ばら寿司&映画『幸せのレシピ(No Reservations )』

2021年10月31日 22時47分30秒 | 食事

 3時に目が覚めて再び眠りについた30分後の3時半に母からコールがありました。

お茶を飲もうとしてこぼれたようでした。

その後、目が冴えてしばらく眠れませんでしたが、いつの間にか寝ていたようで、インターホンの音で再び目が覚めました。

何と、7時

ヘルパーさんがいらしたのでした

 

 今朝の果物

 今日は衆院選。

母は「行かない」と言いました。

私ももう難しいと思いました。

前回の岡山市長選からパス。

その前の昨年の10月25日の県知事選は車で何とか連れて行きました。

ずっと選挙には前向きで、毎回欠かさず行っていましたが、多分、これが最後の選挙だったのでしょう。

母、95歳でした。

 母が寝ましたので、私は近いので歩いて選挙に行きました。

今、一斉に金木犀が咲いていますが、この秋、二度目となります。

一度目はさほど咲きませんでしたので、やはり今回が本番でしょうか

 

 

 

選挙場になっている学校のバラ

 

 

少し遠回りをして帰ることにしました。

 

 

こちらの畑はいつ見てもご立派

スーパーに行く時に通る道です。

 

 

 

あちらこちらでおみかんも生っています。

 

 

最後にいつもの公園を一周。

 

 

 

 

櫂の木の紅葉のし始め。

綺麗です。

 

我が家のバラ

ちょうど母からのコールがあった時、雨の音がしました。

選挙に行く時もまだ少し降っていましたので傘をさして行きましたが、帰りは必要ありませんでした。

 

 帰って、眠かったので、ソファに横になって映画を観ました。

日本名のタイトルは「幸せのレシピ」

No Reservations (2007) Official Trailer #1 - Catherine Zeta-Jones, Aaron Eckhart Movie

日本語の予告編がないのが残念ですがこの映画、良かったです

 寝ながら観て後、元気回復

今日は母が最近、あまり元気がないので何でもない日ですが、お昼ご飯にばら寿司を作りました。

あと、リクエストのあった柿なます。

 

お煮しめも作りました。

あとはごま豆腐。

 

 

お寿司の中の具は人参、牛蒡、かまぼこ(薄板)。

その上に錦糸卵。

その上にえんどう。

その上に酢魚(今回はサバの昆布〆)

その上に甘辛く煮た椎茸。

その上に海老。

食べる時色どりに紅しょうがを散らしました。

母は完食はしましたが、今までのようには食欲がなく、美味しく感じなかったようです。

 2~3時頃から晴れて来て、お洗濯物が気持ちよく乾きました

 夕方のお散歩

 

ママ友ガーデン

ハロウィンの飾りは途中で止めたと言っていましたが、「見て、見て。衝動買いしたのよ、かわいいのよ~

私も初めて見る「クラリンドウ」。

匂いはありませんでした。

地植えにはしないで鉢でこのまま育て、冬には室内に入れるそうです。

 

そのお隣のお宅。

ご主人が「中に入って」と言って下さいました。

この2軒はイルミネーションの飾りつけ中。

11月中旬頃、準備出来次第点灯するそうです。

 

 

 

夕陽が沈んだ頃、歩きながらおしゃべりしていた友人が「わぁ~、夕陽が綺麗」と言って送ってくれました。

私が住んでいるところはこんなにひらけていないので、こんな夕陽を見ることは出来ません。

教会のお花

 

これからの楽しみはこのルビー色の小菊。

先程の2軒のお宅が出来上がったところまで試験点灯中。

 

昨日と同じで、ここまでのようです。

★致知一日一言 【今日の言葉】

強い信念を持ちたい方への合い言葉 ~ネルソン・マンデラが唱えていた言葉~


私が我が運命の支配者 
私が我が魂の指揮官

――――――――――
ネルソン・マンデラ
(南アフリカ共和国黒人初の大統領)
――――――――――


★エドガー・ケイシー

今日(10月31日)の珠玉のリーディングをお届けします。


それぞれの人は自分が誰に仕えるのか--国家か、人か、州か、それともあなたの神であるか--宣言しなさい。

But in all of these, let each declare Whom ye will serve:
a nation, a man, a state, or thy God?

(3976-26)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が今日も歩いて公園へ&映画『ローマ発、しあわせ行き』&Je Crois Entendre Encore

2021年10月30日 22時46分30秒 | 介護

 今朝はちゃんと5時に目が覚めました。

暗いのでもう少し寝ていたい気がしますが、これからは瞑想を先にすることにします。

イルミネーションの準備が着々と進んでいます。

 

  

教会の小菊

 

以前に何回か書いたことがあるのですが、アメリカ人の聖人の誉れ高かった年老いた神父様が「あなたはイエズス様のかわいい小菊でぇ~す」と言われた時、当時私は小菊をかわいいとは全く思っていませんでした。

後で、この神父様の一番お好きなお花が小菊だったことを知ることになるのですが、この言葉を言われた時、家に帰ったら母が小菊をいっぱいもらって来て「見て。かわいいでしょう

「え そう」と私は言い、やはりかわいいとは思えず、教会へ行きました。

すると教会の中は全部小菊で飾られていました

私は7月生まれですので、誕生石はルビー。

従って、それ以来特にこのルビー色の小菊を特別のお花として、神様の愛のしるしのように思ってきました。

実際、神様は小道具として、それ以来小菊を度々使われるようになりました.

(と、私は思っています。)

この色の小菊を探していますが、なかなかありません。

あれば買いたいと思っています。

 

 

 

日の出

 

 

我が家のバラ

「ラ・マリエ」

 

「プリンセス・ドゥ・モナコ」と「パパメイアン」

 

今朝の果物

畑周辺に4本の真紅のバラがあります。

これも「サムライ」かな

国際ホテルでお誕生日に頂いたものを挿し木しました。

 

種から植えたレタス

今日は11時過ぎから看護師さんが来て下さいました。

私はその間、お買い物へ。

前回、産直市のような野菜屋さんでこのきゅうりを買って美味しかったので又買いました。

味が濃いです。

原種の「ケナ」と言われたような・・・。

きゅうりはインドまたはヒマラヤ山麓が原産だそうで、それを聞くと益々愛着を感じます

こちらは鳥取の柿だったような。。。「輝太郎」

今日はこのカサブランカが欲しくて買いました。

500円。

とてもいい香りがします、

 

掛け軸にも備前焼の花瓶にもよく合っています。

もう秋も深まりつつありますので、掛け軸を変えなくては。

 

 

 

 夕方の空。

ヘルパーさんが来て下さった時に歩きに出ました。

久し振りに1万歩を超えました。

朝のお宅が、イルミネーションの一部に灯をともされました。

 

 

母の今週のショートでの作品

 

 

 今日の母は一日あまり寝ることもなく新聞をよく読んでいました。

午後から少し寝たくらいです。

今もまだフィギュアスケートを観ています。

看護師さんが来て下さった時、シルバーカーを押して公園の入口まで歩いて行ったようです。

途中2回休んだそうです。

徐々に慣れて又再び公園を休みつつ1周出来たらいいなと望んでいます。

 

 

 

 母が寝ている間、細切れの時間を利用して映画を観ました。

いつもお邪魔しているブロガーさんが紹介文を書かれていました。

ローマの街が懐かしかったです

 

 

サラ・ジェシカ・パーカー主演!映画『ローマ発、しあわせ行き』予告編

 

 

 

 

今日はこの曲の気分

Je Crois Entendre Encore - Miriam Stockley

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】


2,500年の時を越えて伝えられる教え

 


過去を追な。
未来を願うな。
ただ今日成すべきことを熱心になせ

――――――――――
釈迦
――――――――――

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(10月30日)の珠玉のリーディングをお届けします。

 


忍耐において積極的でありなさい。人々との関係において積極的でありなさい!

Be active in thy patience; be active in thy relationships with thy fellow man!

(815-2)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が久し振りに外を歩きました。

2021年10月29日 22時58分01秒 | 介護

 昨夜は眠くて眠くて途中うたた寝をしてしまっていましたので、ブログアップが0時直前だったのではないかと思います。

それから、皆さんの記事で拝見出来ていない方の読ませて頂いたりしていたら1時になりました。

起きたのは5時半。

まだ暗いので、皆さんのブログを拝見しているうちに夢うつつだったようで気が付いたら6時半

急いで、1周だけ歩きに行きました。

 

今日の最高気温は20.4℃、最低気温は8.2℃でした。

 

朝晩は冷えますが、日中は太陽の下に出ると暑い位。

季節が二分化しているような最近の気候の中で、秋を感じる日々です。

 

我が家のバラ

「パパメイアン」と「プリンセス・ドゥ・モナコ」

 

「ラ・マリエ」

この真紅の「サムライ」

虫が食べてこんな状態に・・・

昨年は見事に咲いたのですが。

昨年はこんなに見事に咲きました。

 

 今朝の果物

昨日、友人が蒜山でメロンを買ってくれました。

完熟なので早めに食べなくてはいけません。

とっても美味しいです

お昼は真っ青な空に白い

今日も日中はとても暖かく、家よりも外の方が暖かかったので看護師さんが1時半に来て下さった時、あまりにも暗かった母を促して外に連れ出して頂きました。

母は久し振りに外に出て歩行器を使って少し歩き、その後、母の部屋の前のベンチに座ってしばし日光浴。

そのせいか、すっかり明るくなりました。

足もバタつかけて運動まで始めました。

昨年はまだ公園を歩けていたようです。

又、母とケアマネさんと看取りの話もしていたようです。

こちら

最近の目標が「秋になったら、シルバーカーを押してお散歩に行く」でしたので、ほんの少しの距離でしたが、外を歩くことが出来て私も本当に嬉しかったです。

 

 

 今日は母が「夜寝るのが怖い」と言いました。

「過呼吸になるから」と。

リハの方がいらした時にはまだいい笑顔を見せていましたが、又、帰られる頃には暗い表情になりました。

リハの方が「寝る前に頓服をしばらく落ち着くまで飲んだ方がいいかもしれない」と言われました。

昨夜も私が寝た後、苦しくなったようです。

施設のことを考えているのか聞いてみましたが、そうではないと言いました。

でも、やはり段々と弱って食べられなくもなっていますので、落ち込んでいるようです。

 

 

 

 昨日、蒜山で買ったり買ってもらったものの一部

 

 

今日は看護師さんとリハの方にコーヒーと蒜山のパンをお出ししたのですが、蒜山大根やキャベツも分けて持って帰って頂きました。

皆さん、二人暮らしか一人暮らしなので、丸ごと1本や1個は多過ぎるのです。

 

 

 

昨年の10月19日には少女時代の懐かしい詩を見つけて書いていました。

 

どこかに
クリスティーナ・ロセッティ
 
 
どこかに かならず いらっしゃる
わたしの愛にこたえて下さる方が
そのお顔 お声は知らないが
知らないままで終わるかも
しれないが
 
 
どこか もしかすると 遠いところ
陸の果て 海のつきるところ
めぐる月 夜ごと輝く星の向うに
その方はいらっしゃるかも
しれないが
 
 
どこか ひょっと近いところ
垣根ひとつへだてた向うにいらして
美しい芝生に冬の名残り葉の散ると
共にどこかへ消え去ったのかも
しれないが
 
 
高見 順 ・訳
世界を代表する詩人の愛の詩集。
 
 
イギリスの詩人
クリスティーナ・ジョージナ・ロセッティ
1830年12月5日 - 1894年12月29日
 
 
 
Somewhere or Other
 
BY CHRISTINA ROSSETTI
 
 
Somewhere or other there must surely be
The face not seen, the voice not heard,
The heart that not yet—never yet—ah me!
Made answer to my word.
 
Somewhere or other, may be near or far;
Past land and sea, clean out of sight;
Beyond the wandering moon, beyond the star
That tracks her night by night.
 
Somewhere or other, may be far or near;
With just a wall, a hedge, between;
With just the last leaves of the dying year
Fallen on a turf grown green.
 
 
 
 

 

 

 

昨日の友人が勧めてくれたこの本を注文しました。

「スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック 」
ジェームズ・ドゥティ  (著), 関 美和 (翻訳)

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

名作とはどんな本のこと? ~今週は読書週間~

読み終わった時に
余韻や疑問が残る。
それを持ち続けて、
その都度回答を求めながら
成長できる。
それが名作

――――――――――
西澤真美子
(坂村真民記念館館長補佐[学芸員])
――――――――――

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(10月29日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたが出会うすべての人が、あなたに出会ったことで、あなたに話しかけたことで、もっと幸福になるようにしなさい。あなたは喜びを広げることで、これを実践することができる。

Let everyone that you meet be happier for having met you, for having spoken to you.
This ye can do by spreading joy.

(3416-1)

 

 

 

 

 

★バラ十字会 メールマガジン(毎週金曜日)

 

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

下記の公式ブログで読むと、話題に関連する画像を見ることができます(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M842482&c=3304&d=ed84

━…………………━


朝晩がすっかり寒くなり、紅葉の便りもあちこちから聞かれるようになりました。


いかがお過ごしでしょうか。



私の友人で作編曲家をしている渡辺さんから、人間の自由意志についての文章が届きましたのでご紹介します。

▽ ▽ ▽

『人間は本当に自由か』

渡辺篤紀



■人間の自由意志とは


「人間には自由意志があり、様々なことを自由に選択することができる」


おそらく、このことに異論を唱える方は、ほとんどおられないと思います。


では、人間の「自由意志」とは実際にはどのようなものなのでしょうか?


何事も、自分で自由に選択していると思っていたとしても、本当にそうなのでしょうか?



■選択するということ


例えば、自分の好みのコップとして、「赤いコップ」と「青いコップ」のどちらかを選ぶとき、そのような場合でも、何らかの思考によって選択を行っています。


そして、自身の思考によってどちらかのコップを手に取るのですが、このときの判断を論理的に説明することはできません。


「赤が好きだから」という理由で選んだ場合、「なぜ赤が好きなのか」ということについて、その根本の理由は、論理的に説明することができません。



「よくわからないが赤が好きだから」や「直感で赤がいいと思ったから」などという答えはできますが、「なぜ赤を選んだのか」という本当の理由は、答えることができません。


これは、どのような理由によって、どちらかのコップを選んだとしても同じことが言えます。


たとえ、自身の「論理的な判断」によって選択したとしても、「なぜ、それが論理的なのか?」、「そもそも論理的な判断をしたときの基準を選んだ理由は?」などと突き詰めて考えると、それを選択した理由を論理的に説明し尽くすことはできません。



■機械的な思考回路


では、コンピューターなどのプログラムではどうでしょうか?


この場合、「Aの場合は赤」、「Bの場合は青」というように、様々なパターン(ロジック)によってどちらかを選択するようにプログラムされます。


そして、その判断結果は、同じシチュエーションの場合、異なることはありません。


例えば、「1+1=2」とプログラムした場合、「1+1=0」や「1+1=3」となることはありません。



■人間の思考回路


このような機械的な思考回路の場合、最初にプログラムされたならば、それが変更されることがなければ、何度でも同じ答えが出てきます。


言い換えれば、最初に規定された「論理」に沿って、同一の答えが導かれます。


しかし、人間の自由意志(自由な思考)は、論理的には「1+1=2」であるとわかっていても、「1+1=0」を選択することができます。



正誤の判断ではなくても、「Aを買おうと思っていたのに、Bを買ってしまった」、「いつも決まった時間の電車に乗っているが、今日は一本後の電車に乗った」など、毎日のルーチンが決まっている(決めている)ことさえも、その日の気分によって変えることができます。


これは機械と人間の決定的な違いであり、機械は論理的に導き出した答えを自分自身で覆すことはありません。


しかし人間は、論理的に導き出したはずの答えであっても、自分自身の判断により最終的に覆すことができます。



しかし、そうではあっても、先ほどご説明したように、「なぜ変えたのか?」、「なぜ変えなかったのか?」ということについて、「直感」という言葉を持ち出すことはできても、その根本原因を説明し尽くすことはできません。

■論理的な思考回路=機械的な思考回路


では、この説明することができない「ブラックボックス」のような自由意志(自由な思考)を論理的に説明できたとしたら、どうなるでしょうか?


もしそのようなことができるとすれば、私たちの意識は「論理的な思考回路」を超える働きができないことになり、「機械的な思考回路」と同じ働きだけができることになり、本当の自由意志はなくなってしまいます。


普段、私たちは、意識という領域(意識下)において自由に物事を選択しているように思っていますが、実際には、その一段上にある「ブラックボックス」のようなものの促しによって、意識を利用して行動しているとも考えられます。



しかし、もしもこの「ブラックボックス」の回路が論理的に解明されたとしたら、それはもう自由意志とは呼べず、プログラムに沿って判断するのと同じになってしまいます。


ですから自由意志とは、この「ブラックボックス」が、論理的な意味で完全に「ブラックボックス」でなければ、自由であるとは言えないことになってしまいます。



■ブラックボックスの正体
では、意識の一段上にある、この「ブラックボックス」のようなものは、一体何なのでしょうか?


私は、「魂」や「ソウル」(soul)と一般的に言い表されているものの働きではないかと思います。


ただ、これはまだ科学的に立証されている存在や働きではありません。



しかし、人間の意識を考えた場合、唯物論的な考え方ではどうしても説明のつかない領域(ブラックボックス)が存在するような気がします。


そして、もしもこの領域を否定してしまった場合、人間の自由意志とは、まったくの幻であるというような逆説が生じるように思われます。


人間は、この「ブラックボックス」のような「魂」の領域を、昔から直観的に理解していたようにも思われます。



例えば、

・魂が震える

・魂の琴線に触れる

・魂が呼び合う


などの表現は、慣用的にも使われ、皆さんもよく実感されると思いますが、この「魂」を「日常意識」に置き換えたとしたらどうでしょうか?



・日常意識が震える

・日常意識の琴線に触れる

・日常意識が呼び合う


どうにも、しっくりきません。(笑)



ですから、私たちは、普段から「日常意識(顕在意識、客観的意識)」というものの一段上にある「魂(ソウル)」というものの存在を、認める、認めないにかかわらず、経験的に知っているのではないかと思われます。



最後に、魂に関する、有名な詩をご紹介したいと思います。



『完全なるもの』


   ただそれら自体だけが、それら自体を、

   そして、それら自体の同類を理解する、

   ちょうど魂だけが魂を理解するように

(ウォルト・ホイットマン『草の葉』より)

(原文)

"Perfections"

Only themselves understand themselves and the like of themselves,

As souls only understand souls.

△ △ △

ふたたび本庄です。


前回、スピリチュアルという言葉が、かなりあいまいな意味に用いられていることがあるということを下記の参考記事でご紹介しましたが、「科学的」という言葉もまた、あいまいな意味や、さまざまに異なる意味で用いられていることがあります。


参考記事:『スピリチュアルとスピリチュアリティ』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M842483&c=3304&d=ed84



そのひとつとして、最もよく用いられているであろう「科学的」の意味は、「再現することのできる実験で、確かめることのできる事柄」というような内容だと思います。



これはおそらく、19~20世紀に急速に発展した物理学を応用した産業技術によって、私たちの生活が豊かで便利になったことの影響でしょう。


この意味で「科学的」であるということは、とても限定的であり、ほんのわずかな分野にしかあてはまりません。


歴史学や考古学などのほとんどの人文科学も、経済学なども、条件を統一した実験ができないため、この意味では科学的でないことになります。



また、人間の心は生まれたときから多様であり、周囲の状況も個人個人で異なり、統一した実験を行うことができず、厳密に言えば、先ほどの意味で科学的に研究することはできません。


21世紀前半の現時点においては、「科学的である」ということと「真実である」ということが、ほとんど同じ意味だと多くの人が思っていますが、よくよく考えて見ると、このことにはさまざまな問題が含まれています。


今回の渡辺さんの文章には、この問題が間接的に指摘されていたように私には思えます。


参考記事:『科学的なことと非科学的なこと- アインシュタインと神秘学』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M842484&c=3304&d=ed84



下記は前回の渡辺さんの文章です。


『意識と魂はどこにあるか』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M842485&c=3304&d=ed84



それでは、今日はこの辺りで。


またお付き合いください(^^)/~


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

ピラカンサという植物だそうです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M842486&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇



━…………………━

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②東京から沖縄に行く友人と大山、蒜山へ

2021年10月28日 23時56分30秒 | 友人との時間

 昨日はおしゃべりしながら過ごして11時半頃に寝ました。

今日は予定では朝、一緒に歩きに行き、7時頃から食事をして出かけようと言っていたのですが、今日は母がショートから帰ってくる日でもありますし、その前の3時に新しいショート先が契約にいらっしゃることになっていましたので、早く出掛けることにしました。

 

 起きたのは5時前。

友人がシャワーをしている間にいつもの朝食準備完了。

食生活が似ていますので気を遣わなくていいのが気が楽です。

修行している目玉焼きは急いでいましたので、今までの作り方で作りました。

折角の披露のチャンスでしたが・・・な~んてまだ失敗することが多いので無理、無理

 

家を6時半に出ました。

真庭の魔女さんのお宅にお邪魔するようになって県北が身近になり、県北好きになりました

ということで、前回、雨が降っていた蒜山に行くことにしました。

  途中の吉備高原のあたりの雲海。

備中松山城も近いです。

きっと今朝も雲海に浮かんだお城が幻想的だったのではないかと思います。

 

 

それにしても気温は8℃。

寒くて暖房を入れました。

 

真ん中の黒いものはお猿さんです

 

蒜山高原のサービスエリアに到着。

 

 

おしゃべりをしていたら、高速を降りるのを忘れて、大山まで行ってしまいましたが、久し振りに大山も見ることが出来てラッキーでした。

 

大山は雲に覆われていましたが・・・

ここは鳥取県です。

 

 

 

先日、真庭の魔女さんご夫妻に連れて来て頂いた道の駅を発見

 

蒜山大根、1本100円。

 

こちらは130円。

買って帰り、早速、葉っぱを炒めて食べました。

 

レタスも何と100円。

本当に安い

もちろん購入。

そして、舞茸。

800円でしたが、珍しいらしく皆さん沢山買われていました。

素揚げにして食べたら美味しいとお聞きして、私も購入し、帰ってすぐに素揚げにし、お塩をかけて食べましたが、美味しかった~

 

こちらも有名な「蒜山おこわ」。

もちろん買って帰りました。

蒜山高原一帯です。

紅葉はこんな感じ。

 

 

この黄色く色づいた木が何とも美しい。。。

青い空に映えていました。

 

前回もご紹介した2021年7月15日OPENの隈研吾氏監修【GREENable HIRUZEN】

 

 

 

蒜山ジャージー牛乳とヨーグルトも買って帰りました。

B級グルメの「蒜山焼きそば」はまだ早過ぎてレストランが開いていませんでしたので食べることが出来ませんでした。

前回、魔女さんご夫妻に連れて行って頂いたチーズ屋さんにも寄りたかったのですが、見つかりませんでした。

 

車の中から撮影

 

 

  

 

 

 

蒜山が美し~い

自然を満喫しました。

毎日こんな景色を見ることが出来たらどんなに幸せかしらと思いました。

 

 

 

 

蒜山大根が育つ土は黒色でよく肥えた土です。

 

 

 

 

 

自然の中で「生クリームパン」を食べました。

外がやわらかいショークリームのようで美味しかった

 

ワイナリー直営のお店

 

絵になる風景です。

赤色の紅葉

 

 

見えにくいですがコスモス畑です。

 

 

帰り道の高梁SA

 

 

岡山市街地に戻ってきました。

県営グラウンドです。

ここの紅葉も始まりかけていましたので、又来てみたいと思います。

 友人は東京を後にし、11月4日に沖縄へ引っ越します。

セラピストとして、沖縄で開業して長い精神科医の方と一緒にお仕事をするそうです。

ドライブをしながら、いろいろな話をしました。

自分が疑いなく信じ望むことは実現する。
現実になる。
その前に今すでにあるもので十分幸せだという事を皆に伝えたい。

そう言っていました。

今まで引き寄せの法則は知ってはいたけれど、胡散臭い感じがしていたそうですが、今は皆に備わっている能力だと確信していると言っていました。

今を生きれば幸せだということに気づくまでに30年かかった。
気が付けばただ単純なことだった。
幸せの青い鳥は自分の家にいたけれどもそれが青いと見えなかっただけ。
気づけば元から青かった。

そして、今、引き寄せの法則が真実であることを知った。
引き寄せがうまくいかないのは葛藤があるから。
今を生きていれば過去への後悔も未来への不安もない。
そうすると葛藤がないから実現しやすくなる。
常に今。
それを納得していれば未来も思い通りになる。

この2つをこれからは伝えていきたいとそう言っていました。

今までいろいろと苦労し、後悔したことも多々あったようですが、インドに行って瞑想したり(あのOshoのアシュラムで)、韓国のお寺で瞑想したりしているのは知っています。

韓国のお坊さんには解脱の入口に立ったと言われたので帰ってきたと以前言っていましたっけ。

口癖は「あ~、幸せだなあ。なんて幸せなんだろう。雨露しのげる家がある、暑ければエアコンもある、食べることも出来る等など。こんな素晴らしい地球に又生まれて来たい」

「え~~~」といつも私。

私はもうこの地球はいい、しんどかったと思っているものですから

こういう考えでは解脱はまだまだ先のことです

 とにかく、穏やかな波動の人のそばにいると穏やかで幸せになれるものです。

何でも感謝で、不平不満は全くない人です。

いつも幸せ。

いつも感謝して生きています。

いつか私も沖縄に遊びに行こうと思っています。

★致知一日一言  【今日の言葉】

結果が出ない」その理由は「徹底」できていないから?


徹底とは
水が出るまで井戸を
掘り続けることです

――――――――――
西晋一郎(明治~昭和時代前期の倫理学者)
――――――――――

★エドガー・ケイシー

今日(10月28日)の珠玉のリーディングをお届けします。


滑稽な側面を見抜く能力を養いなさい。笑う余裕を常に持ち続けなさい。

Cultivate the ability to see the ridiculous, and to retain the ability to laugh.

(2984-1)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

①東京からの友人と曹源寺へ

2021年10月27日 21時15分00秒 | 友人との時間

 今朝は6時前に目が覚めましたので公園に歩きに行き、久々に7周歩きました。

 

ママ友ガーデンの紅葉

 

 

ママ友宅のお隣のお宅。

どちらのお宅もクリスマスのイルミネーションが綺麗ですが、ハロウィンの飾りつけもなさるようです。

しかも、こちらのお宅はお庭を開放されているようです。

お近くなのに知りませんでした。

  

雲が本当に綺麗だったのですが、写真にはその美しさが表れてくれません

 

上の方の白い点が月

 

 

この雲、青い空をキャンバスにして絵筆で何か描いているかのようです。

 

 

 

上ばかり見ていましたので、首が痛くなりました

 

 

 

 

 自宅に帰って・・・

「シェヘラザード」と「ラ・マリエ」

 

 今日の果物

 昨夕、東京の友人が倉敷に帰って来ていると連絡がありました。

妹さんの入院の為だったのですが、2日間、時間があるということで、お昼に市街地まで迎えに行きその後、国際ホテルにランチに行きました。

 

今日はシーフードドリアを食べましたが、美味しくて二人共完食。

 

その後、ケーキをシェアしました。

 

シャインマスカットのタルトとモンブラン

 

私はホットのミルクティー。

友人はアイスのレモンティー。

もうお腹がいっぱいになってしまいました。

 

 

 

 その後、紅葉シーズンはまだですが、多少色づいているかと思って、曹源寺に行きました。

ここは岡山藩主池田家の菩提寺でもあります。

 

正面から見るととても綺麗な参道なのですが、運転していて撮れませんでしたので反対側から。

門をくぐると空気が変わりました。

凛とした清浄な空気が流れていて、気持ちがいい~

 

「やはり、お寺はいいねぇ」と一歩一歩全身で感じながら歩きました。

 

 

 

 

この木々が茂って昼間でも暗く感じられます。

 

 

綺麗に掃き清められています。

  

ここのお寺の修行僧はほとんどが海外からの方です。

 

 

お庭

高校時代からの友人と毎年、お弁当を持ってこの枝垂桜を見に来ます。

 

苔ってやはりいいですね。

大好きです

 

 

 

 

友人が墓所を見たいということで、入口を探しました見つからず。

そこへ、外国からの年老いた修行僧が歩いていらしたので、お聞きしてみました。

門は閉まっていましたが、抜け道を教えて下さいました。

 

 

池田家墓所

池田厚子さんのお墓も出来ていましたが、まだ生きていらっしゃいますので赤字でした。

池田厚子さんは昭和天皇と香淳皇后の第4皇女で、旧岡山藩主池田家第16代当主池田隆政の妻です。

 

 

 

 

こちらが池田隆政さんと厚子さんのお墓。

 

 

よく見かける「世界人類が平和でありますように」

4か国語で書かれてありました。

 

英語、フランス語、スペイン語、日本語

モミジが綺麗。

モミジがたくさんありましたのできっと紅葉シーズンはとても綺麗だと思います。

 

静かな時間をお寺で過ごし、続いて昨日のお礼を託ける為とお買い物の為に大型スーパーへ。

結局、スーパーではお預かり出来ないと言われましたので、拾って下さった方にお電話したところ、「住所をスーパーの人に言ってあるので送って下さい」と言われましたので、ゆうちょへ。

スーパーの方が申し訳なさそうに「当然の権利だからいると言われまして。。。書留だとお金も多くかかりますからそのあたりも考えてお金をお送り下さいね」と言われました。

何ともご親切な方でした。

そして、帰りにゆうちょに寄ってお礼のお金を送りました。

 今夜はお泊りです。

二人共お腹がいっぱいなので、夕食は抜き。

友人は韓国通。

瞑想を習いに韓国のお寺に籠ったり、今も韓国ドラマを観ています。

明日も母が帰って来るまでドライブに行こうかと話しています。

又、県北かな

 今日の母は少ししんどかったようですが、お風呂にも入れて頂いて、歩く練習もしたようです。

お部屋にTVがないので、お部屋では暇そうですが、「昨日は眞子様を見たよ。綺麗だった」と言っていました。

明日の帰りが4時なのが待ちきれないようでしたが、「おやつが3時で、その後お手洗いに行ったりしていたらその位の時間になるよ」と話すと納得していました。

★致知一日一言  【今日の言葉】

本日から読書週間スタート! 吉田松陰「読書の魅力」

人が歴史に通ぜず
古(いにしえ)の聖賢を
師としなければ、
つまらない人間になってしまう
読書を通じて
古の聖賢を師とするのが
君子のなすべきことだ

【原文】
人古今(ここん)に通ぜず、
聖賢(せいけん)を師とせずんば、
則(すなわち)ち鄙夫(ひふ)のみ。
読書尚友(しょうゆう)は君子の事なり

――――――――――
吉田松陰(幕末の志士)
――――――――――

本日から読書習慣がスタートです。
『致知』はもちろん、
致知出版社の書籍もオススメです

最新刊、ロングセラーなどはこちらから

吉田松陰の読書論について、
過去の『致知』より一部抜粋してお届けします。

―――――――――――――――――
「彼らは心を鍛え、
 人物を練り上げるために
 読書したのである」

――2003年12月号「編集長コラム」より
―――――――――――――――――

…(略)…
こういう話もある。
西郷隆盛が2度目の島流しで、
沖永良部島に流された時、
西郷は3個の行李を持っていった。
その中には800冊の本が入っていた。

わずか2、3畳の吹きさらしの獄の中で、
西郷はひたすら
『言志四録』や『伝習録』などを読み、
心魂を練った。

吉田松陰も同様である。
松陰は萩の野山獄に送られた時、
在獄1年2か月ほどの間に618冊も本を読み、
杉家に移され幽閉された後も、
安政3年に505冊、
翌4年には11月までに492冊の
聖賢の書を読破している。
すさまじいまでの読書である。

彼らは、知識を増やすために
本を読んだのではない。
心を鍛え、人物を練り上げるために
読書したのである。

真剣な読書に沈潜することが
いかに人間に大きな力をもたらすかを、
2人の先哲の生き方が例証している。

  ・  ・  ・

★エドガー・ケイシー

今日(10月27日)の珠玉のリーディングをお届けします。


すべての魂は、神の恩みによって、今いる場所に自分を見出すのである。

For each soul finds self in that place which it occupies in the present only by the grace of God.
(3356-1)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう自分が怖い!

2021年10月26日 21時25分00秒 | 生活

 もうびっくりです、自分に

午後2時半頃、警察署から電話がありました。

警察署

不法駐車でもないし何かしらと思っていましたら、女性の方が「通帳か何か、落とされてませんか」。

すぐにはピンとこなくて、それらはいつものバッグにあるものだと思ってたところが見るとない

言われるままにお答えししていましたら、なんと私は通帳と現金の入ったポーチをそのまま落としていたようです。

しかも、電話があるまでそのことに気がつかなかった

しかも、警察に行って初めて気がついたのは、落としたのは(落としたと言うよりも、ATMのそばに置いて帰ってしまったのだと思います)土曜日の出来事でした。

私はその時にメガネのお金を払おうと思ってお金を下ろしました。

ですが、結局、バタバタして出かけた為お買い物用バッグを持って行くのを忘れていて、そのお金をお店のカードにチャージすることが出来ませんでしたので(10倍ポイントの日だったのに)、 paypay で支払ったのでした。

普通なら帰ってすぐに通帳に書き入れたり家計簿に書いたりしますが、先週末は母のショートステイの件でバタバタしていてすっかりそのまま忘れてしまっていました。

知らないということは幸せなことです

電話を切った後、すぐに用意して警察に行きましたが、ドキドキ。

警察署の方に、お電話で「どこのどなたが拾って下さったのでしょうか」とお尋ねしたところ「それはまた署にいらした時にお話しします」と言われましたので、警察署で「どこのどなたか拾って下さっていましたでょうか」と再び伺いましたら「この方です」という事で紙を下さいました。

そして、「この方はお礼のお金を要求されていますから規定に従ってお礼を支払って下さいね。」と言われました。

普通は良く1割のお礼と言いますが、この書類によりますと

「~報労金について~ 遺失物法の規定により、拾得者に落とされた金品価格の5%から20%(施設内で拾得された物件については、拾得者と施設の占有者にそれぞれこの2分の1)に相当する額の報労金を支払う義務がありますので、拾得者に御連絡の上、円満解決方お願いします。」

これについて女性のスタッフの方が説明して下さって「あなたの場合はお店内の出来事でしたから、この2分の1で結構です。」と言われました。

 

 警察の方に伺うと土曜日に取得して、お店の方が今日持って来られたということでした。

お店の方は一週間分をまとめて警察署に持っていくそうで、万が一、これが土曜日にお店の方が持って行かれることになっていたなら、私は途中で気が付いてパニックになっていたかもしれません。(多分、一番にお店に電話をしたとは思いますが)

いずれにしても感謝です。

本当に良かったです。

日本だから返ってきたのだと思います。

私はスーパーでよく忘れ物をしたり落としたりするのですが、今まで全部返ってきました。

でも、金額も少額だったためか、どなたも名前を名乗られた方がいらっしゃらず、お礼にしようも言いようもありませんでした。

ただ心の中で感謝し、その方がお幸せであるように祈る以外の方法がなかったのでした。

本当に最近、マジでヤバいと思います

 早速帰ってその女性の方にお礼のお電話をしました。

警察署からすでに私が取りに行ったことを聞かれていてご存じでした。

今後、どのようにお礼をお渡ししたらいいかと思い「どのようにさせて頂いたらよろしいでしょうか」と伺うと「そう言われても会えないし。土日はお店に行くけど。お店に預けておいて」

ということで、お店にお託けすることになりました。

I got a call from the police this afternoon and I seem to have dropped my pouch with some cash and my passbook in it. It happened last weekend, but I was so busy with my mother's short stay that I didn't realize I had lost them. In Japan, lost items are usually returned this way. I really appreciate it. Even so, I often forget or drop things lately, so I have to be careful. Also, in such cases, the reward for the person who found and delivered the lost item is usually 10%. This time, the woman who picked up my pouch was asking for the reward the police said. If you asked for a thank-you money (reward), you have to pay 5% to 20% according to the regulations, but in my case I dropped it at the store, so I asked to pay half the price.

  今朝の空

今日の最高気温は22.8℃、最低気温は9.3℃でした。

今朝も遅く起きましたのであまり長く歩くことが出来ませんでした。

 

カエデの紅葉も始まったようです。

昨日中降った雨が朝方まで続いていたようです。

 

 

太陽があたって、濡れた植物から水蒸気が立ち昇っていました。

 

肉眼ではとてもよく見えたのですが写真にはなかなか写りませんでした。

 

また、同じく太陽の光でカイズカイブキの水滴がキラキラ光って本当に綺麗だったのですが、これも私のコンデジでは限界があり撮影することが出来ませんでした。

本当に綺麗でした

 

 

 我が家の朝のバラは「シェヘラザード」

今朝の果物

そして、目玉焼き。

ザル等で白身をこすと白身の部分も綺麗にもっこりと出来上がりますが使いませんでした。

でも、黄身の部分は綺麗に出来ました

 警察署です

空が綺麗でした

帰り道、南の方面に行ってみました。

我が家の近所では見られない田んぼを見ることが出来ました。

稲刈りが半分終わっていました。

 

そして、稲のとてもいい香りが漂ってきました。

 

傾きかけた太陽の光が刺して、稲穂がより一層黄金色に輝いていましたが、これまた私のカメラでは限界が・・・

 

When I was driving home from the police station I saw the rice field. Only half of the rice has been harvested. And the other half remains maybe the farmers will harvest it soon. There were no farmers on the fields .I couldn't see any farmers but I could smell the scent of freshly cut rice, it was still lingering in the air. Also there was a golden reflection from the sun on the rice that remained in the field. It was very beautiful.

 家に着いてバラウオッティング

 

「ラ・マリエ」がかわいい

 

 

夕方、公園に歩きに行きました。

教会のお花

 

 

 

 

ママ友ガーデン

 

西日が刺して、スポットライトのよう。

 

櫂の木の紅葉も始まっています。

 7時前、母から「しんどい」と電話がありました。

「薬を飲んだ方がいいかなあ」と。

今までは大抵自分で判断していました。

ドクターも先日いらした時にちょうど母がしんどくなり、私が「頓服を飲ませた方がいいでしょうか」と伺うと「本人が一番よくわかっているはず」とおっしゃったので、「今、頓服がいる感じ」と聞くと頷きました。

でも、やはり、今回ショートを変わったことが堪えているのか、自分で決断が出来ず私に聞いてきました。

そばにスタッフがいらっしゃいましたが、初めてなので様子がわからないようでした。

そこで、しんどいなら早く飲むように言いました。

スタッフは「では、これから処置しますから失礼します」と言われ、電話を切りました。

あれからもう3時間以上経っていますし、時間も9時を過ぎていますから眠っているのではないかと思います。

母にとっては苦しい老後の日々となっています(泣)。

祈り、母にエネルギーを送っています。

★致知一日一言  【今日の言葉】

ワコール創業者が語る、成長事業の生み出し方


長期計画は先を読むのではなく、
社会にどう役立つかという
使命感を実現するための
ものであるべき

――――――――――
塚本幸一(ワコール創業者)
――――――――――

★エドガー・ケイシー

今日(10月26日)の珠玉のリーディングをお届けします。


最大のものを成し遂げる者は、何か壮大なことを成し遂げようと目論む者ではありません。日々、分に応じて与えられる機会と特権を果たす者がそうなるのです!

It isn't the individual that plans for some great deed to be accomplished that accomplishes the most.
It is the one that meets those opportunities and privileges which are accorded it day by day!

(1152-9)

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫定的なショートへ

2021年10月25日 20時45分50秒 | 介護

 今朝はまたまたびっくりでした。

二度寝をしたところ、目が覚めたらなんと6時44分

今日は一日雨でしたので、外が暗く多分このような事態に

7時にはヘルパーさんがいらっしゃるので慌てました~

 

 今朝のヘルパーさんは例の男性のヘルパーさんなのですが、この方は本当によく気が付かれるのですごいとしか言いようがありません。

母を食卓に誘導して下さったあと、母が入れ歯を入れようとすると「洗ってきます」と言われて洗って下さった後はペーパータオルと一緒に母に渡して下さいます。

母は何も言わなくても心地よく物事が進むので本当に楽そうです。

 今朝の果物

もうお皿を小さくした方が良さそうです

今朝の目玉焼きは蓋をしないでゆっくり焼き過ぎてまわりが少し焦げてしまいました。

また、お玉を使いませんでした。

白身はスープに等に使えますが、そうそう毎日スープは作りませんので。

蒜山で買ったブルーチーズが美味しいです。

 母は「あまり欲しくない」と言っていましたが、トースト(ダブルソフト)&マーマレード、ミロ(牛乳)、目玉焼き(今日はやわらかかったので食べました)、サラダ&ごまドレッシング、フルーツを完食。

 その後、急遽昨日暫定的に決まったショートステイ先からのお迎えが何時かわかりませんでしたのでお台所で過ごしました。

今日はらっきょう、コーヒーゼリーを持たせませんでした。

確か持って行ってもOKだったと思いましたが、ご迷惑をおかけしてもいけませんので。

お迎えは9時半に来て下さいました。

 母を見送って・・・行きたくないのだろうな~と心は痛みつつ・・・10時から私はメガネの作り直しの為にメガネ屋さんへ行きました。

もうクリスマスですね。

そして、お買い物をして帰ろうとしていたところへ、前回と同じようにショート先の看護師さんからお電話がありました。

お薬その他について詳しく教えて下さいということでした。

ちょうど運転をしないといけませんでしたので、Bluetoothで話せますが、落ち着いてお話した方がいいと思い、帰ってからゆっくりお話をすることになりました。

そして、帰ってから約20分間、いろいろとお話しました。

「その他に何かありますか 」と聞かれましたので、食べ物の持ち込みについて前のショートでもめましたからお尋ねしてみました。

「全然、持って来て頂いていいですよ。欲しがられた時にお出しします」

今回、考えるところがあり持たせていないことをお話すると「私の方からもお聞きしてみますが、お母様はしっかりなさっていますから、又お電話をなさる時に必要なら話されるでしょう。」

 7時前に電話があった時には何も言いませんでした。

(私も忘れていました)

今日はまずまずだったようです。

TVがないので手作業をして過ごしたそうです。

後はベッドの位置が家と反対で降りにくいようですが、「もう言わなくていい」と言いました。

暇だから寝るそうで、「じゃあ、おやすみ」と今日は早々に電話を切りました。

 私の方は今日は12時半過ぎ頃から友人が来ました。

母の為に、紅茶パンも予約して買って来てくれました。

ランチは昨日、予め、お寿司の配達をお願いしていました。

おしゃべりしたり、You Tubeで懐かしい昔の曲を聞いたりして、4時間ほど過ごしました。

 途中でケアマネさんからお電話がありました。

母が今回のことがショックで疲れたのか(そうでなくても96歳で病気持ちですから)、もう家の近くのショートに行きたいと昨日から言い出しました。

もちろん以前、そこもケアマネさんが当たって下さっていて、満員でダメだったところです。

でも、今日もう一度聞いて下さったところ、何と空いているそうです。

そこで、ケアマネさん、「この3つを確保しておきましょう」

「お母様は大変かもしれませんが、今回のようには急には受け入れてもらえない場合が多いから、旅行に行く気分で2~3か所、好きな所へ行くというのはどうでしょうか」

ということで、今週の木曜日と金曜日(ご近所のショートも以前使ったことがありますので契約済みだそうですが、現状の母を見ておきたいということで)に、2か所のショートの方が契約等にいらっしゃることになりました。

条件はどこもほぼ同じです。

お風呂はどこも1回です。

今、ヘルパーさんが、朝夕と清拭をして下さっています。

看護師さんは足湯やマッサージをして下さっています。

「シャワーも体調が良ければしましょう」と言って下さっていましたが、寒くなってきました。

でも、浴室暖房もありますので、寒くないようにしてシャワーも出来るかもしれません。

ただ、今の母の状態ではシャワーまでに到る元気がないのですよね

寝ていることがほとんどで

 今日は一日雨でしたので、寒くてエアコンをずっと入れています。

最高気温が12.8℃、最低気温が10.3℃。

でも、明日からは又、22℃予報です。

明日はお洗濯物が気持ちよく乾きそうです。

★致知一日一言  【今日の言葉】

人は生きている限り成長できる。
死ぬその瞬間まで
精神的に成長し続けることができる

――――――――――
アルフォンス・デーケン
(イエズス会司祭)
――――――――――


★エドガー・ケイシー

今日(10月25日)の珠玉のリーディングをお届けします。


具体的な何かに対して善となり、積極的でありなさい。

Rather be good FOR something, and be ACTIVE.

(674-3)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がストレスで(泣)

2021年10月24日 23時00分19秒 | 介護

 今朝は5時過ぎに目が覚めましたので、そのまま明るくなるまで瞑想をしました。

あっという間に小1時間経過。

公園に歩きに行きました。

スマホでは気温は7度。

手も耳も痛かったです。

 

 

 

寒くてもこの親子さんも歩かれていました。

 

 

 

 

 朝陽が当たった我が家のバラ

「シェヘラザード」と「ラ・マリエ」

今年のバラは遅いです。

 

昨年の昨日(10月23日)、こんなに綺麗な真紅の大きなバラが咲いていたのですね。

こちら

 今朝の果物

 木曜日にケアマネさんがいらした時に、今のショートステイを辞めないといけないことがわかって以来、母はぽろぽろとは「もう行きたくない、そんな来るなと言われているのに」と言っていました。

その時もケアマネさんが母のせいではない、施設の問題だから。堂々と行かれたらいいんですよと言われ、私も言っていました。

母のせいではなく私のせいなのだと。

でも、多分、ずっーと考えていたのだと思います。

「行きたくない。お風呂には入れなくてもいいから近所のショートに行くことは出来ないの」と言ったりもしていました。

 そして、3時頃「息が出来ない。苦しい」と訴え始めました。

SpO2は96~97%、脈は64~68。

今回は明らかにストレスによるものだと思いました。

母に本当に申し訳ない。

とてもじゃないですが、このまま今までのショートに行かせるのはかわいそうだと思いましたし、出来ないと思いました。

ケアマネさんに日曜日ですのでメールをしました。

(ケアマネさんは5時過ぎたりお休みの日はメールをよく使われます)

なかなかお返事がなかったので、診療所が受け入れてくれるかもしれないと考えましたが、母が「病院は食事が美味しくないから絶対に行きたくない」と言いました。

この言葉(お食事のことが考えられるということ)を聞いてちょっと安心。

そうこうしているうちに、ケアマネさんからお電話があり「そりゃ、そうよね。まだ契約していないけど、OKかどうか新しいところへ聞いてみます。だめなら、契約をしているもう一か所にあたってみますね」

今までのショートステイ先から明日の送迎時間だと思います。

電話がかかってきましたが、連絡待ちでしたしお返事のしようがないので出ませんでした。

新しいショートステイ先は「水曜日からなら大丈夫です」と言われたそうで、中途半端になるのでもう一か所に聞いて下さいました。

ここはケアマネさんと同じ系列で、「お迎えの時間が急だから遅くなるかもしれないけれども、OKです」

ショートに行けない場合は誰もヘルパーさんが来て下さらないことになるので(多分、ケアマネさんが何とか考えて下さるとは思いますが)それも困ることでしたので、本当に良かったです。

ただ本当に母にはかわいそうなことをしたと思っています。

ショートに行くだけでもストレス、変わるだけでも更に大きなストレスなのに、変な形で辞めるざるを得なくなってしまいましたので

本当に申し訳なさでいっぱいで、涙が出ました。

私の不徳の致すところで、母は気持ちよく行っていたのにこんなことになってしまって。

眠っている母に何度も謝りました。

今、こうして打っていてもうるうるとします。

母への申し訳なさでここ数日過ごしていましたし、その上他にもいろいろとありましたので、私にとっても辛い日々でした。

 今日は午後2時からバラ十字会のオンライン集会でしたので接続はしていましたが、それどころではありませんでした。

でも、ところどころでも聞くことが出来ましたので、私の精神安定になりました。

 カメラが29日修理完了予定でしたが、新品と交換ということで今日、「取りに来て下さい」と連絡がありました。

そこで、夕方、ヘルパーさんが来て下さっている間に取りに行ってきました。

やはり、スマホでの撮影は私にはちょっと向かないようです。

スマホでのブログアップならもしかしたら都合よくいくのかもしれませんが、私はPCを使っていますので、やはりカメラの方が便利ですし、撮りやすいです。

 

 明日からのショートは小多機を辞めた時に2回(2週続けて)行ったことのある場所です。

お風呂は1回、お食事は解凍食です。

日曜日から行けばお風呂は2回になりますが、日曜日は送迎がないので連れていかないといけません。

 来週から行くところは一昨年だったかに私が京都に行った時に一泊使いました。

ロケーション抜群です。

目の前が後楽園ですし、お食事もそこでは作っていないそうですが、盛り付けはそこでしているそうです。

お風呂はやはり1回で、日曜日から行けば2回。

日曜日も送迎があるということで、ケアマネさんがこちらを勧めて下さいました。

 母はショートに本当は行きたくないに違いないと思うとそれも本当に心が痛むところです。

かと言って、体の硬直している母をずっと一人で看るには限界があります。

本当にごめんねとしか言いようがありません(泣)。

 ところで、今朝、下の「今日の言葉」を読んで、母に今、幸せか尋ねると「別に。幸せじゃない」

「そっか~。じゃあ、私が居ても居なくても一緒か~」と言いますと、

「それは居ないと家に居られないから困る」と言いました。

何とも正直な母です(苦笑)。

★致知一日一言  【今日の言葉】

いま「幸せ」を感じられていない方へ


他人様の幸せに寄与することが、
自分の幸せもつくっていく。
その実践こそ
本当の人間力だと思います

――――――――――
岩朝しのぶ(日本こども支援協会代表理事)
月刊『致知』より
――――――――――


★エドガー・ケイシー


今日(10月24日)の珠玉のリーディングをお届けします。


主があなたの力です!これこそが知恵です!

For He is thy STRENGTH! THAT is Wisdom!

(262-104)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠り姫ならぬ眠り母

2021年10月23日 22時07分40秒 | 介護

 ここのところ、4時過ぎには目が覚めても又寝てしまって、起きたら6時過ぎというパターンが続いています。

ですから、慌てて公園に行きますが、少ししか歩く時間がありません。

でも、朝の公園はやはり気持ちがいいです

 

 

一日経って少し根付いた感じがします。

 

今日のバラは「ラ・マリエ」と「シェヘラザード」

 

昨日、松茸の入っていた木の箱。

こんな立派な木箱、捨てるにはもったいないです

  

今日の果物

メロンが無くなったせいか、少しさみしくなったような

今日の目玉焼き。

まずまずではないかなと思います。

蓋なしでゆっくり焼きました。

サラダには昨日、松茸と一緒に買ったカイワレ大根2種をトッピング。

 

このきゅうりも昨日の八百屋さんで買ったのですが、本当に味が濃厚でした。

牛窓レモンやすだちも1個買って来ました。

サラダに付け合わせるのを忘れていましたので、加えました。

 今日の母は昨日と打って変わって、朝食の時から何度もうとうと寝ていました。

そして、9時には再びベッドに入って寝てしまいました。

昼食の時に起こそうとしても全く起きる気配なし。

1時45分に看護師さんがいらっしゃってもまだ寝ていましたが、うわごとのように「布団まで、足の先までびしょになってしまった」と言いました

今朝、やっと濡れたものを大洗濯し全部洗ったばかりなのに、今度はお布団まで

もしそうだったら心が折れてしまっていたかも・・・

でも、良かった。

おむつが全部吸収してくれていました。

 2時過ぎて、遅い昼食を食べ始めましたが、ミニステーキときゅうりとトマトだけまともに食べ、あとのなた豆のソテーや大根葉と油揚げの煮物はつついただけ。

ご飯は鮭丼です。

ご飯は食べませんでしたが、看護師さんと一緒にたい焼きは食べました

その後、看護師さんに足のマッサージをして頂きながら又眠ってしまいました。

 今日の頂き物

お味噌汁も入っていましたので、一人の時に重宝しそうです。

 母が眠っている間に少し歩きに行きました。

 

そして、5時にヘルパーさんが来て下さった時、私はメガネが出来上がったので取りに行ったりお買い物に出ました。

今日のヘルパーさんは男性のあの方ですが、母の夏ものと冬ものを分けて置いていたところ、帰るときちんと畳んでボックスに入れて下さっていました。

こういう時には母はしゃんと起きていました。

「指図しないといけないから」と。

ヘルパーさんも私も思わず笑ってしまいました。

★致知一日一言  【今日の言葉】

仕事の報酬はお金ではない!

経験こそ仕事の最大の報酬であり、
前例のない困難な仕事ほど
価値がある

――――――――――
加藤照和(漢方のツムラ社長)
――――――――――


★エドガー・ケイシー


今日(10月23日)の珠玉のリーディングをお届けします。


願わくば、わたしの心に願うあらゆることがキリストに導かれ、わたしの内に《父》の霊の現れ給うことをますます知ることができますように。

MAY THE DESIRE OF MY HEART BE SUCH THAT I MAY BECOME MORE AND MORE AWARE OF THE SPIRIT OF THE FATHER, THROUGH THE CHRIST, MANIFESTING IN ME.

(262-57)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松茸

2021年10月22日 23時39分06秒 | 食事

 

 今朝も二度寝をしたら6時過ぎて目が覚めました

時間があまりありませんでしたが2周だけ公園に歩きにに行きました。

 

 今日から看護師さんの時間変更希望もあって、朝、ヘルパーさんがいらして下さいました。

今日はとてもいいお天気で大洗濯をし、お布団等も干しました。

 

 

 今朝の果物

もう寒くなってきましたので、果物、特に南国の果物は体を冷やしますから、無くなり次第止めて行こうと思っています。

可能な限り旬の果物だけにしたいです。

早速メロンが無くなりましたので、明日からなし。

今日の目玉焼き修行はお休みです。

母がスクランブルエッグの方が食べやすいと言いましたので、ネギやカニカマをたくさん入れて作りました。

昨日買って来た、お花やお野菜を植えました。

駐車場の隅から、顔を出しました。

なんて生命力が強いのでしょうか。

レタスを4株、植えました。

 

種まきしたレタスの様子。

 

お花が圧倒的に足りませんでしたが、何か所かに植えました。

又、母がショートに行ったらお花を買いに行きたいと思います。

 

 

 

 今日の母は調子が良く、午前中寝ませんでした。

11時に看護師さんがいらした時も「まあ~ 初めて最初から最後まで寝ないでお元気だったわ。初めてですね

「でも、動き過ぎないように。エネルギーを分散させてね」

今日はセーターなどが気になって気になって・・・。

まだ完全に衣替えしてしまうには少し早いのですが

 今日のランチはハンバーグにしました。

看護師さんが「昼食を食べたら少し寝て下さいね」と言われて帰って行かれましたが、全く寝ない。

ほとんど夕方まで調子が良く、こちらの方が疲れてしまいました

そこで、「1時間だけ休憩させて」と頼み、しばしソファに横になりました。

母は動かない時には、月曜日から溜まっていた新聞を読んでいました。

 4時からは訪問リハビリ。

老人クラブの会長さんの奥様がお亡くなりになったということでお香典のお金を崩しに歩いてお買い物に出かけました。

 

文具屋さんで来年の手帳を観たり、コンビニのお野菜が安いと友人が言うので寄ってみたり(バナナしかありませんでした)、産直市場のようなお野菜屋さんにも行きました。

新鮮な大根葉がありましたので、お揚げと炒めようと思っていると、お揚げを出して下さったケースの中に松茸が

上のが7800円で、下の2つが3500円。

スーパーよりは安いですがやはり高~い。

すると5時仕舞いのお店で半分閉めかけておられたせいか、半額にして下さると言われました。

その上レシートが要らないなら消費税も要らないよ~と。

1750円を1700円にしましょうと言われました。

松茸なんていつから食べていないか後で考えたところ、一昨年だったかに紅葉を観に京都に行った時に土瓶蒸しを食べたのが最後。

買ってまで食べた記憶はないような。。。

小さい頃は父の県北の友人宅へ松茸狩りに行ったことがありました。

毎年頂いていた気がしますが、もしやそれ以来ということもないでしょうが、買ってまで食べた記憶がない。

母に食べさせてあげたいと思いました。

もしかしたら最後になるかもしれないし。

私の為なら買いませんが、買うことにしました。

そして、公園経由で帰宅。

母に話すと「松茸 あんまり欲しいとは思わないなあ」

「え~~~

 

でも、滅多に食べる機会はないので、松茸ご飯を作ることにしました。

お店の方は大きめに切って(食べ応えがあるから)、炊くように言われました。

ご飯を仕掛けてから、母が寝ましたので歩きに。

又、友人とライン電話をしながら話しました。

大体、最近は同じ時刻に歩きに出ます。

 

すごい

 

真っ黒く垂れ込めて来ました。

今にも降りそう。

子供達が野球をしていなかったら暗いし帰るところででしたが、歩き続けて今日も1万歩を超えました。

 

帰るとご飯が出来ていました。

半分、松茸ご飯に使い、あとの半分を焼き松茸と松茸のお吸い物に使いました。

1本がたったこれだけになりました~。

母はあんまり嬉しそうでもなく、しわいとか欲しくないと言ってあまり食べてくれませんでした。

4時位から調子が悪かったのもあるのですが、こういうリアクションが母なのです。

いつものことなので頭ではわかっていますが、なかなか感情が付いていかない。

娘には「いい加減学習能力を付けたら」とよく言われてきたものです。

親切の押し売りになってはいけませんが、いつも母が喜ぶかなあ、母を喜ばせたいと思うのですが、なかなか難しい

朝も昼も完食でしたが、松茸は不評でした

私の友人の母も同じなので、「この年代はそうなのかねぇ」とよく話しています。

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

頭で考えたような魂のない言葉は、
軽々しくパッと消えてしまうけど、
魂さえこもっていれば、
その言葉は重くのしかかる

――――――――――
村田諒太 (WBA世界ミドル級スーパー王者)
『致知』2021年11月号
特集「努力にまさる天才なし」より
――――――――――

 

「日本人には無理だと
 言われていたかもしれないけど、
 僕が不可能と言われたわけではない」

ロンドン五輪で金メダルを取った後に
村田選手が発言したこの言葉は、
多くのメディアでも取り上げられました。

この言葉の背景にあった思いを、
村田選手に語っていただいた箇所をご紹介します。

  ↓  ↓  ↓

《11月号対談「世界の頂点に立つ条件」から一部抜粋》

■魂のこもった言葉は伝わっていく

金沢
試合後の勝利インタビューを聴いていても、
村田君は自分の言葉を持っているなと感じます。

村田
ロンドン五輪の時にこういうことがありました。
優勝したらああ言おう、こう言おうと
事前に考えていたことをインタビューで話しても、
全然伝わらなかったんです。
そんな中、ある記者が
「日本人では無理だと言われたミドル級で、
 なぜ金メダルを獲れたと思いますか」と
質問してきました。

僕はその時、心の中で
「ふざけんな。一年前の世界選手権で
 銀メダル獲ってるやん。知らんのか」と思って、
記者への嫌味を込めて、
「日本人には無理だと
 言われていたかもしれないけど、
 僕が不可能と言われたわけではない」と
答えたんです。そうしたら
その言葉が独り歩きしていって、
当時ものすごく話題になりました。

金沢
あの言葉には痺れました。
なんて格好ええんやろって(笑)。

村田
頭で考えたような魂のない言葉なんて、
軽々しくパッと消えていってしまうけど、
魂さえこもっていれば、
その言葉は重くのしかかると思うんです。

金沢
実体験とか本音の中から出てきた言葉でしか、
きっと伝わらないんでしょうね。

  ・  ・  ・

 

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(10月22日)の珠玉のリーディングをお届けします。


辛辣な言葉に傷ついてはなりません。なぜなら、あなたの受ける傷は主のものなのですから!

Be ye unhurt by hard words. For THY hurts are His!

(262-83)

 

 

 

 

 

★バラ十字会 メールマガジン (毎金曜日)

 

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

下記の公式ブログで読むと、話題に関連する画像を見ることができます(下記のリンクをクリックしてください)。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M839314&c=3304&d=ed84

━…………………━


この数日、東京板橋もすっかり寒くなりました。

今日もどんよりと曇っています。

そろそろ、鍋が美味しい季節ですね。


いかがお過ごしでしょうか。



さて、もう10年以上前からだと思いますが、ヨーロッパや米国などで、「スピリチュアル、しかし宗教的ではなく」(SBNR: spiritual but not religious)というフレーズがたびたび使われています。


これは、「宗教的なことや宗教組織に所属することはどうも好みではないのだけれども、スピリチュアルな事柄には興味と関心があります」ということを表しています。

このような人たちが社会に増えるという現象が、多くの国、特にイタリアなどで顕著に起きています。


ご存知の通り、日本でも状況はよく似ています。

大きな書店に「精神世界」のコーナーが必ず設置されるようになってから、もう30年以上が経つでしょうか。



一方で、海外と日本で大きく異なる事情もあります。

それは、スピリチュアルという言葉が持つ意味です。


英語の辞書を引くとわかりますが「スピリチュアル」(spiritual)という形容詞は、もともとは宗教や霊(spirit)に関することを指していました。

しかしその後、より広い意味で「精神的な崇高さの」というような意味でこの語が用いられるようになりました。


ですから「スピリチュアリティ」という名詞は広い意味では、「精神的な崇高さ」というような意味になります。



しかし日本では、「スピリチュアリティ」という言葉は英語と同じような意味で使われることが多いのですが、「スピリチュアル」という言葉は、とても大雑把な使い方がされています。


科学でまだ認められていないような事柄すべてが、スピリチュアルという言葉でひとまとめに表されているような場合さえあります。


また、スピリチュアルという言葉とサイキックという言葉が混同されている場合もあります。

英語ではこの2つの言葉は、多くの場合、むしろ対比される意味で用いられています。


もちろん、外来語としての日本語と、その元になっている言葉の意味が必ず同じでなければいけないという訳ではありませんが、このあたりの事情を見ていくと、はっきりとすることが少なからずあります。



実例でご説明します。


たとえば、美しい南の島の海岸で夏の休暇を過ごしていて、燃えるような夕焼けと水平線に沈む太陽を見たとします。


きっと皆さんも、このような自然の風景に深い感動を味わったことが何度もあるのではないでしょうか。


翻訳の仕事をしていてよく見かけるのですが、それは、英語でスピリチュアルと形容される典型的な感動のひとつです。


スピリット(spirit)には「魂」という意味もありますが、興味深いことに、これらの感動は日本語で「魂が震えるような」と表現されることがよくあります。



まったく別の例を挙げます。皆さんは数学や物理学はお好きでしょうか。


数学で最も基本的な演算と言えば、足し算(+)とかけ算(×)とべき乗(^)の3つです。

思い起こしてください。3+4=7、3×4=12、3^4=81ですね。


そして、数学の最も基本的な数としては、0、1、π(円周率)=3.1415…、e(ネイピア数)=2.71828…、i(虚数単位)の5つを挙げることができます。


eとiは、もしかしたらご存じない方もいらっしゃるかもしれません。

eは微積分学に登場する「自然対数の底」とも言われる数で、iは二乗するとマイナス1になる数です。


eやiが発明(発見?)されなければ、誰もがコンピュータを使える現代のような時代は、決して到来しなかったことでしょう。



さて、この3つの演算と5つの数には、「オイラーの等式」と呼ばれる次の関係が成り立ちます。

e^(i×π)+1=0


もうずいぶんと以前のことになりますが、この式に初めて出会ったとき、何か宇宙の深い謎の一端を明かされたような思いを感じたことがあります。



これは物理学の例ですが、相対論的量子力学にはディラック方程式という数式が登場します。

物理学の研究者の多くは、ディラック方程式を理解したときに、その意味の深遠さと美しさに涙を流すのだそうです。


数学や物理学は、宇宙に秘められている秩序や調和を明らかにする活動です。

そして、このような成果に対する感動は、スピリチュアルな感動の一種だと言うことができます。



次の例もまた、ずいぶんと性質が異なります。

苦労してある技芸の最高レベルに達した人とか、人類のために一生を尽くした人の伝記を読んだとします。


このようなときに得られる感動も、スピリチュアルとしばしば形容されています。

日本語への翻訳としては「高い精神性に対する」感動というような語が当てはまることでしょう。


そして、このような達人、偉人の持つ謙虚さ、寛容さ、克己心、忍耐、思いやり、誠実さ、正義を重んじる心、利他的な傾向などは、その人のスピリチュアリティ(精神的な崇高さ)と呼ばれることがあります。



スピリチュアルな感動の例をいくつか挙げましたが、全体的な感じをつかんでいただけたでしょうか。


きっと多くの人に同意していただけるのではと思うのですが、これらの事柄には何か共通する要素、「貴い」、「時間を超越している」、「すがすがしい」というような要素が感じられます。


日本語には「真・善・美」という言葉がありますが、これまで列挙したスピリチュアルな感動は、この3つに対する感動だと言い換えることができます。



では、スピリチュアルと意味が対照的でもあるにもかかわらず、日本ではスピリチュアルと混同されがちなサイキックには、どのような実例があるでしょうか。


第一次世界大戦の戦時中には、当然のことですが、今とは異なりスマートフォンのようなものはありませんでした。

そのため、戦地にいる兵士の方々が故郷の家族と通信する物理的な手段はまったくありませんでした。


ところが、ある人が戦死したまさにその時刻に、親しい人が夢や白日夢で、起きた出来事を知ったという数多くの報告が残されています。


別の例ですが、ある人がいつも持ち歩いていた宝石や時計などを手にすると、その持ち主の性格や、その人が体験したことについて知ることができる人たちがいます。


また、いずれも長い歴史を持つ技法なのですが、クライアントの未来にどのような出来事が起るかを、タロットカードやホロスコープや筮竹(ぜいちく)を用いて知ることのできる方々がいます。


これらの現象はサイキック知覚と呼ばれ、その能力はサイキック能力と呼ばれています。



さて、スピリチュアルに話を戻しましょう。


最近は大企業の多くで社員研修に、瞑想が取り入れられるようになりました。

瞑想が多くの人にとってなじみ深いものになり、ストレスの緩和や仕事の効率向上のために役立てられています。


しかし私の考えでは、瞑想には、それよりも重要な効用があります


瞑想に取り組んでいる方々の多くが体験することですが、先ほど例を挙げたようなスピリチュアルな感動は、ある種の瞑想の最中に感じることとそっくりなのです。


また、定期的に瞑想に取り組んでいると、日常のスピリチュアルな感動が、より強いものになります。



なぜでしょうか。

それは、正統派の瞑想が「宇宙意識」(Cosmic Consciousness)との同調だからです。


多少難しい説明になりますが、深層心理についての研究の発達によって、人間の潜在意識の奥には、個人を超越した集合的無意識というものがあることが知られてきました。


そして、この集合的無意識のさらに奥には、宇宙全体で唯一の意識である宇宙意識があります。


瞑想とは、宇宙意識と同調して、自分と宇宙意識の間で情報をやりとりすることにあたります。



米国の神秘家エマーソン(1803-1882)はこのことを、「君の荷馬車を星につなげ」(Hitch your wagon to a star.)と表しています。



スピリチュアリティ、つまり真・善・美は、宇宙意識そのものが持つ性質であり、そのため、宇宙意識との同調である瞑想によって、スピリチュアルな感動への感受性が高まります。


また、瞑想によって、ゆっくりとですが、達人や偉人を例にして先ほど話題にしたスピリチュアリティという性質を自分に取り込むことができます。


言い方を変えれば、瞑想によって、人格の洗練というスピリチュアルな進歩をなし遂げることができます。



当会の考えでは、サイキックな能力の開発とスピリチュアルな進歩の両方に、どのような人でも取り組むことができ、向上のために要する期間には個人差がありますが、誰もがそれをなし遂げることができます。


しかし、これらに取り組むときには、この2つのうち、スピリチュアルな進歩に優先して取り組まなければなりません。



というのもサイキックな能力は、自身の潜在意識から情報を取り入れる能力であり、一方で、スピリチュアルな発達とは、人格の成熟にあたるからです。


スピリチュアリティが低いレベル、つまり人格の成熟が十分でない状態で大量の情報が意識に流れ込んでしまうと、心がそれに耐えられずに不安定になってしまう場合があります。


一方で、高いスピリチュアリティ、つまり成熟した人格を、ある程度実現することさえできれば、サイキック能力がなくても、多くの人から尊敬され有意義な人生を送る条件が整います。


歴史上の偉人や優れた神秘家の中にも、サイキック能力を全く持ち合わせていなかった人が多数います。



しかし、サイキック能力が重要でないわけではありません。

成熟した人格と人生に対する優れた理解を持ち合わせている人は、自身のサイキック能力を他の人たちのために有効に生かすことできるからです。


ですから、人間の心の発達について、スピリチュアルな発達とサイキック能力について注目すると、次のようにまとめることができます。


(A)サイキック能力:低、スピリチュアルな発達:低   出発点

(B)サイキック能力:高、スピリチュアルな発達:低   危険な経路

(C)サイキック能力:低、スピリチュアルな発達:高   安全な経路

(D)サイキック能力:高、スピリチュアルな発達:高   到達点



宣伝になりますが、当会の神秘学通信講座「人生を支配する」のカリキュラムは、当然のことですが、この安全な経路をたどるように構成されています。


ご興味をお持ちの方は、下記のリンクをクリックして、この通信講座の1ヵ月無料体験を申し込んでください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M839315&c=3304&d=ed84



今回は、スピリチュアル・スピリチュアリティと、サイキックとの違いについてご紹介しました。


いかがでしたでしょうか。

ご参考になる点が少しでもあったと感じていただけたなら、とても嬉しく思います。



では、今回はこの辺りで。

またお付き合いください(^^)/~


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

快晴の秋空を背景にバラの花の写真を撮ることができました

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M839316&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の次のショート先

2021年10月21日 23時30分09秒 | 介護

 昨夜寝たのは0時頃だったと思います。

4時半頃でしたか目が覚めましたので皆さんのブログを拝見したりしていたところ又寝入っていて次に目が覚めたのは6時50分

びっくりして飛び起きました。

時間がもうありませんでしたので、後から歩きに行こうと思っていましたが、今日は慌ただしくて結局、夕方も歩きに行く時間も苗を植える時間もありませんでした

 

 

 今朝の果物

そして、今日の目玉焼き。

やはりいまいちでした~

お玉に卵を割りますと白身のキレがいいです。

ですから、丸っこいまとまった目玉焼きになるのだと思いますが(ちょっと凸凹が出来ていますが)、問題は黄身。

今日は途中から蓋を取ってみましたが、黄身が少し白くなりました。

なかなか「目玉焼き道」も難しいものです。

 

 今日は外に出たのは夕方暗くなっての水遣りの時だけでしたので、写真がこれだけです。(珍しい~)

 

 午前中はスタートが遅くなりましたので全体的に遅れてしまいましたが、母が帰ってきますのでお片付けをしました。

午後3時、今日は往診日ですので母がいつものように3時に帰って来ました。

迎えに出ますと見慣れないお顔。

母が「センター長さんよ」と言いました。

え~~~、この方がセンター長さん

想像と違って随分とお若い方でした。

60代前後の方を想像していましたが、30代でしょうか。

(昔、ケアハウスに勤務し始める時「施設長の仕事をしてもらえませんか」と聞かれてびっくりしたことがありました。

私は管理栄養士で勤めるつもりで行きましたし、そんな大役、経験のない私に勤まるはずもないですのでお断りしました

私は「話せばわかる」「誠実に話し合えば分かり合える」と常々思っています。

そのことを祈ったわけではないのですが、とにかく今のショートステイとの関係が修復されるように祈っていましたので、センター長さんがいらした時には本当にびっくりしました。

「少しお話させて頂く時間はおありですか」とお尋ねしますと「いいですよ」

母を降ろした後、日頃のお礼や御迷惑をおかけした事などをお詫びし、誤解が生じているのではないかと思われることについてお話させて頂きました。

「1回しか着ていないし生地が傷むから洗濯をしなくてもいい」と母が言っても言っても「洗濯をしないと娘さんに叱られるから」とかなりきつく言われる女性スタッフがいらっしゃるのですが(他の利用者さんを怒っていらっしゃるのも大抵この方のようです)、「そんなことで怒ったことはないのですが・・・」と言わせて頂きました。

もしかしてこれも原因かと思ったからですが、原因をお聞きすると意外なことでした。

電話に出られる女性スタッフが「電話できつく言われるから怖い」とおっしゃっているとか

もうこれにはびっくりしました。

電話をかけることはまずありませんでしたので、先日のお薬の件だと思われます。

私はこれ以上ない位丁寧に低姿勢で笑顔でお電話したのです。

しかも、すぐにセンター長に言って返事をしますと言われましたので、「全く急ぎませんのでいつでも結構です。明日でも来週でも全然構いません」とか言いながら先日もブログに書いたと思いますが二人で笑ってお話をしたのです。

ですから「きつい」と言われてすごくびっくりしました。

又、もうひとつの件は母に持たせているらっきょうとコーヒーゼリーの件でした。

一応、介護ノートに「〇〇を何個持たせています」と書くのですが、これが女性スタッフには気に入られなかったそうです。

センター長さんに「これって、こちらが管理しないといけないってことですか」と随分と怒られているそうで・・・。

私は全く意味がわかりませんでした。

センター長さん曰く「娘さんは、これこれを持たせていますというお気持ちで書かれているのだとは思うのですが」

「はい、そうです」

でも、書くとセンター側が管理しないといけなくなるとか。

これってどういう意味なのか未だにわかりません。

持っていくものに関してはセンター側には全く責任を問わないことになっていますが、これを書くことによってセンター側に責任が行ってしまうと言うこと

この意味はわかりませんでした。

母が気に入っていますし、又変わることは母にとっての負担も大きいので(それは言いませんでしたが)今一度考え直して頂くことは出来ないかお聞きしてみたところ、その女性スタッフだと思うのですが「ここで退所してもらうとひとり顧客を失うことになるがそれでもいいのか聞いたのですが、それでもいいと言いましたからどうにもなりません。ただスタッフも変わります。本当はそうであってはならないのですが。。。スタッフが変わり、でも、お母さんを知っている人も残っている状態で、自分も慣れた頃に又帰って来て頂くことは可能かと・・・」

この女性スタッフ、もちろんお会いしたことはないのですが、そんなにまで私(私達母子)が嫌いなのでしょうか。

でも、とにかくお話出来て良かったです。

今までお聞きしたり、目薬の時の罵声の主とは思えないくらい感じがいいと思いました。

 4時に往診にいらっしゃった時にドクターに「退去命令が出ました」とお話しました。

びっくりされていました。

 そして、4時20分頃、ケアマネさんと新しいヘルパーさんがいらっしゃり、ヘルパーさんが帰られたあと、ケアマネさんとお話しました。

「感じのいい方で、お若い方のでびっくりしました。ですから、余計に頑張らなくてはと思っていらしたのかもしれませんねぇ」

ケアマネさんはもっと前からセンター長さんには嫌な思いをさせられてこられたようで、うんとは言われませんでした。

そして、「もうここのことは忘れて次に行きましょう」

元々、ここのショートについては良い噂を聞いて来られなかったようで、我が家が看護師さんにお聞きして行きたいと言ったものですから手続きをして下さったのでした。

次のショート先として前に1度利用したことのある後楽園を見下ろせるところを紹介して下さいました。

ただお風呂は1回だけだそうです。

2回入れる為にはもう1泊必要だとか。

でも、日曜日から木曜日の利用も出来るし、日曜日でも送迎があるのがいいと言われました。

母は「何も言っていないのになぜ変わらないといけないん もうあちこち変わりたくない」

そうですよね

母は全然悪くないこと、「私の電話での言い方がきつかったらしいわ」と言いますと、ケアマネさんは施設の体制の問題だとおっしゃっていました。

そもそも上に立つ人間がスタッフの言いなりがおかしい。

でも、一体何がどうなっているのか全くわからない。

原因は本当にスタッフなのか、それともセンター長なのか。

「とにかく、もう早く変わりましょ」

母には本当にかわいそうですが、これで良かったのだろうと思います。

私の電話の応対については病院では接遇を教えていた立場の方の人間ですし、もう不徳の致すところとしか言いようがありません

これ以上、努力のしようもないですが、次に生かすようにします。

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

ゲーテが考える〝天才〟とは

 

天才とは努力し得る才である

――――――――――
ゲーテ(ドイツの大文豪)
『致知』2021年11月号
特集「努力にまさる天才なし」より
――――――――――

《11月号「編集長コラム」から抜粋》

努力にまさる天才なし──
古来、よく言われてきた言葉である。
努力にまさる才能なし、とも言う。

いかなる天才も、どんなに能力があっても、
努力する人にはかなわないということである。
換言すれば、どんなに才能がある人でも、
努力しなければその才能は衰えてしまう、
ということでもある。

「天才とは努力し得る才である」と
ゲーテの言葉にあるそうである。
誰でも努力することは知っているし、
多くがそれなりに努力する。
だが、努力しなくてもいい環境になると
努力しなくなる。それが凡才である。

天才は努力しなければならない環境を
自ら創り出して努力することをやめない。
評論家の小林秀雄はゲーテの言葉の意を
そう解説している。

努力することが息をするのと
同様になっている人を天才というのだろう。

  ・  ・  ・

 

 

 

 

 

★致知一日一言 

稲盛和夫が即答した「人生で一番大事なもの」


稲盛和夫氏。

日本を代表する経営者として、
その名を知らない人はいないでしょう。

京セラやKDDIを創業し、
それぞれ1.5兆円、4.9兆円を超える
大企業に育て上げ、
倒産したJALの会長に就任すると、
僅か2年8か月で再上場へと導きました。

功績はそれだけに留まりません。
中小企業経営者の勉強会
「盛和塾」の塾長を務め、1万2千人以上の
経営者から師と仰がれている他、
日本発の国際賞「京都賞」を創設し、
人類社会に多大な貢献をもたらした
人物の顕彰を続けています。

稲盛氏の多岐にわたる活動に通底しているもの。
それは「利他の心」です。

〝新・経営の神様〟の呼び声高い
稲盛氏が月刊『致知』の独占取材で
語り明かした「繁栄への道」とは――。

続きはこちらをご覧ください
――――――――――――――――――――――――


いま、『致知』の輪は国内のみならず
海外へも大きく広がっています。
それは確実に、
それぞれの地域に根を下ろしています。
皆様がどのように
『致知』を仕事や人生に活用されているか。
ぜひご一読ください。

  ・  ・  ・

「どん底を支えてくれた
 人生の哲学書」

神奈川県在住 自営業 
高部久子さん(77歳)

いまから27年前、建築会社を
営んでいた主人ががんで他界した時、
私は50歳でした。
主人も同い年でしたが、バブルが弾けて
いろいろと無理をしたのが祟ったのでしょう。
それまで主婦として、
長らく世間知らずで過ごしていた
私の人生は一変しました。

主人の会社の仕事は減っていき、
倒産は嫌だと涙を呑んで清算すると、
残ったのは2,000万円の借金だけ。
私たちには3人の娘がおり、
当時は3人ともまだ学生でした。

その頃、愛用していたある繊維製品の
会社と代理店契約を結び、
販売を始めたものの、
毎月決まったお給料がある仕事ではありません。
女手一つで大金を返していく
大変さが身に沁みました。
本当にどん底の時でした。

落ち込む気持ちを何とかしようと、
主人の本棚にあった中村天風さんや松下幸之助さん、
稲盛和夫さん、渡部昇一さんらの著書を読み始めました。
そうして数年後、私がそれらを読んでいると知った
同じ代理店の先輩が、「こういう本があるよ」と、
見本を贈ってくださったのが『致知』でした。

「人間学を学ぶ」と書かれた表紙を見て
「私にぴったりだ」と思い、すぐ購読を始めました。
代理店の大本の繊維会社を苦労して育てた会長が日頃、
「商売をする上で、最後に残るのは
 商品のよさと人間性だ」と言っていたからです。

『致知』には、自分より大変なことを経験してきた人が
いっぱい載っています。
それに比べたら私はこれまで五体満足で、
のほほんと生きていたんじゃないか……。

  ・  ・  ・

いろいろな偉い先達や藤尾社長の言葉を読むと、
本当に勇気づけられました。
古い号の「特集総リード」は、
そこだけを切り取って大切に保管していますし、
また、「一灯照隅」の言葉や
坂村真民先生のお母さんが唱えていたという
「念ずれば花ひらく」も、心の支えになってくれました。
『致知』のおかげで、
いつも気持ちを保っていられるようになりました。

私の仕事は対面販売が基本ですから、
まず私自身が信頼されないと購入していただけません。
人間性がよくなければ話すら聞いていただけないのです。
落ち込んだ時は『致知』を読み、
勉強しながら地道に商品のよさを伝えていった結果、
何度かトップセールスとして表彰していただくことができ、
主人の会社の残務処理もすべて終わらせることができました。

やはりどんな仕事でも、最後は人間性なのだと思います。
その意味で私にとって『致知』はまさに
「人生の哲学書」です。
巣立っていった娘に、毎年『致知』を贈っていますが、
親が子に残せるのは健康と人間性くらいのものでしょう。
これからも『致知』を教えてくださった先輩、
そして人生のすべてに感謝し、
死ぬまで勉強のつもりで生きていきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

● 続きはこちらをご覧ください
――――――――――――――――――――――――

の箇所がこのブログには表示されないので残念なのですが、稲盛氏の答えが書かれてありましたのでアップしておきますね。

👇

取材の締め括りに、「今日まで86年間歩んでこられて、人生で一番大事なものは何だと感じられていますか?」と質問をしたところ、稲盛さんは間を置かず即座に、なおかつ熱を込めて、要旨次のように答えられました。

「やっぱり人生で一番大事なものというのは、1つは、どんな環境にあろうとも真面目に一所懸命生きること。それともう1つは、人間は常に〝自分がよくなりたい〟という思いを本能として持っていますけれども、やはり利他の心、皆を幸せにしてあげたいということを強く自分に意識して、それを心の中に描いて生きていくことです」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 


★致知出版社の「ご縁メール」

 

●天才とは、1%のひらめきと99%の努力である

有名な発明家、トーマス・エジソンの言葉です。

また、野口英世も
●誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ。

と、努力することの大切さを言葉に残しています。

その努力を実らせるには何が必要か・・・

『致知』11月号の
村田諒太氏と金澤景敏氏の対談を読み返すなかで、
村田氏の次の言葉が目に留まりました。

●人より1%の努力をしていたから、運とか縁に恵まれて、
 たまたまの追い風を受けることができた。
 でも、努力していないとたまたまの追い風は受けられない。

そして金沢氏は、
●コツコツ努力する人を、神様はちゃんと見ている。

この言葉の後に続く金沢氏の話が、
プルデンシャル生命保険で、前人未到の業績を上げ、
伝説の営業マンと呼ばれるまでになったのを感じます。

その行動を金澤氏は
「おそらく結果をだしている営業マンって皆経験していると思う」
と、さらりと話されています。

村田氏35歳、金沢氏42歳。

業界の異なる世界で、挫折経験を乗り越え、
失敗の中から世界の頂点へと上り詰めたお二人の話には、
どの世界にも通じるものがあります。

村田氏が対談の最後に残されたメッセージには、
希望と勇気を感じます。

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(10月21日)の珠玉のリーディングをお届けします。


物質的な心にある些細なことで心を乱され、勇気を挫かれてはなりません。物質的なことで、もっと大きなことが見失われることのないようにしなさい。

Let not the little things of the material mind so unnerve, so disturb, that the greater things are overshadowed.

(262-109)

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!!!ショートステイ先より退去命令?

2021年10月20日 23時36分00秒 | 介護

 今朝も寒かったです。

5時に目が覚めましたが1時間くらいお布団の中に居ました。

それからおもむろに起き上がって窓を開けて廻って、そして、公園へ。

 今日の最高気温は18.4℃、最低気温は9.7℃でした。

朝、少しの間、暖房を入れました。

 

 

寒かったし、手も冷たかったです。

 

 

昨日、カメラを修理に出しましたのでスマホで撮影しました。

不便です。

 

 

 今日の果物

昨日忘れていた🍍パインも忘れずに。

  今日の目玉焼き

いまいちでした~

ザルではなくお玉を使ってやってみました。

その方が白身がキレるのではないかと思いまして。

それにフライパンに入れる時も低い位置からそっと入れることが出来ました。

そのせいか、白身の大体中心に黄身が丸く固まりました。

でも、お野菜を切っていて、目玉焼に集中していませんでしたので、失敗。

蓋も中途半端だったせいか表面がまだらになりました。

中途半端な蓋ならしない方が綺麗に出来るかもしれません。

そんなこんなで今日も目玉焼き作りに励みました~

 

 

 

 その後、ケアマネさんからお電話がありました。

ショートステイ先が10月末で母を預かるのを止めると決定されたようです。

もうショック

母が慣れて気に入っていますので。

もちろんキツイ若い女性スタッフがいるようで嫌な思いもしているようですが、そういう人はどこにでもいるようです。

あちらの理由はやはり先日のお薬の件でした。

「娘さんがこちらを信用されていませんので」

私は尋ねただけだったのですが、気に入られなかったようです。

努めて明るくソフトにお聞きしましたので、電話に出られた方とは笑っての会話になったのですが、やはり問題は施設長さんセンター長さんです。

どうもショートステイには恵まれません

私の性格、人格がおかしいからこのようなことが起こるのだろうかと落ち込みました

何か悪いことをしたのだろうか。。。

そのせいでこんなことが起こった

何も言わずに黙っていれば施設側には気に入られるのでしょう。

友人にラインを送っていましたので、パソコン教室の帰りに「寄ろうか」と言って来てくれました。

友人なので同じ思考パターンのせいか、私が悪いとは思えないと彼女。

訪問看護師さんやリハの方、ケアマネさんもここの施設のずさんさ(特にお薬や医療関係)は感じておられましたが、次がないので我慢しないといけないかなあという感じではありました。

先週も看護師さんが連絡ノートに「お願い」を書いて下さったのですが、それも気に入られなかったようです。

英語の先生に今日の出来事をいつも聞かれますので、今日はこのことをお話しすると、

Change your thoughts and don't blame yourself.

Don't think you are guilty for unpleasant things that happen to you! It is not your fault.

前向きに考えて、我が家には合わないショートでしたので、お別れするタイミングが来たと考えることにします。

何事も必然で起こるのでしょうし、マイナスのことを考えているとそういう状況を引き寄せてしまいますから。

きっと上手く行く前兆だと考えます。

 

 

 友人はお弁当を持っていましたので、私も家にあるものを食べて、あとはコーヒーを淹れて六花亭のレーズンバターサンドやチョコを食べたりしながらおしゃべり。

話を聞いてくれる友人の存在はありがたいです。

最近はすぐに暗くなりますので、彼女も早めに家に帰り、お互いお散歩をする時に又おしゃべりをすることにしました。

教会のお花

久し振りの気がします。

 

夕方の雲は又面白かったです。

 

 

 

 

 

おしゃべりしながら歩くとあっという間に時が経ち、今日も一万歩を超えました

 

 

その後、明日、母が帰ってきますので、お買い物に行きました。

お野菜やお花の苗も買ってきましたので、明日の朝、植えたいと思います。

 

 

 

 もう11時半が来ます。

又、ラインで話をしていたらこんな時間になってしまいました

昔と同じで話はいつも尽きません

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

穴は深く掘れ。
直径は自ずから広がる

――――――――――
松尾新吾(九州電力特別顧問)
月刊『致知』より
――――――――――

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー


今日(10月20日)の珠玉のリーディングをお届けします。


ユーモアやウィットを磨くのは良いことだ。滑稽な側面を見る能力を培うことは良いことだ。

It would be WELL for the entity to cultivate humor and wit, the ability to see even the ridiculous.

(1900-1)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉焼修行は続きます&天使とコンタクトレンズ&Brown Eyed Girl by Van Morrison(映画Sleeping with the enemy)

2021年10月19日 22時16分00秒 | 食べ物

まだ家にいる時に既に日の出を迎えて玄関のそのまた向こうの温室のそのまた向こうから射してくる太陽で居間のガラス戸がオレンジ色に染まっていました。

この瞬間公園にいたら綺麗だろうな~と思ってスマホ見ると6時26分でした。

ひんやりと寒い。

季節が一気に進み変わりましたね。

今日の空はこんな空。

雲がもこもこ可愛らしい

 

スマホでの気温10℃。

寒いので朝、目が覚めても起きるのが億劫になってきました。

ですから、もう暗いうちからお散歩に出て行くのは豆腐のような根性(もろくも崩れ去る)の私には無理

 

ママ友ガーデンのハロウィンの飾り付けが始まりました。

 

 

ケヤキも紅葉が進んで来ました。

 

朝の公園は静かで鳥たちの鳴き声と私の歩く靴の音だけがします。

空が綺麗なので飽きることなく写真を撮ってしまいます。

 

我が家のお花

 

 

レタス

畑のアスパラガスを切りました。

アスパラガスってどんどん増えていくみたいで、小さなアスパラガスがあちらこちらで育っています。

今朝の果物

今朝の卵焼き

右端はブルーチーズです。

チーズカッターで切ったら余計に変になりました

昨日、教えて頂いた方法で作ってみましたが、上手く行きませんでした。

 上手く行けばこうなるようです。

https://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/435696.html

*高級ホテルのような目玉焼きの作り方*

1.卵をできるだけ低い位置からザルの上に割る。白身の中でも濃厚なものはザルの上に残り、水っぽいものは下に落ちる。ザルの上に残った白身と黄身だけで目玉焼きを作るのがポイント!
※ザルに卵を長い間放置するとくっついてしまうので、焼く直前に準備をしてくださいね。

2.フライパンにバターをぬって、火加減は弱火。
※バターを使うと風味が出るよ!サラダ油でもOK!

3.適量の塩をフライパンの上にふって、ザルの中の卵を低い位置からそっと入れる。
※フライパンの上に塩をふると、白身に塩がしみ込んでおいしくなるのでおススメ!卵の上から塩をふると目玉焼きの表面がブツブツになりがちだけど、フライパンの上にふると見た目もきれいに仕上がるよ!

4.フタをして3分間ほど焼く。
※焼き加減を見て時間は調整してください。
※濃厚な白身が薄まらないよう水は入れません。

5.フライ返しなどでお皿にうつしたら完成!

 

 

 今朝はプラスティックのザルを使ったのですが、あまり白身が落ちてきませんでした。

竹のザルの方がいい気がします。

あと、フライパンに卵を入れる時だけではなく、ザルの中に卵を割る時も低い位置から割るんですね

高い位置からはもちろん割りませんでしたが、ここは注意していませんでした。

あと、お塩をすっかり忘れていました。

今日は母もいませんし、時間はたっぷりありましたから、すご~く丁寧に朝食を作った気がします。

いつもは果物を切って並べる時は意識はしていますが、目玉焼きは普通に作っていました。

本当にたかが卵焼き、されど卵焼き。

奥が深い。

勝手にももう免許皆伝だわなんて思っていましたが大きな間違いでした~

もうしばらく卵焼き修行を続けます

 

 

 

  ハロウィン仕様のチョコレートと六花亭のレーズンバターサンド

 

 

 

 

 ところで、今朝、コンタクトレンズを入れようとしましたら、右目のコンタクトがない

流しに流してしまったかと思ってしばらくそのあたりを探しましたが、見当たりません。

昨夜、どこでいつコンタクトを外したか全く意識がありませんでした。

これはもう今度こそ見つからないかもしれないと思いました。

でも、まずはお散歩に行き、帰ってから又ゆっくり探そうと思いました。

周りももっと明るくなっているでしょうし。

公園から帰って再び探しましたが、記憶がないので見つからないとやはり思いましたが、こういう時は天使にお願いするのが一番です

私は探しものの時には私は聖ミカエルと聖チャミュエルにお願いします。

おかしなことを言うと思われるでしょうが、大真面目です

すると、とんでもないところに落ちているのを発見しました

よくまあ、見つかったものだと天使に心から感謝した次第です。

でも、私がこの方法でいつも見つかりますので信じていなかった子供達や友人もお願いするようになりました

大抵願いは叶います。

お話は飛ぶのですが、聖ミカエルって日本で言う不動明王と同じエネルギー体ではないかなと思います。

これは確かどこかにも書かれてありました。

インドのラクシュミが日本の吉祥天女のことと同じように。

このお方がキリスト教ではどなたにあたるのかはよくわかりませんが。

あるいはまったく別ものかもしれませんが

 

 

 

 今日の英語のレッスンはケルトのニュースでした。

そこで、先生がアイルランド人でとても有名はミュージシャンを教えて下さいました。

とても有名だそうで3曲ほど教えて下さいましたが、私は全く知りませんでした。

ジュリア・ロバーツの『Sleeping with the enemy』の中でも歌われているとお聞きしましたのでこの映画を観てみたいと思いましたが、予告編を観ると怖そうでしたので観るのは止めました

 

 

Sleeping with the enemy, 1991 - Brown Eyed Girl by Van Morrison

 

 

 

 今日の母は午前中調子が悪かったようです。

お薬を飲んで(今日のスタッフはすぐにはお薬をくれなかったとか)少し寝て2時頃にやっと良くなったようですが、お風呂には入れなかったそうで残念がっていましたが、明日を楽しみにしていました。

 

 

 

 今日はカメラを修理に出しました。

これから紅葉シーズンですので早めに直しておきたくて。

カメラを見て帰りましたが、やはり一眼レフとかミラーレスがいいなあと思いますが、私はちょこちょこ写真を撮りますし、やはり使いこなせないだろうと思いました。

と言うことで、当分、スマホでの撮影になり、早速、スマホで撮りました。

 夕方の空

少し雨が降りました。

 

 

 Win11のPCも出たようです。

パソコンサポートコーナーの方に伺うとまだ不具合があるので、もうしばらく様子をみた方がいいと言われました。

ありがたいことに何とかPCが持ち堪えてくれています。

もうちょっとがんばってほしいです

 

 

 

 

 BSで1時から「めぐり逢えたら」をしていましたので観ましたが、原題は『Sleepless in Seattle』と言うのですね。

Sleepless in Seattle - Ending Scene

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

ノムさんが若い世代に伝えたい思い


若いころの一時期、
自分が好きな対象に
溺れるほどに熱中するのは、
絶対に必要なこと。
その中でカンであれ何であれ、
一流の基礎が養われる

――――――――――
野村克也(野球解説者)
――――――――――

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」 

 

●「人は生きてきたように死んでいく」

日頃から不平不満ばかり言ってきた人は
不平不満を言って死んでいく。
感謝の言葉を繰り返してきた人は、
最期も感謝の言葉を胸に旅立っていく。

この言葉を紹介してくださっているのは、
関本クリニック院長・関本 剛氏です。

緩和ケア医として、
これまでに千人以上もの患者を看取ってこられた関本氏ですが
今から2年前、42歳の時にご自身も肺に4センチほどのがんが見つかり、
大きなショックを受けます。

精密検査の結果、がんは既に脳にも転移。
進行がもっとも進んだステージ4と確定。
早ければ2~3か月で死んでしまってもおかしくないという状態だったそうです。

愛する妻や子どもたちに
「最後までしっかり生き抜く姿を見せたい」
という関本氏の思い。
それができるか否かは、これからの自分次第。
と話される姿に胸が一杯になります。

そして強い思いの根底には、緩和ケアの草分けである柏木哲夫先生の
「人は生きてきたように死んでいく」という言葉が支えとなり、
今でも緩和ケアの仕事に従事されています。

そしてもう一人勇気を得ることができたという言葉・・・

この言葉は、病気に限らず人としての生を全うするための
大切な教えのように感じました。

一人の青年医師が伝えたい言葉と思いを
ぜひ11月号のインタビュー記事
「人生という河を最後まで泳ぎ抜く」
の中で出会っていただければと・・・

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(10月19日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたの人生を、他の人々への光のようにしなさい。

Let thy life, tho, be as a light to others.

(835-1)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日でした&断捨離

2021年10月18日 23時37分11秒 | 家のこと

 スマホを見ると9℃で寒い朝でした。

流石に長袖を重ね着をして歩きに行きました。

 

明け行く空

 

 

 

 

 

桜は紅葉していますが、楓はまだ全然です。

今朝の果物

今朝の目玉焼き

今日、847さんが、Eテレ2020年09月15日(火) 究極の【卵かけごはん】【目玉焼き】を紹介して下さいました。

https://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/koremade/435696.html

*高級ホテルのような目玉焼きの作り方*

1.卵をできるだけ低い位置からザルの上に割る。白身の中でも濃厚なものはザルの上に残り、水っぽいものは下に落ちる。ザルの上に残った白身と黄身だけで目玉焼きを作るのがポイント!
※ザルに卵を長い間放置するとくっついてしまうので、焼く直前に準備をしてくださいね。

2.フライパンにバターをぬって、火加減は弱火。
※バターを使うと風味が出るよ!サラダ油でもOK!

3.適量の塩をフライパンの上にふって、ザルの中の卵を低い位置からそっと入れる。
※フライパンの上に塩をふると、白身に塩がしみ込んでおいしくなるのでおススメ!卵の上から塩をふると目玉焼きの表面がブツブツになりがちだけど、フライパンの上にふると見た目もきれいに仕上がるよ!

4.フタをして3分間ほど焼く。
※焼き加減を見て時間は調整してください。
※濃厚な白身が薄まらないよう水は入れません。

5.フライ返しなどでお皿にうつしたら完成!

 

 ザルとやはり低い位置からそっと入れることが大事みたいです。

この方法で作るとぷりぷりっとした目玉焼きが出来ます。

又、挑戦してみます

 

 

 9時半、母が無事にショートステイに行きました。

その後、ケアマネさんからお電話があり、ショート先のセンター長さんが、私がショート先を信頼をしていないようだから、今後母を預かるかどうか金曜日に会議にかけて全職員に聞きますと言われたとか。

もう呆れておられ、お仲間内でも話し合われたみたいですが、難しいセンター長さんではいらっしゃるようです。

でも、そんなに本気には思えなかったと言われました。

ただ言ってみたいだけみたいな。。。

でも、万が一があるので次も探しておきましょうかと。

母が気に入っていますし、又変わるとなると慣れるまで大変で母に大きな負担がかかりますので出来ればここでと思いますが、今回何もなくても又何か問題が起こらないとも限りません。

 今日の母は調子が良かったようです。

愉快とまではいかなくても、まずまず楽しく過ごせたようです。

 

 

 ケアマネさんとのお電話の後、私は母の部屋から始まって、大片付け、大掃除をしました。

遅ればせながら衣替えもしました。

10時頃から2時までがんばって、その後、昼食を食べました。

今日はお昼寝をしていませんので、すでに少々眠いです。

ランチョンマットやお洋服、ハンガー等を断捨離。

「これからの人生に連れて行くもの」と考えると選びやすいのですが、ついつい「まだ使える」と思うと何も捨てることが出来なくなります。

まだ先が長いです。

かなり思い切らないと「すっきり」まではいきませんね。

 

 夕方、友人と電話でおしゃべりをしながら歩きましたので、今日も1万歩を超えました。

 

これからまだ夾竹桃が咲く

 

 

 

 

この後帰って水遣りをしたのですが、その時西の空を見ると夕焼けがとても綺麗でした。

今日の最高気温は20℃、最低気温は9.7℃。

明日はもう少しだけ高くなるようです。

 

 

 今日は友人と会うこともお互いに考えていたのですが、断捨離を先に決めていましたので、そちらを優先。

友人も衣替えをしたようです。

やはり、やっただけはすっきりしました

 

 

 

 

★致知一日一言 


昨日の朝に名言メルマガが
配信されないというミスがあり、
誠に申し訳ございません。
毎日楽しみにしてくださっている皆様には
大変ご迷惑をお掛けいたしました。

遅くなりましたが、
昨日の名言を配信させていただきます。

【今日の言葉】

道にかなっている限り、
物事はうまくいく。
うまくいかないのは、
真理に従わず、
自分にとらわれるから

――――――――――
松下幸之助(経営の神様)
『松下幸之助氏の直弟子が語る 人生の合い言葉』より
――――――――――

 

 

 


★致知一日一言  【今日の言葉】

 

凡ではなく、
非凡であるからこそ勝てる。
勝ち続けるには
「狂」であることが必要

――――――――――
飯田亮(セコム創業者)
――――――――――

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

今日(10月18日)の珠玉のリーディングをお届けします。


父に対するが如くに神に話しかけよ。神は、汝を愛する父の如くに汝に答えて下さるだろう。

Speak to Him as to thy Father; He will answer thee as thy Father who loves thee.
(2811-3)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のこと&映画『Undercover Angel』

2021年10月17日 21時42分22秒 | 介護

 今朝は母からのコールから始まりました。

すでに起きていて2階でぱたぱたと動いていて、階段を降りようとしているところでした。

トイレに行きたいから起こしてほしいということでした。

が、見ると夜中にもPトイレを使ったようでした。

おむつにも。。。

その後も何と5回も便が出ました。

ショートでの便が溜まっていたのに「道が付いたかも」と言われたのが金曜日の夕方。

今日、一気に通ったようです。

 


 7時にヘルパーさんが来て下さり、体を拭いて下さいました。

洗濯が山のように。。。

2回洗濯機を回しました。

幸い、雨は止んで青空が出ていて助かりました。

 

 

 ヘルパーさんが来て下さった時、新鮮な空気を吸いに1周だけ大急ぎで公園に歩きに行きました。

 

 

 

 

レタスの収穫をしました。

 

昨日20%オフで買ったシャインマスカットとピオーネ。

今朝の果物

おみかんを忘れたから少し空いた感じになったのかな

目玉焼き修行5日目 でしたか。

今日は白く膜がはらない方法で焼いてみました。

お水は使わないで、蓋と温度だけ気を付けました。

まずますかな

母にはスクランブルエッグを作りました。

 

 

 母は食後、ベッドに入る前も又、トイレに行きたい気がすると言っていましたが、しんどさと眠気が勝ったようで寝てしまいました。

9時過ぎ、食事も、洗濯も終わり、母もベッドに入りましたので(午前中、新聞を読んでいました)、少し座る時間が出来ました。

デカフェを飲んで少し休憩。

母は朝から寒いを連発。

しんどいのかすごく鬱陶しそうな顔をして、いろいろなことを言うのですが、入れ歯も入れていないですし何を言っているのかはっきり聞こえません。

喉が痛いのもあるようですし(お熱はありませんでした)、朝なので喉が渇いているのかもしれませんし(すでにお薬は飲ませてお茶も飲ませてはいましたが)、しんどくて声が出ないようです。

しかも、何回も言うものですから段々とエネルギー枯渇状態に

でも、ついに力をふりしぼって「扇風機を消して」と言いました。

扇風機

そんなもの、つけているわけがないです

これが家で暮らすと言うことです。

ショートステイや施設とは違ってどこへ行っても一定の快適温度ではありません。

これからが思いやられます

食事中も座る間もないくらい用事を言いましたし、今日の母は不調でした。

しかも、その後合計5回にわたって便が。。。

ポータブルに座れた時もありますが、おむつの中に出てしまったことも。

今から思えばたった今日一日だけのことですが、参りました。

これが介護なのですが、匂いが家中に充満しますし、もうエンドレスに思えて・・・。

今日は、もちろん怒ったりしたわけではないですが、看護師さんのように「よく出たね~」なんて優しい言葉は掛けられず

年を取らないとわからない苦しみがいっぱいあるのに何だか今日の私は冷たかったかなと自己嫌悪や罪悪感を感じました。

 

 

 母は午後から寝ましたので、その間、気分転換にたわいのない映画(事件ものとか怖いのは苦手)を観ることにしました。

Amazon Prime Videonのおススメの中にあった『Undercover Angel』

Undercover Angel - Movie Preview

ほのぼのしました

 

 

 今朝、昨年のブログが届きましたので読んでいますと、母の一番のお気に入りの小多機に行っていた時期で、母が「泊まりたいと言っている」とこれまた母が大好きだった看護師さんから電話があった日でした。

母は時々、こうして自ら進んで泊まっていたんだったと思い出しました。

その時私は「やはり家では(私では)ダメなのか。。。」と無力感を感じ淋しさも感じたものですが、看護師さんが「お互いの為にも少し離れた方がいいよ。少し離れてゆっくりして」とおっしゃったのでした。

1年後の今、母の身体能力は著しく衰え、体調も悪くなっています。

夏には「実はもう半分諦めていた」と前回の入退院前後のこと(12末~3月末頃)をドクターが言われていましたが、「不死鳥のように又、復活したねぇ」とその生命力の強さに感心されていましたっけ。

何も出来ないくせに、もし母がずっと願っていた家で死にたいと言う希望を覆し(諦め)「施設に入る」と言ったら、やはり、私は無力感と挫折感と罪悪感と淋しさを感じるに違いありません。

今日なんて寒さの件もありますし、施設に入った方がよほどきちんと後始末を綺麗にしてくれるに違いないと思いましたが、それでもやはり感じるでしょう。

今はすやすやと母は寝ています。

もう1回起こしてお薬を飲まさないといけません。(9時半に飲ませました)

 退院後、ショートステイを3泊も使うというお話が出た時には本当にびっくりしたものです。

それくらい母の体調も悪かったのです。

今も全く無力感や挫折感や罪悪感や淋しさを感じないかと言ったら嘘になりますが、母がショートに行ってくれたら解放感を感じるのも事実です。

いつも気をはっていなくていいですし、時間を気にしなくてもいいですし、夜も母を気にしないで眠ることが出来ます。

もっともショートに行っていても絶えず気にはなっていますが。

「今のペースが一番いいと思う」と看護師さんが言われていますが、そうなのだろうと思います。

 

 

 今日は友人が来月紅葉を観に行こうと県北の旅館を予約してくれました。

コロナの前までは京都に行っていましたが、今はまだ県外に出ることは避けたいです。

(県知事からのお達しもありますし)

初めての露天風呂付きのお部屋だそうです。

母には申し訳ない気がしますが、こうして楽しみながら充電して又母に優しく出来るようにがんばっていけたらと思っています。

 

 

 夕方のお散歩

 

 

 

昨夜雨が降りました。

そして、今日の最高気温は20.6℃、最低気温は14.4℃。

一気に寒くなりました。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

今日は配信されませんでした。

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー


今日(10月17日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたが為すべきと知っていることを行いなさい!そうしたなら、その結果は放っておきなさい!神がそれを増やしてくださいます!あなたの心配、不安は、あなたの心を混乱させるだけです!

DO WHAT thou KNOWEST to do, to be aright!
Then LEAVE IT ALONE!
God giveth the increase!
Thy worry, thy anxiety, only will produce disorder in thine OWN mind!

(601-11)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする