大晦日・おせち作り&どうそよいお年を!早いもので今年も終わりです。今日はおせち作り。でも、概ねお昼には作り終えました。今年は母も昨日からがんばってくれました。 左の写真の左上は「こんにゃくのオ......
大晦日・おせち作り&どうそよいお年を!早いもので今年も終わりです。今日はおせち作り。でも、概ねお昼には作り終えました。今年は母も昨日からがんばってくれました。 左の写真の左上は「こんにゃくのオ......
今年は子供達が切迫早産の恐れとかインフルエンザに罹ったりで誰も帰ってきませんが、いつものようにおせちを作りました。
日常生活や四季折々の行事を大切にしたいと思っています。
今日は午前中、お正月のお花を生けました。
お玄関や仏壇やその他。
ホスピスで働いていた時にお母さんがが亡くなった娘さん(我が家の”次女”と呼んでいます。双子なので”三女”もいます)が遊びにきました。
いろいろとお土産を持って来てくれ、2時間ほどおしゃべりを楽しみました
今、二人目を妊娠中なので、来年私は7人の孫持ちになります
椎茸がまた出来ていました。
ここのところ雨が降らないのでカラカラになっていました
4時位から歩きに行きました。
空が妖しい。。。
何かが居そうな気がしました。
天使のような。。。
我が家のバラ
カルマ解消4週目&生け花今日は朝からお玄関をはじめ家中に生け花を生けました。昨日お花を買いに行ったところ遅過ぎて、結局、家にあったランを使いました。 掛け軸も替え、扇も飾りました。......
カルマ解消56週目に入りました。
今日は隣接の保育園がお休みに入った為御ミサがありませんでしたのでお花を買って外でお祈りしました。
千両は我が家の庭のもの、ロウバイは先週頂いたものですがちょうど咲き始めました。
今週はお花もお正月バージョンです
今日はカルマ解消のお花を流す日でした。
寒いので早朝は止めようと思いつつ昨夜はベッドに入りました。
それでも目が覚めましたが、曇っていたのでやはり日中に行くことにしました。
午前中の空。
何となく何か現れそうな感じでした。
クリスマスイブに「うどん風味のキャラメル(うどん出し入り)」をもらっていました。
お醤油味で少し塩辛い気がしましたが、確かにこんなのもありかも。
お昼過ぎ、お買い物へ。
やっぱり現れました
彩雲が見られたので写真を撮りました。
一旦家に帰り、カルマ解消55週目のお花を流しに行きました。
朝と違ってやはり暖かかったです
初詣客の為のとんどのの用意がされていました。
一時は汚れていたこの川も透明感が出て来ました。
お昼間なので誰かがいてお花を流しているのを咎められるかなあという思いとアガスティア聖者が守って下さるに違いないと思いでいたところ、流したすぐ後に、神社の準備の為に2人方が来られました。
いつものことながら立ち去りがたいので、少しお花と一緒に歩きました。
ボートのロープの下も無事通過。
女の子達がだんじりや太鼓の出るお祭りはいつと聞いてきましたので、ちょうどいらしていた神主さんらしき方に一緒に聞きに行きました。
帰り道に山茶花
我が家のバラ
我が家のモミジはいつも12月に入ってから紅葉が綺麗になります。
その色付いたモミジの葉もあと少しだけになりました。
池にモミジが落ちて綺麗です。
今夜の食事
ホスピスの仲間達とサリンジャー先週の土曜日にクリスマス会をしたばかりですが、ホスピス仲間が遊びに来ました。2人とも学校関係に勤務しているいて冬休みに入ったので、ゆっくり話をしようということになりました。......
「シャンバラ」についての本は今まで何冊か読みましたが、この本は初めて知りました。
神秘家でもあった「ニコライ・レーリヒ」。
今日、届いたのでこれから読みます。
また楽しみが増えました
今日は11時半からホスピス仲間とクリスマスランチの予定でしたので、10時からの御ミサに行く前に持って行くプレゼント交換用のプレゼントを準備しました。
また、今日、オルガニストの方がお誕生でしたので、急遽、フラワーアレンジメントを用意しました。
クリスマスミサ
今日の神父様は韓国の方でした。
プロのケーキ屋さんだった方の差し入れ
少し茶話会に残りましたが、11時半に国際ホテルで待ち合わせていたので、何も頂かず。
ランチが食べられなくなるので
でも、何度もジュースとお聞きした飲み物がワインではなかったかというアクシデントがあったりしたので、ホテルの着いた時には少し過ぎていました。
今日も「ステファニー・モナコ」
今回は自分で混ぜるようになっていました。
かわいいピンク色はビーツとクリームチーズのムース。
デザートの為に今日はパンを食べませんでした。
ホタテ貝
友人の一人は鴨
今日は粒マスタードのソースでした。
場所をラウンジに移してプレゼント交換
デザートその① ショートケーキ
ここで深紅のバラを頂きました
デザートその②
この二つのデザートが友人達の希望でした。
🔥が勢いよく上がったせいか持たれていたナプキンが燃えてしまいました。
それはなかなか消えず、後ろのカウンターでくずぶっていました。
このオレンジの時に炎はやはり昼間でしたのでほとんど見えませんでした。
SABONのボディーソープ。
ミラー
チョコレート
手作り干し柿
レストルームのお花
テラスより
ホテルを出たのは4時10分頃でした。
友人にプレゼントしたもののひとつのハニーマスタード、私も買って食べています。
友人二人の刺繍入りお化粧入れ。
かわいいです
今日で今年のランチは終わりです。(多分)
今年も友人達と沢山楽しみました
感謝
クリスマスランチ③(ホームパーティー)クリスマス最後のイベントはホームパーティー。私は稲荷寿司を作りました。セルビアの英語の先生にお見せするために、牛蒡から写真を撮りました。先生はお揚げが手に入られないの......
朝、ケーキを作りました。
今夜の深夜ミサ(小さい教会なので午後7時から)後のパーティーに持って行くことにしました。
このケーキを持って行きました。
クリスマスの深夜ミサ(私の行っている教会は小さいので午後7時から)に行き、その後、パーティーを楽しんで帰ってきました。
やはり皆で祈りや食事を共にすると言うのは素敵で楽しいことだなとしみじみ思いました(^^)/
サンタさんにプレゼントももらいました🎁
今夜の神父様はフィリピンの方で、お話しできたのもとても楽しかったです
]
お料理の写真は綺麗に撮れませんでした
たくさんのお料理があったのですが残念
クリスマスランチ②&クリスマスイヴのミサクリスマスイヴの今日、かつてのホスピス仲間と岡山国際ホテルでクリスマスランチを楽しみました。スタッフの長森さんには今回もよくして頂いて、ソフトドリンクをサービスして頂きました......
Merry Christmas with lots of love.
Sanctus
寒いので朝のお味噌汁がとても美味しいです
10時半頃、高校時代からの友人はクリスマスケーキと文旦を持って来てくれました。
その後先日の水曜日に「今年最後のランチだね~」と言ったものの、割引券があるということで、パスタを食べ紅行きました。
マルゲリータと
ブイヤベースのパスタがとても美味しかったです
4時ごろの空。
ママ友ガーデンのイルミネーション