの部屋・・・ときどき放浪

放浪旅(キャンピングカーで道の駅での車中泊)や食べ歩きのお勧めスポットの紹介。

文化屋(岐阜・長良)・・・R7年4月のメニュー!

2025年04月19日 14時12分32秒 | Weblog

桜前線も北上し・・・気温差が激しい日々が続いていますねぇ

花粉症も含め体調管理が難しい状況です。

せめて、美味しい物を食べてテイションをあげ、免疫力だけでも維持していきたいものです

友達とこちらに伺うようになって何年になる?と話していて・・・

調べたら、4月で10年になる事が分かりました(2016年4月からほぼ毎月お世話になってます

顔見知りになったスタッフの方から退職される時に挨拶を頂いた事も何回かありました

いつまで通えるか分からないですが、友達との楽しい時間と美味しい料理が頂ける事に感謝です

パブリカのムースとクリームチーズのサブレ

鯖と焼きねぎのテリーヌ 紫蘇の香り

自家製サルシッチャ

野菜のスープ

半熟卵とじゃが芋のグラチネ

グラニテ

選択メニュー「魚:桜鯛のカツレツ フレッシュトマトとバジリック・肉:鶏胸肉のカツレツ フレッシュトマトとバジリック」

友達は魚を選択、私は肉を選択しました(写真は魚ですが、見た目は同じ感じに見えました)

旬野菜(菜花・うど・ふき)のリゾット~菜花がなくて春菊に変更との事でした

デセール

〆の珈琲です(今日も季節を感じられる料理を頂けて大満足です)ごちそうさまでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴虫寺(華厳寺)下鴨神社・・・京都!

2025年04月18日 12時30分51秒 | Weblog

今年もお札を返し、受領するため京都へ・・・下道で琵琶湖大橋まで湖沿いを走り

三千院から京都へ・・・三千院は、まだ桜が満開で花吹雪状態でした

インバウンドで混雑しているのかと思っていましたが、道も駐車場も今まで一番空いていました。

鈴虫寺の庭の椿は1本の木に三色(白・赤・ピンク)の花を付けます

京都の市内が一望できます

下賀茂神社では、火と水のお守り札を頂きました

有名な水占いを・・・danna様は「小吉」私は「大吉」でした

 

 自分の干支の社にお参りしました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災準備・・・キャンピングカーと自宅用!

2025年04月08日 11時25分58秒 | Weblog

ミャンマーの地震以来、南海トラフ地震の県別被害想定などニュースになり・・・

不安感も増大しつつあります

キャンピングカーのバッテリーの出力が低下した為 交換を機会に災害仕様に準備しました。

長期の車中泊の準備は、災害仕様にすることでより安心感があり一石二鳥の感があります

 

 ・携帯トイレ1人50回分と清拭用のシートとドライシャンプータオルorバスタオルなど

・キャンプ用火起こしセット・携帯椅子など

 救急箱

 

 非常食(5年)

 自宅用(玄関)ヘルメット2人分

(2つのリュックに非常食3日分と非常持ち出しセットが入っています)

 これだけ準備してもいつどこで災害に合うかは「運」としか言いようがありませんが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開・・・大垣!

2025年04月04日 13時43分28秒 | Weblog

寒の戻りが落ち着き、暖かくなってきたなぁ~ と思ったら、桜開花・・・満開

いよいよ本格的に春の訪れです。

さっそく「おにぎり」持参で、danna様と友達の3人で花見ドライブしました

 大島堤の堤防を散策・・・

 青空と桜はてっぱんです

 池田山

 「江戸彼岸桜」5年前に個人のお宅に咲いているのを見つけ見ていたらご主人だ出て来て

説明をして下さいました。

その後も池田山の桜を見に行く時は気にかけていたのですが、散ってしまっていて残念な思いをしてました。

しかし今年はナント満開でした(やったぁ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化屋(岐阜・長良)・・・R7年3月のメニュー!

2025年03月14日 13時54分20秒 | Weblog

3月に入ってから、急に気温が上がり春めいてきました・・・

でも・・・気圧の変動で、私も含めて周りの友達も体調を崩す人が多くなったような・・・

無理をせず、しんどい時はゆっくり休んで身体と相談しながら動くしかないですね

今日も美味しい物を頂いて免疫力を高めて行きたいと思います

 マジックアワーですね~

蕪のブランマンジェ 苺のソース

豚しゃぶしゃぶのサラダ 胡麻のラヴィゴットソース

鶏胸肉の角煮中華風蒸しパン 蕗味噌仕立て

 野菜のスープ

白魚と菜花のフリット ソースショロン

グラニテ

選択メニュー「肉:塩煮豚の香草パン粉焼きソースヴァンブラン・魚:鮮魚の香草パン粉焼きバジルのブルーブラン」

今回も2人して、魚を選択しました(鮮魚は鰆でした

洋風雛ちらし スープ

デセール

珈琲で〆です(今日も季節感を感じるメニューで楽しまさせて頂きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲きました!!

2025年03月04日 19時48分50秒 | Weblog

叔母から貰った「胡蝶蘭」が、5年目に突入しながら今年も何とか咲きました

昨年の猛暑で葉の状態が悪化して、いよいよあきらめなくてはならないか・・・ 

と思っていましたが・・・ 復活して、花を咲かせてくれました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり💕・・・R7年!

2025年03月03日 13時03分58秒 | Weblog

今日は「ひな祭り」・・・との事で、danna様と雰囲気だけでも味わいました

我が家は、息子2人のみで娘を授からなかったので「私」だけのひな祭りですねぇ~

 玄関のひな人形は3月いっぱい飾っています(なにしろ行き遅れは関係ないので・・・

 ちらし寿司・菜花の吸い物と辛子和え。天婦羅・・・お菓子付きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化屋(岐阜・長良)・・・R7年2月のメニュー!

2025年02月21日 13時52分07秒 | Weblog

今年は、例年にない寒波による積雪で大変な冬になりました・・・

実家は豪雪地域で、腰まである雪を漕いで2時間近くかかって通学した事を思い出しました

春が待ち遠しいですね~

お店にはひな人形が飾ってあり、春が近いと感じます

店内です

本日は定位置の席は空いていなくて、初めての席に案内して頂きました(これもまた新鮮)

豚肩肉のブロファンス風カイエット旬彩サラダ

大根のコンソメおでん

鶏ささみの春巻き いぶりがっこのタルタル添え

野菜のスープ(蕪)

スモークサーモンと半熟卵のクレープ

グラニテ

選択メニュー(肉:鶏腿肉の木ノ子バター焼き さつま芋のマッシュ・魚:鯛の木ノ子バター焼き さつま芋のマッシュ)

私達は魚(鯛)を選択しました

玉葱とツナのスパゲッテイ(量の調整が可能との事で、少な目にお願いしました)

デセール

〆の珈琲(本日もすべて美味しくて楽しい食事会になりました)ご馳走様でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香材創作食房アーユ・・・大垣!

2025年02月14日 13時43分25秒 | Weblog

今年で結婚46周年・・・毎年ですが「良く持ったなぁ~」とdanna様・・・はいはい

で・・・「今年は、美味しい物を食べに行きたい」と強めのリクエスト

いつもは渋い顔するのに今年は「いいよ」とスンナリOK

ネットで調べて初めての店「アーユ」さんに予約させて頂きました

外見はシンプルですが、店内は落ち着いた良い感じ・・・

外観です

店内です

本日はランチのフルコースをお願いしました

前菜です

野菜スープ(具だくさん)

魚料理(鰆・アジ・ムース)

フランスパンとサラダを撮り忘れました

肉料理(鶏腿とベーコン~ベースにさつま芋でボリューム満点)

デザートプレート(アニバーサリー

〆にコーヒーを頂きました(ご馳走様でした)

想い出残る結婚記念日にして頂き感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘からのバレンタインデープレゼント♥️

2025年02月10日 13時22分57秒 | Weblog

孫娘からdanna様と私にもプレゼントを貰いました

パイの布団に寝ている熊さん・・・・だんだんお菓子作りが上手になって・・・感動です

2人で美味しく頂きました

dannna様の熊さんは寝相が悪いとの事(孫娘談)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする