群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(12-6) 天候と健康と、好天の三の沢

2009年12月29日 | 大山と自然

2009年12月27日

天気予報では、久しぶりに日曜日の午前中が晴れのようです。
11月8日のらくらく山歩会に参加して、三朝町の若杉山に登って以来の山歩き。
大山夏山登山道を登りたいのですが、50肩におそわれて体を気遣い、今日の天候も気遣いします。
そこで、早出早帰りの予定で、高低差の少ない冬の三の沢を歩きました。
最近、寝坊の私にとっては、真っ暗の中での早起き 6:00時です。


「伯耆大山南壁の朝焼けと 雲の烏ヶ山」
焦点距離:45mm、ISO:100、S:1/90 、A:F9.5、-1.5EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA、T:7:42

7:30分 三平山登山口から南壁の朝焼けのつもりですが。
もう15分早く着いていたら、もっと赤く染まった南壁の朝焼けを見られたかも。。。
しかし、雲の掛かり具合が良かったので満足です。


「伯耆大山 南壁の朝焼け」     ←ここクリック拡大
焦点距離:105mm、ISO:100、S:1/90 、A:F11、-0.5EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA、T:7:39

 
「笠吉原より伯耆大山と烏ヶ山」

三平山登山口から見えた大山が鮮やかだったので鏡ヶ成経由で奥大山スキー場に向かいました。

笠吉原のブルーベリー農園から大山南壁を撮ってみました。
越冬のため、ブルーベリーの枝はぐるぐる巻きです。

冬季は、奥大山スキー場 ~ 桝水原スキー場の間は道路閉鎖です。
車を奥大山スキー場に置いて、健康の森登山口~鍵掛峠~三の沢 の往復になります。
身支度を澄ませ準備体操して、いよいよ三の沢に向かって 8:30分出発です。


「冬季閉鎖中の大山環状道路」    ←ここクリック
拡大焦点距離:105mm、ISO:100、S:1/90 、A:F8、-0.5EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA、T:9:04


「健康の森登山口」

今朝の寒さで、尾根の樹木は樹氷の花が咲いているようです。


「今日の、鍵掛峠」
焦点距離:33mm、ISO:100、S:1/350 、A:F11、+0.0EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA、T:10:03

積雪は少なく、雪は硬く締まって歩きやすく、ここまで快適です。
鍵掛峠でカンジキを調整していると。山の常連さんが1人また1人、三の沢に向かって行きます。
”おしさぶり” 自然と声が掛かります。思いは同じなのです。。。


目一杯のズームです。     ←ここクリック拡大


焦点距離:225mm、ISO:100、S: 1/350、A :F8.0、-0.3EV、PLフィルター
DSLR-A700 + 70-300mm F4.5-5.6 G SSM、T:9:47

大山の尾根には毛嵐?が立っているように見えます。


 ←ここクリック拡大


鍵掛峠より大山南壁をズームいっぱいにして撮りました。  ←ここクリック拡大

午後から雲が広がると言う天気予報が気がかりですが、先行の2人を追って澄んだ青空バックの三の沢にいよいよ入って行きます。


「剣ヶ峰~弥山の縦走尾根」
焦点距離:105mm、ISO:100、S: 1/500、A :F5.6、-0.5EV、PLフィルター
DSLR-A700 + 70-300mm F4.5-5.6 G SSM、T:11:14


「雲の上の剣ヶ峰」


雲が山の中腹に掛かると、何か荘厳に見えます。     ←ここクリック拡大


「先行の2人と剣ヶ峰」

鍵掛峠で1人追い抜かれ、又1人抜かれました。
大山とカメラが友の常連の2人でした。


「なんの木でしょうか?」

天に向かってスゥーと真っ直ぐにのびています。

最上流の堰堤が目の前に見えて来ました。
もうすぐ、今日の目的地です。


「弥山方向の南壁」


「槍尾根方向の南壁」

草付きの斜面は真っ白です。

剣ヶ峰にふわぁ~と天使の羽がつきました。


「三の沢と南壁」     ←ここクリック拡大
焦点距離:42mm、ISO:100、S:1/350 、A:F11、+0.0EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA、T:12:00

小鳥の群です。何鳥でしょうか。?
すごい群で飛び回ります。


「槍尾根の冬」
焦点距離:345mm、ISO:100、S: 1/1000、A :F5.6、-0.5EV、PLフィルター
DSLR-A700 + 70-300mm F4.5-5.6 G SSM、T:12:21

山登りシーズンには、この斜面を槍尾根に向かって登って行きます。

弥山の方向ですが、弥山でないようです。白壁は???

強い陽射しと影で、壁に石仏のような奇妙なこぶが表れました。


「今の大山南壁」
焦点距離:27mm、ISO:100、S:1/750 、A:F9.5、-0.5EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA、T:12:44

最上部の堰堤を乗り越えた所のガレ場は、これからの積雪に備えます。

 


焦点距離:105mm、ISO:100、S: 1/1000、A :F5.6、+0.0EV、PLフィルター
DSLR-A700 + 70-300mm F4.5-5.6 G SSM、T:12:27

予報に反して午後、雲は無くなり真っ青な青空が空一面に広がりました。
キツイ陽射しと透明感のある空気は、写真撮りにもってこいのコントラストをつけてくれます。

場所によっては、厳冬の装いがあります。

強い陽射しは雪粒をキラキラさせ、細かいガラス玉に光が反射したような輝きでした。


  ←ここクリック拡大


「陽射しと白のジュウタン」
焦点距離:225mm、ISO:100、S: 1/250、A :F6.7、+0.0EV、PLフィルター
DSLR-A700 + 70-300mm F4.5-5.6 G SSM、T:14:13


帰路です。一面、真っ青な空です。


「健康の森登山口 付近より」
焦点距離:165mm、ISO:100、S: 1/90、A :F4.5、+0.0EV、PLフィルター
DSLR-A700 + 70-300mm F4.5-5.6 G SSM、T:15:41


「江府町御机の棚田」
焦点距離:120mm、ISO:100、S:1/1000 、A:F4.5、-0.5EV、アドバンスオート
DSLR-A700 + DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA、T:16:39

夕陽が棚田の水面反射して綺麗でした。
帰宅、17:30分。
久しぶりに長い山歩きと、沢山の写真で疲れ大ですが、気にしていた50肩の痛みは変化無しでひと安心です。

・・・ 撮影情報は後日、追記します。 ・・・> 12月29日 追記完了。


ブロク村

にほんブログ村 地域生活ブログ 鳥取情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村