なるべく外出した方がいいらしいです。

2024年12月13日 21時42分42秒 | 生活

 朝は気持ちよく晴れていても、午後になるとどんよりと雲が立ち込める典型的な冬のお天気が続いています。

 

 

 朝食を準備して、さて食べようと思っていたら従兄弟が久し振りに来てくれました。

「クリスマスの飾りもしてるな。よしよし」という感じ

元夫同様、母方の唯一の従兄弟なので気にかけてくれているようです。

もう朝食は食べて来たというので(7時から寝て4時に起きるとか)、コーヒーとフルーツを準備。

これは私用。

同じものを用意しましたが、コーヒーカップにしました。

お昼はいつも奥さんと外食。

夕食は宅配弁当を取っているそうです。

ですから、私の朝食を見て「よしよしちゃんと食べてるな」

(従兄弟が帰って、お洗濯物を干して、9時半頃から食べました~)

「頼まれないと手出しは出来ないけれど、言われたら何でもするから」と有難い言葉。

 

 

 この梨は愛宕梨(あたごなし)と言って普通の梨よりも大きく、岡山では冬の時期に出回ります。

(主にお歳暮用かも)

これはそんなに大きなものではありません。

フードロス対策で格安で売られていましたので、購入しました。

 

今日はコンタクトを取りに行ったり、日曜日の納骨の為のお花を買いに行ったりしました。

 教会の紫陽花

 

我が家のお花

「ラ・マリエ」のはず

 

冬バラは色味が違うので咲いてみないと名前がわからないことがあります。

 

パンジー、ビオラとストックが元気に咲いてくれて毎日笑顔にさせてくれています

 

又、来週あたり、お正月バージョン作りも含めて「むらかみ農園」に行こうと思っています。

 

 

 

水仙

 

柏葉紫陽花

午後から曇って寒かったのですがお散歩に出かけました。

ママ友ガーデンの紅葉がまだまだ綺麗です

 

 

お師匠さん宅のお玄関

 

こちらも紅葉が美しいお宅

 

 

 

 

寒菊が美しい。

 

帰って紅茶を入れて、ロイズのチョコチップを食べました。

アドベントカレンダーをめくりながら・・・

これも教会の方がさみしくないように下さったものです。

その方は5人もお見送りをされた方。

(ご両親、ご義両親、ご主人)

この本をずーっと前に買っていて、最初しか読んでいませんでしたので、再び読み始めました。

 

 

 昨日のこと、友人が「工藤静香のクリスマスディナーショーのチケットをもらったので行かない

工藤静香のことは実はあまり知らなくて・・・

でも、行ってみることにしました。

3月にはサザンにも行きますし。

チャンスがあればいろいろ経験していきたいです。

友人は今日はご近所さんと「コロッケ」を観に行ったようです。

クリスマスディナーショーは来週の月曜日。

納骨が日曜日に終わるので牛窓に行こうかと思っていましたが、その後も飛び飛びで用事があり、しないといけないことも多々あり、なかなかまとまった日にちが取れず牛窓に行けませんが、年内には行けるかなあ~

ご近所の元ペンションオーナーさんが「冬が一番好き」と言われていました。

その冬を過ごしに行きたいです。

今日も娘婿が「牛窓に行っているか」と電話をくれました。

(毎回、聞く)

彼は一昨日まで来年の1月からの引っ越し先の家や小学校を見に行っていました。

「ママ、いつ来ますか~」とは日本語で言いませんが、そんな感じ。

引っ越してから、春になったら 行けたらいいな。

緑茶が切れそうらしいです

 

 

 

 とにかく皆が言うのは家に籠らないこと。

なるべく外出した方がいいらしいです。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】2024.12.13

 

吉田松陰の名言を壁紙仕様でプレゼント

 

志を立てて、
以って万事の源と為す
━━━━━━━━━━━━━━
吉田松陰(幕末の英傑)
〇月刊『致知』より
━━━━━━━━━━━━━━

●高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山縣有朋……
明治維新の原動力となる
多くの志士を育てた幕末の英傑・吉田松陰。
その志はいまなお不滅の輝きを放ち、
私たちを揺り動かし続けています。

その松陰の生き方を象徴する言葉を
壁紙仕様でプレゼントします。
ぜひご活用ください。
壁紙はこちらから

 

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」


◇それでも人生に微笑む
~消えないのちを守り続けて50年~

-------------------------------------------------- -----------------------------------
塩澤研一(公益財団法人いのちの森文化財団代表理事)
塩澤みどり(公益財団法人いのちの森文化財団副代表理事)
-------------------------------------------------- -----------------------------------

標高1000メートルの信州・飯綱高原に広がる癒やし、気づき、学びのコミュニティ
「いのちの森『水輪』」。

夫婦で代表を務める塩澤研一氏とみどり氏の活動の原点は、
出産時のトラブルで最重度の障碍を失った愛娘の誕生だった。
このいのちを授かった意味は何なのか──。
消えないのちをしっかり守りながら、答えを求めて歩み続けてきた二人が先だったものとは。
-------------------------------------------------- ----------------------------------


〈みどり〉
早穂理は言葉を話すことができなくて、
「ただあーあー、うーうー」という声を発するだけなんです。

だから彼女が決めていることを観察するためには、心は本当に澄んでおります、
言葉にならないのちの音を聴けるようにならないとダメだと思いました。

そのためにどうしたらいいんだろうって考えたんですが、
ある時ふと、テレビは線で繋がいてなくても遠くの映像をアンテナでキャッチする。
あ、心も同じだなと思ったんです。

早穂理が発する周波数に私が合わせられるようになってしまい、
この子は生きられない。よその健康な子を見て「あの子はいいな」
「早穂理は何でこんなすごい生まれちゃったんだろう」
って心を乱していたら大事なことを取り逃がしてしまう。

そう考えて、心が乱れる度に
「いま、ここ、自己。いま、ここ、自己」
と心を引き戻し訓練を真剣に繰り返してきました。

それをやり続けているうちに、
「いま、ここ、自己」が「いま、ここ、愛」になって、
愛に満たされ続けたということがわかってきたんです。


〈研一〉
こんな話をすると、残りがさぞかし憂鬱な茨の道を歩いてきたような
印象を払えるかもしれないけど、苦しいと思ったことは一度もないです。

大変大変ではありましたが、その中でも意識して考えてきたことは、
起こることには必ず意味があるということ。その意味を追求していると、
必ず答えが出てくるんです。

きょうまでの最後の人生は、最重度の障碍を繋いで生まれてきた彼女と見つめ合い、
このいのちを授かった意味は何だろうかと、答えを求め続けてきた人生でもありました。

10歳ぐらいまで生きられないと言われていた早穂理のいのちの灯が、
きょうまで50年近くも点り続けるなどとは考えも及びませんでしたが、
おかげで本当にたくさんのことを学ぶことができました。

私たちはもう77歳ですので、今後はこの学びを次の世代に遠慮し続けますか。
この真剣に考えていきたいと考えています。

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(12月13日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

ドングリから大きな樫の木が育つのです。キリストは馬屋で生まれた赤児でした。あらゆる偉大な組織、あらゆる大事業は、無限の力に感動した人々の心から始まりました。

ドングリから大きな樫の木が育ちます。人の子は飼い葉桶の中の赤ん坊でした。すべての偉大な制度、すべての偉大なものの始まりは、まず無限の力に触れている個人の心の中で始まります。

(254-31)

 

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン(毎週金曜日配信)

 

神秘」は、なぜ大切か?


バラ十字会日本本部AMORC

 

【ぜひお友達にもこのメルマガを教えてください】⇒

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1168926&c=3304&d=ed84

 

 

こんにちは、バラ十字会の本庄です。


━…………………━

文章を以下に転載していますが、テーマをより深く理解するための写真、イラストが挿入されていますので、下記のリンクをクリックしてお読みください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1168927&c=3304&d=ed84

(神秘とは何か?神秘学(mysticism)と神秘体験もわかりやすく解説)

━…………………━


すっかり肌寒くなりましたね。

東京板橋にも、たびたび冬の風が吹いています。


いかがお過ごしでしょうか。



◆ 「神秘」とは何か

今回話題にしたいのは「神秘」(mystery)です。

辞書によれば神秘とは、「理解したり説明したりするのが難しい何か」ですが、「神秘」についてインターネットを調べている方々の多くは、これだけでは満足されないことでしょう。



古代から今に至るまで、「神秘」と呼ばれる重要な何かを探究する人が数多く存在し、その中には宗教に属する人も、そうでない人もいました。



「神秘」について探究する人は「ミスティック」(mystic:神秘家)、その行いは「ミスティシズム」(mysticism)と呼ばれます。この「ミスティシズム」については、訳語がかなり混乱しています。


◆ ミスティシズムの語訳の混乱

「ミスティシズム」の日本語訳として、「神秘主義」、「神秘哲学」、「神秘学」などが用いられています。


この分野の研究の大家である井筒俊彦(1914-1993)さんの名著の名前が『神秘哲学』なので、哲学の分野ではこの語が用いられることが多いようですが、「神秘」の探究は単なる哲学ではなく、実践と深くかかわっていることが多いので、どうもしっくりしないと感じる方も多いのではと思います



シュタイナー研究の大家である高橋巖さん(1928-2024)は「神秘学」という訳語を使っています。

一方で、「オカルティズム」(occultism)の訳語として「神秘学」が用いられることもあります。


参考記事:『神秘学とシュタイナーについて|神智学との違いについても解説』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1168928&c=3304&d=ed84



「オカルト」というと日本では、怪奇現象のようなおどろおどろしいものを想像する方もいることと思いますが、語源はラテン語で「隠されたもの」を意味する「occulta」であり、そのようなイメージはありません。


しかしオカルティズムに含まれるのは占星術、錬金術、魔術などであり、神秘体験(後述)を探求する「ミスティシズム」とは分野がずれています。


(写真:ルドルフ・シュタイナー、1900年撮影)


◆ なぜ「神秘」が重要なのか?

さて、「神秘」のことを多くの人が、なぜそれほど重要だと考えたのでしょうか。

ひとことで言ってしまえば、現実(実在)の真の姿が、神秘体験によって(だけ)明らかになると考えられているからです。



このことが、ある英語の専門辞書にわかりやすく書かれていたので、その日本語訳をご紹介します。


この内容は、すでにバラ十字会で神秘学を学習している方にも、大いに参考になることと思います。



下記の記述との関連では、バラ十字会の神秘学は、宗教に結び付いていない神秘学に相当し、世俗への関心の放棄は勧めていないということをご紹介しておきます。


◆ ケンブリッジ哲学辞典の「神秘学」(mysticism)の項目

感覚による知覚や知性的・概念的思考によっては得ることができない現実(実在)についての知識を、人は得ることができると主張する教えと修練。


多くの場合に宗教的な伝統と結びついており、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の伝統思想では、人格神論(theism)の形態をとり、ヒンドゥー教の一部の宗派や仏教では非人格神論の形態をとる。


神秘学の主張によれば、神秘体験は知識を得るための手段であり、祈り、瞑想、断食、身体の修練、世俗への関心の放棄を含む精神修養の結果として得られる。


人格神論の神秘学では、神秘体験は神によって授けられるものだとされ、そのため、(それを得ることは)神秘家がコントロールできるものではないとされる。


人格神論の神秘家たちは神秘体験の際には神との親密な関係を感じると主張するが、そのときに神とともに自己が存在するとするのは異端であるとされる。


非人格神論の神秘学では、神秘体験は神秘家によって引き起こすこととコントロールすることが可能であると主張される傾向がある。


またこの体験では、自己と現実の区別、主体と客体の区別が錯覚であることが明らかになるとされる。


神秘家の主張によれば、神秘体験は幻覚とは異なる現実の体験ではあるが、言語によって適切に描写することはできない。


なぜなら、通常の言語によるコミュニケーションは、感覚体験や概念の識別に基づいているからである。そのため神秘家の記述には、直喩や隠喩の性質がある。


あらゆる神秘体験が基本的に同一のものであるけれども、異なる文化的伝統に影響された解釈の結果、体験の間に差異が認められるという見解があり、このことはたびたび議論されている。


- William E. Mann(1940-2022、バーモント大学名誉教授)


(出典:Audi, Robert. The Cambridge Dictionary of Philosophy (English Edition). Cambridge University Press. Kindle版)



さて、バラ十字会フランス本部代表が、自身の人気のブログに神秘についての記事を書いていますので、その日本語訳をご紹介します

▽ ▽ ▽

◆ 記事『神秘について』

(写真:バラ十字会AMORCフランス語圏本部代表セルジュ・ツーサン)


・ 神秘とは何か

辞書によれば、神秘とは、理性によって理解することができない何かであり、本質的に、日常的な現実を超えるように思われる何かのことです。


このような意味で、創造の神秘、宇宙の神秘、自然界の神秘、人生の神秘、死の神秘、死後の世界の神秘などということが言われます


しかしこの言葉は、まだ解決できていない謎を表すためにも用いられます。


エジプトのピラミッドの神秘、バミューダ三角地帯の神秘、ストーンヘンジの神秘、カルナック列石の神秘、アトランティスの神秘、イースター島の石像の神秘などの場合です。


歴史のある時点で、私たちが理解できていないものごとと同じほど多くの、さまざまな神秘が存在します。


(イラスト:宇宙のさまざまな構成要素)


・ 歴史のある時点で神秘だったものが、今はかならずしも神秘ではな

「歴史のある時点」と書いたのは、過去に神秘であったものが現在も神秘であるとは限らないからです。


たとえば、昼夜の交替や、潮の満ち干、季節の移り変わり、内臓の働き、病気の原因などは、科学者が説明できるようになるまでは神秘だと考えられていました。


時とともに、他の神秘も科学が解明していくことは明らかです。


・ 神秘学派

人は常にさまざまな神秘に惹かれ、それを理解し見破ろうとしてきました。


古代エジプト時代には、すでに複数の「神秘学派」が存在していました。


神秘学派とは、宇宙、自然界、人間自体の神秘を研究する学校のことでした。


私たちに伝えられていることによれば、神秘学派には男性だけでなく女性も参加していました。


神秘学派に集合する人たちには、秘密を守る義務が課せられていました。


なぜなら、彼らの活動は宗教から異端と見なされていたからです。


後になると、ギリシャ、ローマ、中世とルネサンス期のヨーロッパに神秘学派が現れましたが、バラ十字会(薔薇十字団)もそのひとつでした。


・ 「神秘」という言葉の二重の意味

興味深いことに、古代ローマで「神秘」を意味した「ミステリウム」(mysterium)という言葉の語源は、入門を意味する「ムステリオン」(musterion)でした。


この語に二重の意味があることは、「神秘の探究」を行っていた学派の大部分が「入門儀式」(訳注)を採用していたことを反映しています。


当時から、神秘の探究を行っていた人が「神秘家」として知られていましたが、基本的に彼らが関わっていたのは精神世界の探究、つまり心の世界の探究でした。


実際のところ、神秘学(mysticism:神秘哲学)には、最も純粋な形で精神性が存在しています。


なぜならそれは「救済の探求」ではなく「知識の探求」だからです


訳注:入門儀式(initiation):ある集団に入門することを希望した人が、それを認められるために通過しなければならない儀式。そこでは多くの場合、誠実、勤勉、秘密の厳守などの誓約が行われる。


(写真:大空に向かって手を開いている人)


・ 神秘には2種類のものがある

ある意味では、神秘には2種類のものがあるといえます。


1.科学が扱う神秘:物質世界とそれを支配している法則に関係するもの。

2.神秘学が扱う神秘:精神世界とそれに特有の法則に関係するもの。


しかし、この2つの世界の間に、真の境界はありません。


残念なことに、科学者の多くは物質主義者であり、心の世界に関心を持っていません。


一方で神秘家は、物質の世界に常に関心を払ってきました。


なぜなら神秘家の多くは昔も今も、「上にあるものは下にあるものに似ており、下にあるものは上にあるもの似ている」(訳注)という格言が正しいことを確信しているからです。


訳注:この格言は、ヘルメス学(錬金術の哲学)の原理を要約したとされる「エメラルドタブレット」と呼ばれる文章の最も有名な部分にあたる。「下」は物質世界を意味し、「上」は精神世界を意味する。ヘルメス哲学では、物質世界を構想し創造したのが絶対精神であるとされることから、この上下関係が想定されている。


参考記事:『エメラルドタブレットとは』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1168929&c=3304&d=ed84


△ △ △

再び本庄です。


このメルマガの次回の配信(12/20)では、季刊雑誌『バラのこころ』の無料プレゼントがあります(電子書籍版のPDF)。


どうぞ、お見逃しなく、手に入れてください。



下記は、前回のセルジュ・トゥーサンの記事です。

記事:『進歩とは?その類義語|「進歩」と呼ばれている全てのことがほんとうに望ましいことなのか』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1168930&c=3304&d=ed84



今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。


また、お付き合いください。(^^)/~



==============

■ 編集後記

ベランダのバラです。おそらく今シーズン最後の開花です

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1168931&c=3304&d=ed84

==============

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院へ

2024年12月12日 21時32分32秒 | 生活

 気温は低かったものの、風がなかったので、暖かく感じた1日でした。

髪が長くなってからまるようになった(細い)ので、美容院へ行きました。

髪は思い出を記憶するとか。

だからショートにすると断捨離をしたようにすっきりするそうです。

でも、私の場合、肩より長いほわほわが合うそうで。

お聞きすると骨格診断とか

実際私もショートにはしたことがないし自信なし。

美容師さんおススメ&めんどくさがりの私の希望も入れて下さって、軽くパーマを当ててほわほわに。

夕方、友人とビデオ通話した時「かわいくていいじゃない。」と言っていたので、似合っているのかな。

頭が少し軽くなりました

 

 帰りにママ友宅に寄りました。

彼女も2日前にカットに行ったばかり。

 

 

いいお天気

髪を綺麗にするとテンション上がります。

 

 

 

 以前、読んだ本に書かれてあった言葉のご紹介
(本の題名を忘れました)

 

【本質は細部に現れる】

1.性格は「顔」に出る

2.生活は「体型」に出る

3.本音は「仕草」に出る

4.美意識は「爪」に出る

5.清潔感は「髪」に出る

6.気配りは「食べ方」に出る

7.芯の強さは「声」に出る

8.ストレスは「肌」に出る

9.落ち着きのなさは「足」に出る

10.人間性は「弱者への態度」に出る 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.12.12

 

信じる

 

の可能性を信じてください
━━━━━━━━━━━━━━
井村雅代(シンクロナイズドスイミング日本代表ヘッドコーチ)
●月刊『致知』より
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(12月12日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

(問)私はどうすればもっと霊的になれますか?
(答)あなたが知っていることを実践することだ。

(Q) どうすればもっと霊的になることができますか?
(A) あなたが知っていることを当てはめます。

(1469-1)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり優しさに包まれて&やさしさに包まれたなら - 荒井由実

2024年12月10日 23時12分30秒 | 生活

 今朝も寒かったですが、昨日よりは一日を通して風がなかったせいか凌ぎよかったような・・・。

 

 

 少し前までは朝ご飯に炭水化物(主に穀類)は食べませんでしたが、今はちゃんとご飯を食べるようにしています。

ドクターお勧め1600kcalにしようと思えばご飯を1杯ずつ3回食べたとしてこれだけでほぼ半分の摂取量に達します

大抵半合でも多いので、3分の1カップに雑穀米を混ぜて炊いています。

これだと少し少ないのですが・・・このくらいの量×2回で終わってしまいます。

今日はそれにいつものお味噌汁(お豆腐、お揚げ、わかめ、ねぎ)と甘い卵焼きが食べたかったので作りました。

シャウエッセンの残り2本とたっぷりの生野菜に竹輪とかカニカマも残っていたので入れましたが、ちょっと多過ぎました。

ここで誰かが来たら「食べて行って」と納豆とか味付け海苔、もずく等を追加かな

(時間があればお魚を焼く)

・・・と思いつつ朝食を食べました。

今日はゆっくり作り始めましたので、8時を過ぎてしまいました。

母が居なくなってから特に日々の果物バナナが多過ぎ。

何もかも半分こしていましたし。

ヘルパーステーションが下さったお線香。

どちらもいい香りです。

 

 

 今日の午前中は喪中はがきあるいは寒中はがき(これなら来年、年賀状が来てから出せると言われました)、偲び草(満中陰志のこと)の挨拶状と品物の打ち合わせで終わりました。

結局、キリスト教は滅多にないし、一体何が正しいのかわからないと言われ、私もわからないので岡山教会に聞いてみました。

カトリックでは召天とは言わず、帰天と言うそうです。

あ~、そう言えば確かにそうだと今までのことを思い出しました。

が、五十日祭はやはり馴染みがないです。

でも、先日、フィリッピンの方と話した時に、9日間祈って、その後40日間経過後の50日目に、と確かに言われていました。

「49日」と聞いたら50日目と。

仏教と同じだと思いましたが、正式には50日のよう。

でも、いずれにしても同じような日数です。

それまで黒い服を着て過ごし、1年間は黒い小さな布のようなものを安全ピンで胸にとめるそうです。

私は家の中では普通の服(色)で過ごしています。

ただ外に出る時はやはり黒や灰色かな。。。

でも、普段から着ているものです。

今日、来て下さった方が何ともフレンドリーな方で、お話好きで、しかもシャインマスカット農家もなさっているそう

今の時期で出回っているものは収穫後から冷蔵庫に入れているものだそうです。

時間があればこうしていらして下さった方とゆっくりお話をして一日を過ごしてもいいんだわ~と思いましたが、忙しい

 帰られたあと、母の戸籍を取ろうとまず電話をして良かったです。

昔の市役所、今の北区の区役所は混んでいそうなので、郵送の場合はどうなるかお聞きしました。

その後、窓口はどのくらい混んでいるのか伺うと、窓口に代って下さいました。

そこで、今は本籍地でなくてもどこででも母の戸籍を、しかも市をまたがっていても出生まで出せるということがわかりました。

何と、ラッキー。

あちらこちらしなくていい

近くの区役所でも、市民サービスセンター(大型スーパーや公民館の中にあります)でも、本当に近所のセンターでも出すことが可能だということで、本当にほっとしました。

このことは司法書士さんも昨日の証券会社の方もご存じありませんでした。

このサービスは今年の3月から開始になったそうです。

 そこで、クリニックに行く小一時間前に戸籍謄本を取りに行きました。

奥から担当の方が出ていらして、書き方など教えて下さいました。

そして、時間がかかると言われましたので、先にクリニックに行くことにしました。

血液検査データや胃カメラ結果などを持って。

今回も、研修医の女医さんが出ていらして「先にお話を聞かせて頂いていいですか」と別室を用意して下さいました。

そのお部屋でしばしお話をしました。

このドクター、明るい感じですが人見知りが激しいので、これをしたら大丈夫みたいなものを3つくらい持っていると言われていました。

まずは肩を思いっきりあげてストンと落とすを3回。

お守りのキーホルダー(学生時代、大変だった時に先生から頂かれたもの・・・と言うことはハンガリーでです)を握って「大丈夫」と言う。

3つ目は川の字を書いて飲み込む。

ドクターでもこういうこと、なさっているんだ~と親しみを感じました。

何か自己暗示をかけるものを作ると良さそうです。

野球選手のルーティンみたいなもの

 その後、担当医のドクターの診察室に入るまで結構時間が経ち(他の患者さんがいらして)、戸籍謄本に間に合うかどうか時計を見つつ。

ドクターに前回忘れていた「会葬御礼」をお渡しし(母が渡して欲しいと言ったことがあります。それに母の簡単なプロフィールも書いていますので)、しばし母の話をし、旅に行きたいと思っていることを話すと「元気になって良かった」と喜んで下さり、今度も波はあるだろうけど、段々と小さくなっていくからと。

そして、「運動をすると一番元気になるし、筋肉も付くから是非やってね」と言われました。

心配して下さっているようで(サポート体制は少しでも多い方がいいと言われていました)、「来月、もう1回診させてもらっていいかな

研修医のドクターもまだいらっしゃるようです。

ということで、お正月が明けて半ばごろ又、行くことにしました。

今日はソーシャルワーカーさんにも久し振りに会えて良かったです。

ここのクリニックで最期までお世話になれなかったのが心苦しいですが、スタッフの皆さん、母が受けた終末医療の体制がすごいので、自分達ももっとそうしう体制に持っていかないといけないと考えていらっしゃるようでした。

その後、時計が気にしつつ会計を待っている間に、戸籍係の方からお電話がありました。

「岡山市のだけでも30分かかったので、他の市町村になると1時間はかかるので、今日はもう危ないし急いで来ないで、明日以降でいいですよ。ちゃんと秘密文書として保管しておきますから」という何ともご丁寧なお電話内容でした。

区役所の窓口担当の方も「そういう小さなところに行かれた方が親切に丁寧に対応してもらえると思います」と言われていました

そこでもう明日の朝にさせて頂くことにしました。

友人が来るまで2時間弱ありますので大丈夫でしょう。

謄本は4枚あるそうです。

1枚が750円。

区役所の郵送係の方も小為替「3000円」と書いて送って下さいと言われていました。

「多かったら返金しますし、少なかったら請求しますから」

母の一生分ですから。

まだまだ明日も遡って続きます。

 

 

 

 

やさしさに包まれたなら - 荒井由実(松任谷由実)

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.12.10

 

心、磨き意識を高める

 

この地球上で起きている問題も、
すべて自分が元になってるから、
出来るだけ心を磨き、意識を高めていくことが大事
━━━━━━━━━━━━━━
塩澤みどり(公益財団法人いのちの森 文化財団副代表理事)
○『致知』2025年1月号「万事修養」(最新号)より
━━━━━━━━━━━━━━

●塩澤研一さんみどりさん、ご当地の感動実話から、
命の尊さ、生きる意味を学びます。
対談の詳細はこちら 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(12月10日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー


あなたが一人の人間をその悲しみ、後悔から救うなら、あなたはそれによって多くの罪を償ったことになります。

もしあなたが魂を悲しみや恥から救うなら、あなたは多くの罪を覆ったことになる。
それが何を意味するのかをあなたの経験から学びましょう!

(2185-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬らしく寒くなってきました。

2024年12月05日 21時50分00秒 | 生活

 冬らしく寒くなってきました。

朝、ベッドルームに初めてガスストーブを付けました。

母が居た時には早くから動いていましたが、今はとっても怠惰になりました。

これではいけないと新生活構築の為に思案中です。

いつもは瞑想をしたり窓を開けたりした後階下へ降りるのですが、寒くなってきましたので、ベッドルームでラジオ体操まで済ませて7時頃に階下へ下りて食事の準備がいいかな~。

日中はどこが陽当たりが良くて心地が良いかと居場所を考えていますが、納骨を済ませたら母の部屋がお台所のそばで便利が良く南に面して一番太陽が当る場所なので暖かくていいかも。

それまでは炬燵を出しているリビングかしら

母が居る間私が寝ていた部屋は北なので冬は暗くて寒すぎ

ここかな、あっちかなと居場所探しもしています。

 

 

 

 今朝の卵、久々に2つ卵でした。

最近では珍しいです。

もう何年もお目にかかっていません。

 

蒸し野菜

いつものようにオリーブオイルと塩コショウで。

シュトレンを切ってみました。

 

深紅のバラも切りました。

色合いが「サムライ」ではありませんでした。

(となり同士で2本地植えの赤色のバラがあるので)

このバラは「パパ・メイアン」か公園で切られていたバラかも。

「サムライ」はもっと黒みがかっています。

 

でも、綺麗ですね。

実物はもっと色が深いです。

 

 

今日の果物(おやつ)

そろそろ仏教では「満中陰志」と言いますが、キリスト教では「偲ぶ草」と言うそうです。

日本の伝統に合わせて作られたのだと思います。

その準備をしないといけませんので、今日はその準備をしたり読書をして過ごしました。

 

 

 午後から風が強くて寒かったので外に出るのが億劫でしたが、籠り続けるのは良くないと思いお散歩へ。

昨日がんばって歩き過ぎて、今日は膝が痛かった

 

街中の紅葉もとっても綺麗です。

 

 

いかにも冬の雲~~~って感じです。

 

 

 

 明日はヘルパーステーションの方が集金もあり来られるそうです。

母が亡くなった後、このご縁をずっと大切にしたいと言って下さったその名もずばり「縁」というヘルパーステーションです。

母の通帳は凍結しているようです。

届けないと凍結されないと言われる方もいましたが、やっぱり凍結されているようです。

証券会社からはお悔やみ欄を見たと言われて電話がかかってきました。

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】2024.12.5

 

基本

 

どんなお仕事でもまずは、
基本をとことん極める、
そういう心構えで腕を磨いていくことが大事
━━━━━━━━━━━━━━
辰巳芳子(料理研究家)
○2015年5月号「人生心得帖」より
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 


★[ECCJ] 今日(12月05日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

あなたが人を許すがごとく、あなたは《高きにおられる方》から許される。

Ye are forgiven from on High, as ye forgive others.

(2409-1)

 

 

 

 

★[ECCJメルマガ]12/7(土)は国際ケイシー大会と食事療法講座♪


*********************************************************************
■□■ 12/7(土)は国際ケイシー大会と食事療法講座♪ □■□ 0439号
---------------------------------------------------------------------

12月に入り、2024年も残すところ1ヶ月を切りました。

今年も12月最初の週末、すなわち今週末、世界中のケイシーセンターが集う無料のオンラインイベント「国際ケイシー大会」が行われます。

4回目の今年、わたしは時差とスケジュールの都合で、トップバッターとして登壇することになりました!(^^;

今回も、世界の皆様に向けて日本の活動をご報告しつつ、このところわたしが強く感じているテーマについて英語で発表したいと思っています。

時間は土曜の朝9時からです(日本時間)。
朝食後のコーヒーでも飲みながら、画面越しに応援して頂けると嬉しいです♪^^
ご興味ありましたらぜひご参加ください!


12/7(土) 9am~ 12/9(月) 2am [日本時間]
「第4回 国際ケイシー大会(International Cayce Conference)」
"国家間に黄金の架け橋を築く":世界のケイシーコミュニティを一つにする世界中のケイシーセンターの代表者が登壇します

リンクや詳細はこちらから(全て英語です):
https://bit.ly/4fihFNf


日本のケイシーセンターはおかげさまで着実に会員数を増やしており、世界の皆様に喜ばしいご報告ができるのではと今から楽しみです♪

ですが現在の日本のような状況は、世界的には珍しいようです。

他の国々のセンターより、会員獲得や集客の難しさを憂う声をよく聞きます。

日本のセンターを良い軌道に乗せることができたのは、光田会長の尽力によって「肉体の癒やし方・健康法を発信しているから」であり、これが本国アメリカを含む他国のセンターと、日本のセンターの大きな違いです。


諸外国ではケイシーが超能力者だったためか、どうしてもスピリチュアルな部分のみに焦点が当たってしまうようなのです。

そして医療の法律が違い、大っぴらに発信できない国もあるそうです。

ですがその前に、リーディングの健康法を実践している人がまだまだ少ないと見受けられ、本当に勿体無いなぁと思ってしまいます。。。


ケイシーのリーディング人生において、前半では病気の治療法を、後半では魂の情報をもたらしました。

病気の治療法(フィジカル・リーディング, 9605件)は全体の67%をも占めます。

ですので病気の治療法、肉体の情報が抜けてしまうということは、情報量が半分以下になるとともに、リーディングの正確さを物質的に証明する機会を失うことになります。

逆に言えば、まずリーディングの語る肉体の治療法・健康法を実践してもらうことで物質的に結果を出すことができ、その情報源の正確さが証明され、魂の情報も信頼を得ることが簡単になるのです!


さらには、病気の治療というのは多くの人々に必要とされており、喜んで迎えられる分野です。

「必要とされる情報をしっかり供給できること」、これがケイシー先生が速記者を雇いリーディングを遺すことに求めた未来ではないでしょうか。


ケイシー流の生き方を「世界の常識」にするために、日本の成功例に倣って、ぜひ諸外国のセンターにも健康法や治療法を発信して頂きたいと願っています。

そのためにも、まずは日本から、もっともっと、ケイシーが常識になるよう発信していかない、と気が引き締まる思いです(注意深く)。


中でも、何よりも最初に日本の常識にしたいこと、それは「豚肉と揚げ物を避ける」です。。。
ぜひ日本中の皆様に実践して頂きたいです!

このところ病気や不調がある方々のカウンセリングで、「豚肉と揚げ物」について尋ねると、全ての方に「好んで食べている」と答えられることが続きました。

改めて、病気を作る食べ物の破壊力と、このことを知らしめる必要性を強く感じました。


わたしたちの肉体の不具合は、ほとんどが食事に由来しています。

ケイシー流の食事法は、食材の選び方、食べ合わせ、食べ方と、最初はとっつきにくいのですが、慣れると簡単で美味しく実践でき、胃腸が喜ぶのを実感できます。

わたしにとっては命を救われたと感じる食事法なのです。


国際大会の後、午後に食事療法講座を行うことで、ケイシー流食事法の常識化に一歩近づきたい
と思っています^^

 

(文責:岩隈 幸恵)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひとりじゃないよ」

2024年11月28日 22時36分00秒 | 生活

 今朝は急に冷えました。

最低気温が3.4℃。

日中はよく晴れていましたが風が強かったのでやっぱり寒かったです。

 9時45分、牛窓の建築士さん(これからはMさんと書きます)が来られ少し打ち合わせ。

10時頃ひとり親家庭支援のグループのおふたりが来られました。

いろいろとパンフレットを持って来て下さり、12時過ぎまで途切れることなくお話しました。

このグループの前身は何と戦争未亡人だそうです。

歴史があります。

一旦、途切れそうになったそうですが、今の代表が引き継がれたようです。

何ともアクティブな方で、政界から芸能界からとにかく交友関係が広い

この会を一言で表現するなら「ひとりじゃないよ」

 

様々な支援の輪があるようで、奈良県のランドセルの会社はランドセルを送って下さるそうです。

数も必要なだけ、色もそれぞれがが欲しい色をプレゼントして下さるそうです。

毎日曜日には「さえずりカフェ」や日帰り旅行などのイベントも。

 

我が家の見取り図を建築士さんが説明して下さり、私も持っている資格で使えそうなものをお伝えしました。

どんな形でも関わらせて頂けそうです。

シェアハウス、カフェ、事務所、又、出向いてあれこれお手伝い。

このスタッフの方々は別の職場でフルタイムで働かれていると言いますから、本当に何ともパワフルです。

おふたりの年代は50代前半と後半かなあと建築士さん。

まずはさえずりカフェにお邪魔し、ゆっくり小さな出来ることから関わらせて頂こうと思っていますが、私の年齢や出来る範囲などを考えるとやはり、1組か、慣れたら多くても2組までのシングルマザーにお部屋提供がいいかなと今の時点では思っています。

母を無事に天国に送ったらずっと旅や巡礼をしたいと思ってきましたし、年齢的なことも考えるとお手伝い出来るところはお手伝いさせて頂くというスタンスが良いかな~。

 12時20分過ぎにおふたりが帰られたあと、Mさんとひとまず落ち着いたらカフェに行こうなどと話しましたが、時間的にお昼ご飯をどうするかと考えて、食べに出てもいいけれど、有り合わせで良ければ作ろうかと提案。

「そっちの方がいい」ということで作ったのがこれ

全く変わり映えのしないお食事です

雑穀米とお味噌汁。

鯖があったので焼いて、おでんもちょうど又作っていました。

あとはしらすとカニカマの酢の物と白菜のお漬物。

そして、フルーツ。

「前も頂いたよね~」と彼女。

「そうだったっけ

モーニングやランチを作ってほしいという提案も前にありましたが、結局、決めると責任も大きくなりそれは多分負担になります。

こうして「有り合わせだけど食べる」というパターンが私は好きなのだと再確認しました。

(体調だっていつもいいとは限らないですし、よくない可能性は今後年と共に増えて行くと思います)

 

 急いで作って急いで食べて「行って来ま~す」「行ってらっしゃ~い」

次の仕事に間に合ったかな

  私はお散歩へ。

ママ友ガーデンはローメンテナンスの雑木林風。

公園の桜

 

雲が薄っすら虹色に。

 

 

 

我が家のバラ

「サムライ」はなかなか開きませんが、「シェヘラザード」は数日で咲きました。

 

クリスマスのデコレーションをしようと思いましたが、風が強いので又、明日

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.11.28

燃えて生きる

人生とは、生きるとは、
望みを失わないこと、燃えることである
━━━━━━━━━━━━━━
平澤興(京都大学元総長)
○『致知』2024年12月号「生き方のヒント」より
━━━━━━━━━━━━━━


★[ECCJ] 今日(11月28日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

あなたが一人の人間をその悲しみ、後悔から救うなら、あなたはそれによって多くの罪を償ったことになります。

If ye save a soul from sorrow, from shame, ye have covered a multitude of sins.
Learn what that means in thy experience!

(2185-1)

★[ECCJメルマガ]心配や不安の手放し方

■□■ 心配や不安の手放し方 □■□ 0438号
---------------------------------------------------------------------

引き続き、ジェットコースターのような温度差に翻弄されています。

今までとは違う季節のあり様に、わたしたちが適応していかないとですね。


このところ、お問い合わせのお電話やクライアントの方々から、心配や不安をどう克服していったら良いのかを尋ねられることが続きました。

日照時間が短くなっていくにつれて、自然と心配や不安な気持ちに気づきやすくなるのでしょうか。


ケイシーのリーディングは、心配や不安をどう克服すればよいかの具体的な助言に溢れています。

わたし自身、これらの助言にどれほど助けられたか計り知れません!

そしてこれらの助言通りに実践すればするほど、心が軽く、自由に生きられるようになります。

実践に基づくアドバイスは、お電話でも対面でも、ケイシーを知らない方でも感じるものがあるようで、お役に立てた時はとても嬉しくなります。


「心配」でリーディングを検索すると、182件もヒットします。

どの時代でもわたしたち人間には、心配が尽きないのですね。。。


実体験からのアドバイスとして、わたしがお伝えしている一つ目の方法は、楽器や語学の習得など、夢中になれるもので頭をいっぱいにすることです。

これは心配や不安以外の、望まない感情や意識状態に対しても有効です。

将来的に他の人の役に立つなど、意義のある活動を選ぶことがポイントです♪

実際のリーディングはこちら:

(問)この人はどのようにすれば心配事をなくすことができるでしょうか?

(答)心を何か他のことで満たすことだ! (294-91)


そしてもう一つの方法として、結果が心配で不安な場合には、「目の前のタスクに全力を尽くして、結果は神様にお任せする」ことをお勧めしています。

とにかく全力を尽くすだけ、です!(^^;

これには神様が登場するので、ケイシーをよく知らない方に説明するのはやや難しいと感じるのですが、言葉のバイブレーションに共鳴されるのか、問題なく納得して頂けています。

リーディングはこちら:

「汝の前には日々、汝の行いによって主の栄光が顕されることをその目で確かめられるような素晴らしい機会に溢れた仕事がたっぷり一日分与えられている!

汝の前に立ちはだかるものが、汝を失望させ、辛辣な言葉を吐かせ、熱意を失わしめ、あるいは疑いや恐れをもたらすようなら、その機会は背を向けてしまう。

その態度は何であるか? 疑いと恐れである!

そうであるなら、汝自身を適格者として認められるようにせよ、日々に!

汝が為すべきと知っていることを為せ!
そうしたなら、その結果は放っておけ!
神がそれを増し給う!

汝の心配、汝の不安は、汝の心に混乱をもたらすだけだ!

自分で取り組むこと、とにかくやってみること、正しい方向に費やされたその努力、そのエネルギー、汝に求められているのはそれだけだ。
神がそれを増し給う。」(601-11)


心配や不安による心身の緊張状態は、長く続くと病気を引き起こしてしまいます。

ケイシー療法には心の状態も重要な役割を持ちますので、早めに対処しておかれることが大切で
す。


これら2つの方法は『神の探求』がわたしたちに求めている心の状態、すなわち、最終的にはどのような出来事も、

「神の手によって、すべてが相まって、必ず益に導かれる」

ことを信じて、エゴを手放していく作業に繋がっていきます。


心配や不安を感じた時には、ぜひ試してみてください。


(文責:岩隈 幸恵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、話し合い&映画『博士と彼女のセオリー』

2024年11月27日 20時57分30秒 | 生活

 昨日よく降りましたので、今日はお天気が回復する予報でしたが、曇り空。

そして、午後からは雨が又、降りました。

クリスマスの飾りを出そうかと思っていましたが、又、晴れたら飾ることにしました。

 

 

淡い色合いが優しくて。。。

 

 

フレッシュでみずみずしい

 

 

一時は青空が雲を追いやるかに見えましたが、この後から再び曇って雨に。

いつの間にか柊がこんなに咲いていました。

とってもいい香り

 

 

 朝一に今回のひとり親家庭支援のグループを紹介して下さった方と、そのグループの代表の方とラインで繋がりました。

今週は私も明日しか空いている日がなく、あちらも早い方がいいと言うことで、明日の10時から事務の方と我が家にいらっしゃることになりました。

仲介役の方も時間があれば是非と思いましたが、明日は日本語学校があるそうで(外国の方に日本語も教えている)残念。

でも、牛窓の建築士さん(不動産の資格あり)も何とか都合を付けて参加して下さることになりました。

こうして必要な方への支援の輪が広がれば嬉しいです。

シェアハウス以外にも何か私でも出来ることがあるかな

とにかく、明日が楽しみです

 

 

 

 今日の果物

明日のお菓子を買いに出たついでに、けやき通りをドライブ。

綺麗に色づいています。

 

西への道

 

 

 

このガウディの小径、いいわ~といつものことながら思います。

 

 

東への道

 

 

 

何度か場所を変えて撮ってみました。

綺麗です

 

 

  

時間的に遅かったので、ケーキの数が揃わず他のお店へ行くことになりましたが、お店の外も中もクリスマスモード

もうどこもそうですが。

 

 

 

 

 

 教会の馬小屋の進行状態

少しずつ進んでいます。

 

いつもの薬局で柿を1個、頂いて帰りました。

 

 

 BSで13時から『博士と彼女のセオリー』The Theory of Fverythingを観ました。

何度か観た映画ですが、今までで一番身につまされました。

映画の中で使用されているホーキング博士の電子音声は御本人が提供なさったそうです。

 

映画『博士と彼女のセオリー』 オリジナル予告

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.11.27

 

不老の剣

 

道場だけではなく、
道場(試合)に来るまでが真の修行。
そして何歳になっても修行に終わりはない
━━━━━━━━━━━━━━
馬場欽司
(古流越後流居合抜刀術宗匠)
○『致知』2024年12月号
特集「生き方のヒント」より
━━━━━━━━━━━━━━

●風光明媚な長崎県五島列島で、
先祖代々剣の道に携わる武士の家柄に生まれ、
幼少期より文武両道の
厳しい修行を重ねてきた馬場欽司氏。
80歳を迎えるいまもなお、
終わりなき自己修養、後進の育成に
情熱を傾ける馬場氏に、
師の教えを交え、歳を重ねるごとに円熟味を増す
「不老の剣」の極意をお話しいただきました。

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(11月27日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

富や名声などのこの世の喜びは、内から現れる聖なるものに耳を傾けることに費やされた人生の成果としなさい。それ自体を人生の目標にしてはなりません。

Let this world's pleasure in fame, fortune, or what not be the outcome of a life spent in listening to the divine from within, and not the purpose of the life.

(239-1)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もこれと言ってしていない日

2024年11月25日 22時33分30秒 | 生活

 今朝は冷えました。

この秋最低気温を更新して何と2.4℃

 

 今日の果物

甘いものが欲しい時にちょうどいいです。

柊が咲いていました。

とてもいい香りがします

 

 

今日は籠って整理整頓をしました。

流石に外に出なくちゃと思い、お散歩へ。

 

昨日からベトナムの青年たちが馬小屋を作っています。

今度の日曜日から待降節ですから手の空いている人が交替で来て作っているようです。

 

香りのサンプルを頂きました。

あたりに芳香が漂っています。

 

 

 

 お婿ちゃんと久々に長くおしゃべりしました。

ひとりでどうしているか気になっているようです。

今はどうしないといけないということがなく自由なのだから、「自由を楽しんで」と言ってくれました。

そろそろ生活のパターンをある程度を作ろうと思っています。

そうでないとひとりだからと言うことでダラダラとしそう~

母が居る時には4時半とか5時には起きていましたが、今は目が覚めてもお布団の中でぐずぐずしています

そのせいか何もこれと言ってしていない気がするのに、一日があっという間に過ぎてしまいます。

これってヤバくないと自分に言っています。

 

 

 

 

 夜になってリンパはがし&リンパマッサージに行って来ました。

ママ友宅とそのお隣のイルミネーションがヴァージョンアップしていました。

 

 

筋膜はがしは筋肉が固まっているので痛いのですがあとがすっきりします。

肩こりも改善します。

声までよく出るようになりました。

呼吸も深くなった気がします。

お風呂に入れるヨモギを頂きました。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.11.25

 

勝ち負けを糧にする

 

勝負を争はず、
心を澄(すま)し、
胆(たん)を練り
━━━━━━━━━━━━━━
山岡鉄舟(幕末三舟の一人)
○『山岡鉄舟修養訓』(致知出版社刊)より
━━━━━━━━━━━━━━

 
 
 
 
 
 

★[ECCJ] 今日(11月25日)の珠玉のリーディング

 

エドガー・ケイシー

 


富や名声などのこの世の喜びは、内から現れる聖なるものに耳を傾けることに費やされた人生の成果としなさい。それ自体を人生の目標にしてはなりません。

Let this world's pleasure in fame, fortune, or what not be the outcome of a life spent in listening to the divine from within, and not the purpose of the life.

(239-1)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェアハウス、更に一歩

2024年11月24日 21時20分00秒 | 生活

 朝、寒かったと思っていましたら、3.7℃。

きっとこの秋の最低気温です。

 

 

 日曜日でしたので、自転車で御ミサに行って来ました。

今日はすごく多くの人が来ていました。

45人くらい

ほとんどがベトナム人です。

教会のカレンダーによりますと今日が年間最後の主日で、来週から待降節なので馬小屋作りをしていました。

毎日変わる朗読箇所などが書かれてあるミサ式次第の一部「聖書と典礼」

英語、ベトナム語、日本語(普通サイズと高齢者向け

余っていましたので高齢者向けと英語を取って座りました。

今日は人が多かったので横の脇部屋(通称、泣き部屋・・・赤ちゃんが泣いても大丈夫なように大抵の教会にありますが、もしかしたら都会の近代的な教会にはないかも)に入って座りました。

太陽が当ってぽかぽか暖かくて気持ちが良かったです。

今日も御ミサの中で神父様が母の為に祈って下さいました。

 

今日のコラムは「世界青年の日」

父親の母親への暴力に苦しんだ青年のお話が出ていました。

そういった青年を援助するNPOの施設について書かれてありました。

 

 

 真夜中に、昨日連絡を取った方から情報が送られて来ていました。

岡山市ひとり親家庭福祉会

https://okayamashihitorioyakateifukushikai.com/

日替わりママプロジェクト

https://higawarimama.com/project/

朝の6時から1時間ほどメッセンジャーでお話をしました。

今は母を亡くしたばかりですし、年も取りました。

以前、里親をしていた頃のエネルギーは枯渇状態ですので、やはりシングルマザーを受け入れられたらと思いました。

そういうことで、今日は大阪に講演に行っておられるそうですので、帰ってから「紹介しますね」と言われました。

この方、知りませんでしたが、同じカトリックでした(岡山教会所属)。

 

 

我が家のお花

 

このツートンカラーの八重のストックがかわいいです

何かの食べ物に見えるのですが。。。

 

教会の方が私の気が紛れるように、楽しんでクリスマスを待てるようにアドベントカレンダーを下さいました。

 

来年のカレンダーが来ました。

今日の果物

甘~いパイナップルが入りました。

 

 なぜ、シングルマザーなのだろうと考えてみました。

母はずっと働き続けてきました。

昔のことですから、結婚してまで働くと嫌味を言われ、子供が出来たら増してや風当たりが強く・・・。

父は同じ職場でしたし、若い頃は組合の執行委員長もしていたそうですから、当時としてはかなり処遇改善がなされたようではあります。

ですが、次の問題として保育園がない、預ける場所がない。

従って、いろいろと私を預ける場所を探さないといけなかったようです。

幼稚園からは近くの叔母の家でしたが。

そういったことがあったので、多少、お手伝いが出来たらいいかなと思っているのかもしれません。

 

 ところで、それとは全く関係ないのですが、今日、ふと父母がよく言っていた言葉を思い出しました。

父は「小人閑居して不善をなす」

仕事に意気に感じ昇りつめ?、退職後はボランティア活動にひたすら勤しんでいました。

母は「巧言令色鮮なし仁(こうげんれいしょくすくなしじん)」

母の兄弟は皆寡黙でしたし、不誠実なことやちゃらちゃらしたことは好きではなかった母でした。

それぞれの生き方を表わしているのかなとふっと思いました。

では、私は何かしら

 

 

 

 来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが、友人が来年は兵庫県豊岡市の「安国寺」の紅葉を見に行こうと。

そして、蟹を食べて帰ろうと言っています

あともう1つは3月1日の彼女の誕生日に大好きなサザンのコンサートが高松市であるそうです。

ですから、お誕生日ランチでお祝いをして、初めて一緒に行くことになりました~。

母が居るから行けないということがないのが今もって不思議です。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.11.24

 

人生を導くもの

 

成功した結果、地位に驕り、
名声に酔い、財に溺れ、
努力を怠るようになっていくか、
それとも成功を糧に、
さらに気高い目標を掲げ、
謙虚に努力を重ねていくかによって、
その後の人生は天と地ほどに変わってしまう
━━━━━━━━━━━━━━
稲盛和夫(京セラ名誉会長)
●「活学新書 『成功』と『失敗』の法則」(致知出版社刊)より
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(11月24日)の珠玉のリーディング

 


エドガー・ケイシー

 


あなたが他人を物質的に遇する時には、いつも、それが神からの優待券となるようにせよ。

Always, in thy material activities with others, keep God's rain check.
(2448-2)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛窓から岡山へ&IL DIVO - Mama

2024年11月23日 21時18分10秒 | 生活

 日の出を見て、その足で岡山に帰ってきました。

行ったり来たりになりそうですが、来週の水曜日にはガスストーブの工事(工事費用もストーブも全部無料だそうです。この辺りは都市ガスが来ていないのでプロパンガスで競争が激しいから)があります。

が、金曜日からは岡山で又、用事。

 

 

今日の瀬戸内海はいつものように穏やかでした。

 

日の出タイムは6時45分頃ですが、

 

オリーブ園への入口

 

 

昇る太陽を見られたのはその10分後。

 

こちらは牛窓からブルーラインまでの途中の道からから見た空

このあたりに少し信号はありますが、岡山の我が家の近くの2号線バイパスを降りて一般道に出るまで信号はないのでほぼノンストップです。

7時半に我が家へ到着。

 

お花達、元気でした。

 

南天はまだあまり鳥が食べていません。

お正月のお花用にネットをかけようと思いつつ忘れています

今日の果物

質素になりました

少し前に「京乃雪」で頂いた2つ目の方のお米を炊いてみました。

美味しいお米の炊き方が書いてありましたので、それに従ってみました。

1合のお米(150g)をまずさっと手早く洗って、2合で40回なので、1合でその半分くらい図のように握って、その後3回すすぎ、190ccのお水とタッパーに入れて1時間冷蔵庫へ。

その後早炊き。

 

こうなりました。

確かに今まで普通に炊いていたご飯と全然違っていましたのでびっくりしました。

炊き方でこんなに違うんですね。

ちょっと面倒ではありますが、これからこのように炊いてみようと思います。

蒜山大根の葉っぱをお揚げと炒めたのと食べたり、蒜山大根のおでん、それにお茶漬けで食べました。

シンプルな和食に合います。

お昼過ぎ、小雨が降ったようで、空を見上げると虹色の雲

 

こちらの雲もほんのり虹色

 

しばしうっとりとハッピー気分になりました。

その後、お買い物に行った時、裏道からスーパーへ入ろうとしたところ、道が狭いところで、対向車がきました。

軽四でしたが、2台はすれ違えないので、バックしました。

すると、あちらもバックして下さったので、「難しいかなぁ~(通れない)」と思いつつそばまで行きましたが、やはり、難しい。

そこで、又、バックを始め停まったら、あちらもこちらには来られずバックを始められました。

今度は通れそうと思い、恐縮しつつお辞儀をして通らせて頂くと、あちらは若い(40代くらい)男性で、これまたご丁寧にお辞儀をして下さいました。

何とも優しい方でした。

なかなかこういう人っていないので、何だか感動しました。

(突っ込んで来られるか、絶対動かないか、ぶつぶつ睨んで行かれるか)

 

 教会の庭から見た空

 

ちょうど帰る時イルディーボの「ママ」がかかりました。

母のお葬式の時、霊柩車が出る時にかかった曲です。

 

IL DIVO - Mama

Mama, thank you for who I am
Thank you for all the things I'm not
Forgive me for the words unsaid
For the times I forgot

Mama remembers all my life
You showed me, love, you sacrificed
Think of those young and early days
How I've changed along the way

And I know you believed
And I know you had dreams
And I'm sorry it took all this time to see
That I am where I am because of your truth
And I miss you, yeah I miss you

Mama forgive the times you cried
Forgive me for not making right
All of the storms I may have caused
And I've been wrong, Dry your eyes

Cause I know you believed
And I know you had dreams
And I'm sorry it took all this time to see
That I am where I am because of your truth
And I miss you, I miss you

Mama I hope this makes you smile
I hope you're happy with my life
At peace with every choice I made
How I've changed along the way

Cause I know you believed in all of my dreams
And I owe it all to you, Mama

 

IL DIVO - Mama

 

もう泣けて来て、家に着いてからもしばし駐車場で聞きながら泣きました。

きっとこの曲を聞く度に思い出し泣くことと思います。

でも、涙には癒しの力があるそうですから。。。

 

 

「サムライ」

 

 今後の家のことで、教会で様々な活動をなさっている方に連絡を取ってみました。

すると、「シェアハウス、グループホーム、シェルター等、色々なタイプの住まいが考えられます。

それぞれ提供している知り合いがいます。

その方に声掛けすることはできますよ😊

実際の現場の話も聞けるかもしれません。

よかったら、ご紹介します。」

ということで、ご紹介して頂くことになりました。

牛窓の建築士さんからは「会われる時は同席出来たらさせて下さいね」と言われていましたので、早速こちらにもご連絡しました。

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】2024.11.23

 

成功、不成功を決めるもの

 

目指した学問や仕事が
成功するかしないかは、
まずしっかりとした志を
立てることから始まります
━━━━━━━━━━━━━━
上田俊成(松陰神社名誉宮司)
○『致知』2024年12月号
特集「生き方のヒント」より
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(11月23日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

肉体や精神のトラブルを治したいと望むなら、これまでの態度を改め、生命力が建設的に働くようにしなければならない。

If one would correct physical or mental disturbances, it is necessary to change the attitude and to let the life forces become constructive and not destructive.

(3312-1)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何気に忙しい。。。

2024年11月14日 21時14分30秒 | 生活

 今朝は筋肉痛で目が覚めました。

「筋肉痛になるかも」とは言われていましたが。。。

でも、いつもの刺すような肩こりがなかったのでびっくり

 

 

 

 紅葉が県の中央部から岡山の街の方へは徐々に降りて来ていますが、県北はまだの模様。

昨年の今頃はとっても美しかったのですが、今年は少し遅いようです。

朝からお出かけしたら、行った先で次はふれあいセンターにいかないといけないことになり、出来ることはさっさとやっておこうと思い、その足でふれあいセンターへ。

お昼を過ぎましたので、センター内にある障害者の方々の経営するレストランへ行きました。

 

しばらくお茶が来なかったので食べ始めたら、食べ終わってしまいました。

その後、お茶だけは淋しくついついデザートを注文。

これはホワイトガトーショコラだそうです。

ホワイトは初めてでした。

 

次に、お香屋さんに行こうとしましたが、今日に限ってお香を忘れてきました。

お見せして、焚く良い方法をお聞きしたいと思いましたが、いずれにしても定休日でした~。

帰って、お花を見て廻り、しばし和みました。

 

 

 

 今日は牛窓に行こうかなと思っていましたが、昨夜サロンに上着を忘れて帰り、今日は定休日なので15時に持って来て下さることになったり、ここのところずっと調子の悪かったPCとカメラを電気店のPCサポートコーナーに持って行ったりしていたら夕方になってしまいました。

夕陽が沈もうとしていましたので、ちょっと車を走らせて旧岡山空港周辺へ。

明日から雨ですから、しばらく見納めです。

 

 

車の中から沈む夕陽を眺めました。

静かな時間でした。

 

 

陽が落ちると一気に寒くなってきました。

帰りにお花屋さんにパンジー、ビオラの苗を見に寄りました。

 

 

本当に真っ黒のビオラがあるのですね。

シックです。

 

フリフリパンジー、ビオラはもう少しお高め。

 

又、村上農園に行って買おうと思っていますので、今日は見るだけ。

夕方になって、

今日の果物



何だか急いで帰らなくてもいいのにまだまだ慣れません。

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.1114

 

環境と心

 

自分の心のあり方が目の前の環境をつくっている。
他人や環境を直接的に変えることは難しいけれども、
自分の心や物事の捉え方を変えることで、
相手や周りの環境も自ずと変わっていく
━━━━━━━━━━━━━━
道場六三郎(銀座ろくさん亭主人)
○『致知』2024年5月号
特集「倦まず弛まず」より
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(11月14日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

もし人が神に大きなことを期待できないとしたなら、その人の神はまったく貧弱な神だということになる。そうではありませんか?

If an individual doesn't expect great things of God, he has a very poor God hasn't he?

(462-10)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hot air ballooning at Ushimado(熱気球)&岡山へ

2024年10月06日 21時27分27秒 | 生活

 今朝は昨日よりも寒かったです。

お布団をかき寄せました。

(瀬戸内市の最低気温は16.2℃でしたが、牛窓の山の中腹はもう少し低かったと思います)

昨夜は少し早めに寝ましたので、目が覚めたのは4時過ぎ。

でも、二度寝を試みたところ、6時前まで寝ることが出来ました~。

外を見ると何やらこんな時に限って滅多にない快晴

 

急いで支度をして出かけましたが、ちょっと遅過ぎて残念。

途中で、若い女子達の歓声が聞こえました。

声の方向を見るとホテルの屋上で多くの人が日の出を見ていました。

日本語ではなかったような

ホテルの入口周辺ではワンちゃんを連れた方々がこれまた大勢いらっしゃいました。

駐車場はいっぱい。

神戸ナンバーが一番多かった気がします。

 

そして、山の方面へ向かうと今度は何やら山頂方面も何やら賑やか。

オリーブ園入口の門も開いていました。

わぉ

熱気球です

 

 

一体何ごと

TVの撮影

とか考えながら山頂へ。

 

 

こちらも結構な人が6時過ぎにもかかわらず来られていました。

熱気球は今、まさに組み立て中。

 

 

試運転中

 

今日も瀬戸の海は穏やかでした。

朝陽を受けてこんなに綺麗です。

今日は熱気球体験のようでした。

わぁ~、乗りたいと思いましたが、受付中の方のお話を聞いているとすでにキャンセル待ち。

39番と言われていました。

聞き耳を立てていてわかったこと。

毎週日曜日に行っていること。

是非乗りたいなら、5時から並んでいるのでせめて5時半には受付すること。

多分、この時間なら確実に乗れるのではないかと言われていました。

熱気球と言えばカッパドキア。

1万5000円位するのかと思いましたが、大人2000円。

時間はあっと言う間です。

 

そばで瀬戸田からいらしたご夫婦が新米と🍊おみかんと🍋レモンを売られていました。

 

瀬戸田と聞くだけで美味しそう。

 

でも、現金を持ち歩いていないので残念と思っていましたが、スマホのカバーに万が一の為に1000円を入れていましたのでそれで🍊おみかんと🍋レモンを買いました。

毎週土日の8時位には来ていらっしゃるそうです。

1組目

 

少ししか上がりませんがそれでも歓声が上がっていましたので、上空からはいい景色が見られるようです。

 

明石大橋がうっすらと。

 

真っ青な空に熱気球が夢を乗せて~

 

体験としてはいいですね。

機会があれば乗りたい。

 

 

こちらは瀬戸大橋。

 

山をぐるっと廻って帰ることにしました。

 

四国・香川県高松市

 

下りの坂道は殊の外膝が痛い

 

紫陽花も流石に終わっていました。

誰も居なくなった屋上をスタッフが点検中

 

是非、「日本のエーゲ海」にお越し下さい

 

我が家の階段にて

 

今朝は誰も地元の人がおられなかったのでおしゃべりタイムがなくて、帰るとまだ7時でした。

(本当の地元民ではなく移住の方々ですが)

購入した瀬戸田の🍊おみかんと🍋レモン

明日から又雨ですが、朝は特に太陽の陽射しが燦々と降り注ぎました。

 

今朝の朝ご飯は・・・

雑穀米入りご飯(おにぎりが食べたかったのですが結局、そのまま食べました)

お味噌汁(お豆腐、あおさ、油揚げ)

温泉卵

生野菜

置いていたレトルトのひじき煮と白和え

梅干し

鮭焼きと味付け海苔が欲しいところでした。

(味付け海苔、あとで発見)

 

 昨日からホットコーヒーが飲みたくてそろそろコーヒーメーカーがいるかなと思っていました。

山の下のコンビニに行こうか

探すとワンカップのドリップ式のコーヒーがひとつありました。

それを淹れて、かりんとうのおやつ添え

秋色です。

 

 

これを頂きながらNHKの「やさいの時間」や「趣味の園芸」を観ました。

今日のテーマは「ダリア」

村雨辰剛さんが朝からさわやかでした。

ダリア愛にあふれた方のお話も興味深かった。

 

枯れたら抜いてしまいそうです

雲が天女の羽衣のよう

 

ふと外を見ると

 

四国の山々が見えました。

四国山脈

 

続いて「日曜美術館」。

江戸の絵師・英 一蝶(はなぶさ いっちょう)の絵を紹介していました。

これは僧正遍照が女郎花を見ようと落馬したにも関わらずまだ目を離していない場面ですが、これを見て慈円と間違えました。

それで、おかしいな~と思ってNHKプラスで確認しました。

NHKプラス

大好きな百人一首で慣れ親しんだ歌

若い頃から一番好きなのが

「おほけなく うき世の 民に おほふかな わがたつ杣に 墨染の袖」前の大僧正慈円(1155年~1225年)

現代語訳:おこがましいけれども、このつらい悲しみに満ちた現世を生きる人々を私の袖で包んであげたい。比叡山に住みはじめた私の墨染の袖で。

僧正遍照の歌はこちらでした。

「天つ風 雲の通ひ路 吹き閉ぢよ をとめの姿 しばしとどめむ」

女性好きだったとか言われていましたが

午後3時半、病院に電話をしました。

その後の写真です

相変わらず1口とかしか食べないそうです。

もうがっかりですが、誤嚥性肺炎が怖くて無理も出来ないようです。

でも、元気でないことはないそうで。

明日、調子が悪くないならお風呂に入れるそうです。

様子をしばらくお聞きして電話を切ろうしたら、何とまあ、ご親切に「電話を持っていきますからお話されますか

こんな病院、他にありますって感じです。

スピーカーにして下さって「全部聞こえていますから大丈夫ですよ」

母は一生懸命話してくれますが、やはり聞き取れないことが多くて・・・。

かわいそうなのですが

(私も辛い)

でも、私が言った言葉には返事をしてくれます。

私「明日、調子が悪くなかったらお風呂に入って、明後日のお昼頃お迎えに行くから、それまで元気を出してご飯を食べてね。わかった

母「ご飯、全然食べとらん」

私「食べないといけんよ」

母「うん」

良かった

その後、看護師さんが着替えについて言われました。

「2セット分を持って来て下さっていましたが、昨日は清拭をしたので着替え、今日はおむつ交換の時にこちらが失敗していまいました」

「では持っていきます」

・・・となりまして、18時からの「光る君へ」を見て19時に牛窓の家を出ました。

(もっと早く出ることが出来たのですが、2号線が混むので)

 

 

今日の果物

帰ると物置のところに果物が吊り下げられていました。

私の留守中に庭師さんも少し剪定をして下さったようで、暗くてよく見えませんでしたが、菊が置いてありました。

 

 

 牛窓を出て30分後家に着いて、そのまま又同じ道を途中まで戻って病院へパジャマを持って行きました。

守衛さんも優しくて「看護師さんが降りて来るまでどうぞ」と椅子を出して下さいました。

こんな病院、あるかなと又思いました。

やはり何らかの宗教性のあるような病院や人(宗教ではなく、あくまで宗教性・・・「なにごとのおはしますかはしらねども」の世界)はいいなと思いました。

降りて来て下さった看護師さんに伺うと夕食は2割ほど食べたそうです。

なかなか飲み込めず口の中で溜まっている状態みたいです。

明日は久々のお風呂に入ってさっぱり出来たらいいな

 

 

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと218・°*

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.6

魂を磨く

どこに投げ出されても、
だるまは転がっていく。
そして、踏み止まったところで
すっくり立ち上がる。

その重心が重く、
低いところにあるからである。
人もまたそうである。
どんなところに投げ出されてもよい。
行き詰まる。

止まったところで
直ぐ立ち上がれる人にならねばならない。
そのためには心に徳を
積み上げていかねばならない。
力に満ちた、低い、
豊かな魂の人にならねばならない
━━━━━━━━━━━━━━
常岡一郎(修養団体「中心社」創設者)
○月刊『致知』2017年5月号「その時 どう動く」
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月06日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー


人から引き立ててもらおうとするな。むしろ、自分が神から引き立てられることを選べ。なぜなら、銀も金も神の物であるからだ。

Seek not to find the favor in the eyes of people. Rather CHOOSE to KNOW thou hast favor with God, for the silver and the gold is His.
(520-2)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の容態(入院36日目)&百寿者&牛窓

2024年09月15日 21時17分00秒 | 生活

 昨夕から珍しく雨が降り続きました。

今朝のお散歩中もポツポツ。

 

 

明日の早朝、岡山に帰ろうと思っていますので、しばらく見納めかなと思い来ました。

 

 

 

 

この「赤屋根」は元々は「清風亭」と言い、戦前からこの地に立っていたそうです。

知りませんでした。

佐竹徳画伯のお家だったと思っていました。

「昭和34年から約40年間、牛窓オリーブ園の風景に魅せられた佐竹徳画伯は、この赤屋根のアトリエを拠点に絵を描き続けられました」だそうです。

 

山の中腹より

 

ホテルリマーニ周辺

潮位は1.48m

 

今朝はコンビニに行こうと思って降りてきました。

今まで気が付きませんでしたが、ちゃんとコーヒーマシンもありました。

先日の退院カンファレンスのあとで、Rちゃんが「お母さん、先にお金を払うんですよ。コンビニと一緒ですよ」と言ったあのコンビニのコーヒー

近所のコンビニにはあることは知っていましたがそもそもコンビニに行く機会があまりなくて・・・

それに家ではコーヒーメーカーで淹れるし。

ということで、今日はコンビニコーヒー初体験をしてみました

ホテルリマーニ

 

昨日もここの宿泊客の皆さんが海岸に日の出を見にいらしていました。

前島フェリー

 

山頂までにいくつか山の横断道があり、民家や別荘が結構あります。

西寺と呼ばれています。

 

随分立派なお寺です。

ここは「ミティリニ広場」

「姉妹都市であるギリシャ・レスボス島のミティリニ市と、縁組15周年を記念して作られた広場。ギリシャの神殿跡をモチーフに作られたこちらからは、牛窓の海が望める最高のスポット。」とありますが、草茫々となっています

 

いろいろな別荘エリアがあります。

  

お寺の前は広い道路ですが、他は狭いです。

ここで、鹿や猪、昨日の朝はタヌキ を見かけました。

 

 

ほんの一部ですが・・・

ホテル旬香にも多くのお客様の車が停まっていました。

主に京阪神が多く、多くはワンちゃん連れ。

 

帰って、ワンプレートの朝食

 

明日が敬老の日なので特集をしていました。

「百寿者」約92000人

(今年はもう少し増えているかも)

 

百寿者の秘訣3つと性格3つ

母に当てはめてみて「確かに」と思ったり「これは違うわ」と思ったり。

 

でも、これは一緒かも

 

戦争時代や食べ物もろくに食べられなかったり貧しい時代を経験し、家社会や男性優位で仕事上でも不条理なことが多くあったりで、母もよく「今が一番自由で幸せ」と言っています。

 

ただ、この入院中、どう思ったか。。。

それにしてもこの上の102歳の方々、お若い

 

 

 

 

 お昼頃から晴れてきました。

 

ふと見ると、干潮で道が出来て、昨日よりも多くの人達が歩いていました。

ネットによりますと

「ロマンチックな砂の道が恋人たちのパワースポット


瀬戸内市牛窓沖に浮かぶ黒島では、潮がよく引く干潮時にロマンチックな砂の道が現れます。
3つの島が弓形につながった黒島ヴィーナスロードは恋人たちのパワースポット。
自然が作り出す神秘的な全長800mの砂の道を歩いて2人で触ると恋愛が成就すると言われる「ハートの石」を探してみてください。」

 

 

又、一艘ボートが近づいてきました。

 

 

どこまで行くのだろうと見ていると

 

 

 

Uターンして船着場へ。

 

 

 

 今日の山小屋ワンプレートランチとおやつ 

今日はハンバーグ。

昨日は缶詰の「オイルサーディン・トマト味」を開けました。

 

午後からはバラ十字会お勉強デー

 

明日も雨が降るのかな

 

 

 

 

 明日はイタリア帰りの友人と会うことになりました。

母が帰ってくると会う時間がしばらくなさそうですので。

昨日はラーメンを食べて、今日は温泉に行って・・・イタリアで出来なかったことをしているようです

 

 

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと239・°*

 

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】2024.9.15

 

シスター鈴木秀子先生の言葉

 

縁ある人々の幸せを
心を込めて祈ることは
周囲を明るくするだけでなく、
自身も安心感、幸福感に
包んでくれます。
━━━━━━━━━━━━━━
鈴木秀子(国際コミュニオン学会名誉会長)
○月刊『致知』2024年10月号
連載「人生を照らす言葉」より
━━━━━━━━━━━━━━

『致知』創刊46周年に際し、
鈴木秀子先生からは
下記のメッセージをいただきました。


「四十六年にわたり、
『致知』は物質中心の価値観を超えて、
自然環境、社会的公正を重視しながら、
人間の真の幸せ、人間の魂のあり方を
追求する生き方を、読者と共に
求め続けてきました。

これからも激変する今の時代に、
最も必要とされる叡智を
伝え続けてくれるのが、
『致知』であると確信しております。」

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(9月15日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー


父に対するように神に話しかけなさい。神は、あなたを愛する父のようにあなたに答えて下さるだろう。

Speak to Him as to thy Father; He will answer thee as thy Father who loves thee.
(2811-3)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の容態(入院29日目)&牛窓から岡山へ&友人のイタリア旅行(アルベロベッロ)

2024年09月08日 19時02分30秒 | 生活

 昨夜は早くからお布団に入って読書していたらいつの間にか寝て、又読んで~。

窓を開けていたら暗闇の中で何やら物音が・・・。

高くなっているので上がってくることは出来ないとは思いつつ。

(多分、猪ではないかと言われました~

怖いので閉め切って寝ました。

その後も何となく目が覚めたりしてなかなか熟睡って難しい。

 

 

 

 朝のお散歩に行こうとしたら、階段の途中にユリが

嬉しいサプライズでした

いつもの坂道を登っていると、岡山の我が家周辺ではまだ沢山咲いている夾竹桃ですが、牛窓ではもう終わっていて、たった一輪だけ見つけました。

2週間前までは歩けていた歩道ですが、草で道が無くなっています。

野生の朝顔でしょうか

 

オリーブ園の上では獅子ゆずが又大きくなっていました。

 

 

この大きなカエデ

ずーっと昔家族6人でしし座流星群を見た時の木。

秋になったら紅葉が美しいそうなので楽しみですが、来ることが出来るかな

 

桜も銀杏もあるのできっと秋には綺麗でしょう。

 

今朝は更に曇っていました。

 

 

6時過ぎ

 

元ペンションのオーナーさんが来られておしゃべり。

今日はちょっと「姿勢を見て」と言われたので、後ろから横から見てみましたが、全然曲がっていらっしゃらない。

カメラで撮って見て頂いたらご本人もよくわかるのではないかと思い提案しました。

「じゃあ、撮って」

ご本人は肩が後ろ過ぎ(巻き肩ではない)なので「まだ良くないわ~」

健康意識高いです。

朝はパン食で、コーヒーは飲まず。

バナナと卵は毎日食べた方がいいわよ」

卵は毎日4個茹でてご主人と2個ずつ食べられるそうです。

あと、キャベツもいっぱい食べると言われていました。

「面倒な時には袋入りを買ってくるのよ」

その他にもサプリメントをあれこれ。

「飲んでる」と言われて「特には」と答えましたが、微量栄養素はサプリメントで補っていらっしゃるとか。

体操や歩き方も教えて下さいました~。

私よりもひと廻り以上も上の80歳ですが、発する言葉も前向きでお元気そのものです。

少し前まで整形外科に入院なさっていたそうで、回復してきたので又旅を再開されるそうです。

「もう国内ね」

あとで年齢表を見ながら考えたら、母は84歳の時にハワイ、86歳(その年に87歳)の時にアルゼンチンに行ったんだわと今更ながらびっくり

 

「これから1週間は33℃だそうよ」と言われていましたが、岡山では猛暑日のようです。

昨日の瀬戸内市は33.2℃(エアコンは入れなくても大丈夫だった気もしますが1時半に入れました)、最低気温は22.7℃。

岡山は最高気温35.5℃、最低気温24.1℃。

 

 

 Google先生によりますと「ヤブラン」

こちらは「葛」。

葉っぱが大きいですね。

 

今日も見えない

帰って来ました。

今日は6時40分頃。

チーズリゾットを作りました。

今朝の果物

 

今日も心地よい風が吹いて来て、午前中、本を読みながら早くもお昼寝

今夜、岡山に帰ります。

明日から多分とても忙しくなると思いますが、もう1回、週末に牛窓に来ることが出来るかな

 

 

 

 

 今日も午後1時半過ぎに友人が写真を送って来てくれました。

「昨日はバーリ空港にイケオジがベンツで迎えに来てくれた」そうで、アルベロベッロまで約1時間のドライブ。

「色々説明してくれて感じの良い人だった」そうです。

ビデオも送ってくれて、それを聞いていると「レモンチェッロ」や「レモンアイスクリーム」「レモンサラダ」などの🍋レモン製品を勧めてくれていましたが、これはアマルフィーのことらしく、アルベロベッロはオリーブの木がいっぱいだそうです。

(英語はカナダやニュージーランドに滞在していた娘さんが流暢に対応)

私にとっては「レモンチェッロ」はアルゼンチン滞在中の10日間(2週間)くらい、毎日皆さんが飲んでいたので懐かしかったです。

甘くて美味しいのですがすごく強いお酒ですし、私は飲めないので残念でした

 

 

 夕食のレストラン前で。

私としたことが~~~と言いますか、イケオジって名前のことかと思っていました(爆笑)。

イケメンおやじさんのことだったのね

友人にめちゃくちゃ受けていました

このレストランでワインを1本空けて酔ったとか。

1人で

不明です。

トゥルッリは夏涼しくて冬寒いそうです

 

ここに日本人が居るお土産屋さんがあるそうです。

彼女がひとり旅をしている時に、ここの店主さんにみそめられて結婚したらしく(旅番組でたまたま会ったとか)、今は息子さんと3人でしているそうです。

「以前TVで見て会いたかったんよ」と言っていました。

「そう言えばナイアガラの滝の近くにもそういう人がいたね」とお互いに別の年ですが、同じ行程を行ったので話が出ました。

「誰かいい人がいたらイタリアにお嫁に行くからって言っといて」と頼みましたら又、バカ受けしていました

 

 

出国時に買ったヴィトン。

スリが怖くて持ち歩けないと言っていました。

「羽田限定シール可愛い🩷」

よく見ると2枚目の写真の上に飛行機マークがありました。

 

「今日は1日アルベロベッロをゆっくり堪能して」、「明日11時出発してマテーラへ」。

あちらもかなり日中は暑いそうです。

こちらも少なくとももう1週間、猛暑日

 

 

 

 その後も今日は地元のスーパーに行ったりしてのんびりしているようで何回かライン交換をしました。

早くもお土産の心配も

お水は基本的に買っているようですが、ローマにはたくさん給水所があったようです。

マグネシウムの多い硬水なので、お腹が緩くなる人もいるそうですが飲めますね。

 

 

 

 

 

18時からの「光る君へ」を観ましたのでこれから岡山に帰ります。

 

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと246・°*

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.9.8

 

93歳を迎えた道場六三郎氏の言葉

 

「これが日本一か」
これ以上のものはない
というくらいの
レベルでやらなきゃダメ

自分で創意工夫して、
自分がうまいぞと思って
つくった料理でないと嘘だと思う。
━━━━━━━━━━━━━━
道場六三郎(銀座ろくさん亭主人)
○月刊『致知』2024年10月号
特集「この道より我を生かす道なし
この道を歩く」【創刊46周年記念号】より
━━━━━━━━━━━━━━

人気番組『料理の鉄人』で
全国にその名を轟かせた道場六三郎さん。
93歳にして仕事に向かう意欲は衰えず、
なおも自己の料理に革新の芽を探しています。

本誌5月号で掲載したインタビューに
球界のレジェンド・王 貞治さんが感動し、
なんと『致知』最新号で
お二人の対談が実現しました。

若い頃の栄光に安住せず、
まさに一道を極め続けるお二人の言葉には
一生をイキイキ生きるための
秘訣が詰まっているように思います。

ぜひ、最新号をご覧ください

▼記事はこちら

10月号ピックアップ記事

対談『この道より我を生かす道なし この道を歩く』
王 貞治(福岡ソフトバンクホークス会長)
×
道場六三郎(銀座ろくさん亭主人)

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(9月08日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

理想を持たない者はさ迷う。また、その理想が物質的なところに据えられたなら、それはすぐに疲弊し、衰える。理想は、霊的なことになければならない!

He that is without an ideal is a wanderer; and if the ideal is set in material things it will soon play out and fade. The ideal must be in spiritual things!

(323-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の容態(入院28日目)&牛窓&友人のイタリア旅行(ローマ)

2024年09月07日 20時50分00秒 | 生活

 牛窓で朝を迎えました。

窓を少し開けて寝たところ、朝方寒かったです。

瀬戸内市の気温よりもここはもう少し低いです。

昨夕も岡山を出た時には33℃、瀬戸内市に入った頃には28℃でした。

その後、27℃、26℃・・・。

 

 

 

 ゆっくり寝ていいのですが、早くから(暗いうちから)目が覚めます。

少し明るくなってお散歩へ。

 

北の旧塩田跡。

 

今朝も霞んでいます。

 

今日9月7日(土)から、立秋の前日9月21日(土)まで白露(はくろ)」。

まさに露が降りていました。

この時期海水温との差が大きいので霞んでいるとか。

 

 

 

だ~れもなかなか来られませんでした。

 

 

この景色独り占め。

 

 

サンロードが美しく、今日も瀬戸内の海は穏やかです。

 

しばらくして、元ペンションオーナーの方が来られました。

「最近、皆、遅いのよ」

台風は「全然何ともなかったわよ。ここはいつもそう」

しばらくして、ろくちゃんが~

覚えてくれていたのか走って飛びついて来そうでした

 

 

もうユリの時期は終わっていましたが、いくつか新しいお花を発見

古墳が本当に多いです。

 

朝の陽が射して猫じゃらしがキラキラと綺麗でした。

そして、緑のクラデーションも

 

 

平地では見ないお花に出逢えました。

 

 

今はこのお花の最盛期。

このオレンジの小さなお花もたくさん咲いていました。

そして、これも。

Google先生で調べたら良かったのですが、段々と皆さんとおしゃべるする時間が長くなって。

「牛窓は少し不便だけど、この景色がそれらを消して余りある」と今日もろくちゃんちのお母さんが言われていました。

 

霞んでいましたので、何も見えない

我が家のお庭

 

たくさんのバラを植えたり、ヒバの木もたくさん前面に植えていましたが、お貸ししている間に全部枯れてしまいました。

 

 

まるでアイスクリームのようなサボテン。

1ヵ月以上過ぎてしまいましたが、今日、たっぷり水をやって、陽の当たる場所に移動させました。

昨日の病院での話し合いではもう1回、来週末に来ることが出来そうなので嬉しいです。

今日は窓を開けて本を読んでいたらいつの間にはうとうと。

こんなことが出来るなんて最高の贅沢~

 

昨夕、出がけに果物を頂いたので持ってきました。

今日の果物

🍉すいか、🍈メロン、🍐梨、🍎リンゴ、🍌バナナ、🍍パイン、🍇ピオーネ、🍇オーロラブラック。

🍇ぶどうが❤型しています

 

夕方5時過ぎの瀬戸内海

 

 

  母の入院ももう28日。

長くなりました。

週末は面会が出来ませんし、実習生も来ないので、母は多分退屈かも。

今年はまだ暑いですから、病院の方が身体は楽でしょうが、早く帰りたいよね

昨日の話し合いでは、母の状態から考えて24時間家にいることになりますので(ショート先のお返事もまだ)、もう牛窓に泊まりに来ることはもちろん、私の通院も難しい状態です。

通院のことは今度の課題として残っていてパーキンソン病なので障害者の使えるヘルパーさんの制度が使えることになるようですが、申請からしばらく日にちがかかりそうですので、その場合は自費となります。

訪看さんの時間と続けるなどして時間の確保を当面はしていくことになりそうです。

ただ24時間ずっとの介護はきっときついと思いますので、ちょっと息抜きの日は欲しいですね。

牛窓で少しリラックス出来る日が少しでもあれば嬉しい。

(あくまでも希望的観測)

 

 

 

 

 お昼過ぎ、イタリア旅行中の友人から「たくさん撮ったけど1部だけ送るわ」と写真が届きました。

「昨日は朝9時〜夜9時までローマ観光して25000歩歩いた💦
疲れてシャワー浴びて11時前にばたんきゅーだったけど4時前には目が覚めて6時頃までゴロゴロしたりストレッチしてた」そうです。

7時間の時差なので現地は朝の6時半位だったと思います。

1日乗降り自由なバスで2廻りしたと言っていましたが、このバスかな

今ハイシーズで凄い人のようです。

多分、最初に行ったのはコロッセオ。

懐かしい~。

向かって左側に十字架がありました。

ここで多くのクリスチャンがライオンの餌食になったので。

 

真実の口

私も手を入れました~。

2人の写真は中国人の1人旅の女の子に撮ってもらったとか。

それから、市場に行って、昼食にピザを食べたらしいです。

ヴァチカン市国

 

左右の回廊の柱は二重になっていますが、それが1本に見える場所があります。

広場に白い円の印がありましたが、今でもあるのかな

 

ミケランジェロのピエタとかペトロのお墓(と言われている)とか、中央の天井とかペテロのすり減った足の像(皆がキスするので)とか多分、写真を撮っているだろうと思います。

下の2枚目はキリストの出現を受けた聖女マルガリタ・マリア・アラコックだと思いますが、最初の写真は聖書の中のお話かな

 

システィーナ礼拝堂へ行けていないので次回は是非、行ってみたいです。


彼女達はヴァチカンからバスでもう一周して夕暮れの街並み見て、スペイン広場とトレビの泉へ。

 

スペイン広場ではイベントをしていたようで、階段の方には行けなかったようです。

昔はここの階段に座ってアイスクリームを食べることが出来ましたが、確か今は立ち止まってはいけなかったような・・・

アイスクリーム屋さんも長蛇の列だったようですが、それを考えるとすぐにアイスクリームを買えたり、お花屋さんがそばにあって「買わない」なんて言われたり昔はのんびりしていました。

(お花は確か赤いカーネーションだった気がします)

 

「トレビの泉は泉に降りれないくらい人だかり」だったようです。

私が行った時も多くの人がいましたがここまでではありませんでした。

この泉に後ろ向きでコインを投げると再びローマに来ることが出来ると言われているようですが、私の時はちょうど市職員が水換え中で泉の中は空。

仕方がないので横の小さな泉にコインを入れました。

再び行けたらいいのですが~

 

この後、彼女は朝食へ。

今日は午後からアルベロベッロに行くようです。

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと247・°*

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.9.7

ああ、私は運がいいなあ、
なんて運がいいんだろうと思って
いるとね、運がよくなる。

━━━━━━━━━━━━━━
宇野千代(作家)
○『人生百年時代の生き方の教科書』(致知出版社刊)より

━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(9月07日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

自分自身について心配するよりも、他の人のことを心配しなさい。そうすればうんと良くなる!

Worry more about somebody else than you do about yourself, and you'll be a lot better off!

(540-11)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の容態(入院9日目)&ご近所デビュー

2024年08月18日 20時25分00秒 | 生活

 昨夜は真面目に10時過ぎには目が冴えていましたがお布団に入りました。

月が煌々と照って、海に反射しているのを見ながらいつしか眠っていました。

目が覚めてたのは4時過ぎなので6時間くらいは眠っています。

この時期、段々と夜が明けるのが遅くなっていて暗かったのですが、起き上がってごそごそ。

5時15分頃、家を出てお散歩へ。

 

瀬戸内市牛窓

今日の日の出時刻:05:26:28 AM
今日の日の入時刻:06:47:51 PM

明日の日の出時刻:05:27:13 AM
明日の日の入時刻:06:46:39 PM

 

1分ずつですが日の出が遅くなり、日の入りが早くなっています。

 

今日も曇っている感じでしたので、日の出はどうかなと思いつつ・・・

 

 

でも、昇ってきました。

 

 

 

太陽は雲の帯の中に一旦消えましたが、

 

又、顔を出しました。

 

 

オリーブ園の頂上には今日は誰もいませんでした。

 

ここで梅干を入れた七穀米入りご飯のミニおにぎりを持って来ていましたので美味しく頂きました

 

 

この畑は夏は春はキャベツ、冬は白菜がいっぱい植えられてもっと牧歌的で美しい風景が見られます。

 

ここで「ローマの丘」の方を覗いていたら、お散歩の方が上がって来られました。

お聞きしたらローマの丘まではかなりあって、猪も出るから止めておくように言われました。

そして「どこからいらしたの

「そこの下の方です」

「えどこ」で、大抵次の私の返事くらいでこの会話は終わるのですが、この方、何度か話をかわそうとしましたが、よほど気になられたようで、「あそこかしら」「ここかしら」と10回くらいは聞かれました

言っても良かったのですが、どこの方がわかりませんでしたのでちょっと躊躇しました。

でも、「どちらからですか」とやっと口を挟めたのでお聞きしたら、ご近所さんでした。

元ペンションのオーナーさん。

そこから話が弾みました。

彼女のお年は80歳

お若い

旅がお好きだったようで、いろいろ聞かせて下さり、牛窓情報や、介護の話まで。

この方も介護をなさったそうです。

牛窓で介護するのに十分なサポートが受けられるのか、自分の今後の為に話をお聞きしたところ、京都だそうでした。

京都まで通っていらしたそうで、「介護は最後までしておきなさいよ。自分の納得の為に。その後の人生が全然違ったものになるから」と言われました。

結局、皆、環境や親との関係性が違いますから一概には言えない問題ですが、介護者が「納得出来たかどうか」というのはポイントが高そうです。

旅はご夫婦でいろいろなところへ行かれたようです。

「75歳までは行けるから・・・」と言われていました。

アメリカを2週間かけて縦断したり、最後は南極へ行ったと言われていました。

(その後は国内

でも、私の両親の共通の友人の女性は生涯独身で海外旅行を楽しんでおられました。

どこででも眠れるし、何でも食べることの出来るやはり豪快な方で、多分、150ヵ国以上は行かれたと思います。

80歳を過ぎても行かれていましたっけ。

 それから、「イギリスの〇〇さんと同じ黒い犬を飼っているご近所さんが上に来ているから挨拶していた方がいいよ」

そこへ、イギリスの〇〇さんがノアちゃんと来られました。

今日のノアちゃんは上に犬がいるのに気が付いたせいか、興奮状態でした。

このワンちゃん達、フラットコーテッド・レトリーバーかなぁ~

又、お会いした時にお聞きしてみよう。

ノアちゃんとお別れして、上に上がりました。

そこには先程の女性が先に行っておられ、あと母娘さんがおられました。

すぐご近所の方々です。

そこで、結構皆で立ち話をしました。

牛窓の生活情報や携帯番号など、たくさん教えて頂きました。

そして、我が家をいつも見ながら「かわいいから中を見てみたい」と思ってらしたそうです。

この時は陽が昇ってきて暑くなってきましたので「いつでもいらして下さい」とお伝えして散り散りに別れたのですが、

 

 

クサギ

ジャスミン見たいです。

今日は葉っぱが匂いました。

お薬みたいな匂いでした。

 

先日行った「ロッサ」周辺

 

 

ご近所のペット同伴可のホテルには名古屋、滋賀、京都、大阪、和泉、福山、愛媛等などのナンバーの車が連日停まっています。

 

家の近くまで帰ると母娘さんとワンちゃんが見えましたので、「寄って行かれませんか」とお声を掛けると「では、図々しく」とおっしゃってお母様がいらっしゃいました。

娘さんの方はワンちゃんを繋ぐ場所がないということで先に帰られていました。

私もまあ、まだ片付けていないところへ恥ずかしげもなくお通ししたとものだと思います

でも、喜んで下さいました。

「かわいい。やはり眺めがいいですねぇ」

そして、ベランダで又、あれこれ教えて頂きました。

お花やケーキ店、ヨガ教室、ゴミ収集場所やゴミ袋等など。

今日は一気にご近所さんデビューした感じです。

ここはご近所付き合いはあまりないそうですが・・・。

皆さんが地元の方でないので、それぞれが生活しているという感じだそうです。

生活パターンも週末だけいらっしゃる方から、来ては泊まらずバラの手入れだけして帰られる方も。

でも、この1~2年で人気が出たのか空き家になっていた家が全部埋まったと言われていました。

皆さんのお話を合わせると「牛窓で十分最期まで生活出来る」でした。

特に車の運転が出来るなら問題なし。

救急車もすぐに来てくれるし、ヘルパーさんも大丈夫とか。

「もう貸さないで、介護が終わるまでは来れる時に休養に来られたらいいんじゃないの

 

 

 

 

ユリがたくさん咲きました。

来年にはもっと増えるかな。

 

今日の果物

 

今日も風があり、お昼前まではエアコンを付けませんでした。

その後も大丈夫だったかもしれませんが(31~33℃くらいでしたが)、TVで熱中症のことをよく言っていますのでエアコンを入れました。

母の病院に電話した午後3時頃

雲が出てきました。

 

 

「光る君へ」のあと。

ちょうど日の入りの時刻でしたが、太陽はどこに沈むのかな

 

今日の母は変わらず熱もなく、血圧調整しているので血圧も落ち着いているそうです。

ご飯は鑑定士さんが「まだ」おっしゃっているのでまだダメだそうで、とろみをつけた水ゼリーくらい。

お薬もまだ(パッチのみ)。

ここで、家ではエンシュアが好きで日に3本飲むこともあったことをお話して、エンシュアはダメなのかお聞きしてみましたが・・・「ああ」という感じではありましたが、看護師さんでは何とも言いようがない感じでした。

手紙を入れていたことをお話して、その反応があったかどうかお聞きしたところ、手紙も壁に貼って下さっているようで、写真などを見せると微笑んだりもしているようです。

ですから、今日は伝言をお願いしました。

手紙に書いた内容と同じようなことですが、いつも想っていること、多くの人が祈ってくれているので、がんばれ

今日の看護師さんは殊の外優しい、多分前回も同じように感じた方だったと思います。

「伝えますね~」

 

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと267・°*

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.8.18

 

悲しみが愛を育む

 

悲しみを経験したがゆえに
他人の悲しみや苦しみに
心から寄り添えるようになる。
辛い体験がその人の中に
潜んでいた愛を育んでいく
━━━━━━━━━━━━━━
鈴木秀子(文学博士)
○月刊『致知』2024年9月号
連載「人生を照らす言葉」より
━━━━━━━━━━━━━━

●文学博士である鈴木先生は、
日本や外国の文学作品に秘められた
人生や仕事の知恵を読み解いていかれます。
9月号で取り上げられたのは
谷川俊太郎さんの詩「春に」。
物事に遭遇した時、
心に込み上げる二つの相反する思い。
複雑な自分の心とどのように向き合うか。
そのヒントを探ります。

鈴木先生の好評連載
「人生を照らす言葉」の魅力はこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする