母の容態(入院35日目)&牛窓で読書

2024年09月14日 22時00分00秒 | 本、読書

 熱帯夜とはなりましたが、日中には35℃にはならず、夕方には雨も降りました。

ここのところ眠くってうたた寝しつつ打っています。

 

 

 

 今朝h、4時20分に目が覚めましたのでPCのコードを取りに岡山に帰ってきました。

そして、牛窓にとんぼ帰り。

ちょうど日の出時刻でしたので、海に行ってみました。

牛窓海岸

 

  

 

心地よい風が吹いていましたので波がありました。

瀬戸内海にしては大きな波。

砂浜に降りて、しばし佇んで波の音を聞きました。

 

 

しばし波の音を聞きながら・・

 

 

キャベツ

 

 

フルーツ&動物園

 

家からの景色

 

今日の果物

 

 

少し時間が経つと、この青空。

 

 

 

 

しばらくすると干潮に。

ボートが島に近づき

 

 

道が現れました。

 

 

人が降りました。

 

雑穀米を入れたご飯を炊いて卵ご飯を食べつつ、この様子を眺めながらお昼ご飯を食べました。

(お味噌汁なし)

デザートはフルーツヨーグルトとざくろジュース。

ふたりの人が歩いているのが見えました。

 

岡山の家に居るとあれこれしないといけないことが見つかるものですが、ここでは海を眺めながらただただのんびり出来ます。

やはり、来て良かったと毎回思います。

今日は心地よい風に吹かれながら、「天涯の花」を読み終わりました。

とても清々しい気持ちになりました。

いつか剣山でキレンゲショウマのお花を見てみたい。

 

 

 

 

 

 友人が無事に帰国しました。

10時半頃、到着し10時45分頃「無事、着いているからね~」と。

無性にラーメンが食べたいと言っていました。

最後の機内食を送ってくれたのですが、半分残したと言っていました。

イタリア料理に飽きてしまって

機内食がなぜか動画になっていて、写真として取り込めないのが残念。

又、ゆっくり旅の話が聞けるのを楽しみにしています

 

 

 

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと240・°*

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.9.14

 

『JALの奇跡』の著者、待望の最新刊

 

【6つの精進】
1.誰にも負けない努力をする
2.謙虚にして驕らず
3.反省のある毎日を送る
4.生きていることに感謝する
5.善行、利他行を積む
6.感性的な悩みをしない

━━━━━━━━━━━━━━
稲盛和夫(京セラ名誉会長)
○『運命をひらく生き方ノート』
(大田嘉仁・著/最新刊)より
━━━━━━━━━━━━━━


「尊敬する稲盛さんの生の言葉が
いまここに聞こえてくるかのようだった」

永守重信氏ご推薦!!
(ニデック代表取締役グローバルグループ代表)


戦後最大の負債を抱えて、
2010年に倒産したJAL。
そのJALの再建に、
稲盛和夫氏とともに携わり、
わずか2年7か月で再上場。
その奇跡の再建劇の一部始終を記した
『JALの奇跡』
の著者・大田嘉仁氏の最新刊が
まもなく発売となります。

タイトルは、
『運命をひらく生き方ノート』
~約30年、稲盛和夫氏のもとで学んだこと~

たぐいまれな経営手腕と哲学を通じ、
産業界のみならず広く
市井の人にまで感化を与えた
日本を代表する経営者・稲盛和夫氏。

京セラ時代には稲盛氏の秘書を務め、
JALが経営危機に陥った際にはともに
第一線で再建に携わるなど
約30年間にわたり稲盛氏の側近として
薫陶を受けたのが、本書の著者です。

著者は、稲盛氏が常日頃から
語っていた言葉や教えを
逐一ノートに書き留めていたといいます。
その数、実に約60冊。

稲盛氏に関する書籍は
多く出版されていますが、
著者のみが知り得る稲盛氏の実像が
ありありと浮かび上がってくるのが
本書の大きな魅力です。

「はじめに」で著者はこう述べます。

「稲盛さんは最初
『お前はメモ帳のようなものだ。
便利だから同席させているんだ』と
話していたのですが、
途中から『この場で勉強し、
大成してほしいから、
お前を同席させているんだ』と
言うようになりました。

私が京セラの役員になった頃は
『いつまでも俺の陰に隠れずに、
出しゃばれ。
これまで学んだこと、
自分で成し遂げたことに
自信をもって、皆に伝えなさい』と
発破をかけられるようにもなりました」

著者ならではの視点で
まとめられた
稲盛氏の生の言葉と、
そのリアルな体験談を読むと、
稲盛氏と著者における
魂と魂の呼応が感じられ、
より一層、言葉が胸に迫ってきます。

1991年から2018年の
28年間に及び記された貴重なノート。
多くの人にとっての
仕事と人生の教科書となることでしょう。

ニデック代表取締役
グローバルグループ代表の
永守重信氏も、

「尊敬する稲盛さんの生の言葉が
いまここに聞こえてくるかのようだった」

と推薦の言葉を寄せておられます。
ぜひご予約をおすすめします。


≪目次≫
第1章 いかに生きるか
1 生き方
2 考え方
3 成長の原理

第2章 リーダーのあるべき姿
1 リーダーのあり方
2 リーダーの条件
3 リーダーの役割
4 リーダーの心構え
5 リーダーとして気を付けるべきこと
6 リーダーの最も大切な仕事

第3章 経営の要諦
1 正しい経営をする
2 正しい数字で経営する
3 新しいことを始める
4 事業を成長させる
5 明るい職場を作る
6 大きな愛を持つ

第4章 素晴らしい未来のために
1 明るい未来を信じる
2 善きことを思う
3 心を磨く

――――――――――――――

『運命をひらく生き方ノート』
~約30年、稲盛和夫氏のもとで学んだこと~

大田嘉仁・著
定価=2,200円(税込)

 

 

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン(毎週金曜日配信)

 

(昨日、アップ出来ませんでしたので・・・今はアップしていますが今日のブログにも簡単アップ)

 

 

アイスマンの入れ墨と古代の医学


バラ十字会日本本部AMORC

 

 

こんにちは、バラ十字会の本庄です。

今日の東京板橋は、再び厳しい残暑が戻ってきています。

本格的な秋が待ち遠しいですね。いかがお過ごしでしょうか。

 

今回は、アイスマン(古代の氷結したミイラ)と古代の医学について、作編曲家でベーシストの私の友人から寄稿がありましたので、ご紹介します。


━…………………━

文章を以下に転載していますが、アイスマン(古代人の氷漬けミイラ)の写真、様々な生薬、ハーブ、鍼治療を受ける人の写真などが掲載されていますので、ぜひ下記のリンクをクリックして、公式ブログでお読みください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1147745&c=3304&d=ed84

(アイスマンの入れ墨と古代の医学|5300年前のツボと生薬の知識)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有言実行?炬燵にはいると・・・

2023年12月26日 21時30分45秒 | 本、読書

 今朝は寒かったです。

スマホで見ると-2℃。

夕方の天気予報では正式には-2.5℃だったようです。

日中は暖かくなり11.6℃。

昨日ほど風がなかったのでさほど寒さを感じなかったようです。

・・・ようですと言うのは外に出ないで、午後からは有言実行

おこたに入りましたから

 

 

 

 

 今朝の果物

そして、トマト。

 

 今朝、用事をしながら「あさイチ」を付けていたところ、ペーパー類の片付けについてしていました。

 

なんと9割は捨てる

私も今ファイリングをしています。

取って置くものは以下の2種類

お金に関連するものの他

 

その他のものは「メモのアプリ」などを使ってデータ化して捨てる。

メモは使っていましたが、写真を撮って保存できるのは知りませんでした。

ひとまずこのように分けて、更に中をファイルを使って分かりやすく。

私も少し前にファイルの整理をしようとジャバラファイルを買いました。

片付けが出来ないのは脳が原因ということで以下のようなテストがありましたが、スタジオでも言っていましたがどれもそれぞれ私もチェックが入りました。

 

 

 フランシスコ教皇の恒例のクリスマスメッセージ。

車椅子でしたね。

現在、87歳だそうです。

教皇となられたのが2013年ですから月日の経つのは早い。

イタリア系アルゼンチン人でいらっしゃるので当時、南米の方々がすごく喜んでおられたのが印象的でした。

 

 深紅のバラが開き始めました。

 

 

 

 

 

 

 今日は有言実行し、午後からの2時間ほどを炬燵部屋で過ごしてみました。

息子の部屋は東と南に窓があるので明るくて温かいです。

 

PCは前のものが辛うじて使えるので置いていましたので使ってみましたが、充電が出来ませんし、キーボードの中に使えない文字がありました

文具のサテライトとおやつボックスも持って行きました。

このロイズのビターの生チョコ、賞味期限を過ぎていました

この~施設に入らず「自宅」を終の住処にする方法~を読み終えましたが、母のことでまだまだ参考に出来ることがありました。

今は国が、施設ではなく自宅を推奨しているようです。

私も早くどこに落ち着くか決めてリフォームやリノベーションをした方がいいのかどうか悩むところです。

もうそんなには何十年も長く生きないでしょうから、快適に暮らすためにそれらをするなら早い方が長く楽しめます。

でも、ずっとここに居るかなと考えたら、思考が止まってしまいます

(なぜかタピオカミルクティーがあった

おこたに入ると太陽の光で暑くて、おこたは必要ありませんでした。

でも、足を入れていると心地よくってやはり10~20分、うたた寝をしていました~

これですから、リラックスすると決めた日でないと炬燵には入れません

 

 

 

 

 夕方、母の老人クラブのお友達がお餅を持って来て下さいました。

コロナ前までは三世代交流でお餅つきをしていましたが、今は搗いてもらって配っているそうです。

「お母さんに食べさせてあげて」と言われました。

昨年は小さく切って恐る恐る少し食べさせた気がしますが、今年はもう無理です

 

 

 

 ところで、ホスピス仲間の友人が、再び2回目の歩き遍路を始めました。

その第1回目がこの24、25、26日でした。

今回は別格にも行くと言っていましたが、早速、行ったようです。

「今回は24日から二泊三日で、1番札所霊山寺から16番観音寺までと、別格1番大山寺と別格2番童学寺。ただし、山の中の11番藤井寺,12番焼山寺は外したんよ。」

今回は88ヵ所を無理して全部歩かないと言っていました。

脚も悪化していますし。

それにしても2巡目ですから、すごいです

 

 

 

 

 

 明日は大掃除、断捨離予定です。

又、がんばります

 



 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2023.12.26

 

渡部昇一氏が語る人生で一番大事なこと

 

人生で一番大事なことを一つあげろと言われたら、
それは〝できない理由を探さない〟ということ。
もう一つと言われたら、
〝何が起こっても投げ出さない〟こと。
━━━━━━━━━━━━━━
渡部昇一(上智大学名誉教授)
○月刊『致知』2024年1月号
特集「人生の大事」総リードより
━━━━━━━━━━━━━━

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコさんの御本

2023年11月11日 21時00分00秒 | 本、読書

 今日は久々に青空を見た気がしました。

たった一日雨だっただけなのに。

 

 

 

 

 最近では母のジュース作りを一番にします。

今朝の果物

昨日はお昼にも飲みました。

 

 

 

 

 ショートから2回分のお風呂後のお洗濯物が返ってきてその日にお洗濯しましたが、乾かずその後部屋干し。

そして、昨日の外に干したままにしていたものと今日の分とですごい量のでお洗濯物を干しました。

乾燥機でも良かったのですが、やはりお日様にあてたい

 

 

 

 

 

 

 リコさんから自費出版の御本が届きました。

多分、昨日届いていたのではないかと思いますが大雨が降っていましたので、朝一、窓を開ける時にポストに行きました。

タイトルは「リコの文芸サロン ブログに綴る人生の機微」

とっても上品で素敵な表装です。

   

中にはお写真もたくさんあって、ブログだけでしか知らなかったリコさんってこんな方だったんだぁ~と嬉しくなりました

とても読みやすく出来上がっています。

そして、めくっていると・・・

何と私と母のことを書かれたブログの記事が、母の描いた「友禅のかぐや姫」を自ら掛け軸にした写真と共にありました

思いがけない嬉しい驚きでした。

思いがけない場所で思いがけない時期に母の生きた証がこうして日の当たる場所に

感謝です

早速、そばに居た母と一緒に拝見しました。

(母のマニキュアが取れているのがお恥ずかしい。。。この後、夜に秋らしい色に塗り直しました)

「良かったねぇ」と母に言いました。

母は今、緑内障の為に右目は見えていませんが(多分、ほのかな明るさ位)、一生懸命に見ていました。

この写真も同封して下さいました。

私のブログから写真にして下さったようです。

ブログを本にする作業はさぞかし大変な作業だったことと思います。

何かをなさっているらしいのはブログから感じていましたが、これだったのですね。

これから、製本までの過程をブログで紹介なさるようですので、皆さまもどうぞ。

(リコさんには許可済みです)

「リコの文芸サロン」

私もこれからブログと御本と両方楽しませて頂こうと思っています。

 

 

 

 

 

 今日は一日晴れるかと思いましたが、晴れたのは朝の束の間。

あとは曇っていました。

朝顔はどうも終わってしまったようです。

もう少し様子見。

 

 

 

 

 今日の母も午前中は良かったのですが、午後からはいまいち。

でも、看護師さんが帰られる15時位までは車椅子で過ごしました。

口の中がおかしくて息が出来なくなるような気がするようですが、酸素濃度は99~100%。

私でもなかなか出ない数字です。

でも、数値には表われない本人にしかわからない苦しいがあるようです。

私はなるべく気を逸らさせるようにしていますが・・・。

今日は好きな熟柿を半分しか食べませんでしたから、やはり不調なのです。

本人はとても食べたいようなのですが。。。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2023.1111

 

禅僧が説く苦しみの原因

 

何かを得たいと思うのは、
人間の常であるが、
得たものに執着してしまっては却って
苦しみを生み出してしまう
━━━━━━━━━━━━━━
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)
○月刊『致知』2023年12月号
連載「禅語に学ぶ」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━

●横田南嶺師が禅の教えを
分かりやすく伝える好評連載「禅語に学ぶ」。
その魅力、紹介はこちらから

●臨済宗円覚寺派大本山円覚寺。
730余年の歴史を有する鎌倉の名刹です。
本連載では、
若くして管長を務める横田南嶺老大師に、
20代から打ち込んできた修行体験や
先師からの学びを交え、
奥深い「禅語」の世界を
毎月紐解いていただきます。
その一言一句が、この混迷の世に与えられた命を
精いっぱい輝かせて生きるヒントとなるでしょう。

 

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」 

 

≪「日本人千年の教科書」その魅力に迫る≫

 

平安時代に生まれ、実に1000年もの間、
日本人の精神形成の支柱となったきた『実語教』。

そして、『実語教』と対をなす『童子教』。

最新号では、本書に幼少期から
親しまれてきた

JFEホールディングス名誉顧問・數土文夫さんと、
明治大学文学部教授・齋藤孝さんに、

その魅力はもちろん、内容にも踏み込みつつ、
様々な角度からお話しいただきました。

語り継ぎたい「日本のこころ」ともいうべき
古典的名著の世界を、ぜひ味わってください。


取材の様子はこちら
───────────────────

【數土】
『学問のすゝめ』のベースに『実語教』がある
というお話は私も大変興味を抱いているところで、
それはつまり日本人に『学問のすゝめ』を読んで
自らを向上させようとするだけの素養、土壌が
既にあったことを意味します。


【齋藤】
特に幕末にかけて日本人の読書熱は大変高まっていましたね。


【數土】
当時の日本人は決して経済的に豊かではありませんでした。

ただ、豊かではなくても、賤(いや)しくはなかった。

弊衣破帽(へいいはぼう)と気高さとは全く違うという
戦前の旧制高等学校の学生と
似たような意識があったに違いありません。

実際に福沢諭吉にしろ、勝海舟にしろ、
高橋是清にしろ皆、貧乏ですよ。

着るものにさえ不自由する中で、
彼らは大事を成し遂げていくんです。


【齋藤】
勝海舟は冬でも袷(あわせ)一枚で
平気だったと書き記していますよね。


【數土】
その気概がどこから生まれたのか。

私はその答えは『実語教』だと思います。

『実語教』では貧しさと賤しさは違う、
貧しいからといって卑屈にならず向上心を失うなと、
いろいろな表現でそのことを説いているんです。

そして、それを子供たちにきちんと
教えたのが寺子屋教育でした。

江戸中期以降、日本には1万を
超える寺子屋があったとされますが、
そこで『実語教』『童子教』を教えたことは、
日本人の精神形成にとても大きな影響を与えたと思うんです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日ほぼ雷雨&IL DIVO - Mama

2023年04月19日 21時05分00秒 | 本、読書

 昨夜から今日ほとんど一日、雷雨でした。

なるべく1週間の中で1日は何もしない日を作るようにしています。

が、家から出ないと言うわけにはやはりいかないです。

チャンスは火曜日か水曜日ですが、火曜日はゴミ捨てがあり、水曜日は母が次の日に帰ってきますのでお買い物があります。

(大した外出ではありませんが

残念ながら、パジャマで一日過ごすということはなかなか出来ません

 

 

 

 今朝の果物

今日はZoomでウオーキングなどの練習(膝を治すため)の他は久々に読書をして過ごしました。

 

 

 

お買い物の帰りに寄った教会のお花

紫色が綺麗でした。

 

我が家のお花

 

 

 

 

 

 

 

 今日、Amazonから届いた本2冊。

遺伝子研究とサムシンググレイトで有名な村上和雄さん訳のディーパック・チョプラ氏の本。

この方の本は好きで何冊か読みましたが、この本は知りませんでした。

でも、新しい本ではありません。

 もう一冊は前向きに素敵に生きている女性の本です。

 

 

 

 

 ネットか何かを見ていたら次のような言葉に出会いました。

人生は一度しかありません。
「来世」に期待しているうちは、
同じ輪廻の繰り返しでしょうね。
「現世」を全うできない人間に
「来世」を全うできるはずないですから。
ちなみに、僕はもう、生まれ変わる予定は
ありません。
だからこそ、「現世」を全力で
生き抜くことにしています。

 

 

・・・「生まれ変わる予定はない」

自分で決めたらいいのかな

「もう転生したくない」と以前、密教のお坊さんである友人(女性)に話をしたら、彼女は密教では「悟り」が最終目的ではなく、衆生救済の為何度でも地球に転生を望むのが密教だと言っていましたっけ。

菩薩となってだったか、如来となってだったか 忘れましたが。

なかなか、そういう心境になれないのは私の心の狭さですが、でも、もう懲りたというのが今の心境。

懲りたのはもちろん介護にではありません。

 

 

 

 

 

 今日はお婿ちゃんと20分ほどおしゃべり。

いつもたわいのないことを話しては笑います

GWは娘の仕事次第で(お婿ちゃんはカレンダー通り)、帰れるかもと言っていました。

今夜はボロネーゼだそうで、我が家に帰ったらそれをを作ってくれるそうです

又、私が長生きして、彼のお葬式に私が出席すると言うので、「あなたは私のお葬式に出席して、あの曲を歌わないといけない」と言っておきました

あの曲とはイルディーヴォの「Mama」。

今日はいつものお葬式のではなく、Liveから。

IL DIVO - Mama (Live In London 2011)

 

 

 

 

 今日も母はまずまず元気だったようです。

が、今行っているショートはパンが全く出ないと言うことで一応、食べられない時の為にパンを持たせていました。

そうしたら、そればかり食べてパンがなくなり、ご飯になった途端に「硬いから食べなかった」と言いました

ちょっとお説教をしました

(母が元気なので、欲が出ます・・・ちゃんとご飯を食べてほしいので)

母との電話を切ったあとで、自分では言えないと言うので、ショート先へ電話をして軟飯にして下さるようにお願いしました。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2023.0419

 

裏千家・千玄室氏 百歳を迎えての思い

 

ウロウロするな。
不動の信念を持って歩め
━━━━━━━━━━━━━━
千玄室氏(百歳を迎えた茶道裏千家前家元)
○月刊『致知』2023年5月号
特集「不惜身命 但惜身命」より【最新号】
━━━━━━━━━━━━━━

●記事のピックアップはこちら


 
●『致知』5月号の表紙を飾っていただいた
千玄室氏は大正12年のお生まれ。
本日、満百歳を迎えられました。

五井平和財団会長・西園寺昌美氏との
ご対談の中で、
百歳を迎える心境を尋ねられた千氏は
次のように答えれました。

<いま、心に響くのは
利休が説いた「和敬清寂」という言葉です。
「和」は和み、「敬」はお互いを尊敬し合う、
リスペクトする気持ちを持つこと。
「清」とは心を清らかにする習慣です。
最後の「寂」はウロウロするな、
不動の信念を持って歩めということですね。>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は家でのんびり

2023年02月28日 22時27分00秒 | 本、読書

 暖かくなってきたと思いましたが、朝は3日連続、マイナスです。

ちょっとびっくり。

日曜日がマイナス1.3℃、月曜日がマイナス2.1℃、今日・火曜日がマイナス0.8℃。

でも、日中は10℃超え。

日曜日が10.1℃、月曜日が14.3℃、今日がなんと17.1℃もありました。

昨日同様、今日もとてもいいお天気でしたが、明日は午後から雨で18℃予報です。

明日は友人のお誕生日なので前々から一緒に出掛ける約束をしています。

今日、ラインで明日の計画を煮詰めたのですが、明日は倉敷に行きやっと久し振りに大原美術館に行けるかなと思っています。

そして、もうひとつの念願がフルーツサンド。

ランチもどこで食べるかと話し合って美観地区内で食べようと決めていましたが、フルーツサンドが食べられなくなったら困るとか、あんまり遅くなって食べたら太るとか、話はフルーツサンドをいつ食べるかということばかりでおかしくて笑ってしまいました

とにかく、これは量が多いらしいので半分こすることに決めました。

そして、予約をしないとまず食べられませんので、あれこれ考えて3時に予約。

その前に久し振りの大原美術館へは数時間滞在予定です。

それから逆算して、私は9時半に家を出て友人宅へ。

それから早めにお食事へ。

そして、倉敷へ。

明日は久し振りにアイヴィースクエアにも行く予定です。

 

 

 

 

 今朝の果物

Rちゃんが🍓いちごをくれたので、華やかになりました。

今日の予定は整体だけ。

(昨日はキャンセルしましたので)

 

あとは溜まっている読書やレポートなどをして、いいお天気でしたが家の中でほとんど過ごしました。

お布団を干しましたので、今夜もきっとお日さまのいい香りがすると思います。

のんびり出来たはずですが、何となくまだ溜まっていることが多く焦りを感じますが、ひとつひとつクリアしていく以外にありません。

 

 

 

 

 我が家の八重の椿

白いアネモネが咲きました

クロスマスローズも

白はまだ咲きません。

 

 

エンドウのお花もたくさん咲いています。

 

 今日は明るいうちからお風呂に入りました。

その時、廊下を見るとサンキャッチャーの七色の光が揺れて綺麗でした。

写真を撮りましたが、廊下がアップ写真に耐えられませんでしたのでアップは止めました

 

 

 

 

 今日の母はご飯を全部食べたそうです。

歩く練習もしたそうです。

うしろを持ってもらって、自分の足で歩く練習。

すごくがんばったね

背中が痒くて堪らないと言いましたので、きっと乾燥して痒いのだと思い、クリームを付けてもらうようにスタッフの方にお願いするように言いましたら「はい、わかりました」

言えたかな

 

 

 

 

 昨日は寝たのが1時半近くになってしまいましたので、今夜はもう早く寝ます。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

二宮尊徳に学ぶ「学問と実践」

 

学問をして実践しないのは、 
鍬を買って畑を耕さないのと一緒だ

━━━━━━━━━━
二宮尊徳(江戸時代末期の農民思想家)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの雨

2022年07月27日 22時08分00秒 | 本、読書

  昨夜も蒸し暑くてエアコンを付けて寝ました。

今日のお天気は日中は青空が広がってとても暑くなりましたが、夕方から曇ってきて、久し振りの雨になりました。

でも、思ったほどには降りませんでした。

雨が降ると水遣りをしなくていいので助かります。

特に今は蚊が多くて

スプレーはしますが、防ぎ切れず痒~~~い

 

 

 

 

 今朝の空

 

 

 

太陽が惑星みたいです。

ご近所の保育園に行っている男の子の持って帰った朝顔ですが、

こちらのお宅には男の子が2人。

今朝見るともうひとつ青い朝顔が置いてありました。

 

我が家のお花

 

 

 

 

 今朝の果物

今日はプレートに並べてみました。

(数が少ないので。明日は忘れなければ冷凍庫のぶどうを出そうかと)

 

 

 昨日に引き続き、残しておいた水まんじゅうをお抹茶を点てて頂きました

今日のお抹茶茶碗の夏茶碗は茶色。

どこの焼き物か不明。

両親が(私も少し)旅に行くと窯元に行って買って来ていましたので、結構、数があります。

今度は氷を入れてみようかなと思っています。

 

こちらはいつものカフェオーレ。

先日買ったこのカップが気に入って、毎日、こればかりを使っています。

基本的に丸いのが好きなんですね、きっと

先日、遊びに来たホスピス仲間が母の表装のフォトブックを見て「これ、〇〇ちゃんの字」と聞いてきました。

見ると間違いなく私の字で、しかも楷書。(条幅)

彼女曰く、「楷書でも丸みがあるからすぐにわかるわ」

そうなんです。

私は字も丸いのです。

体形も丸い

結局、昔からですが、細くても顔が丸いんだと思います

 ホスピス仲間と言えば、歩き遍路の続きを書いていませんでした。

友人は23日(土)に六十番の石鎚山の横峰寺を無事に終え、予定通り次の日に六十四番まで終えたようです。

そして、伊予西条で終わりにして帰ろうと思っていたそうですが、11時過ぎに通過したので、新居浜駅まで歩いて、3時半の特急で岡山に帰って来ました。

次は二泊三日で最後の一番高い山の雲辺寺。

そこはもう 香川県!

「7月は暑い☀💦と思って今まで挑戦したことはないけど、やればできる!…風を感じたり、トイレを気にしなくてよかったり、やっぱり両面あるね。」

次の日も疲れもせず畑で草取り。

すごい

「お遍路より疲れた」と言っていました。

「また、ゆっくり話したい~」と彼女。

「また、ゆっくり聞きたい~と私。

とにかく、本当に良かったです。

応援して下さった方々、ありがとうございました。

霊視能力のある方によりますと本当かどうか私にはわかりませんが、私達はタイのお寺で一緒に修行していたそうです。

彼女の過去生は根っからの修行僧

そういう私もらしいですが

高校時代の友人とは私がヒンズー教の僧侶だった時に一緒に悪さをしていたらしいです

でも、中には、金星で一緒だったという人も居たり(仏教のお坊さん。日曜日に拝みに来られます)、ベガ出身だと言われたこともあります。

いやいや、アンドロメダだという言われる方も、この宇宙外だと言う人まで。

私には霊視能力は全くありませんし、未来のことも過去のこともわかりませんから、本当かどうか全くわかりませんので面白がって聞いています。

こんな話、普通は引きますね(笑)

 

 

 

 ところで、こんなことが書きたかった訳ではなく、昨日ご紹介した本の中に「転生を選ぶのも自分」という箇所があり、嬉しく思いました。

結局、あの世に還ったら、ご指導やアドバイスもあるでしょうが、人間、自由意志がありますから、自分で選んで(地球へ)来るのでしょうね。

先日の盲目のセルビアの英語の先生、「戻ってこなくても良かったのに戻って来た」あるいは「最後の転生」と言われていましたが、次はどうなさるのかお聞きしたら「人助けになるなら又帰って来る」とおっしゃいました。

如来様みたいです。

 

 

 

 

 今日のお昼は手抜きランチ

ご飯の上にステーキを少しと、ドライオニオン、そしてたっぷりの玉葱。

オイルで炒めてソース2種と赤ワインで味付け。

一応「ステーキランチ」

こんななので、あまりお料理のアップをしないのです

 

 

 

 今日は全く予定を入れていませんでしたが、水曜日ですので、お買い物に行かないわけにいかず、夕方からお買い物へ行きました。

数軒行きましたので、歩数は増えました。

ちょうど雨が降って来て、暑くなくて良かったです

 

 

 

 

 今日の母は今も「おやすみ」と言いつつ、何度も電話をしてきています。

なぜか「切れない」そうです。

私が切っても「明かりが付いているから」と言い、切れていないと思うようです。

そして、切れていないのに掛かってきます

とにかく、元気そうで良かったです。

明日帰るとは思っていなくて、もう1日あると思っていたようですので、喜んでいました、多分

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

心を鼓舞する中村天風の金言

 

新しき計画の成就は
ただ不屈不撓の一心にあり。

さらばひたむきに、
ただ想え、気高く、強く、一筋に

━━━━━━━━━━
中村天風
(「人生は心一つの置きどころ」の
 言葉で知られる思想家)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い一日

2022年07月26日 22時10分30秒 | 本、読書

 昨夜から今朝にかけて熱帯夜で、蒸し暑くてエアコンをかけました。

朝、外に出てももゎ~~~。

 

 

鳥が運んできたユリの花のようです。

咲くのが楽しみです

我が家のお花

 

 

朝顔のツルが一気に長く伸びてきたような。。。

 

カサブランカがあと5輪ほどになりました。

 

 今朝の果物

 

 

 今日は昨日、高島屋で和菓子を買ってきましたので、お抹茶と頂きたいと思いました。

お庭に紫陽花の葉っぱを取りに行き、

 

お抹茶茶碗を出していたら、ケースの一番下にこの南部鉄のおやかん?急須がありました。

今まで気が付きませんでした。

やはり重いですが、使ってみようと思っています。

今日はこの夏茶碗。

そして、生麩と水まんじゅう

 

お抹茶を点てて、生麩のおまんじゅうを頂きました。

以前、京都で生麩を頂いて以来、大好きになりました

 

いつものカフェオーレとクッキー。

 

この入れ物(カップ)は私がまだ中学生の頃からあります。

かわいいです

 

 今日は証券会社の方がこの暑い中、いらしたり、それから短歌の雑誌の為のエッセイと短歌がやっと仕上がり(魔女姉さま、お世話になりました)、提出しました。

やれやれ~

 

 その後はエドガーーケイシーの「地球卒業者18人の過去生」を読み始めました。

以前「転生の終焉」も読んだことがあります。

ごく普通の人々のようです。

羨ましい。

いいなぁ~

 

 

 

 

 

 今日は母が何回も電話をして来ては切るを繰り返して、ついさっきまで続きました。

私の友人の番号も念のために入れているのですが、そこへも6回くらい掛かってしまったようです。

体調は悪くなかったようで、良かったです。

 

 

 

 

 今日は暑い一日でした。

まだ30℃ありますので、今夜もエアコンを付けて寝ようと思います。

今夜は久々に早く寝ることが出来そうです。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

なぜ人は彼らについていったのか?

 

人間の人生、運命は
地位や名誉、お金ではなく、
最後は
「この人にならついていきたい」
と思わせる
人間的魅力によってひらけていく

━━━━━━━━━━
瀧澤中
(作家・政治史研究家/『人望力』著者)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

 

 

優れた才能があっても、
人生や仕事に失敗する人がいる一方で、
特別な能力がなくても大きな仕事を
成し遂げる人がいるのはなぜだろうか――。

その答えは、

「この人にならついていこう」

と思わせる人間的魅力、すなわち

“人望力”

の差にあると、作家・政治史研究家の
瀧澤中氏は言われます。

『人望力』では、

・西郷隆盛

・二宮尊徳

・徳川家康

・ジョンソン大統領、

・空母「セオドア・ルーズベルト」艦長……。


などなど、歴史と人物の研究に
長年向き合ってきた氏が、
豊富な事例を交え、個人の人生や
人材・組織の運命を切りひらく人望力の要諦を
紐解いています。

有能なだけでは人はついてこない。

いつの時代でも問われるのは、
“人望力”である。

では、その“人望力”は
どこから生まれるのか?


その答えが本書には記されています。


――――――――――――――――――――

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンタルが強い人がやめた13の習慣&映画『君への誓い』

2021年09月10日 22時15分30秒 | 本、読書

 朝、窓を開けて廻っている時(5時10分頃)、東の空が紅く燃えていました。

マジックアワーですね。

ちょっと遅すぎました。

外で出ると今日はひんやり。

20℃でした。

5時半頃の空

日の出時間は5時43分です。

 

教会のお花

 

 

 

 

 

うろこ雲が広がって、秋の空です。

 

 

 

 

 

見飽きません。

 

ママ友ガーデン

 

 

 

 

 

空が本当に綺麗。。。

 

 

 

 

 

今日は晴れて、気温は31.3℃。

 

 

 

 我が家のバラ

いつもと変わり映えしません。

そろそろ夏剪定をしないといけない時期が来ましたので、少しずつ始めています。

 

 

 

 

 

 今朝の果物

 

 

 

 

 今日は私の大学時代の友人の誕生日でした。

彼女は何年か前に夫をガンで亡くしました。

その後、数年前、彼女はヨガをし健康そのものでしたが、脳溢血で倒れました。

何回かの手術とリハビリ後、今、彼女は要支援2です。

今朝、ラインでお祝いを伝えたところ、ちょうどデイサービスに行くところでした。

母が要支援2になったのは90歳の頃だったような

88歳の時には孫の結婚式の為に渡航しましたから。

人生、本当に何が起こるかわかりません。

 

 

 

 

 今日は午前中、私はすごぶる調子が悪かったです。

昨夕からですが、多分、寒暖の差が大きいせいと、もわぁ~と暑くなるせいかも。

ちょうど看護師さんがいらして、脱水症ではないかと言われました。

昨日、日中、暑いと思いませんでしたので私はエアコンを入れておらず、夜中も入れていません。

だから

少し休みたいと思いましたが、母が居ますのでどうしようかと。。。

母は午前中、調子が良かったので、じっとしていないと思われました。

でも、看護師さんも言って下さって、母は「2~3時間寝るから大丈夫」と言ってくれましたので、母の周りに食べ物や水分をたくさん置いて、私は少し横になりました。

約2時間後、何とか復活。

母は新聞をずっと読んでいたようでした。

 でも、今度は母の調子が悪くなりました。

母は2時からずっと寝ています。

リハビリの方が来て下さっても、起きないし、大きないびきまで。

普段と違うので心配でした。

そこへ、ケアマネさんも来られました。

ドクターは、母が体調がいい時の疲れをこうして時々取っているのだろうから心配ないと言われているそうですが・・・。

ケアマネさんは「本当ならもう施設に入っている段階なのだから、もう少しショートを増やしたらどうか」と言われました。

又、リハの方もそれに賛成で「3か月間行くショートもある」と言われていました。

その代わり、次の3か月間は行けないので、居宅の普通のショートを使うことになるそうです。

問題は私の調子が悪い時どうするか、又、ショートの行き帰りに母が疲れるのではないかという問題のようです。

 

 

 

 

 夕方、1周のみ外の空気を吸いに公園に行って歩きました。

途中から曇り空になりました。

 

 

 

 

「メンタルが強い人がやめた13の習慣」エイミー・モーリン(Things Mentally Strong Peaple Don't Do Amy Morin)によりますと

①「自分を哀れむ習慣」をやめる

②「自分の力を手放す習慣」をやめる

③「現状維持の習慣」をやめる

④「どうにもならないことで悩む習慣」をやめる

⑤「みんなにいい顔をする習慣」をやめる

⑥「リスクを取らない習慣」をやめる

⑦「過去を引きずる習慣」をやめる

⑧「同じ過ちを繰り返す習慣」をやめる

⑨「人の成功に嫉妬する習慣」をやめる

⓾「一度の失敗でくじける習慣」をやめる

⑪「孤独を恐れる習慣」をやめる

⑫「自分は特別だと思う習慣」をやめる

⑬「すぐに結果を求める習慣」をやめる

・・・だそうです。

 

 

 

 

これも実話が基のようです。

最後の家族写真が出ていました。

2人は再び愛し合い結婚したようですが、奥さんの記憶が戻ることはなかったそうです。

 

映画『君への誓い』予告編 6/1(FRI)全国公開

 

 

 

 

 

★致知一日一言 


【今日の言葉】

人間にとっての苦しみとは
決して無駄なものではなく、
苦しみのあるところには
必ずそれを乗り越える
神様の愛と恵みが与えられている

――――――――――
鈴木秀子(文学博士)

 

 

 

 


★致知出版社の「ご縁メール」

 

「霧の中を行けば、覚えざるに衣しめる。
 よき人に近づけば、覚えざるによき人となるなり」
 (霧の中を歩いて行くと、知らないうちに衣服が湿っている。
  同じように良い人と一緒にいると、知らないうちに良い人となっている)

道元の言葉です。

人の心は触れるものによって変わる、
と言われていますが、今、人間学を求める方が増えています。

一度限りの人生、授かった命を何のために使うか・・・

『致知』10月号の総リード(9頁)に
森信三先生の次の言葉があります。

*********

「生の刻々の瞬間から死の一瞬にいたるまで、
 われらの心臓と呼吸は瞬時といえども留まらない。
 これはありがたいという程度の言葉で尽せることではない。
 もったいないといっても忝(かたじけな)いといってもまだ足りない」
                         
                        *************

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(9月10日)の珠玉のリーディングをお届けします。


神は存在する。そして、なによりも神に、あなたはあらゆる恩義を負っている。

God is, and to Him first you owe all allegiance.

(5104-2)

 

 

 

 

★バラ十字会 メールマガジン(毎週金曜日)

 

意識と魂はどこにあるか

 

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

画像が掲載されたブログがありますので、できればそちらでお読みください(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M826254&c=3304&d=ed84

━…………………━


東京板橋では今日は暑さが戻っていますが、この数日、涼しい日が続きました。

外では虫の音が聞こえています。本格的な秋ももうすぐですね。


いかがお過ごしでしょうか。



私の友人で作編曲家をしている渡辺さんから、人間の意識と魂(soul)についての文章が届きましたのでご紹介します。

▽ ▽ ▽

【魂の宿る場所】

渡辺篤紀


皆さんも「意識」や「魂」について、特に、その実体は何であるかということについて、少なからず、あるいは、一度は考えたことがあると思います。


意識や魂というテーマは、生物学、科学、哲学、宗教などの様々な面から考察することができるため、中々その実態に迫ることは難しいと思いますし、実際に私もそうです。


しかし、人間の本質に関わる興味深い話題ですので、この機会に、少し角度を変えて、「意識」や「魂」について皆さんと考えてみたいと思います。



人間の「意識」とは何なのでしょうか?


そして、人間の「意識」を含め、「魂」というものは存在するのでしょうか?


それらは、人間の脳が作り出した「幻想」なのでしょうか?



■ 人間の意識

人間の意識は、脳内の「物理的・化学的・電気的な反応」によって作り出される一種の「錯覚」のようなものであるという考え方がありますが、もしそのように仮定した場合、私たちが感じている「意識」というものは、一体何なのでしょうか?


たとえば、人間の体の動きなどは、脳からの電気的な信号の伝達によって説明することができます。


そして、人間の外部から感覚器官に入ってきた刺激も電気的な信号にして脳に送ることができます。


しかし、このような電気的な信号の伝達だけで人間の「意識」を説明することは、とても困難です。



たとえば、2つコップが並んでいるとして、そのどちらかを手に取る場合、脳からの電気的な信号によって腕を動かし、どちらかを手に取ります。


しかし、この場合、脳からの命令によってどちらかのコップを手に取ることは説明できますが、その脳からの「コップを手に取る」という命令以前の、「どちらを選ぶか」というプロセスについては、この場合、説明することが難しくなります。


そして、なぜそのコップを選んだのかと尋ねた場合、大抵、「何となく」や「デザインが美しいと思ったから」などという返答が返ってきますが、この「何となく」や「美しいと思った」という、人間の「意識」の一部であると思われるこの感覚は、一体どこから生じるのでしょうか?



たとえば、この「美しい」などと感じる感覚を哲学的には「クオリア」と呼んだりしますが、この「美しい」と感じる感覚などは、全人類で統一される必要もなく、個人の意識の中だけで感じられるものです。


たとえば、私の見ている「赤色」と、あなたの見ている「赤色」は、必ずしも同じものではないかもしれません。



■ 脳の分割

人間の「意識」を脳内の活動によって生じる「錯覚」のようなものであると考えた場合、脳を分割、分離すると、人間の「意識」はどうなるのでしょうか?


人間には、右脳と左脳、そしてその二つをつなぐ脳梁という部分がありますが、これを一つの脳として考えた場合、右目で見たものと左目で見たものが脳内で一つになり、それを両方の脳が連繋して認識し、その結果、「一つ」の意識のようなものが形成されることは、何となく理解できると思います。


では、この右脳と左脳をつなぐ脳梁を切断した場合、人間の「意識」はどうなるのでしょうか?


簡単に言うと、右脳と左脳をつなぐ部分がなくなることにより、2つの脳を連携させることができなくなります。


では、その場合、人間の「意識」はどちらの脳に存在することになるのでしょうか?



■ 実際の脳の分離

実は、脳のある種の機能障害によって発生する発作を抑えるために、「脳梁離断術」という「右脳と左脳を分離」する手術が実際に行われています。


これらの発作は、右脳と左脳の情報が入り混じることによって引き起こされるため、左右の脳をつなぐ脳梁を部分的に遮断したり、完全に遮断するというものです。


では、この場合、人間の「意識」は二つに分かれるのでしょうか?


しかし、実際には「一つ」の意識だけが存在し、意識が「二つ」に分割されたり、「半分」になったように感じたりすることもないようです。

しかし、そうすると、「意識」はどちらか一方の脳に存在することになるのでしょうか?


そして、もう片方の脳は、「意識」のない状態になるのでしょうか



たとえば、人間は片方の脳しか機能していなくても生きることができますが、この場合も脳によって「意識」が作られるのであるとすると、もしかすると、「意識」のない方の脳で生きていると考えることもできます。


そして、もしも、人間の「意識」が脳内の活動によってのみ生じるものであれば、極端に言えば、人間は、「物理的・化学的・電気的な反応」によって活動するオートマチックな存在であるとも言え、前で説明した「クオリア」という、個人の持つ「質感」を感じる意識は、「物理的・化学的・電気的な反応」によって生命を維持することができているのであれば、その生命において、「意識」とは、ある種の余計なものであると言えるかもしれません。



そして、もしも「意識」がどちらか一方の脳に存在しているとして、「意識」の存在する方の脳を摘出した場合、人間は「物理的・化学的・電気的な反応」によって生命を維持するだけのオートマチックな存在となり、それは「哲学的ゾンビ(Philosophical zombie)※」と言われるようなものかもしれません。


※ 哲学的ゾンビ:心の哲学の分野における純粋な理論的なアイデアであって、単なる議論の道具であり、「外面的には普通の人間と全く同じように振る舞うが、その際に内面的な経験(意識やクオリア)を持たない人間」という形で定義された仮想の存在である。(「哲学的ゾンビ」(2021年9月10日10時(日本時間)の版)『ウィキペディア日本語版』より。)



しかし、そもそも、人間が「物理的・化学的・電気的な反応」によって生命を維持し、それを達成できているのであれば、進化の過程において、人間をはじめとする高等生物が「意識」を獲得する必要はまったくなく、人間が「意識」を持っているということは、また別の意味があるようにも思われます。


さて、堂々巡りのようになってきましたが、人間の「意識」が脳内で生み出される「錯覚」のようなものであり、「魂」なども存在しないものであるとすると、左右の脳の情報の遮断などによって生じる結果と整合性をつけることが難しくなるような気がします。

では、他に、「意識」や「魂」をどのように考えることができるのか?


今後も引き続き考察してみたいと思います。

△ △ △

ふたたび本庄です。


この文章に登場した哲学的ゾンビについて補足しておきます。

これは、オーストラリアの哲学者デイビッド・チャーマーズが、唯物論は間違いであるということを論証するために考え出した概念です。


唯物論(materialism)とは、世界の根本は物質や物理的なエネルギーであり、生命や意識や心はこれらから生じている現象だという考え方です。


つまり、原子が組み合わされて分子ができ、分子が複雑に組み合わされて細胞ができ、細胞が集まったのが生命であり、神経の細胞が集まったのが脳であり、脳の中で移動する電気や化学物質こそが心の正体なのだという考え方です。

物理主義(physicalism)とも言います。



ちょうど2年前に、小職は『あなたは物ですか心ですか』という記事で、物理主義と哲学的ゾンビについて紹介しました。


興味をお持ちの方は、こちらをお読みください。


参考記事:『あなたは物ですか心ですか』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M826255&c=3304&d=ed84



下記は前回の渡辺さんの文章です。

『トゥトアンクアモン-黄金のファラオ』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M826256&c=3304&d=ed84



それでは、今日はこの辺りで。

またお付き合いください(^^)/~


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

コスモスが咲いています。語源は宇宙(Cosmos)と同様に、「秩序」を表すギリシャ語の「Kosmos」だそうです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M826257&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット体操

2021年08月25日 23時00分00秒 | 本、読書

 昨夜は夜更かしをしてAmazon Prime Videoを観ていて寝たのが1時になってしまいました。

目が覚めたのは4時で、もう起きる時間だと思いましたが、また少し寝たようです。

 今日は晴れて暑くなりました。

最高気温35.1℃、最低気温は前日とは違ってギリギリ熱帯夜にはならず24.8℃でした。

 

 今朝の西の空

 

 

 

教会のお花

いつの間にかシュウメイギクが咲いていました。

 

再び、公園の中へ。

このユリも明日には枯れているでしょう。

 

 

雲の中に何か居そう。。。

何かって天使 それとも竜神様

 

 

 

雲が綺麗で見飽きませんでした。

 

 

 

 

 我が家のお花

「ラ・マリエ」が咲いていました。

 

 

 


 今日の🍇🍎🍉🍊果物🍍🍌🍈🥝

今日はシャインマスカットが加わりました

 

 今日はエアコンを入れて、バラ十字会のお勉強を始めましたが、寝不足のせいでうたた寝をしていました🤭


 ⬇️おススメ本です。

この本を一番最初に読んだのは2012年の2月。

それ以来何度も読みました。

ちょうどアルゼンチンに行く前で、あちらでもこのヨガのような5つの体操をしていた覚えがあります。

最近、ちょっとさぼっていますので又始めたいと思っています。

食事や思考のアドバイス等もとても有益です。

再び読んで取り入れようと思っています。

おススメです


 今日の母は電話をしてきた時入れ歯を外していましたので、何を言っているのか聞き取れませんでした

とにかく、また明日、ショートステイから帰ってきます。




★致知一日一言 【今日の言葉】


努力や経験が積み重なり、
飽和点に達した時に
一気に花開く

――――――――――
池上秀徳(公文教育研究会社長)




★エドガー・ケイシー


今日(8月25日)の珠玉のリーディングをお届けします。


富や名声などのこの世の喜びは、内から現れる聖なるものに耳を傾けることに費やされた人生の成果としなさい。それ自体を人生の目標にしてはなりません。

Let this world's pleasure in fame, fortune, or what not be the outcome of a life spent in listening to the divine from within, and not the purpose of the life.

(239-1)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はのんびりと

2021年08月03日 22時30分00秒 | 本、読書

 いつものように5時過ぎ頃目が覚めましたが、今日は歩きに行かないと決めていましたので、ベッドの上でゴロゴロ。

皆さんのブログを拝見したり、読書をしたりして、7時過ぎに階下へ降りました。

 

 今日の果物

 

 今日は一日、読書と時々、Amazonプライムで映画を観たり、友人達と電話で話したりしてのんびり過ごしました。

元気を回復し、昨日の絶不調は一体何だったのかしら と思ったほどです。

でも、明日ももう一日のんびりと過ごし、エネルギーを充電する予定です。

 

 

 今、読んでいる

●転生の終焉

●小枝にしばられたゾウ

●不安のメカニズム

●いのちの停車場

 

 

 母が昨日、スマホの操作がわからなくなったようで、何十回もかけてきましたが、今日はばっちり

朝食の時にしんどくならないように予め頓服を飲んでいたら、調子が良かったと言っていました。

今日は歌の先生と手作業の先生がいらしるとか。

コロナでも

どんな作品を持って帰ってくるのか楽しみです

 

 

 夕方、7時過ぎて歩きに行きました。

結構強めの風が吹いていましたので気持ちが良かったです。

 

雲もダイナミック。

 

 

教会のハイビスカス

 

 

 

夕焼雲が綺麗でした。

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

自分が勝って誰かが悲しむ
ような勝負はしたくない。
自分が勝つことが
周りの人にとっても
プラスになるようなものを
目指していきたい

――――――――――
山下泰裕
(柔道家
 ロサンゼルス五輪無差別級金メダルリスト)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー


今日(8月03日)の珠玉のリーディングをお届けします。


妨げるものに負かされてはなりません。むしろ、善によって悪に打ち勝ちなさい。そして--常に--神に栄光をもたらしなさい。

Be not overcome of those things that would hinder, but overcome the evil with the good, and give the glory - ALWAYS - to the Father.

(262-58)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国のガイドブックを見ながら

2021年01月27日 20時22分19秒 | 本、読書

 昨夜はよく降っていましたが、今日は暖かいいいお天気になりました。

最高気温は13.9℃、最低気温は8.1℃もありました。

 今朝の果物

午前中は今日はバラ十字会のお勉強やら瞑想をしましたが、この時間帯に瞑想をするとよく眠ってしまいます。

やはり、瞑想は朝一番がいいですね。

(それもしてはいます。)

 午後からは・・・

アマゾンから届きました。

今はまだ見ながら計画を立てたりして楽しむ段階ですので、中古品を購入。

一応2021年に対応しています。

最初に見たのはフランスのリュー デュ バック Rue du Bac 。

以前、地下鉄でこの駅を通ったのですが、皆で別の所へ行っていましたので、降りることが出来ませんのでした。

次回はこの駅の近くの教会に行きたいと思っています。

http://www.kurasutabi.net/appartement/rue-du-bac/

15泊以上から使えるこんなアパルトマンもありました。

その他、行ったところ(パリ市内やベルサイユ、ロワール地方)や行きたいところにマーカーで線を引きながら楽しんでいます。

以前行った時にはサン ラザール駅の近くのホテルに泊まったように覚えています。

又、スペインのヤコボの道(サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路)などもフランスから行きたいと思っています。

 イタリアでは一番にアッシジを探しました。

もっと北だと思っていましたが、意外でした。

行きたい地域は北の方面に多く集中していました。

以前イタリアで行ったのはローマとヴァチカンとナポリ、ポンペイのみ。

ローマでのホテルの近くにはミケランジェロ作のモーゼ像(サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会)がありました。

知らずに早朝一人で行ったのですが、何気にこうして置いてあるのですから、すごいです

これからゆっくりガイドブックを眺めながら楽しみたいと思っています。

  六花亭のストロベリーチョコ ホワイト。

最近、おやつもあまり食べなくなりましたが、時折、チョコ(2個くらい)を食べます。

今日はガイドブックを見ながら5個も食べてしまいました

 

今日は午後から特に調子がよくなり、公園を10周歩きました。

 

まだ公園の梅の蕾は固いです。

 

こちらは🌸桜

 

 

鳥が電線に止まりましたので撮ったところ、反対向き。

しかも、この鳥は何

スズメ

雲がぽこ、ぽこ、ぽこ・・・

 

 今日も工事をがんばっておられました。

 我が家の裏の西の角の水仙が4輪咲きました。

とてもいい香りがします。

 

 

水仙の花言葉は「自己愛」「神秘」。

でも、この八重咲水仙の花言葉は「田園の幸福」だそうです。

 今日は4時半頃、母から「何をしてるのですか」と電話がありました。

「さっきまで歩いて来て、洗濯物をしまって、窓を閉めたところよ」と私。

(今日はいつもよりちょっと遅め)

いよいよ明日、退院できると言うことで嬉しいのでしょう。

「あと2回食事をしたら終わり」と言っていました

転院先では1泊くらいのつもりのようです

本人は「前位には歩けるようになった」と言っていました。

「じゃあ、それを確認してもらって大丈夫と言われたら帰ろうね」と私。

とにかく果物が食べたいようなので、明日は果物、らっきょうとかひとまず持って行こうと思っています。

(食べ物は一旦帰ってから出直した方がいいでしょう。

まずドクターにお聞きしないといけません)

明日は10時に病棟に行かないといけないので、私は9時半に家を出て、転院先に車を置いてそこから、荷物があるのでタクシーでと思っていましたが、近いので歩いても知れていました。

たった1.2km。

荷物は退院する時に着替えるパジャマとか上着等。

あとは私のリュックなので大丈夫でしょう。

お天気と体調にも寄りますが今のところお散歩がてら歩いていく予定ですので、少し早めに出掛ける予定です。

その他の荷物は転院先用のものですので、車の中に置いていけばいいです。

病棟に着いて、書類とかにサインがいるようですのでそれをして、(着替えは看護師さん このあたりのことはコロナのこともありますのでよくわかりません)支払いを済ませて、病院側が頼んで下さった介護タクシーに母を乗せて10時40分に病院を出る予定になっています。

(母の荷物などは病院がまとめて下さるとか)

転院先まで介護タクシーを使うと3850円少々だそうです

病棟の看護師さんが言われていました。

車椅子ごと乗るタクシーかも。

診療所では女医さんやスタッフの皆さんがにこやかに待っていて下さるはずです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(「食物と健康と霊性」を読み終えました。)

2020年08月20日 18時35分31秒 | 本、読書
 
「食物と健康と霊性」を読み終えました。

 何故か昨夜は眠れなくてとうとう朝が来ました。脳が冴え渡ってしまって・・・仕方がないので起きて本を読んだり、すぐ眠れる音楽等も聞いたりしましたが全く効果なし。何があっても眠......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(読書日))

2020年08月19日 20時15分18秒 | 本、読書
 
昨年の今日(読書日)

 読書日 今日も午前中、母は不調。朝はスムージーとパン(サンドイッチ)でしたが、朝も昼もあまり食べずお昼頃、おはぎを食べました。あんパンやおはぎが大好きで、それなら......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(最近買った2冊の本を読み終えました。)

2020年08月03日 18時45分11秒 | 本、読書
 
最近買った2冊の本を読み終えました。

 今日も暑いです。従って、家にお籠り。この1ヶ月少々は仕方がないと諦めています。  最近買った2冊の本を読み終えました。 今日はデイサービスがなく家にいる母も午......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保江邦夫さん&ジョーマローン Jo Malone

2020年07月05日 22時22分00秒 | 本、読書

 今朝の空

昨夜うたた寝した後、11時前にベッドに入りましたが、すぐに寝ていて、相変わらず1度お手洗いに起きましたが、今朝は5時半まで寝ていました。

今日は夕方も歩きました。

5時53分

我が家のお花

 

 昨日、ホテルから帰るとこの2冊の保江邦夫さんの本がポストに届いていました。

先日(6月30日)、ママ友と「黎明」について話していた時、葦原瑞穂さんの岡山の友人とはこの方だと言うことがわかりました。

ノートルダム清心女子大学の物理の教授でいらっしゃるということは知っていましたが、この方は私のママ友の中学の先輩であり、本もたくさん書いておられるということは知りませんでした。

そこで、早速、2冊アマゾンで購入した次第です。

何だか繋がった気がしました。

今朝から「愛の宇宙方程式」を読み始めました。

 

 

 

A friend gave me a Jo Malone's diffuser today.
She said it is the gratitude for checking her typographical error in her thesis in a graduate school.
My mother is wearing a diaper, so even if I am careful, it smells of dirt.
I have diffusers everywhere because I am so sensitive to odors.
I also put the scent of Jo Malone's "Lime, Basil & Mandarin" on my bedside now.
This morning I still wanted a Jo Malone's diffuser, as it was still smelly around the back door hall because of the diaper placed there.
But it is very expensive, so I was about to check it on Mercari, and I was really astonished when she gave it to me.
The scent was "English Pear & Freesia".
This scent is so gentle that it is one of my favorite scents.
My friend bought the same one for her and sent me its photo.
She put it at the entrance hall.
Now, I'm wondering whether I should put it .

 

今日、友人がジョーマローンのディフューザーをくれました。
大学院の彼女の論文の誤字脱字をチェックしてあげましたので、そのお礼だそうです。
母はおむつをしていますので、気を付けていても、微妙に汚物の匂いがします。
私はとても匂いに敏感なので至るところにディフューザーを置いています。
私のベッドサイドにもジョーマロンの「ライム バジル & マンダリン」の香りを置いています。
今朝、やはり微妙に勝手口(汚物を置いています)が匂いますので、私はジョーマローンのディフューザーが欲しいと思いました。
でも、とても高価なので私はメルカリでそれをチェックしようと思っていたところでしたので、彼女がそれをプレゼントしてくれた時、本当にびっくりしました。
香りは「イングリッシュ ペアー & フリージア」でした。
この香りはとても優しいので好きな香りのひとつです。
私の友人は同じものを自分の為にも買ったそうで、その写メを送ってくれました。
彼女はそれを玄関に置いていました。
私は今、それをどこに置こうかと楽しみながら考えています。

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

●7月4日

日々是れ好日(にちにちこれこうにち)

どの日もどの日も、よい日であるといっても、
よい日とは決して自分にとって都合のよい日という意味ではない。
もう二度と来ることはない、かけがえのない1日である
━━━━━━━━━━━━━━
キャンペーン特典「人生を照らす禅語日めくりカレンダー」より
730余年の歴史ある鎌倉の名刹・円覚寺で、管長を務める横田南嶺老師。

 

●7月5日

凡人は凡人なりに、
人間誰もがその人ならではの光を発して生きることが大事
━━━━━━━━━━━━━━
大熊 玄(『はじめての大拙』著者)


★エドガーケイシー 珠玉のリーディング

 

(7月05日)

主は、あなたの欠点や、あなたの美点を含めて、あなたを必要としておられるのです。
The Lord hath need of thee with thy faults, with thy virtues.
(3685-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする