2009年10月11日
「ナナカマド 江府町笠良原にて」
今日は、大山周辺を散策しました。
江府町笹良原のサントリー奥大山の天然水工場近くの民家近くに、真っ紅な実を付けたみごとなナナカマドの大木があります。
その脇に農産物の直売所があって、そこのおじさんがこちらの方向から見ると素晴らしいですよ(特に青空バックの時は)。! と案内してくれました。
ヤドリギが付くと木が弱るので、最近、近所の造園屋さんに剪定を兼ねて取り除いてもらいました。と言っていました。少し、手を掛けてやれば寒さに負けず立派に育つんですね。
焦点距離:165mm、ISO: 400、S: 1/60、A :F6.7、+0.0EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + 70-300mm F4.5-5.6 G SSM、T:9:29
「真っ紅な実を付けた みごとなナナカマドの大木」 ←ここクリック拡大
「三平山入り口より 下蚊屋集落と笹良原のサントリー奥大山の天然水工場」
「大山槍尾根 江府町笠良原よりズームアップ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大山鏡ヶ成へ
私の好きな大山鏡ヶ成に、新しい散策路ができたようです。
隣接して設備の整ったキャンプ場、大山環状道路を境に休憩村・ものすごく広~い芝生広場・そして、冬にはスキー場があります。
新しい散策路は紅葉を楽しみながら大自然を満喫するには、最高の環境になるでしょう。
鏡ヶ成自然学習歩道へのリンク
「現在地のあずま屋」
ほんの少し色付き始めた木々です。
「親水広場のデッキを飾る落ち葉」
「自然学習歩道脇にドンクリとキノコ」 ←ここクリック拡大
焦点距離:450mm、ISO: 200、S: 1/45、A :F8、-0.5EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + 70-300mm F4.5-5.6 G SSM、T:11:58
焦点距離:450mm、ISO: 400、S: 1/90、A :F8、+0.0EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + 70-300mm F4.5-5.6 G SSM、T:12:08
” 対象物を引き寄せて撮る時に望遠レンズを使う” と言うことが少し分かって来ました。
「自然学習歩道でキャンプ場を覗き見」
「芝生広場を流れる清流」
透ったせせらぎで、川底がはっきり見えます。
近くの駐車場脇には、青紫色のマツムシソウが今も咲いています。
「芝生広場の片隅の池」 ←ここクリック拡大
焦点距離:135mm、ISO: 200、S: 1/250、A :F13、-0.5EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + 70-300mm F4.5-5.6 G SSM、T:12:19
柵で保全してあり、立入禁止です。
「水草も紅葉が始まったのでしょうか?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この後、新小屋峠を下り一向ヶ平へ、水をテーマに大山滝に向かいました。
「一向ヶ平駐車場の とちの木? 紅葉」 ←ここクリック拡大
焦点距離:105mm、ISO: 100、S: 1/125、A :F4.5、-1.0EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + 70-300mm F4.5-5.6 G SSM、T:15:49
「はるか上の 吊り橋を渡る」
「吊り橋の上流の ・・・号堰堤」
紅葉の頃が一番良いでしょうか。?
もう一度チャレンジしてみようかな。
「ゆれる吊り橋から 下をのぞくと。。。」
「定番 大山滝」
焦点距離:36mm、ISO:100、S:1/10 、A:F6.7、-0.5EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA、T:14:36
今は水量が多くて、見事な滝を撮ることが出来ました。
「滝壺」
「 滝をスローシャッターで」
←ここクリック拡大
焦点距離:165mm、ISO: 100、S: 1/15、A :F6.7、-1.0EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + 70-300mm F4.5-5.6 G SSM、T:14:54
これから滝壺に下りようと4、5人がクサリ場の上にいます。滝壺では5、6人が滝にカメラを向けています。