asukaの部屋・・・ときどき放浪

放浪旅(キャンピングカーで道の駅での車中泊)や食べ歩きのお勧めスポットの紹介。

ブルームーン・・・・1ヶ月に2回目の満月!

2015年07月31日 23時02分18秒 | Weblog

danna様と外に出てブルームーンをしばらく眺めていました・・・・

 で、いつまでもいたいですねぇ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プティ・プルン・・・・7月のメニュー!

2015年07月31日 22時49分17秒 | Weblog

7月は、夏らしいメニューで頂きました

まずは定番のマンゴー茶です

前菜です

 ポテトサラダを卵で巻いた一品です(アスパラ添え)

冷いスープです(じゃがいもととうもろこし)

とうもろこしが甘くて美味しい~この時期ならではです!

メイン料理(鱧のフランス料理仕立てです:梅のソースが鱧を引き立ててくれます)

デザートです(ブルーベリーのアイスクリームを選択しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑尾高原・絵本館・・・・・飯山・高橋まゆみ人形館!

2015年07月26日 10時45分45秒 | Weblog

1人旅のひとつの目的が斑尾高原の「絵本館」と飯山の「高橋まゆみ人形館」です

絵本館は安曇野や高山には数回行っているのですが、斑尾高原にもあるとの事で一度行ってみたいと思いました

 絵本館の入り口です

 気に入った絵本を孫に2冊と夫婦の愛情物語の本を1冊danna様に購入しました

高橋まゆみ人形館の入り口です

 1体1体精密に作られていて・・・1体1体の物語がある・・・・感動ものの作品です

*本物の撮影は禁止なので、絵葉書で・・・・館内はジオラマで展示されています

 孫と楽しくラジオ体操です

  是非また行きたいと思います(この放浪旅での一番の収穫になりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢温泉グランドホテル・・・・長野・野沢!

2015年07月26日 10時32分02秒 | Weblog

2泊目は野沢温泉で・・・・野沢温泉には行った事がなく楽しみしていました。

部屋は10畳で「お一人様」には広すぎて・・・・・ちょっと侘しい思いが・・・

1人の時はホテル形式の方が落ち着く感じです(担当の若い仲居さんも何を話して良いか戸惑っている感じ・・・ )

 部屋です

 部屋の窓からホテルのプールが・・・山あいのプールで泳いでいるし・・・・

 夕食です・・・まずは信州牛のすき焼きです

 小鉢(前菜)

 本日のお刺身(タルイカとアジ)

 煮物・・・・魚は鮎だったのですが、食べてから撮る事を忘れたのでパスです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルグランミラージュ・・・・魚津!

2015年07月26日 10時16分08秒 | Weblog

放浪1人旅の1泊目は、魚津のホテルグランミラージュです

土曜日なのにコストパフォーマンスが良い のが選んだ理由です。

はじめは、朝食付きで予約していたのですが、2食付プランが直前予約で入ってきたので切り替えました

近くに余り食べる所が無さそうだった為 この選択は良かったと思います

1人で宿を予約しようと思うと、まず土曜日は選択肢が極端になくなる事と値段が跳ね上がる事です

7年前に1ヶ月北海道をドライブ旅行した時にも、旅館やホテルには泊めてもらえず、ビジネスホテルでの宿泊になりました。

あの頃に比べると「お一人様歓迎」の宿が増えましたが、土曜日は受け入れてくれない所がまだまだ多いですねぇ~

 ホテルの夕食です(お刺身がおいしかったぁ~ )

 小鉢です

 てんぷらです

 焼き魚

 デザートです

 夕食付きにして良かったです(ご馳走様でした)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどき放浪・・・・1人旅(富山・・・新潟・・・・長野!)

2015年07月25日 14時46分17秒 | Weblog

久しぶりに2泊3日でドライブ1人旅をしました

夏はdanna様が、鮎の友釣りで忙しいため1人で旅行をする事に・・・・

寂しいと思いきや、めっちゃ楽しい ドライブになりました

仕事を13時までこなし東海北陸道で砺波まで走り北陸自動車道で1泊目の魚津へ到着時刻は16時20分でした

魚津で、夕日は見れませんでしたが・・・・後光??が・・・・

 朝は快晴です

次の日は、上越回りで(北陸道) 長野・信濃で高速を降り「道の駅・信濃」へ・・・・・とうもろこしを購入

野尻湖から山越えで斑尾高原へ・・・・飯山から2泊目の野沢温泉には15時過ぎに到着しました

 野尻湖は夏の風景です

野尻湖・・・船着場!

湖の景色

 斑尾高原

最終日は、上越まで一般道を走り上越から能生まで、北陸道を・・・・

能生から朝日まで海を見ながら8号線をゆっくり(親知らず子知らずの道の駅で休憩)走りました

 親知らず子知らずの海岸風景

朝日から立山まで再度北陸道を・・・・立山で降りてから、田んぼ道を41号線に抜け古川から清見まで山越え・・・・

 立山・・・・雲が多くて山が見えず・・・

これは予測していなくナビに最短距離を入れた私の失敗でした

東海北陸道を高鷲まで、その後大和ICに戻るまで、長良川沿いを走りdanna様の釣りの偵察を・・・・帰宅は19時になりました

以外と1人旅楽しくって・・・・くせになりそうです(やはり、ときどき放浪しなくては

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山遊び・・・・岐阜!

2015年07月22日 23時33分13秒 | Weblog

友達夫婦を高山に案内しました

白川郷には、ご主人の友達と行ったとの事で、土岐の陶器や恵那の銀の森を案内して高山に宿泊しました

夜はネットで調べた居酒屋さんを梯子酒して・・・・・楽しい夜を過ごしました。

朝は、宮川の朝市に行きましたが・・・・・平日のためかちょっと寂しい感じでした・・・・残念

帰りは、まつりの森に・・・・暑い日だったので中で涼む感じになり、それなりに良い選択になりました(夏は最高の所かも

酒蔵の中庭

居酒屋さん・・・・樽平さん(いい感じでした)椿屋さんにも行きました

宮川の朝市です

まつりの森です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プティ・プルン・・・・特別メニュー!

2015年07月22日 23時11分17秒 | Weblog

北海道の友達夫婦が遊びに来てくれたので、プティ・プルンのマスターにお願いして定休日なのに貸切にして貰いました

冗談で「定休日だから無理ですよねぇ~」と言ったら・・・・・「別に良いですよ」との返事を頂けて、お言葉に甘えてしまいました

まずは、マンゴーのお茶を・・・・

前菜です

リクエストしたパブリカのムースとコンソメ

じゃが芋の冷スープ・コンソメゼリー入り・・・イメージとは違い濃厚でした

 

鮑のステーキ(野菜添え)・・・やわらかくて本当においしかったぁ~

ブルベリーのアイスクリームと果物(ブルーベリーの食感がいい~です

*肉料理も出しましょうか?と言われたのですが、お腹いっぱいで丁重にお断りしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川・郡上鮎!

2015年07月02日 12時34分56秒 | Weblog

今年もdanna様は「鮎子ちゃ~ん」と鮎への片思いが始まりました

で・・・毎年、6月の鮎釣りの解禁から終了の9月まで、私はほったらかしになります

先週も車中泊までして、郡上に行ったのですが水も冷たく鮎も小さく思った釣果が上がらなかったようです

始めは、白鳥の北濃で竿を出し思わしくないため大和まで下がってきたようですが・・・・

danna様曰く「まだ、早いからや7月が本番や」・・・だそうで・・・・期待していますね

 何とか友達の居酒屋で待っていた人達の分は確保してくれました(長良の郡上鮎です)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司寿司・・・・大垣!

2015年07月02日 11時32分58秒 | Weblog

 私もdanna様も大垣に住んで、30年以上になります。

大垣は、縁もゆかりもないのですが、住めば都で今ではすっかり馴染んでいます

ご近所付き合いも30年になり、思い立つと声を掛け合いランチにいったりしています

今回も近くの「司寿司」さんにおじゃまして、ランチを頂きました。

ラインをしている人が多いため「ご近女会」(女性ばかりなので)というグループを作りました

皆、実家が遠いのでお互い助け合ってきたのですが、年をとるとさらに助け合いが必要になるので

定期的に集まろうという事になりました

これからもよろしく

 司寿司のランチです(前菜)

 押し寿司です(青物が苦手なのですが、こんな風にしてもらえればgoodです美味しい)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする