レポート完成&ダイエット&愛&Horszowski - Chopin nocturne

2021年06月30日 21時50分55秒 | 精神世界

 今朝もどんよりとした空でした。

昨夜はあれからよく降りました。

「モッコク」

甘い香りです。

 

これは「アセビ」のようです。

白い花が楽しませてくれました。

 

これはやはり、「ムラサキシキブ」のようです。

  

「ノカンゾウ」

 

「ガーデニア」

あと数日楽しめるでしょうか。

 

 

教会のお花

 

「アナベル」が雨に打たれてうなだれています。

「アナベル」ももう終わりです。

 

公園

 

 

「ダーム・エディス・ヘレン」が咲きました。

今、咲いているバラはこれだけです。

 

多くの紫陽花が終盤の中、我が家の東側と南側の紫陽花はこれからまだ咲きそうです。

 

 

南側の和室前の紫陽花

きゅうり漬けを作りました。

生姜がなかったので、ミョウガを使いました。

今朝の果物

和室から見た紫陽花

 

今日は一日曇り気味でしたが、湿度が高かったのでムシムシ。

あんまり蒸すので一時エアコンをドライにして付けました。

 

 お昼にきゅうり漬けを食べましたが、流石にまだ漬かっていませんでした。

 

 

 

 今日は無事にレポートが終了しました

今後は溜まっていたお勉強をしなくては~

でも、映画も観たりこれまた溜まっている本も読みたいと思います。

今回、先延ばしにしていたレポートに最初に取り掛かったのが4月6日(火)であったことがわかりました。

それと関係があるのかないのかわかりません(特に6月に入ってからです)が、余計なものを食べたりして体重が1kg少々増えました。

これを放置していると体重がすぐに増えてしまいます。

この1kgを足して、もう2~3kg体重を落とせたらな~と思っていますが、なかなかこの数kgが落ちないんですよね。

私にはIntermittent Fasting(インターミトンファスティング)のパターンが合っているようです。

Intermittent Fastingは頭文字を取って"IF"と表記されることもあります。

20:4・・・20時間食べない

16:8・・・16時間食べない

私の場合、この16時間のプチダイエットが生活パターンに合っていてちょうどいい感じです。

大まかで全然厳重にはしていませんが

友人と夜に食べることももちろんあります。

 母が家に居る場合、朝食を食べ始めるのは(居なくてもですが)7時半~8時です。

夕食は基本食べませんが、4時くらいまでに食べ終わればいいわけです。

母が居ますと寝ていたり調子が悪かったり朝食時間が遅くなったりして、昼食も1時半~3時くらいまで遅くなったりすることがあります。

そうするとその後はゆで卵だけを食べたり、プロテインを飲んだり・・・。

お肉をほとんど食べませんので、たんぱく質を摂るように気を付けています。

母はしっかり夕食も食べていますが、最近は「2食でもいいわ」と言い出しました。

昼食が遅くなると欲しくなくなるようですが、習慣で食べているようです。

 今日の母は朝、少ししんどかったようですが、夕方には元気でした。

明日、帰って来るのを楽しみにしています。

私も母が帰って来るのを楽しみにしています

 

 ダイエットの続きですが、BMIは22が適正と言われますが、ちょっとぽっちゃりが長生きするとか。

私もドクターから免疫力が低下するし、ちょっと太っている位がいいと言われます。

現在、BMIは20~21です。

独身の時は19~20。

一番痩せていた時は15でした。

この時は病気を持っての出産後の倒れる前の体重です。

その後、すっかり体調を壊しました。

BMIの計算方法

お試しください。

(一応、管理栄養士です。)

最近は介護日記みたいになっているブログですが、その前は精神世界についてよく書いていました。

その前は仕事をしていましたから、食事や栄養やトータルヘルスについて書いていました。

 

 

 ところで、今日、本を読んでいたら、プラトンの言葉に出会いました。

「饗宴」に書かれている言葉ですが、「欲望の放棄と心の充実から愛は生まれる」

そこで、愛とは何だろうと改めて考えてみました。

愛にはいろいろな定義があり、また、黄金律(何事でも人からしてほしいと望むことを人にもしてあげなさい)もあり、愛はあまりにも大きなものなので、それぞれがその一側面から捉えたに過ぎないのかもしれませんが、ネットで調べてみると恋愛に関するものが多いですね。

恋愛に関して言えば、心理学的に言うならば、愛は3~4年間しか継続しないそうです。

プロのKちゃん曰く、「生物学的にそう出来ている」ようです。

その後は家族愛などに移行していくとか。

「愛はお互いに見つめ合うことではなく、共に同じ方向を見つめることである」

サン・テグジュペリのこの言葉はあまりにも有名です。

遠藤周作氏の言葉「魅力あるもの、キレイな花に心を惹かれるのは、誰でもできる。だけど、色あせたものを捨てないのは努力がいる。色のあせるとき、本当の愛情が生まれる。」

マザーテレサは「愛の反対は憎しみではなく、無関心だ」と言われました。

「神は愛。神はこの皮膚よりも、この息よりも近くにおられます」とは若い頃指導を受けていたアメリカ人のマテオ神父様のお言葉。

ここへ私の格言(笑)を載せるなら(え載せる~)、愛とは感情ではなく、意志。

意志の力だと思えます。

 

 

 ところで、私の好きな本の中のひとつに「黎明」があります。

その著者の葦原瑞穂さんを探して探して(探さないようにと書かれていますが)、やっと出会えました。

が、その後2回お会い出来ただけで、あちらの国に旅立ってしまわれました。

その葦原さんが生前、カーネギーホールで聞かれたミェチスワフ・ホルショフスキ - Wikipediaの演奏を聴きに行かれて「普遍意識が展開した」素晴らしい体験を「黎明」の中で書かれています。

そのカーネギーホールでの演奏ではないですが、ホルショフスキーの「ショパンのノクターン」です。

 

Horszowski - Chopin nocturne in Eb major & Etude in F minor

 

 

偶然、去年の記事にも同じ

結局、捨てられず&気を取り直して~人生が私に微笑んでくれた瞬間 (The moment when life smiled at me) ①~

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(6月30日)

一日一生。
一日、一日を新鮮な気持ち、
その日だけという気持ちでやってるから、
ある日振り返ってみたら、
膨大なものが積み上げられている

――――――――――
酒井雄哉
(比叡山千日回峰行を2度
 満行した天台宗大阿闍梨)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月30日)

あなたの高次の自己、魂の自己が判定を下します。

Thy higher, thy soul self is ever the judge.

(815-7)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はレポート作成&Matt Monro - Love is a many splendored thing (慕情 / マット・モンロー)

2021年06月29日 22時08分51秒 | 介護

 昨日、お昼寝(朝寝)をたっぷりしたせいか、昨夜は1時半に寝ましたが(また、夜更かしをしていました)、4時40分には目が覚めました。

瞑想後、ウォーキングへ。

 

 今朝の空

ガーデニアの花のほとんどがもう枯れていますので、お花のバックが茶色です。

 

 

これはまだみずみずしいです

もういよいよ最後のお花です。

又、来年まで会えないと思うと淋しいです。

でも、それを言うなら桜やどのお花もですが、1年に1度しか会えないから待つ楽しみがあるというものです

教会のお花

 

 

このお花、今、グーグルレンズで調べてみましたが、「ムラサキシキブ」と出ます。

ノカンゾウ

 

これはラズベリーでしょうか。

そして、このお花。

いつもお邪魔しているリコさんが、グーグルレンズのことをアップしておられましたので、朝、お散歩中に調べてみましたところ、「モッコク」だとわかりました。

とても甘い香りがします。

でも、今、この写真で調べてみると別の植物の名前が出てくるのですが、多分、「モッコク」だと思います。

これからお花が咲いてきそうですので楽しみです。

時折こうしてお見掛けするお母様と息子さんですが、それは私の時間帯がマチマチだからであって、多分毎日同じ時刻に歩いていらっしゃると思います。

母も今度のショートステイでよくシルバーカーを押して歩いているようですので、もしかしたら、また公園を歩ける日が来るかもしれません。

我が家のお花

バラは「ダーム・エディス・ヘレン」

 

今朝の果物

今日は一日バラ十字会のレポートをがんばりました。

あと残り少しです。

いつもより量的に多かったのもあって取り掛かりが遅れましたが、始めてみれば意外にスムースに進んでいます。

こんなことなら先延ばしにしないでさっさとすれば良かったと反省。

先延ばしは本当にいいことがないですので、先延ばしをしないように気を付けてきましたが、ついつい

でも、今晩か明日までには終わりそうです。

 

 お昼過ぎから、雨雲レーダーを見ると、「16時から雨が降る予報です。」が段々と遅れて18時に。

でも、まだ降りそうにないので18時過ぎに歩きに行きました。

雲が西からやって来ていました。

 

 

 

ポプラちゃんにこの時期、必ずきのこが生えます。

 

東の空はまだ青空。

 

怖いような雨雲ですが、何故かわくわくもしたりします。

雨雲レーダーをチェックしながらぎりぎりまで歩きました。

 

 

 

雨は家に帰って5分後くらいの18時53分くらいからぽつぽつと降り出し、今は結構な勢いで降っています。

(21時現在)

今朝がたでしょうか、少し降ってはいたようですが、今日はまとまって降ってくれました。

 

 

 昨日、母は電話をしてきませんでした。

調子がいいのか、悪かったので掛けることが出来なかったのか、心配で掛けようと時計を見ると8 時を過ぎていましたので、寝ているかもしれないと思い掛けませんでした。

今朝、11時前に電話があり、昨日は調子がすこぶる悪くて、しんどかったそうです。

でも、お薬は「8時間空けないとダメ」と言われたそうで、我慢して寝たそうです。

それは1錠飲んだ場合であって半錠なら大丈夫なので、「電話をしておくわ」と言いますと、「嫌がられるからいい」と言います。

目の下が黒く腫れて、顔色も変わり見るからに本当に死にそうな感じになりますので、それを我慢するのは(お薬が効かない時もあるのですが)相当しんどいはずですので、「電話してお願いしておくから」と説得しました。

看護師さんに変わられて、そのような情報はもらっていないこと、薬の袋に「8時間空けること」と書いてあること、まだ2週目で、しかもスタッフも変わるので一人一人にじっくり関わることは出来ないこと等を言われました。

ごもっともなのですが・・・

でも、とにかく、「本人からの訴えがあれば8時間空いていなくても」お薬は飲ませて下さることになりました。

 

 母は今日は調子がとても良さそうで、お風呂にも入れてもらい気持ちが良かったと言っていました。

でも、母曰く「やはり、こういうところに来る人は家族に嫌がられている人ばかりだなあと思う」

それを言われると辛い

決して嫌がってはいないけれども、「家族にも休息が必要だし、お風呂も困るでしょう」と言いますと、

「うん。そうだね」

家でずーっと看てあげられたらいいですけれども、それはベストですけれども、実際問題として無理をして共倒れになると母の介護どころではなくなります。

そうなりますと母は家に居ることは出来なくなります。

「家に居たい」という母の願いを叶える為に、100%のことは出来ないので、我慢してもらわないといけないのが実際のところです。

ドクター曰く、「皆がWin Winで

「その為には皆が少しずつ我慢しなくてはならない。」

高齢の病気の母に我慢させるのはかわいそうですが、やはり私も一人で看護していますし余力を残しておきませんと、いっぱいいっぱいだと無理が来ると思います。

 

 

 昨日の夜更かしの原因は「慕情」を観たかったからなのですが、Amazonプライムビデオで探しましたが「慕情」がないっ

仕方がないので、一番最初に出てきていた白黒の映画を観ました。

「旅愁」

 

曲は「慕情」より

 

Matt Monro - Love is a many splendored thing (慕情 / マット・モンロー)

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(6月29日)

わしがやらねば、だれがやる。
今やらねばいつできる。
五十、六十、洟垂れ小僧、
七十、八十、花盛り、
九十でお迎え聞こえません

――――――――――
平櫛田中(彫刻家)

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月29日)

偶然に人生に入ってくる人はいない。その人が--全体の一部として--誰よりもうまくその場所を占めることができるが故に、そこに入ってくるのである。

For, it is not by chance that each entity enters, but that the entity - as a part of the whole - may fill that place which no other soul may fill so well.

(2533-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックスデー&The Way We Were-Barbra Streisand

2021年06月28日 22時22分22秒 | 映画

 今朝は果物が無くなっていましたので、早朝から24時間営業のスーパーへ車でお買い物に行きました。

歩きには行けませんでしたが、いつものコースを通って行きましたので、写真だけは(多くの場合車の中から)撮りました。

やはり、視界の開けた公園からの空や緑は見たいです。

そして、深呼吸。

 

 今朝の空は予報に反して晴れていましたが、その後、段々と曇ってきました。

でも、雨は降らず。

夜の9時頃から降るそうですが、未だに降りません。

降りそうで降らない日が続いていますので降って欲しいです。

 

 

 

お花の時期って短いですね。

 

教会の外から

 

我が家の猫の額ほどの畑周辺

黄色いカラーが2本と

 

真紅のバラが2輪咲いていました。

 

このきゅうりはなぜこんなに曲がったのかわかりません。

母に話すと、小さい時にネットにかかっていたのではないかと言っていましたが、見ていましたがかかってはいなかったような。。。

家の東側の紫陽花が見頃です。

 

 

 今朝の果物

お買い物には行ったものの、早朝過ぎて棚は空。

その上、今の季節はぶどうや桃はまだ高過ぎて買えません。

従って、いつもと同じパターンに。

 

 7時から、土曜日の男性ヘルパーさんが来て下さいました。

この時間帯は初めての経験ですがとても助かります。

今朝の母はいつものように6時には「起床時の薬」(降圧剤)を飲ませましたが、血圧が180もありました。

そのせいかいまいち元気がなく物も言いません。

でも、30分後には食卓へ連れて来て下さいました。

調子が悪くても一生懸命、1時間以上の時間をかけて完食。

私も母より遅れて食べ始めても同じ時間くらいに食事をいつも終えます。

その後、ショートステイに行く時に持たせる連絡表みたいなものを初めて書きました。

夜中の3時頃、母の部屋の電気が付いていましたので、見に行きましたらお手洗いに行きたくて起きたようですが(何故、私を呼ばなかったのかわかりません。夜中でしたので遠慮したのでしょうか)、結局出なくてそのまま電気を消さないで横になっていました。

ヘルパーさんがいらした時にも出そうで出ない。

でも、食後、自分でポータブルに行き出ました

以前はポータブルトイレの片付け等匂いに敏感な私は出来ないと思っていましたが、一度すれば慣れるものですね。

しかも、ヘルパーさんが片づけられる時でも、普通のお手洗いに行った時でも、どのくらい、どのような便をしたかは大切なことなので必ず見に行くようになりました。

そして、介護ノートに書きます。

 

 9時半、ショートステイの施設からお迎えに来て下さり、母は無事に出発しました。

行った後はやはり「やれやれ」

しばし座って、BSの旅番組を観ながらだらだら。

居間に移動して瞑想しようとしたところ、眠ってしまっていました。

大した介護はしていませんが、「今日はまあ、いっか~」と自分に甘く

その後、お昼からBSで「追憶」をしていましたので、「今日はまあ、いっか~」と観ました

私はこの映画を最初、「慕情」と勘違いしていました。

ロバート・レッドフォードが出たので、あらと気が付いた次第です。

「追憶(The Way We Were)」は1973年のアメリカ映画なのですね。

「慕情(Love Is a Many-Splendored Thing)」は1955年の同じくアメリカ映画のようです。

私が生まれる前の映画ですが、以前、観たことがあります。

香港かどこかが舞台だったような。。。

「追憶」を観ていたら「慕情」も観てみたくなりました。

「追憶」は多分初めて観る映画です。

どうしても曲げられない信念がある場合、どんなに愛していてもお互いに共にずっと生きることには無理があり、ラストシーンは切なかったです。

この「追憶」の主題歌は昔、ネスカフェのCMで使われていたのを覚えています。

・・・ということで、今日はリラックスデーでした

 

Barbra Streisand - The Way We Were

 

 

 

 夕方、友人の一人がマスクの飾りを持って来てくれました。

 

マグネット式でマスクに留められるようになっています。

白いレースのマスクの紐のところにハートのチャームを付けたりしていますが、日常でもちょっとしたおしゃれを楽しみたいと思います

 

 

 夕方のお散歩へ。

 

ワンちゃんのお散歩中のママ友が私を見つけ公園の外から声をかけてくれました。

そして、一緒にお庭に。

 

間もなく、ユリが咲きそうです。

 

アゲハチョウと黒いトンボがたくさん飛んでいました。

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(6月28日)

与えられた場を
ありがたいと思えるかどうかが
人生の一歩目

――――――――――
小川榮太郞(文藝評論家)

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング


(6月28日)

神がすでにあなたを許し、あなたもそれを感じるならば、いつまでも神に許しを乞い続けるのはやめなさい!

If God has forgiven you, and you feel it, don't keep asking Him to forgive you!

(264-57)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考に気をつけなさい(Be careful of your thoughts)&Collin Raye - Love Remains

2021年06月27日 22時32分44秒 | 介護

 夜中に雨が降ったようです。

今日は午後から雨予報でしたが、段々とお天気が回復して午後には青空が広がりました。

今日はママ友ガーデンから

 

横道に入り、ご近所ウオッチィング。

もうグラジオラスが咲いていました。

 

 

薄黄色のノカンゾウ

 

 

 

 

ヒバの花

今はノカンゾウやアガパンサスがあちらこちらで咲いています。

 

白い夾竹桃が清楚で綺麗。

いつものガーデニアの咲いているお宅まで帰ってきました。

 

ふと見ると小雨の中をあの親子連れが歩いておられました。

教会のお花を見て、いつものように公園へ。

 

 

 

 

私のお手本の畑。

すくすくと育っています。

これは「やぶからし」と言うそうです。

昨日のブログに浜松のブロガーさんがコメントを下さいました。

ありがとうございました

ノカンゾウ、アガパンサスに加えて、ムクゲの季節でもありますね。

 

ノカンゾウ

 

 

今日の収穫

ナスときゅうり共に2本目です。

ブロッコリーは品種なのかもしれませんが、緑が濃くなくて、花が咲きそうな感じでしたので収穫しました。

新鮮なうちに早速、朝食と昼食で頂きました~

 

 

 お野菜の収穫をしている時に朝のヘルパーさんが来て下さいました。

やはり、母への対応の仕方がとても穏やかでお優しい

母の清拭や着替えをして下さっている間に私は朝食の準備をし、ちょうど準備が終わった時に母を食卓に座らせて下さいますので、とってもスムースに事が運びます。

これは昨日の男性のヘルパーさんも同じです。

母の食事の量に、今日もびっくりされて、しかもお箸を使っていることにも感心されていました。

 

 

 今日の果物

少し前までは母もサラダと果物のお皿を分けていましたが、今はやはり以前ほどの食欲はなくなりましたのでワンプレートです。

(サラダの量が減りました。果物は基本的には同じ量ですが、りんご等要らないと言い出しましたのでその分減りました。)

母はいつもトーストから一番に食べます。

ミロと今日はコーンスープも一緒に。

 

続いて果物を食べますが、なぜか順番があるのかバナナが残っています

オレンジを入れ忘れていましたので追加。

完食しました。

横のピンク色のお薬入れは前の前の小多機の看護師さんが作って下さったものです。

母をデイから送って来て下さって着替えさせて下さった後に、これに夕食後のお薬の袋を入れて「忘れないでね」といつも言われていたものです。

 

 今日は母とほとんど居間で過ごしました。

そして、Amazonプライムで吹き替え版の「鉄の女 サッチャー」「ダイアナ」を観ました。

前に時代劇がいいと言いましたので探してそれをつけていましたが、あまり面白くなかったようです。

今日のはどちらも有名人ですから興味があったようで観ていました。

 

 

 午後からは掛け軸を変えたいと言いましたので、十二単の紫式部から、中国の山水画に変えました。

生け花がないのでちょっと淋しいです。

また、生けたいと思います。

 

 今日は母は夕食も食べました。

(もちろんおやつも。今日はコーヒーゼリーとチョコレートプリンを半分こずつして食べました

昨日は調子がいまいちで、食べないで寝ました。

私は基本食べませんが、母がいるとその辺のものをつまんだりします。

今日は枝豆とししゃも焼き。

母は海老ピラフ、お味噌汁、ししゃも焼き、その他を食べました。

 

 

 その後、私は少し公園へ。

夏至を過ぎて日の出は遅くなったようですが、日の入りは変わっていないようです。

21日  日の出 4:51   日の入り 19:21 

27日      4:53        19:21 

 

 

 

 

 母は9時半頃まで起きていましたが、今はベッドの中。

明日からのショートステイの準備も万端です。

 

 今日は私がお台所に物を取りに行ったほんの少しの間に、掛け軸を持ったまましりもちをつきました。

大きな音がしましたので本当にびっくりしましたが、怪我がなくて良かったです。

それ以外は朝少し不調でしたが、段々と復調し、穏やかに一日が過ぎました。

あれこれおしゃべりもしました。

映画を観ながら、手作業をしながら・・・。

 

 

 

 マザーテレサの言葉と言われている名言ですが、実は説はいろいろあるようです。

思考は感情にも影響を与えますね。

 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから



Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words.

Be careful of your words, for your words become your deeds.

Be careful of your deeds, for your deeds become your habits.

Be careful of your habits, for your habits become your character.

Be careful of your character, for your character becomes your destiny.

 

 

           by Mother Teresa マザー・テレサ

 

 

 

Collin Raye - Love Remains

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(6月27日)

周りが全部反対しても、
自分が本気でやろうと思い続けて
行動すれば事は成る

――――――――――
荒谷 卓(特殊作戦群初代群長/熊野飛鳥むすびの里代表)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月27日)

他の人々が希望を見出せるよう、あなたの光を輝かせなさい。

Let thy light then so shine that others may take hope.

(254-101)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看護師さんとヘルパーさん&HAUSER - Air on the G String (J. S. Bach)

2021年06月26日 21時51分15秒 | 介護

 昨夜も半分寝つつ夜更かしをしました

従って起きたのは6時前。

母は朝から少ししんどそうで、安定剤を降圧剤と一緒に飲ませて、またしばらく寝させました。

今日は7時にヘルパーさんがいらっしゃる日ですので、あまり歩く時間はありませんでした。

いつもと同じようにママ友ガーデン経由、

 

1周目は公園の外周を歩きました。

これはお花

 

 

 

フェンネルだと思われます。

いつものようにガーデニアを見て、匂いを嗅いで

 

教会へ。

朝顔が咲いていました。

 

 

アナベルは長く楽しませてくれます。

 

公園に入って急いで5周して帰りました。

 

 

 7時に男性のヘルパーさんがいらして下さいました。

2週目ですので、もう慣れたもので、バイタルチェック、トイレ、おむつ交換、清拭、入れ歯を入れる手伝い?、着替え等をさせて下さいました。

その間私は朝食の準備。

最後に「台所に行きましょうか」と誘導して下さろうとしたのですが母は「欲しくない」と言ってベッドサイドに座ったままでいようとしました。

でも、「どうせ座るのならお台所に座ろうよ」と言って母も同意して、お台所の椅子に座りました。

すると、1時間くらいかけて朝食を完食しました。

トースト(6枚切り)、マーマレード、コーンスープ、ミロ、目玉焼き、サラダ(レタス、カニカマ、きゅうり、トマト)、ごまドレッシング、フルーツ(すいか、バナナ、オレンジ、パイン、キーウイ)←母はリンゴが固いと言って食べなくなりました。

今日は果物の写真を撮るのをすっかり忘れていました。

その後、笹だんごを食べました。

(後でコーヒーゼリーも半分)

 

それから、少し休息。

その間に私も少し休もうと思い、居間に少しの間いました。

でも、気になるので見に行くと、母がベッドにいません

何を思ったかよりによって雨の降る日に、掛け布団をネットに入れて洗うようにしていました。

もうタオルケットだけでいいと思ったようです。

すでにお洗濯は済んでいましたし、「お天気が悪いので今日はもう洗わないよ~」と言うとすでに水で濡らしていましたので、仕方がないので結局洗いました。

夕方、乾き切りませんでしたので、他のお洗濯物と一緒にお風呂場で乾燥させることにしました。

やはり寒くなったので掛け布団はいるし乾かなかったし本人も失敗したなあと思ったようです。

 母はお布団だけでなく、あちらこちらを歩き回ってあれこれしていました。

「やり過ぎだから、しんどくなるからもうやめて」と言っても「はいはい」

案の定、しばらくして、しんどくなって動けなくなりました。

昼食も食べることが出来ません。

そうこうしていますと1時半になり、訪問看護師さんが来て下さいました。

こういう時には寝ている母にマッサージくらいしか出来ません。

それと爪切りや顔そりをして下さいました。

(バイタルチェックや洗浄などはいつもして下さいます)

でも、訪問看護師さんとしてはマッサージだけではなくもっと本来の仕事をしたいお気持ちがおありみたいで、ショートでお風呂が1回とお話するとお風呂とかシャワーとかそういうことをしてあげたいと言われました。

ありがたいことです。

「優しい上に、プロ意識高い」と感動しました。

来週から体調のいい時にお風呂か(深いので無理ではないかと思いますが)シャワーをして下さることになりました。

今日の収穫

看護師さんが帰られる時、「お台所に行きましょう」と言って下さいましたが又、「欲しくない」と言って寝たまま。

でも、看護師さんを呼んで「やはり起こしてもらおうか」と言い始め、看護師さんはもう帰りかけられていましたので、私が台所に連れて行きました。

すでに3時前。

すると、やはりある程度食べてくれました。

今日はウナギ丼、しじみのお味噌汁(お味噌汁も飲まなくなりました)、しらすとおくらの山掛け、煮豆、収穫したばかりのミニトマト2つと🍓いちご2つを食べました。

(私はウナギが苦手なのでマグロ丼)

そして、しんどさはずっと続いていましたので、食後はベッドへ。

お台所では全部が揃っていないと、私があれこれ準備をしていても待てないようで「~がない」と言います。

やっと「やれやれ終わった」と思って私も食べようかなと座ると、何か用事を言います。

ティッシュを指さすとか、あれこれと。

それはベッドに寝ていても同じです。

母がいるとなかなか座れません。

休憩をしたくても動き回りますし、油断も隙も無いと言いますか。。。

今(9時前)は寝ていますが、まだお薬を飲ませないといけないので、母の見える範囲に私はいます。

これが1週間毎日だとちょっと無理かも。

こちらの気持ちに余裕がなくなりますと、優しく出来なくなりますから。

すると罪悪感と自己嫌悪にさいなまれることになります。

でも、もちろんそれだけに終わるわけではなくて、次回からは心を入れ替えて「今度こそ優しく接しよう」と心に決めます。

その繰り返しですが、少しは私も成長していっているのでしょうか。。。

 今日はお布団を乾かすために、何度か外に出てひっくり返しました。

その時に撮った写真

 

 

 

 

 夕方、ヘルパーさんが来られる5時半までに15分ほどありましたので、再び、急いでウォーキングへ。

外の空気は気持ちが良くてリフレッシュ出来ます。

 

すでに白萩が

 

ノカンゾウが朝より花開いていました。

 

今日は一日どんよりとした一日で、雨が降ったりして涼しかったので私は好調でした。

今日の夕方のヘルパーさんは朝と同じ腰の低い男性のヘルパーさんです。

朝一と最後が我が家だそうです。

朝と同じことをして下さいましたが、血圧が160あったので、何度か測って下さったりしました。

最後と言うことで次に急いで行かなくていいせいか、結局、小一時間居て下さいました。

ノートや伝票も丁寧に書いて下さっていましたので、お酒を飲まれる方などは3時以降は何も飲まないとかありますからどうかな~と思いつつアイスコーヒーをお出ししたところ飲んで下さいました。

そして、「ありがとうございます」と合掌。

重ね重ね丁寧な方です。

今日は少しお話をしたのですが、週休2日制で日に5~6軒行かれるそうです。

移動の時間もありますし、休憩時間はなく、車の中で運転しながら食事もなさるそうです。

でも、前のショートステイにいた時よりは楽だと言われていました。

ショートステイでは日中は一人で10人、夜勤の時には一人で20人以上の人の面倒を看ないといけなかったそうです。

また、この介護の仕事が本当に楽しいと言われていました。

奇特な方もいらっしゃるものだと感心し、感動さえしました。

この方の天職なのですね。

私には無理~と思いました

月曜日の朝もこの方ですので、週に3回来て下さることになります。

流石にケアマネさんおススメの方だけのことはあります。

明日の朝の女性の方はこれまた、ダントツの方なのでお会いするのが楽しみです

ケアマネさん一押しの方のようです。

前回、母とびっくりしましたので納得です。

こうして素晴らしい方々に囲まれて私も及ばずながらかんばっています。

HAUSER - Air on the G String (J. S. Bach)

★致知一日一言 【今日の言葉】

(6月26日)

大切なのは時間の長さではありません。
道を求めて出逢い、
ピタッと心が寄り添った人とは、
一年が十年にも二十年にもなる

――――――――――
松本明慶(大佛師)


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング


(6月26日)

道を見出した者は満ち足り、喜びと平安と幸福を見出す。たとえその道が険しかろうとも。

Those that find the way become content, and find joy, peace, happiness, even though the way be hard.

(352-1)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヵ月振り感染発表なし&TO LOVE YOU MORE / Celine Dion With 葉加瀬太郎

2021年06月25日 21時50分43秒 | 医療、病気

 昨夜は夜更かしをしてしまい、今朝起きたのは又、6時前くらいでした。

瞑想後、母に「起床時の薬」を飲ませて、いつものように歩きには行きましたが、3周だけで帰りました。

 

 今朝の空もどんより。

ママ友ガーデンのバラも終わりましたが、そのまま外周を歩きました。

 

新しいお花を発見

これは何というお花でしょうか。

 

白いお花と甘い香りで楽しませてくれた柑橘類の木にこんなに実が生っていました。

 

ガーデニアも終わりに近づきました。

お花のほとんどが枯れてきています。

教会のお花

 

  

東の空

公園のいつもの緑の小径

 

我が家の畑の今日の様子

 

 

 

東西南北、紫陽花のお花の色が全部違います。

こちらは東側です。

 

南側

 

北は紫色で、西はピンク色です。

お散歩から帰って家に入ると、母は着替えを済ませてポータブルに座っていましたのでびっくり

今までは寝ていました。

明らかに活力が湧いてきたようです。

でも、疲れたのかベッドサイドに座ってはいるもののなかなか食卓には来ませんでした。

(結局、眠かったようです)

 

 

 今朝の果物

母は以前、リンゴが好きでしたが、今はスイカが一番好きなようです。

水分も多いので食べやすいのでしょう。

バナナは変わらず好きなようです。

 

 

 今日は9時から訪問看護師さん、2時半から訪問歯科、4時から訪問リハの日でした。

歯科以外の訪問時間、母は食事をのんびりしていました。

朝はその後、マッサージをして頂いたので、眠かったようでそのまま2時まで寝てしまいました。

私も今朝はなぜか疲れていましたので、母が寝てくれたのを幸いに、少し寝ました。

その後はバラ十字会のレポート作成をがんばりました。

これは強制ではないのですが、自分の為にした方がいいと思って取り組んでいます。

 

 看護師さんもリハのスタッフの方も、新しいショートステイの話を母や私から聞き、とても喜んで下さいました。

母の顔も活力と目に輝きが増したようです。

私の表情も自分では気が付きませんでしたが、リラックスして憂いが無くなったような表情になったようです。

ケアマネさんもお電話を下さり、もう1~2週間試してみて、お風呂とかヘルパーさんの時間等の変更を考えましょうと言われました。

 

訪問看護ステーションにもあんなに頻繁に昼夜を問わずかかっていた電話が全くいかなかったようで、看護師さんがびっくりされていました。

やはり、新しいショートステイの看護師さんがしっかりなさっているからだと思われます。

 

 

 夕方、今日は何となく気が進みませんでしたが、歩きに行きました。

日中は晴れていましたが、夕方も朝同様にどんよりしていました。

 

 

 

 数日前、Amazonで「シュタイナーの死者の書」と 以下の本を同時に注文しました。

シュタイナーの本はまだ来ません。

シュタイナーの本は読んだことがありますが、この本は初めてです。

先日、ある方がこの本を読んで、神秘学のバラ十字会の勉強を始めたと言われていましたので興味を持ちました。

 

 

 今日の夕方のNHKの岡山のニュース「もぎたて」に寄りますと、今日の岡山県のコロナの感染者数は3月27日以来3ヵ月振りの0人。

多い日で189人だったことを考えますと、緊急事態宣言が功を奏したようです。

でも、今後、オリンピックもありますし、どうなるでしょう。

岡山市では7月5日から64歳以下のワクチン接種が始まるそうで、今日、接種券が発送されたようです。

順次接種が始まり、最後の20歳以下の接種開始が7月末。

市によりますと希望者の全員の接種が終わるは11月になるようです。

 

 

 

TO LOVE YOU MORE / Celine Dion With 葉加瀬太郎

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(6月25日)

真に志を立てるとは、
この二度とない人生を
いかに生きるかという
覚悟がなくてはならぬ

――――――――――
森信三(国民教育の師父)
書籍『修身教授録』より

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

(6月25日)

人は何から救われるのか?自分自身からである!それぞれの地獄からである。人は、自分の欲望によって地獄を掘る!

From what may ANYONE be saved? Only from themselves! That is, their individual hell; they dig it with their own desires!

(262-40)

 

 

 

 

 

★バラ十字会 メールマガジン(毎週金曜日)

 

 

こんにちは。バラ十字会の本庄です。いかがお過ごしでしょか。


━…………………━

今回は、説明の図がありますので、できれば画像が掲載された下記のブログでお読みください(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M803625&c=3304&d=ed84

━…………………━


昨晩は満月でした。

東京板橋では雲がかかっていて、残念ながら見ることができませんでした。

6月の満月は、北米の先住民が野生のイチゴを採集する時期であることから、ストロベリームーンと名づけられているそうです。


満月と植物についてのこの話から、思い出したことがあります。

昭和の初めに生まれた、長年畑仕事をしている親族のことです。

その方の家に行くと、満月と新月の日が記されているカレンダーが壁に貼ってあり、筆ペンの赤い字で予定が書き込まれています。


直接聞いたことはないので想像でしかないのですが、農作業のいくつかはおそらく、満月と新月の日を目安にして予定を立てているのでしょう。



私は小さいころ、引っ越しを何度か経験しています。

東京の中でも小平、小金井、府中など、割と農家の多いところに住んでいたのですが、記憶の片隅をたどると、近所の農家では、満月と新月の日が記されたカレンダーを見ることが多かったように思います。


今回、インターネットで調べてみたのですが、月の周期を畑仕事の目安にしている方が現在も多数います。



たとえば種まきに適するのは満月の数日前、植え替えに適するのは新月の数日前だそうです。


また、害虫が産卵孵化するのは満月と新月の時なので、その数日後に防除するとのことです。


肥料も種類によって、与えるのに適した時期があるようです。



このように、植物の生育に月の満ち欠けが影響を与えているのは確かなことに思われますが、それはどのようなメカニズムを通してなのでしょう。


夜間の月光が影響するのでしょうか。

それとも月の重力(潮汐力)が影響するのでしょうか。いずれにしても不思議なことです。



私の祖父の一人は大正生まれで、若いころに北海道で林業をしていました。

友人にカニ漁をしている人がいて、その人の話によると、満月に捕ったカニは身が少なく、おいしくないと言っていたことを思い出します。


月の光に照らされて海底に映る自分の影を見ておびえるので身がやせるという言い伝えがあるそうです。

実際には、カニの脱皮の周期と月の満ち欠けの周期に関係があるのでしょう。


オーストラリアではクモガニというカニが満月のときに数万匹も大行進して、一斉に脱皮と繁殖をし、それを見るために世界中からダイバーが集まるそうです。



月の満ち欠けは、海の潮の満ち干に直接関係しているので、海に住む生きもの、特に浅瀬に住む生きものの生態が月の周期に強く影響されるのは、とても納得のいくことです。


以前にこのメルマガでも取り上げたことがありますが、縄文人はこれらについて深い知識を持ち、月のことを生命、再生をつかさどる神だと考えていました。


参考記事:『月とヘビとウサギ』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M803626&c=3304&d=ed84



これもオーストラリアの例ですが、グレートバリアリーフのサンゴは、初夏の満月の当日から7日ほど後のいずれかの夜に一斉に産卵します。


暗い夜の海中を無数に多くの卵がただよい、満天の星空のような神秘的な光景になるので、やはり多くの写真家やダイバーが集まります。


同じサンゴでも、小笠原のサンゴの一斉放卵は、初夏の半月(月齢7.5)の前後数日だそうです。



一昨日上野動物園で、パンダのシンシンに双子が生まれたことが報じられていました。このことと昨日の満月は関係するでしょうか。


この図は当会が出版した『ライフ・マップ』という電子書籍に掲載されている図です。


月の満ち欠けの周期、つまり満月から満月までの日数は平均すると29.53日で、朔望月と呼ばれています。

この周期を4分割するとおよそ7日になりますが、それをこの本では「月の長周期」と呼んでいます。


図に示されているのは満月前後の月の長周期で、そのうち満月前の3.5日は「陽」(positive)の期間であり、生きものが活動するのに適しているとされます。

満月後の3.5日は「陰」(negative)の期間であり、生きものが休息するのに適しています。


ですからシンシンの出産は、とても望ましい時期に起ったことになります。

今は、授乳をしながら体を休めていることでしょう。



電子書籍『ライフ・マップ』の10章には、月の周期と病気や性の関係が詳しく説明されています。

また別の章には、一日を7つに分割した3時間25分の期間など、他ではまったく知られていない情報が掲載されています。


かなり以前に翻訳された本なので訳文がやや古いのですが、ご興味のある方はお読みください。

www.amazon.co.jp/dp/B013ZZA6ZA



月の満ち欠けは動植物だけでなく人間にも影響しています。

たとえば、人間の受胎期間の平均は266日であり、これはちょうど9朔望月に一致します。


書籍『ライフ・マップ』によれば、人間の出産は、満潮より以前の3.5時間には比較的順調に進むことが多いことが知られています



先ほどご紹介した月の長周期は、古代バビロニアでも知られていたようで、一週間が7日間に定められた理由であった可能性があります。


しかし、曜日としてそれに5つの惑星(木星、火星、土星、金星、水星)と月と太陽(日)がなぜ現在の順番で割り当てられたのでしょうか。


きっと深い意味があることでしょう。

いずれ調べてみたいと思っています。

良い情報をご存知の方は教えてください。



では、今回はこの辺りで。


またお付き合いください(^^)/~


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

道端に黄色のユリが咲いていました。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M803627&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいショートステイから帰ってきました&あなたが好きで(森山良子)

2021年06月24日 23時21分00秒 | 介護

 今朝は二度寝をしたら、目が覚めたのは6時でした。

私としては遅くまで寝ていました。

瞑想後、ウオーキングへ。

朝から陽ざしが強かったです。

今朝はママ友ガーデンに一番に寄らないで(車の入れ替えをなさっていたので)、公園の外周を歩きました。

今日は写真を一枚に納めました

 

ガーデニアもまだ蕾はありますが、もうピークを過ぎたようです。

「綺麗だな~」と思って写真を撮っても傷んでいたり、虫が沢山入っていたり。。。

結果、一枚

教会の紫陽花

 

東の空

 

教会から公園に入り

 

ママ友ガーデンに寄りました。

バラももう傷んでいました。

 

そして、再び公園へ。

 

 

今日は時間がなかった為もありたった2周歩いただけで帰りました。

 

 今朝の果物

 

今日も一日、バラ十字会のレポートをがんばりました。

重い腰を上げると面白いのでどんどん進んでいます。

来週の前半にはレポートを提出出来るかなと思っています。

その後に、又、映画を楽しみたいと思っています

 

 

 3時前、母がショートステイから帰ってきました。

新しいショートステイ先から帰ってきたノートとレポートです。

しっかり書いて下さっていてびっくり

帰ってすぐに母はコーヒーゼリーを食べて、暑いからと言って自分で綿のワンピースに着替えました。

ノートを読むと、母も電話で言っていましたが、シルバーカーを押して毎日よく歩いていたようです。

ショートへの行きも帰りも車椅子ではなく、自分の足で歩きますし、あちらでも全く車椅子の使用はありません。

本当に前の小多機は「動けない状態をつくっている」としか思えません。

前の小多機と違っておむつも持って行かなくてよく、別途おむつ代も要らないのですが、おむつの不満も母からはありません。

前の小多機のように5枚もされないようです

しいて言えば、お風呂が1回しかないということだけです。

「もう一泊して頂けたら入浴が2回になるのですが」と施設の方が言われています。

この点についてはケアマネさんとご相談中。

まずは1週間、経験してみてからということになっています。

 

 そのケアマネさんからメールが届き、昨日様子を見に行って下さったようです。

「ショートサービスでも凛となさっておられました。明日には色々と様子を聞かれてみて教えて下さいませ🎵」

ともかく、変われて本当に良かったです

 

そう言えば、今までどこに行っても大抵母が最高齢でしたが、99歳の方がいらっしゃるようで、10月で100歳になられるそうです。

おしゃべりはなさらないようですが、ニコニコなさっているそうです。

 

 

 3時半近くに往診にいらして下さったドクターにもノートをお見せするとびっくり

ヘルパーさんもとてもいいことをお話すると「言ってみるもんだねえ。良かった、良かった。」

「ケアマネさんがYさんに抜擢されてかなりがんばって下さったみたいで・・・」とお話すると「Yさんの存在は私達も本当に助かっているわ。でも、皆が無理をしないようにしなくちゃね。」

Yさんの存在のすごさは先週、リハの方も言われていました。

Yさんは一緒に働いていた頃からちっとも変わらず、穏やかで真摯で誠実です。

お顔も端正で綺麗です。

(性格が表れています)

もしかして、本当に天使の生まれ変わり

(進化系が違うのでそんなことがあるのかどうか知りませんが)

 母はの体の様子は「良好」だそうです。

「元気がいいからと言って歩き回らないように。また転んで入院したり泣かないといけなくなったりするからね。」とドクター。

 その後、母は少しお昼寝をしました。

そして、6時15分には夕方のヘルパーさんが来て下さいました。

 

 

 「京乃雪」からお誕生日プレゼント

まだ6月ですが、早くも届きました。

 

 ショートでは今度はお洗濯もして下さるのですが、今週は今日がお風呂だったようで、お洗濯物を持って帰ってきました。

すぐに洗濯機を回しましたので、明るいうちに十分乾きました。

その時にふと見ると2本目のカラーが咲いていました。

 

 

 

  今日の英語のレッスンは久し振りに北マケドニアの先生でした。

12日(土)が最後で、23日(水)までご主人のお手伝いの為にお休みでした。

そして、今日から再開。

もう満面の笑顔でハグハグ

彼女曰く、

I am sending you one thousand hugs and kisses.

I got used to talking to you every day so now I am really happy to see you.

That's why I feel so energetic.

一番最初の英語の先生、セルビアの男の子ともとても仲良くなり(彼は大人びていましたので、かなり精神的な話もしていました)、前にも書きましたが、お互いに個人的に連絡を取り合うことにしてメールやフェイスブックでも繋がっていたにも関らず、最後の日にはお互いに泣きました~。

今でも連絡は取り合っていて、いつか私がセルビアに行くか、あちらが日本に来たら会うのが楽しみです

今の先生とも同じです。

彼女ももし教えることを止めても、私達は友達だからと言われて、北マケドニアで、あるいは日本で、あるいはどこかの国で会うでしょう。

彼女ともとても気が合い、年齢も近く、介護も同じようにしていますので、話も合います。

今日は久し振りに会えて私も嬉しかったです

 

 

 

あなたが好きで   森山良子

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(6月24日)

教育は
神様が人間に与えてくださった
最高のプレゼント

――――――――――
大庭照子(日本国際童謡館館長)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー    珠玉のリーディング

 

(6月24日)


人から引き立ててもらおうとするな。むしろ、自分が神から引き立てられることを選べ。なぜなら、銀も金も神の物であるからだ。

Seek not to find the favor in the eyes of people. Rather CHOOSE to KNOW thou hast favor with God, for the silver and the gold is His.
(520-2)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨&Elvis Costello 'She'

2021年06月23日 22時24分04秒 | 自然

 昨夜は眠くて眠くて、ブログアップ中にも睡魔が襲って来て2度ほど中断し、やっと真夜中頃にアップ。

おしゃべりし過ぎて疲れた

友人達と美味しいものを食べながらの時間はとても楽しく幸せな時間で、夜もハッピーモード。

また、次回が楽しみです

 1時頃に本格的に寝ましたが、やはり1度は目が覚めます。

うたた寝が原因かも。。。

 

 5時半頃から朝のお散歩へ。

今日は先に瞑想を簡単に済ませてから行きました。

昨日までの空と打って変わって雲一つないお天気でした。

最近のいつものコース、公園の前を通り過ぎてママ友ガーデンへ寄り、

 

公園の外周を歩きながら写真を撮り・・・。

昨日は新たにムクゲを発見したのが嬉しかったです。

 

これは何の木でしょうか

今日はこのお花。

このお花も初めてのような。。。

 

 

ガーデニアはお気に入りを1~2枚のみ撮ろうと思いましたが、美しく咲いていますのでついつい又、撮ってしまいました

 

 

とてもいい香りがします

 

教会の紫陽花

 

太陽が当たって輝いていました。

 

そろそろ紫陽花も終盤です。

いつものように教会から、公園に入りました。

そして、今朝は8周歩きました。

空や緑を見ながら。

自宅の紫陽花

東の庭の紫陽花がやっと咲き始めました。

 

和室から見える紫陽花

 

 一昨日、この書類が岡山市から届きました。

いよいよ16歳から64歳のワクチン接種が始まるようです。

 

今朝の果物

 

昨日の私のお誕生日会が急遽決まりましたので、生協でサンドイッチを頼んでいたのをすっかり忘れていて、今朝食べました。

サンドイッチの分だけ多かったので、目玉焼きとサラダが残り、

お昼に同じく、生協で頼んで忘れていた鱒寿司と一緒に食べました。

(1週間前に注文しますので忘れてしまいます

消費期限が今日までなので、明日、帰ってくる母に残したかったのですが、この時期ですから食中毒になってもと思い、結局食べることにしました。

 

 

 今日はやっと落ち着いて朝からバラ十字会のレポート作成をがんばっています。

いつもはすぐにその月内には提出していましたが、今回はAmazonプライムを観たりして、かなり先延ばし状態です。

がんばって仕上げなくては

 

 

 2時前頃から遠雷。

徐々に近づいて、友人からラインで「かなり降ってきたから、もうすぐそっちへ雨が行くよ」と連絡がありましたので、大急ぎで窓を閉めて回りました。

 

 

一時はかなりの雷雨。

風も四方八方から吹いていたようです。

1時間後の3時には止みましたが、どこの網戸もかなり濡れていました。

今日は水遣りをしなくて良さそう。

 

雨が止んだ西の空と東の空。

 

 

 でも、5時過ぎにまた雨が降ってきました。

今日は降るようには言っていませんでしたが・・・。

 

6時半頃には止みましたので、歩きに行きました。

ちょうど母から電話があり話しながら5周ほど歩きました。

従って、久し振りの1万歩超えです

 

母は今度のショートステイを気に入っているようです。

スタッフも優しく、又、会話の出来る利用者さんが結構いらっしゃるようです。

今までのデイやショートにはおられなかったので、これはポイントがかなり高いです

ここはショートステイだけの施設ですから、今日現在は22人くらいみたいですが、定員は30人以上。

週末にはいっぱいのようです。

今日はお食事の味が薄かったようで、あまり食べられなかったと言っていました。

お漬物や梅干や煮豆を持たせていますが、出してもらうのが悪いと思ったのか「もういいわ」と思ったそうです。

コーヒーも今日は3杯も飲んだようで、「多過ぎた」と言っていました。

おやつも10時と3時に出るそうなので、「もうおやつは持って行かなくてもいい」と言っていました。

看護師さんが帰られる時に「また、明日様子を聞かせてね」と言われて帰られたそうです。

今までの小多機とは大きな違いのようで、母の居心地が良さそうで本当に良かったです。

 

 

 

~私がカウンセリングを学んだ先生のブログ〈生き甲斐の心理学〉より~

https://blog.goo.ne.jp/cull-tntu

不安感、鬱、錯乱は理想と体験のギャップから生まれます。考え方、体験の解釈を変える以外、方法はありません。どんな居直りが自分を落ち着かせるか、どんな考え方なら変更出来るか、どんな解釈なら安心してゆけるかは全てその人の問題なので本人が納めどころを決めないと解決しません。神経症だろうと精神病だろうとそれなりに居直りをすること、腹をくくること、つまり専門用語でいう<アイデンティティーの統合を健全にする>手法が一番重要な治療です。

一番効果が高いのが自分は何の為に生きているのかを明確に出来た瞬間から人はいきいきとしだします。答えがすぐ分からなくてもこの人生で一番大事な自問自答<自分は何の為に生きているのか>を明るく爽やかに思索すると答えが出なくても何となく生きる価値を感じだすのが不思議です。

 

 

 

Elvis Costello 'She'

 

 

 

 

★到知一日一言   【今日の言葉】

 

(6月23日)

いったん掲げた戦略に対しては、
自分の行動も考え方も社員に対する接し方も、
すべてにおいてブレないこと

――――――――――
星野佳路(星野リゾート代表)

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月23日)


怒りを一度も表したことのない者は気の毒な人である。しかし、自分の中で怒りを抑えられない者はなお悪い。ほとんどの人はそこでしくじる。

Poor indeed is he who does not ever show anger, but worse indeed is he who cannot control it in himself.
And there most fail.

(3645-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日会&Nat King Cole "Smile"

2021年06月22日 11時50分49秒 | 友人との時間

 昨夜は2回、目が覚めました。

でも、すぐに寝入って起きたのは5時半。

瞑想をして、歩きに出かけました。

今日は午前中は晴れ予報でした。

ママ友ガーデン

 

 

 

いつの間にかムクゲが咲いていてびっくり。

 

ガーデニアを毎朝、見に行くのが楽しみです。

 

 

 

教会のお花

 

 

 

公園

陽が差してきました。

 

椿の実の中

今、椿の木を老人クラブの有志の方々が切っておられます。

実もカットされたようです。

空に張り付いたような

 

やはり、見飽きません。

 

 

  

 

我が家のお庭

 

 

 

ブロッコリーが日に日に大きくなっています。

 

 

今朝の果物

 

 

 今日は、前の前の小多機のケアマネさんが紹介して下さった老人ホーム斡旋会社の方が「新しい施設が出来たので行ってみましょう」ということで、国際ホテルに行く前に時間がありましたので友人と後学の為に行ってきました。

ここはおむつ、食事、電気代、お洗濯もすべて込みで10万しないようです。

どうしてそんなに安いのかわかりませんが、ここは母は当然、私でもあり合えないと思いました。

 

要介護以上の方が各部屋に住んでおられますが、月曜日から土曜日まで毎日、母体のクリニックの2階にあるデイに通うようです。

談話室などもなく(デイで疲れるから集まることはないとか)、別棟に食堂があるだけのようです。

お部屋も狭いです。

 

木もお花もなく無機質な感じを受けました。

でも、その前のお宅は素敵でした

 

 

 

 今日は、同年代の友人の集まりの「ラビアンローズ」のメンバーが、ちょっと早いお誕生日会を開いてくれました。

私が暑くなると行けなくなると言いましたので早めに計画をしてくれました。

それでも、カンカン照りだったら躊躇したかも。

私は夏生まれなのに暑さに弱いのです。

 

 

 私たちのパワースポット「岡山国際ホテル」

山に中にあり静かで落ち着きますし、お客さんがいません。

これはホテル側にとってはよくないですが。

 

 

 

新たにパーテーションが出来ていました。

 

 

 

岡山市街

 

 

暑いのでミストが出ていました。

 

 

モクテルなどのノンアルコール類も夜しか取り扱わなくなったようですので、以下のもので乾杯。

 

 

わたしは7月生まれですのでルビーを選びました。

 

前菜

 

 

パンが焼き立てみたいでした。

ポッカポカ。

 

スープ

 

メインは魚介類かポークかチキン。

 

こちらが本来のもの。

私はイカが食べられませんので変えて下さいました。

もう一人が選んだのはポーク。

デザートです。

 

 

みかんカップの底

 

 

11時半に集合し、解散したのは5時。

よくおしゃべりしました。

帰りの紫陽花。

まるで紫陽花ロードみたいでした。

 

 

 今日の母は調子が良かったようです。

またスタッフが前と違ってとても優しいと言っていました。

あれこれ希望をお話していましたが、例えば着替えも、「自分で出来るならお手伝いしないけれども、しんどい時にはいつでもお手伝いします」と言って下さったみたいです。

そして、度々話しかけて下さるようです。

今日はシルバーカーをお借りして動き回ったらしいですが、前と違って、何も言われなかったと言っていました。

とにかく怒られないそうです。

お食事も味がしっかりついているので食べやすいようです。

でも、母はなぜかあまり食べられないそうです。

ですから、おやつは食べないことにしていると言っていました。

スタッフの方に「前のところと比べていい点、悪い点はないですか」と聞かれたそうです。

お風呂に入れないことだけが残念だと言ったそうです。

もう1か所、使えるショートがあることを話しましたが、当分はこのままでいいと言っていました。

 

 しっかり食べましたので、夕方も6周ほど歩きました。

 

 

 

 

The friends of "La Vie en Rose" which is the same age group celebrated my birthday today. My birthday is next month, but because of the heat I feel weak. Today according to the weather forecast it would be hot, but God listened to my prayer, so it was cloudy and not hot. Very comfortable weather. We enjoyed eating lunch and dessert, chatting for 5 and half hours in the Okayama International Hotel. We had a lovely time and we promised that next month we go there and we will eat Mont Branc made with Japanese cestnut and go to Izakaya bar at the same hotel. It was a memorable day.

同年代のグループの「ラヴィアンローズ」の友人達が誕生日会を開いてくれました。私の誕生日はまだ1ヶ月近く先ですが、暑さに弱いので早めにお祝いしてくれました。それでも天気予報では昨日ほどではないですが暑くなると言っていましたが、祈りが聞き届けられて曇って暑くない1日となりました。私達は岡山国際ホテルで、ランチやデザートを食べながら5時間半もおしゃべりを楽しみました。そして、来月は同ホテルで「和栗のモンブラン」を食べ、居酒屋に行く約束をしました。とても楽しい1日でした。

 

 

hiro39394649さんへ

Nat King Cole "Smile"

スマイル / ナット・キング・コール

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

(6月22日)

言葉には
自分の気持ちを立て直し、
奮い立たせ、
目の前の問題や壁を乗り越えていく
大きな生きる力がある

――――――――――
鷺 珠江(河井寬次郎記念館学芸員)

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 


(6月22日)


あなたのすべての問題は、あなた自身の内にある。

All of thy problems are here within self.

(4083-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から新しいショートへ&断捨離& Paprika

2021年06月21日 22時53分33秒 | 介護

 明け方の3時55分、コールが鳴りました。

慌てて母の部屋に行きますと「息が出来ない」と言います。

でも、見た目は息苦しそうでもなく、普通に見えました。

すぐに安定剤を半錠飲ませて、バイタルチェックをしました。

Sop2は96%。

血圧は上が160ありました。

「大丈夫だから」と安心させてしばらくそばにいました。

すると20分も経たないうちに寝始めました。

新しいところに行く不安があったのか、あるいはパーキンソン病から来る自律神経の狂いなのかわかりません。

私ももう少し寝ることにしてベッドに戻り小一時間寝ました。

そして、歩きに出かけました。

今朝の空も綺麗だったです。

いつものようにママ友ガーデンのバラを見て

 

 

公園の外周を歩きました。

 

 

教会

 

 

 

 

教会の近所のお宅のガーデニア

 

 

公園の中へ

 

帰ってから瞑想し、今日は早めに身支度を整えました。

 

 7時前、男性のヘルパーさんが来て下さいました。

清拭や着替えをして下さっている間に、私は食事の準備をすることが出来ました。

7時半には母は身支度を整えて食卓に座っていました。

私もちょうど朝食の準備が完了していましたので、母は食べ始めました。

 

 今朝の果物

 

今朝の🍓いちごの収穫

母が食べました。

大抵ゆっくりと1時間くらいかけて食べます。

 

そのままお台所でTVを観たりして過ごし、9時半。

新しいショートステイのお迎えに男性が二人来て下さいました。

そして、10分後には出発。

母は新しいところに行く不安はないと言っていました。

母が出かけた後、片付けをして、居間のソファでしばし休息。

いつの間にか眠っていましたが、電話の音で目が覚めました。

ショートステイの看護師さんから、お薬についての確認のお電話でした。

とても優しいお声の方で、連絡ノートの書き方の要望なども聞いて下さいました。

滞在期間中に1枚のまとめのプリントは頂けるそうですが、「介護ノート チームNちゃん」も託けていましたので、それに他の方々(医療関係、ヘルパーさん)同様に日々のことを書いて下さることになりました。

やはり、ノートを託けるご家族もいらっしゃるようで、要望も様々だそうです。

時系列的に書くことを望むご家族、一日全般を通して変わったことだけ書くことを希望されてるご家族等。

私は時系列的に朝からの出来事(投薬時間、食事時間・内容・量、排便の時間・量・形、母の言動の特記事項等など)を書いています。

これを毎回、訪問看護師さんが写メを撮って帰られます。

そして、もちろん看護師さんもバイタルやしたこと等を書いて帰られます。

 

 

 午後からは断捨離決行。

暑くなってきました。

今日の最高気温は31.5℃。

暑かったはずですが、風が吹き抜けていましたので扇風機で大丈夫でした。

 

 今日は夏至。

梅雨の時期の夏至ですから、晴れている日は今までの統計で3分の1だそうです。

今日はお洗濯を2回、母のお布団等も干しましたが気持ちよくすぐに乾きました。

断捨離前に1階の各お部屋やお手洗い、洗面所の掃除機かけ、拭き掃除などをしていたら、あっという間に4時。

母のお部屋やお台所の片付けもしましたので、すっきりはしましたが、断捨離の最後の難関の「写真」になかなかたどり着けません。

4時に意を決して、「写真」を置いている部屋に行きました。

しか~し、バラバラになっている「写真」を分けようと思って座りましたが、ついつい見入ってしまって全く捨てるところまでは行きませんでした

「写真」は子供達が帰って来た時にでも一気に皆で「要る、要らない」と片付けた方が早いし良いかなと思ったり。

結局、遅々として進まず

今日は断念しました。

でも、お部屋を貸すとなるとこのままにして置くことは出来ません。

その時は別の部屋に移動させる

「写真」の断捨離は本当に難しい

 

 母は午後1時くらいから何度も電話をしてきました。

繋がっていますので「もしもし」と何度言っても返答なし。

それを繰り返すこと20数回。

でも、1度だけ話せて、「お昼ご飯、美味しかったよ」

また、母も目薬を持っていないことがわかりました。

その後、看護師さんからは連絡がありませんでしたので、夕方、母に通じないので、スタッフの方に電話をしました。

やはり、目薬だけはないとのことでしたので、持って行くことにしました。

 

 行きがけに撮った夕焼け

夕方になると気温も26度くらいになり過ごしやすくなりました。

出かけたのが7時過ぎてからでしたので、家に戻った時にはほとんど暗くなっていました。

 

 

 

 昨日、NHKの「パプリカ」をアップしたところ、再生されないことがわかりましたので、急遽、曲を変えました。

今日はNHKではないので再生出来そうです。

毎週日曜日の朝、「やさいの時間」「趣味の園芸」「日曜美術館」などを観るのですが、これらが始まる8時前の番組の最後でいつもかかっています。

 

 

 

Foorin team E - Paprika (world video)

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(6月21日)

どんな本を読んでいるかが、
いざという時に
その人の振る舞いに出てくる

――――――――――
渡部昇一(知の巨人/上智大学名誉教授)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月21日)

他の人々を助けることが、自分のトラブルを取り除く最善の道である。

Helping others is the best way to rid yourself of your own troubles.

(5081-1)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲が綺麗でした&Andrea Bocelli - "Nessun dorma" - Turandot

2021年06月20日 21時16分41秒 | 自然

 東の空が日の出前の瞬間、真っ赤に鮮やかに染まった時には、まだ残念ながら家の中でした。

その後、お散歩へ。

空の雲があまりにも綺麗でしたので、上ばかり見ながら写真を撮りつつ歩きました。

 

 

ママ友ガーデンのバラ

 

 

ガーデニアがたくさん咲き始めました。

と~ってもいい香りです

 

 

 

 

 

 

やはり、家に欲しいなぁ~と思いつつ。。。

 

 教会のお庭

 

七色の光が白い紫陽花にあたって綺麗でした。

 

 

 

公園の中へ

 

 

 

 

 

空が本当に面白い

 

 

 

 公園を離れて、ご近所ウオッチングへ。

タイサンボク

 

ノーゼンカズラ

 

  

アガパンサス

 

 

 

白い夾竹桃が青空に映えていました。

 

訪問看護師さんが言われていた新しいパン屋さん発見。

岡山県人はパン好きだそうです。

一世帯あたりのパンの消費量が全国一(またはトップクラス)の岡山だそうですが、反対を言うならお米の消費量は全国都道府県内でワースト1位だそうです。 (2014年)

我が家も現在は母の希望で朝は食パンです。

(私は食べたり食べなかったり)

理由ははっきりとはわからないようですが、東京銀座の木村屋が暖簾分けしたからということを聞いたことがあります。

 

 

ヤマモモ通りのヤマモモ

 

 

再び、公園そばのガーデニアのお花まで戻り、

再び、公園へ。

 

 

 

 

同じような写真ばかり撮って、しかも選別もしないで

あの親子さん、見っけ

 

それにしても面白い空模様です。

 

 

 

 

 

見飽きませんでした。

帰って、ふと見るとなんといつの間にかカラーが咲いていました

 

いつもやってくるモンシロチョウ

アゲハチョウもやってきます。

ブロッコリーが出来てきました。

 

 

 今朝の果物

 

頂いたこのおみかん、とってもジューシーで甘みと酸味のバランスもよく冷やすと一層美味しかったです

 

 今朝も7時から、木曜日と同じヘルパーステーションの別の女性のヘルパーさんが来て下さいました。

私が朝食を作っている間に、洗面や入れ歯のお掃除のみならず、清拭までして下さっていたようで、母が感激して「こんなことまでしてくれたヘルパーさんは今までいなかった」

(木曜日もして頂いたことは忘れているようです)

申し訳ないですし、こんなに早い時間でなくてもいいので、「大丈夫なのですか」と伺うと「もっと早い時間でも大丈夫ですよ」と。

今日は我が家だけだそうです。

とっても感じのいい方でした。

 夕方は昨日の男性ヘルパーさんと同じヘルパーステーションの女性の方でした。

 

 今日の母は調子がまずまずでしたが、静かに過ごしてくれました。

夕方までは。

新聞を読んだり、AmazonでドラマやTVを観たり・・・。

ですから、私もバラ十字会のオンラインミーティングも参加することが出来ました。

でも、夕方、お手洗いに行き、その後、何を思ったか勝手口から外に出て、おむつを捨てに行っていました。

勝手口のドアの音がしたので気が付きました。

私は最初てっきり誰かがいらしたのだと思いました。

そして、振り返って、台所から母の部屋のベッドを見ました。

いない

母がいない

もしや、勝手口へ

考えただけで恐ろしい。

しかし、そこに母は立っていました。

手すりもなく、ポールも返却しています。

外に出る為には階段があります。

外に出るとそこは少し坂になった石畳。

ベッドまで足元のおぼつかない母を連れて帰り、怒りはしませんでしたが、なぜこんな無謀なことをするのか聞きました。

昨日といい今日といい。。。

しかも、今日のは範疇を完全に超えていました。 

母は昨日同様しばしだんまり。

でも、ぽつっと「出来ると思った」と言いました。

私は言いました。

それは出来るかもしれない。

今日も何事もなく出来たのですから。

でも、非常にリスクの高い危ない行為であることを話しました。

先日の3日間の入院でさえ、誰も来てくれないから淋しいと言っていた母です。

もし転んでいたら、坂になっていますし、前のめりに転んで最低でもケガをしていたことでしょう。

 

 

 夕方の公園

 

緊急事態宣言が今日で終わりますので、ごミサが再開されるようです。

 

 

 

 

 母が今、また別の部屋に行こうとして部屋から出て来て台所を横切って行こうとしました。

滾々と話しても全く暖簾の腕押しです

確かにドクターの言われるように「生き方の問題」です。

危険回避で細く長く生きるか、寝たきりになってもいいから好きなことをして太く短く(短くとは限りませんが)生きるか。

この問題に母は答えが出ていないと思います。

したいことがあるのはわかるので、そばで出来るように必要なものを母のそばに持って行きますが、キリがないです。

今日は調子がいいのでこんな感じですが、これ以上するとしんどくなることは目に見えていますので、今日はもう9時か来るからやめようと言いました。

 明日からは新しいところへショートステイです。

 

 

 

 

Andrea Bocelli - "Nessun dorma" - Turandot (Live At Central Park, 2011)

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(6月20日)

父親として我が子に残す唯一の遺産は、
その人が〝人間としてその一生をいかに生きたか〟
という一事に極まる

――――――――――
森信三(国民教育の師父)

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月20日)


憎しみ、悪意、嫉妬は、人の心と魂と体の内に毒素を造り出すだけです。

Hate, malice and jealousy only creates poisons within the minds, souls and bodies of people.

(3312-1)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい体制3日目&Adiemus-Cantus Song of Tears

2021年06月19日 21時12分02秒 | 介護

 今朝は雨の音で目が覚めました。

雨音で目が覚めるのも素敵だなあと思いつつ、しばしまったり。

雨は本降りでしたので今朝は歩きには行きませんでした。

母にお薬を飲ませた後で、瞑想開始。

時間を全く気にしていませんでしたが、30分ほど経過していたようです。

インターフォンが鳴ってびっくり。

7時半とお聞きしていましたが、6時55分に、新しい男性のヘルパーさんがいらっしゃいました。

本当に腰の低い、優しく大人しそうな方でしたが、ちゃんとその都度母に声掛けをして下さっていました。

木曜日のヘルパーさんもでしたが(2つのヘルパーステーションが入って下さっています)、「チームNちゃんの介護ノート」にも申し送りを書いて下さるのですが、「伝票」なるものもあり、私が確認の印を押すかサインをするようになっています。

小多機を利用する前にヘルパーさんをお願いしていましたが、(私はこのようなことは初めてですが)前々からこのような制度になっていたようです。

 1時半には訪問看護師さんが来て下さいました。

母は爪を切ってもらったり、足湯をしてバラの香りのボディミルクでマッサージをしてもらい(母は匂わないのですが)、しばらく寝ました。

今日は調子がいまいちでしたが、寝て起きたら少し回復。

 そして、夕方の5時半には又、今朝の男性のヘルパーさんが来て下さいました。

これから毎週土曜日の朝夕と月曜日の朝はこの方が来て下さるそうです。

結局、朝も45分位居て下さったのですが、夕方も小一時間居て下さいました。

(「最後だから大丈夫です」と言われつつ・・・)

ここのヘルパーステーションのユニフォームはエプロンらしく、この方もエプロンをつけて、お仕事をされます。

ショートステイに8年間、ヘルパーに異動になって2年だそうで、トータル10年のベテランさんです。

 

 

 母については、ちょっとよくなったら動きたくなるのもわかるのですが、今日はすぐに調子が悪くなって薬を飲むことになる状態を繰り返していましたので、動き回ることはしないように注意していました。

ですから、夕方、廃品を持って行く時も「動かないでね」と念を押しました。

母は「絶対に動かない」と言いました。

しかし

帰ってみると母の部屋ではない別の部屋の、出ていなかった場所に夏服が出ていました。

母を見ると、ニッタ~~~ッと笑うではないですか

母はわかっていてやっている確信犯です

私は確信しました

私の言葉は暖簾に腕押し状態。

そんな母に言ってもこちらがしんどくなるだけです。

どうして、わかってくれないのだろう、どう言えばわかってもらえる もう面倒見切れない等々、いろいろな考えが頭の中をぐるぐる

とにかく、「何事もなかったから良しとする」以外にはなさそうです

 

 

 今朝の果物

雨上がりの庭

 

 

これはコデマリ

 

 

 

 夕方、廃品を持って行った時の空

教会の紫陽花

もうこんなに色づいていました。

 

ガーデニアもこんなに咲いていました。

 

 

秋の空のような雲でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の記事ですが、昨年の方が真面目に英語を学んでいた

Illness, old age, and death(English version)~病いと老いと死と~(2020.6.7 英語版)

 

 

 

アディエマス 「涙の歌」 Adiemus-Cantus Song of Tears

 

 

 

 

★致知一日一言   【今日の言葉】

 

(6月19日)

父は子どもの敬の的、母は愛の座

――――――――――
安岡正篤(東洋思想家)
月刊『致知』より
――――――――――

◇◆――父親力を高めよう――◆◇


「家庭における父親の役割は何かというに、
それは子供に人生の生き方の種まきをすることでありましょう。
父親として我が子に残す唯一の遺産は、
その人が〝人間としてその一生をいかに生きたか〟
という一事に極まると思うのであります」

“国民教育の師父”と謳われた教育者・森信三先生の言葉です。

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」

   (6月18日)


●人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える
 しかも一瞬早すぎず 一瞬遅すぎない時に

         森信三

 

 

 


★エドガー・ケイシー    珠玉のリーディング

 

(6月19日)

夢は、その人を教化するためにやって来る。

The dreams come for the entity's edification.
(538-15)

 

 

 

★バラ十字会   メールマガジン (毎週金曜日)

 

(6月18日)

 

バラ十字会日本本部の本庄です。こんにちは。


皆さんのところもきっとそうでしょうが、梅雨ではっきりとしない天気が続いています。雷もよく鳴ります。

いかがお過ごしでしょうか。



3日後の夏至の日を記念してこのメルマガをご愛読くださっている皆さんに、雑誌『バラのこころ』のPDFファイルをプレゼントさせていただきます。


『バラのこころ』は、神秘哲学、科学、芸術をテーマにバラ十字会AMORCの日本本部が1981年より年に4回発行している雑誌です。

「新たな考えを理解することに役立ちます」、「毎号心待ちにしています」、「深く心に響きました」、

「普通の書籍ではなかなか手に入れられない内容だと思う」など、多くの皆さまから高い評価のご感想をお寄せいただいています。



お読みになりたい方は、6月28日(月曜日)の午後3時までにダウンロードしてください。

(バラ十字会日本本部AMORCは、この雑誌の著作権を放棄しておりません。無断でこの雑誌を販売すること、無断で不特定多数に再配布することを禁止します。ご友人に紹介される場合は、この電子メール全体を転送してください。)



掲載されている記事は次の通りです。

* * *

◆ コミュニケーションと神秘学

スピーチの原稿から恋人同士の無言の目くばせ、あるいは哲学の講義から赤ちゃんを撫でている母親の指といった、さまざまなコミュニケーションについて皆さんと一緒に考えてみたいと思っています

山歩きをしたことがある人は、他の登山者とすれ違ったときに、たとえまったく知らない人であっても挨拶を交したり、多くの場合、笑顔を浮かべたり手振りで挨拶したりすることを知っています。


◆ ピノッキオ~謎を秘めた物語

この木彫りの少年の物語は、現在でも世界で最も広く読まれている本のひとつであり、多くの言語に翻訳されています。

その理由は、単純な子供向けの話という見かけの背後に、おとぎ話と童話の姿を装った、神秘学的な深みのある比喩が込められているからです。

皮肉にあふれた読みやすい文体で書かれていますが、ピノッキオという人形は実際のところ、人間の入門儀式の旅の暗くて冷酷な比喩になっています。


◆ 自然界と調和して生きる~私たちの新しい筋書き

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)や異常気象、そして他の多くの問題によって、私たちの暮らしや習慣が妨げられ、中断されました。

これらの問題は、多くの人が認識している以上に互いに深く関連しています。


◆ 私たちは、私たちが待ち望んできた、その人なのです~ホピ族の無名の長老の言葉

「あなたは人々に『人類は瀬戸際にいる』と言いました。

さあ、もう一度戻って、『今がまさに好機だ』と言い直さなければなりません。

そして、考えるべきことがあります…


◆ エマーソンと超越主義

エマーソンは個人の可能性を深く信頼していました。

それぞれの人は、自分自身の中に存在するオーバーソウル(普遍的な魂)との調和した共感関係を築くことによって、自己と宇宙の高度な理解に達することができるようになります。

しかし人間は、疑問に思ったり深く考えたりすることなく、他人の考えを受け入れてしまうことで心を制限され、そのために進歩を阻はばまれてしまいます


◆ チェルケスの人々

チェルケス人は、北コーカサスのチェルケス地方にルーツを持つ民族であり、19 世紀にロシアがコーカサスを征服したとき、多くの人が難民として故郷を離れました。

チェルケス地方の先住民の信条であったハブゼ(Habze)が、揺りかごから墓場までのチェルケス人の行動規範に組み込まれて、彼らの行動に指示を与え彼らの価値観や世界観を形作っていました

この記事では、このハブゼについて簡単に見ていきたいと思います


◆ バラ十字古代エジプト博物館のコレクションから

「デジェド柱」と呼ばれる魔除けのお守りと、アッシリアの支配者モントゥエムハットの墓の断片について紹介します。


* * *

下記がダウンロード先ですので、手に入れてお楽しみください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M802276&c=3304&d=ed84


6月28日(月曜日)の午後3時に消去しますので、お読みになりたい方は、それまでにダウンロードしてください。



スタッフ一同、読みやすさに細心の注意を払って翻訳を行なっています。

お楽しみいただければ幸いです。



このメルマガの次回配信は、6月25日になります。

また、よろしくお付き合いください(^^)/~


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

ベランダのバラの、今シーズンの2番花です

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M802277&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい金曜日&モーツァルト 交響曲 第40番 第1楽章

2021年06月18日 21時00分04秒 | 介護

 時間的にも早く、また母もよく寝ていましたので、そのままそっと歩きに行きました。

昨夜、母は辛がっていましたので、ゆっくり休ませてあげたいと思いました。

(と言いましても、母がこちらの心配をよそにすぐに寝たのですが)

いつもコールを母のそばに置いていますが、外に出る時には何かあった時には母がすぐに私にスマホで連絡が出来るように、スマホを開いただけで私にかけられる画面を出して外出します。

 

 今朝の空はどんより梅雨空でした。

いつものコース。

ママ友ガーデンから

 

 

公園の外周を廻りながらお花を眺めながら歩きます。

そして、ガーデニア~~~

 

 

 

と~ってもいい香り。

そして、この白さが好きです

 

それから、大抵、廃品を持って教会の門を開けます。

(最近はずっと閉まったままです)

かわいい紫陽花の花の写真を撮り

 

そこから、公園に入ります。

 

あの親子さんを久し振りにお見掛けしました。

また、母と同い年の方にやっとお会い出来ましたので、ワクチンの申し込みのお手伝いが出来たらと思いお声をかけましたら、やっとお盆の頃に取れたとのこと。

また、随分と先ですが、かかりつけ医だそうで、そのままでいいとおっしゃいました。

 

 今日は10周も歩きました。

暑くないのでありがたいです。

 

 我が家のお庭

 

ジャスミン

 

きゅうりとナスが収穫の時を迎えていましたので、収穫しました。

 

 

初物ですので、亡き父や御先祖様にお供えご報告しました。

 

裏のピンクの紫陽花。

柏葉紫陽花が大きくなり過ぎて表からは見えません。

裏からか、お隣の車がない時に見ることが出来ます。

 

 今朝の果物

きゅうりはサラダ用。

ナスはお揚げとネギを入れて、お味噌汁を作りました。

お昼ご飯は発芽毎、お味噌汁、三田屋のハンバーグ(ソースは手作り)、ジャガイモのミニグラタン、ゆで卵、その他。

 

 金曜日は朝の9時から訪問看護師さんが来て下さいます。

昨夜の母の言葉「死にたくはないのに、死なないといけない」(自分で自分を自由に動かす出来ないのでそれが辛い。死なないと人にも迷惑をかけるという意味だと思います)を聞いて私の心はずっと痛んでいました。

ですから、看護師さんにそのことをお話したところ、「娘さんにそうやって言えるということは良いことですよ」という言葉には救われました。

このことは申し送りされて午後4時からの訪問リハに方も心配されて、母に滾々と話をして下さっていました。

そして、「100歳までがんばって。〇〇(ご自分の苗字)の命を4年あげるから」

 

 訪問看護師さんが10時半に帰られたのと同時にケアマネさんが来られました。

母の生年月日を間違えられていたのを昨日、母が見つけた時にヘルパーさんがいらしたのですが、お風呂が週に1回ということとこのことと、ヘルパーさんからもう報告が行っていました。

すごい連携にびっくりしました。

ケアマネさん曰く、言い訳させてもらえますか

前の小多機からの報告書にこの生年月日が書かれていたこと、又、母の名前の漢字も間違っておられたようです。

最初から名前の漢字を間違えておられましたが、もう訂正済みだと思っていました。

でも、そのままだったようです

ケアマネさんは又お風呂が週に1回というのはよくないと何とかしようと考えて下さっていました。

私はあと、気になることとして、新しいショートステイ先のお食事が冷凍を解凍して出すだけだと昨日、お聞きしていましたので、看護師さんにも話をしていたところ、お食事が美味しいことで有名なショートがあることを教えて下さっていました。

ケアマネさんにも母が又食べないのではないかと心配いることをお話したところ、やはり、この施設のお食事は美味しいことで有名なようで、ショートステイを変わってもいいし、交代で使うという手もありますいとのこと。

「調べてまた連絡をします」と言われていましたが、夕方お電話を下さり、早速尋ねて下さったようで、ここはお風呂も2回は入れること、月曜日から木曜日までならショートステイもOKと言われました。

また、夕方にはワクチンをされた帰りにパンフレットまで持って来て下さいました。

そして、「まずは1週間、様子をみてみましょう」

でも、良かった

もし母が気に入らなくても、他にも行く場所があることがわかり安心しました。

 

 2時半過ぎからは歯医者さんが来られました。

来週、いよいよ新しい入れ歯が出来上がるそうです。

 

 そして、4時から5時15分くらいまで訪問リハの方が来て下さり、5時半にケアマネさんがパンフレットを持って来て下さいました。

入院中もリハの方々は入れ代わり立ち代わりリハビリをして下さり、訪問看護師さんやソーシャルワーカーのYさんもも度々、母のお部屋を訪問して下さいました。

それでも母は淋しかったわけで・・・

午後2~3時、7時以降は何回何回も(1回に10回以上)もワン切りが続きました。

 

 昔、ホスピスに勤務していた時、最後の患者さんのお部屋に他に方と訪問していた時のことです。

この方は独身の男性で教師をなさっていたそうです。

お母様がガンになられたので、最期をホスピスでということで、入居して来られました。

もう定年退職をなさっていましたので、ずっと泊まり込みで看病なさっていました。

それはそれは献身的でした。

そして、お母様がお悪くなった頃、彼もガンであることが判明しました。

私は呼ばれて、ご自分がガンになられたことを直接お聞きしました。

その時の衝撃。

こんなことが人生には起こるのだと愕然としました。

お母様を看取られた後、お部屋を買われて(多分)、そのままそのお部屋に住んでおられました。

そして、この方にも最期の日々が訪れつつあったある日、私はもう一人の誰かとお部屋にいました。

3人でおしゃべりをしていましたが、少しの間、2人だけの会話になった時に、とても穏やかで温厚なこの方が「もう自分は死ぬんだよ。なのに、なぜ2人で話している」。

でも、すぐに我に返られて普段通りになられましたが、一瞬垣間見せられた孤独感。

脳に転移していらしたので、そのせいだったのかもしれませんけれども。

ご自分が自分らしさを失った時、その判断とその後のケアは院長と甥御さんに一切託されていらっしゃいました。

そして、この方の最期を私はホスピス病棟のラウンジ隅にある面談室で、ボランティアの仲間と一緒に時間と空間を共有しながら静かに見守っていました。

ボランティア仲間が言いました。

「今、ドアから〇〇さんが入っていらしたわ。

今、逝かれたんだわ」

本当にその通りでした。

最期に会いに来て下さったようです。

こうして、彼の旅立ちと共にホスピスは閉じられました。

 私はホスピスが閉じると同時にこの病院を去ることに決めていました。

院長の許可はもらえませんでしたが。

仕事に呼ばれるということが私は確かにあると思います。

それを確信したのは次の職場でした。

この職場については大きな国の機関と言うだけで言うことが出来ないのですが、私は確かに「仕事に呼ばれた」と感じました。

この仕事の移行期間が2、3週間ありました。

(もう忘れました

その間に私はインドとネパールに行きました。

この旅はいろいろな意味で忘れられない旅となりましたが、次の職場に本当に私が行くかどうか心配だったようで、「必ず行きます」という電話をインドからしなくてはなりませんでした。

インドは強烈だったなぁ~と思います。

また、いつか旅行記が書けたらいいと思いますが、今はその時間はありません。

インドとネパールには(も)、又、行ってみたいです

 

 

 母はずっと新聞を読んでいます。

ですから、何だか私も寛いでだらだらと書いてしまいました。

 

 6時過ぎ、廃品を捨てがてら、公園を1周しました。

教会の紫陽花

 

 

昨日も今日も1万歩を超えましたので、これで6日連続

 

 今日は午後あかりからよく降りました。

明日の朝までこの雨は続くようですので、明日の朝はのんびりしたいと思いますが、明日は7時過ぎには男性のヘルパーさん(ケアマネさんおススメの方)がいらっしゃるので、だらだらとは出来ません。

普段通りです。

 

 

 

 

モーツァルト 交響曲 第40番 第1楽章

 

 

 

★致知一日一言   【今日の言葉】

 

後世に記憶される先人たちは皆、
公に生きた人ばかり。
「私」が追求されるいまの時代こそ、
公の精神を取り戻す

――――――――――
中西輝政(京都大学名誉教授)

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月18日)

願わくば、わたしの心に願うあらゆることがキリストに導かれ、わたしの内に《父》の霊の現れ給うことをますます知ることができますように。

MAY THE DESIRE OF MY HEART BE SUCH THAT I MAY BECOME MORE AND MORE AWARE OF THE SPIRIT OF THE FATHER, THROUGH THE CHRIST, MANIFESTING IN ME.

(262-57)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担当者会議(新体制開始)&Celtic Woman - You Raise Me Up

2021年06月17日 22時31分01秒 | 介護

 4時50分頃に目が覚めて、いつものように瞑想後、ウオーキングへ。

今朝はいいお天気でした。

ママ友ガーデンのバラとケヤキの木

 

 

 

 

そのおとなりのケヤキの木

 

まず公園の外を歩きました。

 

 

ガーデニアがたくさん咲いていました。

咲きそうな蕾がたくさんありましたので明日はもっと咲くと思います。

 

 

 

 

と~ってもいい香り

教会の紫陽花

最初はこのようですが

 

次にこうなって

続いてこのようになり

その次はこのようになり

最後はこのような感じで色あせていきます。

アナベルの白さが目に鮮やかです。

 

 

 

 

 

あとはひたすら公園を歩きました。

 

 

 

東の空

兵庫方面はきっとまだお天気は回復していないのでしょう。

 

西方面の空

 

椿の実が今、たくさん生っています。

我が家の物置の裏に挿し木した紫陽花と鳥が運んできた南天が2本

 

紫陽花を切りました。

 

お台所に生けました。

 

十字架等は娘婿の親戚からのプレゼントです。

やはり日本製とは随分違います。

 

 

 今朝の果物

 

 今日は11時から担当者会議が診療所でありました。

 

すでに母は降りて来て座っていました。

いまいち不調のようでした。

集まったのは8名。

新体制です。

その場でショートステイの事業所が契約書を書いてほしいと言われ書きましたが、12時半過ぎまでかかりましたので、母はかなりお疲れモードでした。

母がリハの方と屋上に行って収穫したトマト。

私にも1個くれると言って、夕食の時に一緒に食べました。

診療所はバラ園ほどバラが咲き乱れますが、今の時期は紫陽花。

 

外は綺麗な青空。

28℃以上ありました。

 

母がスーパーに寄って何か買って帰ろうと言いましたのでお買い物をして帰りました。

母は残念ながら降りることは出来ません。

家に帰ってからが又、大変でした。

パーキンソンの為に足が硬直して、曲がらないのでなかなか一人で車から降ろすことが大変でした。

足が地面についてからもふらふらなので、かなり怖い。

靴も脱げないので、そのまま上がり椅子を持って来て一旦座らせてから、靴を脱がせました。

今度は立てないので、手すりを持って来ました。

簡単に方向転換も出来ません。

これって、もう一人での介護は無理の状態なのかもしれないと思いつつ、何とかお台所へ。

母が朝、食べていないので、しんどくても食べたいと言いましたので、買ってきたお寿司を食べさせました。

一人前それを食べて、冷ややっこ半分、サータアンタギーを半分、バナナ半分、コーヒーゼリー1個を食べました。

しんどくても食欲はあります。

食べさせてから母のお洗濯物をしている間、私も休憩をしたいのでベッドから動かないように言い、そこを離れました。

しかし

戻ってみると、ベッドの下に座っています。

転んだようです。

今まで何度言ってもダメでしたが、もうはっきりと言いました。

調子がいい時にはセーブ出来ない母です。

本人は若い時のように動けるのが当たり前と思っていますので、特別動き回っている意識が全くありません。

でも、その後で必ず反動がやってきます。

こんな調子が続くと私はもう面倒見ることは出来ない。

家に居たいと言う気持ちを大切にしたいからがんばっているけれども、母の協力なしにそれは不可能だと。

神妙にその時は聞いていて、「わかった」

でも、その舌の根も乾かないうちに又動いています。

しかも、月曜日からのショートの荷物の準備。

おむつを入れていました。

おむつはもう「込み」なので要らないと言ったのですが忘れているようです。

そして、その数時間後、反動はやってきました。

病院で「勝手にしなさい」と言われたとか言いましたので、意味を測りかねましたが、その言葉を皮切りに「出来ないのにそういうことを言われる」

私は再び、前回言ったように、母の望むようには「100%、即」は施設だって、病院だって、私だって出来ない。

それは無理なことだと。

すると泣くように「死にたくはないけど、死なないといけない」と言って又、始まりました。

老いて、しかも病んで、思うように動けない辛さはなった人でないとわからないと思います。

これはもう絶対にそうです。

ですから、私もがんばっているわけですが、母を満足させ幸せな気分にさせてあげることは本当に難しい。

母は今が一番幸せではあるようです。

落ち着いている時にはそう言います。

泣くほど辛い思いをさせたくないのに、なぜこうなってしまうのか。

以前も転んで手首を骨折した時、情けない、何も出来ないと言って泣きました。

そういう思いをもうさせたくないわけです。

その私の気持ちが通じない

気分転換にひらけた空を見に行きました。

 

  今日は2時に福祉用具の方が来て下さり、車椅子のスロープやクッションを持って帰って下さいました。

その後、ヘルパーステーション2か所が契約に来られました。

その間に、昨日、私はキャッシュカードを落としたようで、ありがたいことにそれが銀行に届けられていました。

それを取りに来て下さいと言われ、母に絶対に動かないように言い(多分、私が外出した場合は母は動かない)、往復10分未満で銀行に行ったり、バタバタでした。

(最近の私はかなりヤバいかも。。。。)

 

 そして、夕方6時過ぎに、最初のヘルパーさんが来て下さいました。

30分間ですので、お手洗いに連れて行って、着替えをさせて下さる以外に、今日は清拭をして下さいました。

今日は初めてですのでバタバタで時間がありませんでしたが、口腔ケアとかあれこれして下さるようです。

 

 今、気になるのは今度のショートはお風呂が1回だけだそうです。

ということは、母はお風呂に1週間に1回しか入れないことになります。

これについては又、ケアマネさんと相談して下さいと言われました。

でもありがたいことに、その代わりと言うことではなく、ヘルパーさんが清拭を毎日して下さいます。

あと、お食事。

ショートステイのお食事は外注で、解凍して出すだけだそうです。

う~ん。

母が食べるかどうか。

多分、美味しくないでしょうし、味気なくて悲しいかも。

私もそんなに出来ているわけではありませんが、やはり、家に勝る場所はないということになります。

 

 

 

Celtic Woman - You Raise Me Up (Official Video)

 

 

 

 

 

★致知一日一言    【今日の言葉】

 

(6月17日)

どこまでも成長していく。
心を清めていく。
一日たりとも無駄にしない

――――――――――
堀沢祖門
(十二年籠山行という難行を
 戦後初めて満行した泰門庵住職)

 

 

 

★エドガー・ケイシー     珠玉のリーディング


(6月17日)

あなたの高次の自己、魂の自己が判定を下します。

Thy higher, thy soul self is ever the judge.

(815-7)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルームシェアのお話&Secret Garden - Nocturne

2021年06月16日 21時45分00秒 | 生活

 朝、目が覚めると「お花達が待っている~」と思い、瞑想後、いそいそと歩きに行く準備をしました。

今日は一日良く降りましたが、朝、起きた時にはまだ降っていませんでした。

公園を5周ほどした時に雨が降り始めましたので大急いで帰りました。

 

 今朝の空

ママ友ガーデンのバラ

 

お手本にしている畑。

小さいですが充実しています。

 

きゅうりの支柱は三角形

 

今年はプランターでぶどうも作られています。

グリーンカーテンも兼ねてでしょうか。

 

草もないですし、よく手入れをなさっています。

 

こちらのお花は「夏水仙 (リコリス)」でしょうか とナスタチウム(キンレンカ)

 

このお花は「ヤブカンゾウ」でしょうか。

美しく咲き始めました。

 

そして、ガーデニア

昨日は2輪でしたが、こんなに咲いていました。

 

我が家に欲しい木ですが、植える場所がないので諦めています。

鉢植えや日照条件のよくない場所も考えられなくはないのですが、やはりかわいそうかなと。

こんなに大きく育つ木ですから。

ジャスミン同様、ガーデニアも大好きです

香りが大好きなので、香りのある花木が好きです。

バラも香りの強いものを選んでいます。

 

ガーデニアの香水(シャネル)を持っていますが、あまり作られないみたいです。

この時期、夜眠る時、お出かけの時に時折使います。

 

教会の紫陽花

 

 

このくらいの時の紫陽花がかわいいです

同じ紫陽花と思えませんがこのようになります。

 

 

幾重にも垂れ込めている雨雲。

嫌いではないですね~

 

毎朝、雄弁に語ってくれるポプラちゃん。

ポプラちゃんの「不動心」がほしいです。

 

一重のガーデニア。

やはり八重が好きです

 

我が家の南の紫陽花

 

 今朝の果物

 

 今日は午前中、エディオンの修理の方が又来て下さり、その後、お買い物へ。

午後からは牛窓の建築会社のいつもお世話になっている女性の方がシェアハウスのお世話をなさっている方お二人と来て下さいました。

前回、牛窓の貸している家のお手洗いの修理の件でいらした時に、雑談でシェアハウスのことを話していました。

母と、今住んでいる家は母と二人で済むには部屋数が多く淋しいので、どなたか住んで下さらないかなあと話していました。

今までホームステイや里親などを受け入れてきました。

Kちゃんとも有効活用は出来ないかNPO等も考えてきました。

他人が家に入ることについてはいろいろな方法があります。

半分貸すとか、1部屋ずつを貸すとか。

(もとは2世帯住宅でした)

今日、見て頂いて、あまりお金をかけないでまずは貸すことを考えたらいいということで、「7部屋貸すことが可能だけれども、まずは1~多くても3部屋から位がいいのではないか」と言われました。

また来週、建築会社の女性がいらしてもう少し具体的なことを話し合うことにしました。

 

 その後、今週は会う機会がないなあと思っていた友人が、「早く用事が終わったので一緒に買い物に行こう」と言うことで、3時半に現地集合でお買い物に行ってきました。

お茶でもする予定がお洋服とか見ていたら時間がなくなり、ちょっとベンチで話したくらいであとは主にショッピングを楽しみました。

帰りに車まで行くとドアが開かない

ポシェットを試着室に忘れていました~

もう焦りました

午前中は家にお財布バッグを忘れて行くし

注意散漫ですぅ

 

 帰ってからは英語のレッスンをし、又、歩きに行きました。

今日は一日、羽織るものが要る位涼しくて過ごしやすかったです。

(私は涼しい方が調子がいいです)

従って、今日も1万歩を超えて、4日連続で1万歩を超えました

 

 

 

 昨年の記事です。

今年は「あれから35年経ちました」になりました。

あれから34年経ちました(It has been 34 years since then)

 

 

 今日の母はやはり何回も(20回近く)電話をしてくるのですが、すぐに切ってしまったり、「只今出ることが出来ません」というメッセージが流れたりを繰り返し、やっと7時前に話すことが出来ました。

(私が掛け直してもすぐに切ります

今日は「一人で食べるのは淋しいでしょうから食堂に行きましょう」とリハの方が言って下さったようです。

「今日はたくさん、リハビリをがんばった」と言っていました。

ナースステーションにいらっしゃるドクターにもシルバーカーを押して会いに行ったりもしたようです。

でも、お食事は相変わらず「美味しくない」と言って食べていないようです。

困ったものです。

 明日は10時半から診療所で担当者会議があります。

その後、もうお昼ご飯はキャンセルをしましたので、そのまま連れて家に連れて帰ろうと思っています。

 

 

 

Secret Garden - Nocturne (Live at Kilden / 2015)

 

 

 

 

 

★致知一日一言   【今日の言葉】

 

(6月16日)

信頼は、
才よりも徳、
学識よりも行動によって
築かれていくもの

――――――――――
木股昌俊(クボタ会長)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(6月16日)

あなたが今どのような状況にあろうと、その状況こそが、現時点のあなたにとってもっともふさわしい状況であると理解しなさい。

Know that in whatever state ye find thyself, THAT - at the moment is best for thee.

(369-16)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする