群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(5-4) 若杉山のオキナグサ

2010年05月10日 | 草花とマクロ

2010年5月9日 三朝町の若杉山のオキナグサが咲く季節になりました

久しぶりに早起きして、7時40分大谷集落はずれの登山口を出発、
1時間歩いてオキナグサが咲く草原に出ます。


「オキナグサ」

 遅い春でしたから咲いているか??でしたが、草原の高台にみごとな花をつけて咲いていました。


「下蒜山と大山」


「オキナグサの咲く丘とサークル」

花が終わる頃、フワーとした白い綿毛を付けたオキナグサ綺麗です。 
その時期にもう一度出かけてみましょうか。


「キイチゴの花」

黄色いイチゴは甘酸っぱくとっても美味しい。。。
登山道脇にたくさんの花をつけていました。

独り占めの山登りかと思えば、私より早く若杉山に登っていた人がいました。
登山口の山小屋の住人でした。
数人でこの小屋を借りている内の1人で、月に2~3日岡山から出かけて来るそうです。
11時00分の下山でした。


ブロク村

にほんブログ村 地域生活ブログ 鳥取情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村