老後や子供達のことでいろいろ考えるところがあり少々落ち込んでいたら、いつもの友人が「用事の帰りに寄るから一緒にご飯を食べよう」と誘ってくれました。
彼女は言いました。
「ひとりじゃないからね。でも、ひとりだからね」
車の中で、今朝のNHKでしていたことを教えてくれました。
丸亀城で一人暮らしの80歳の方が絵手紙を配っていらっしゃるとか。
裏返すと「ひとりだけれど、ひとりではない」んですよね。
また、テーブルの上がかわいらしくなっていました。
1時半くらいにお邪魔して、ご飯を頂きました。
今日も美味しかった~
そして、あれこれおしゃべりしていたら、今日はお花でも買いに行きたい心境でしたのでミニガーデンを作りたくなりました。
箱庭療法みたいで、癒されそうな気がして・・・。
その時の時間はすでに4時前。
大急ぎで創り始めました。
本当はゆっくりしたかったのですが、気が付くのが遅過ぎました
まだ完成ではありません。
フクロウやもしかしたらお猿も入るかもしれません。
今日の英語のレッスンは5時からでしたので、慌てて申し訳なかったです
レッスン後、母のお伴でご近所のお寺さんへ。
こちらは我が家の
バラ
ガブリエルとラ・マリエです。
その後、母と少しご近所を一緒に歩きました。
いつもの公園周辺
今度はバラを見にひとりで反対方向へ歩いてみました。
見事なバラです。
今、読み始めた
本です。
「日本宗教史」は英語のセルビアの先生が面白いと言われていたので購入。
セルビア語でも発行されているようです。
今日の頂きもの。
業者さんからです。