母は落ち着いています&娘一家の帰国

2024年10月31日 23時58分45秒 | 介護

 今日は一日曇っていて家の中は少し冷えました。

昨夜は余程眠かったのか、お布団に入ったのは0時半くらいでしたが、3時頃目が覚めると電気をつけっぱなし。

睡眠アプリも設定しないで速攻寝たようです。大なので

起きたのはいつも通りの4時台。

ちょっといくら何でも睡眠不足。

 

 

 

 今朝は西側の朝顔が咲いていなかったような・・・

南側は白色が1輪、水色が1輪だったような・・・

 

バラは休止中です。

今はこの「シェヘラザード」と傷んだ赤い「パパメイアン」だけ。

 

コスモスももう終わります。

子供達がいる間いろいろな人からあれこれ頂きました。

ちゃんぽんは多分、飛行機の中に持って入ることは出来ないだろうということで(試しに数個だけ持って帰りました)置いて帰り、

 

おみかんや柿。

そして、このブッセもいろいろな方に差し上げましたが30個以上あったような。

 

今日はハロウインでしたので、来られた方にこのバスケットの中から持って帰って頂きました。

今日の果物

 

 昨日のブログが時間切れになって乱暴なアップでしたので、ドクターとのお話など今日のブログに書きたいと思っていましたが、今日ももうすでに23時40分ですので、又まとめて書きたいと思います。

 今日の母は5時半起床

「あ~、あ~」とかしばらく続きました。

目は開いていましたが、ぱっちりではなく。

いつものように、ヒーリング音楽(童謡もかけます)をかけながら、キャンドルも焚いて、ホットタオルで目を温めて、顔や手を拭いて、クリームを塗って、口腔ケアをして、お水も少しスポンジでに含ませて口を湿らせました。

その後また寝ました。

今日は7時半に看護師さん、13時にヘルパーさん、15時20分に眼科のドクター、17時からヘルパーさん、、そして、22時過ぎに看護師さんが来て下さいました。

👀目は

左眼の視力が恐らく0.2、眼圧9.0、

右眼の視力はぼやっ、眼圧11.0(最初は13.0)

眼圧は粉薬を飲めなくなりましたが上がっていませんでした。

皆さんが非常に落ち着いていると言われます。

夜のヘルパーさんは施設で何人か看取られたそうですが、コロナ禍で家族が「出来ことは何でもして下さい」と言われると、点滴で栄養を入れるようになって、むくんで・・・と言われていました。

でも、母は綺麗だと言われていましたが・・・しかも、苦しんでいなくて落ち着いている。

急変があるかどうかわからないが、このまま静かにゆっくりとフェードアウトしていかれるのではないだろうかと言われていました。

その場合のサインなどを教えて下さいました。

お昼のヘルパーさんからも「もう救急車は・・・ 覚悟が出来ておられるんですね」と言われました。

今日のヘルパーさんはどちらも男性でした。

 

 

 子供達は10時過ぎに牛窓を引き上げてきました。

その後、パパとママがお仕事をしている間、孫2人とワールドシリーズを観ました。

野球のルールについてあれこれ聞くので説明しましたが、怪しい

その後、ご飯を食べて、12時25分、タクシー到着。

家でも外でも、娘以外ハグにキスに何度も何度もするので、ドライバーさんもびっくりされて唖然とされていました

もう飛行機に乗ったかな

お葬式にはもう帰れないからと昨日、娘が言いました。

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと193・°*

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】2024.10.31

 

勝利する

 

「ミスしても大丈夫」とか
「俺一人くらいいいだろう」とか、
そういう選手が一人でもいたら試合に負ける
━━━━━━━━━━━━━━
岡田武史(FC今治のオーナー)
○『致知』2015年9月号より
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月31日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー


知っておきなさい、あなたが健康であろうと病に伏せていようと、神は生きておられ、万事をうまく運ばせ給うことを!

Then, whether in health or in sickness, know that God LIVES, and He doeth ALL things well!
(13-2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問入浴&往診&点滴について&帰国前日

2024年10月30日 23時59分57秒 | 介護

 昨夜、母は2回起きました。

23時45分に少し咳やら発語。

様子を見ていましたが、吸引が必要かなと思い吸引し始めましたが、嫌がってチューブを挟んで口を閉じました。

あまり引けなかったのでやめた後、少し大きな咳をして痰が絡んでいるのがわかりました。

口の中を見ると出て来そう。

そこで又、チューブを入れたら、痰が取れる音がしたら母も協力的になって口を大きく開けてくれました。

楽になると自分でもわかっているのです。

こういうことは今までにも数回ありました。

その後、2時15分頃、発語。

でも、そのまま寝ましたので私もそのまま寝ました。

 

 

 朝が明けるのが本当に遅くなってきましたので、ルーティンを早く変えなくちゃ~です。

先に瞑想やらをして後、TV体操をし、お散歩。

夏はお散歩が先です。

カーテンと窓は一番に開けて廻り、着替えて、コップ一杯のお水を飲むのは年中を通し習慣化しています。

 

 

 今朝も空と雲が綺麗で面白かったです。

久々にママ友ガーデン。

ママ友は調子が悪いのかなと心配しています。

いつもなら何もお花を植えないでお庭を放置していることはないのに。

 

 

 

とは言え、あれこれ咲いていて楽しませてもらいました。

ふと見るとハート形になりそうな雲発見

 

お師匠さん宅の畑と朝顔

 

ハート形になるかな

 

東の空

教会の上のハート形の雲

 

 

教会から出ると雲がびよ~~~んと長く伸びていました。

 

 

 

間もなく椿の花咲く季節になります。

 

ハート形の雲がこ~んなになりました。

 

我が家の朝顔

西側の朝顔は随分小さくなりましたが、それでも4輪は咲いていました。

 

南側は結構水色ががんばって咲いてくれていました。

水色4輪、白色2輪、マゼンタ色1輪。

 

 

今日の果物

 

 今日は7時半に訪問看護ステーションと同じ事業所のヘルパーさんが来られました。

「看護師が遅れるので先におむつ交換だけさせて頂きます」

お聞き知れば準夜もあるそうで4交代。

6時から0時まで

着替え、清拭は週1日。

 

 

 それから看護師さんが30分位遅れて来られました。

「今日は入浴出来そうですよ」

 

 その後、母のいつもの朝のケアをした後で、柿をミキサーにかけて、舌に少し落としてみました。

秋の味覚を感じて欲しくて・・・

美味しくなかったそうですが、それよりも痰が出て吸引が必要でしたので、要らないことをしなければ良かったと後悔しました。

 

 

訪問入浴は1回目は高血圧の為中止。

2回目は何とか入れました。

前回と又違ってかなりのリスクを背負っての入浴。

11時45分からでしたが、ドクターはそれよりも先に来て下さいました。

訪問入浴のスタッフが来られるのと娘一家が到着。

母は本当に気持ちが良さそうでした。

今日は久々に目をぱっちり開けてくれていましたし、ドクターが「今日の入浴は成功ですね」

皆が大喜びをしました。

今日は1時間くらいありましたので、ドクターとゆっくりお話し出来ました。

 

又、点滴についての是非についてもよく話し合いました。

しない方がやはり苦しくはない。

でも、家族の心情もあるので、しんどくないだろうという中間点を探っての点滴。

娘がしてほしいか迫ってきました。

前々回お尋ねしたカレンダーを2023年に遡って下さいました。

 

 

 

その後、お婿ちゃんとドライブ。

パスポートを取りに行ったり、買い物をしたり。

 

 

 

 

今朝も来てくれた従兄弟の家族が遊びに来てくれましたので、一旦帰り、再び孫達と一緒に買い物に行きました。

食事をしてシャワーをして牛窓に行ったのは9時半過ぎていました。

 そして、9時40分、最後の看護師さんが来て下さいました。

今日はとてもいい日でした。

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと194・°*

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.30

 

命とは光である

 

誰しも光の玉としてこの世に誕生し、
最初から悪いことをしようと
思って生まれてきた人なんかいない。
その光を思い出していただきたいですね
━━━━━━━━━━━━━━
岡野眞規代(助産院いのちね代表理事)
○『致知』2024年11月号
特集「命をみつめて生きる」より
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月30日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

利己的なことを求めてはならない。さもなければ、それが汝の身に降りかかり、汝の善き目的を破壊するかもしれない。主が望まれることのみを求めよ。

Do not ask for, then, selfish things lest they turn upon thee and destroy thy good purposes. Ask only as the Lord wills.
(5346-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区分認定調査

2024年10月29日 22時54分05秒 | 介護

 朝から曇って肌寒かったですが、15時から雨が降り始め益々肌寒い一日となりました。

最高気温は19.2℃、最低気温は15.2℃。

明日はお天気が回復するようです。

 

 

 昨夜はいつものことながらすぐに寝てしまっていましたが、夜中に何回も目が覚めてしまいました。

ついには3時半には目が覚めてしまいました。

これってストレス

最近、肩が凝って首から頭まで痛くなるので小豆の入っている肩温めをレンジで温めて巻いてしばし横になっていたらかなり楽になりました。

睡眠不足は一番堪えるので何とかしなくちゃと思いますが・・・

昨日のことを思い出してみたら、16時過ぎてコーヒー(パン屋さんのコーヒー)を飲んだのが悪かったかなと思いました。

夜に飲んでも全く何ともない日もありますが、ストレスの多い日には良くなかったかもです。

 

 

 

 今朝はリラクゼーション音楽を聴きつつ肩を温めていましたのでお散歩には行きませんでした。

今日の朝顔は西側が4輪、南側では白色が5輪とマゼンタ色が1輪。

がんばってくれています。

 

 

 

 今朝の看護師さんは8時予定でしたが7時半に来られました。

しかも、もうおひとり「ストーカーみたいに来ました~。1時間空いたので」とおっしゃって来られましたので、コーヒーを淹れました。

その後、又、従兄弟が寄ってくれました。

 

 

 

 今日は朝一、娘一家に1時間、お留守番を頼んで歯科健診に行きました。。

歯は半年ぶりでしたが、変わりなくて良かった

このまま維持出来ればと思っています。

今は磨き残し等よりも出血率を重要視するそうです。

最近時折咳き込むので、今後誤嚥性肺炎が怖いなぁ~と思っていましたので、歯科とは関係ないかなと思いつつ伺うと、口の筋肉が落ちないように口腔体操をしたり、ガムを20分以上噛むといいそうです。

「大抵は味がなくなったら捨てるけれど、甘くなくなっても噛んで下さいね」

 

 

 

 10時からは区分認定調査があり、12時近くまでかかりました。

前のケアマネさんが申請して下さっていました。

この審査に通れば3時間以上(5~6時間?)、ヘルパーさんに居て頂くことが出来るそうです。

この時間に私も病院に行けるようにということなのですが、審査が12月で通ったとしても使えるのは1月から。

 

 

 

 

「京乃雪」で母のローズのボディークリームを買いました。

ロクシタンを使ったりあれこれ使っていますが、前回もここのローズ。

ボトルが新しくなりました。

(左端が以前のもの)

20周年キャンペーンであれこれ頂きました。

お米や海苔やお茶など日本的なプレゼントです。

 

 

新米も。

 

こちらはAmazonで買ったアロマキャンドル。

サンダルウッド(白檀)の香りです。

2つとも使い切ったので3つ目です。

キャンドルとお香はどこの宗教儀式でも大切にされています。

様々な意味があるようですが、魂が高次元に昇って行きやすいみたいです。

キャンドルとお香と別々に使うことが多いですが、アロマキャンドルって一挙両得かも~と思いました。

 

 

 

 昨日、シャインマスカットを今年初めて買いました。

孫がマスカットが好きだと言うので。

この「晴王」、安かったです。

消費税を入れて1000円少々。

 

 

 

 今日の果物

(昨日は撮るのを忘れていました)

お腹がよかったので、🍌バナナなし。

 

 

 娘一家が出掛け先で我が家へと言うことで頂いてきました。

ちょっと思いがけない人から。

 

 

 今夜の看護師さんは9時半でしたが、少し遅れて10時少し前に来られました。

「血圧を計ろうとしたら、嫌っと拒否されました」

これ、看護師さんの時によくあります。

 

 

 今日の母は、と言うか、ここ何日間かほとんど寝ていて、時折難しい顔をして口の中を気にする時は目が覚めているので、水分補給等をします。

看護師さん等がいらっしゃるとあれこれなさるので目が覚めて、目を閉じていても声掛けに反応しますし、今日は「手も握り返してくれました~」とヘルパーさんが喜んで下さっていました。

一日を通してずっとバイタルがものすごくいいので、このまま栄養が入れば元気になるのではないかと思ってしまいます。

眠っていてもあれこれ話しかけてはいます。

ほぼほぼお台所に居て母の顔が見えたり声が聞こえる場所にいつもいます。

今は吸引の回数も減りましたし、痰の量も減りました。

看護師さんは毎回されますが、私は今日は朝に1回だけです。

よほど嫌なようで、私がする時には時折チューブを口びるで噛んで中に入れさせないようにします。

痰が溜まっていない時は口の当たりで終わる時もありますが、明らかに痰が絡んでいる時は私もがんばります

今日も一日が終わりました。

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと195・°*

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.29

 

運をひらく

 

運がいいと思いなさい。
そう思ったらどんどん運が開けてくるんだ
━━━━━━━━━━━━━━
松下幸之助(経営の神様/松下電器産業創業者)
○『致知』2011年5月号より
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月29日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

主は、その愛する者を懲らしめ、清め給う。

Whom the Lord loveth He chasteneth and purgeth every one.

(281-17)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往診&ペインクリニック㉖

2024年10月28日 22時42分00秒 | 介護

 今日はやっと最高気温が例年通りになったようですが、また、数日後には25℃の日があるそうです。

今日の最高気温は21.5℃、最低気温は16.4℃でしたので、夜は比較的暖かく感じ、日中は肌寒く感じました。

そして、夜になって冷えてきました。

 朝、小雨の中を少しだけお散歩へ。

金木犀の香りにあたりを探すと見つけました。

今日の朝顔

まだ結構咲くので、抜けません。

西側で5輪、

南側で白色が6輪、

 

あとはマゼンタ色と水色が3輪ずつ。

 

水仙がいつの間にかこんなに伸びていました。

白いコスモスは満開を過ぎましたが、桃色が咲き始めました。

 

バラは今はちょっと休憩。

秋バラは色が濃くシックです。

 

 今日も何気に忙しくバタバタと過ごしました。

8時に看護師さんが来て下さったあとは、又、従兄弟が来てくれました。

午後からはお嫁さんも一緒に再び来てくれました。

随分と久し振り。

何十年振りかです。

その後、やっと母と二人の静かな時間になりましたので、ホットタオルをして目を温めて顔と手を拭いて、クリームを付けて、おしゃべりをして~。

もう随分痩せて骨だけになりました。

お腹もぺったんこで、足も手も触るのが怖いくらいです。

午前中は眉間に皴を寄せつつ目を閉じていましたが、こういう時は目覚めています。

喉の渇きも感じているはずですので、水分補給とは言えないですが、口腔ケアをし、スポンジで水分補給。

その後、娘一家が牛窓からやって来ました。

 今日は月曜日でしたのでドクターが来て下さいました。

今日の予定時間は10時~11時の間。

いらして下さったのは10時半頃

皆、ご挨拶に出て来て、その後は娘だけが残っていろいろお話をさせて頂いていました。

お風呂の話になった時、そんなにお風呂好きではなかった母ですが、2回ほど「入りたい」と言いましたので、やはり入れてあげたいなあと思いました。

昨夜の看護師さんも「安定しているから大丈夫と思いますよ」と言われていました。

ドクターはもちろんOKです。

そして、驚いたことに「医者がいた方が安心でしょうからその時間に合わせて来ますよ」と言われたのには本当にびっくりしました。

え~~~~、本当ですか~~~

こんなに安心なことはありません。

なんてお優しいのだろうと感激しました。

(その後、娘は介護休暇の証明書類をお願いしたりしていました)

 今日の予定は行けていなかったペインクリニックに行くこと。

あと、少しお友達と会って来たらとも言ってくれていたのですが、何だか電気製品がトラブル続き。

昨日からどのTVのBSも4Kも観えなくなり、PCはマウスが使えなくなり。

もう1台は途中からネットに繋がらなくなり・・・

電気店に電話をして修理に来てもらわないといけないですし、あれこれことが多過ぎて

ペインクリニックは9時にネットから予約をすると39番。

帰国前から頭痛や嘔吐で調子の悪かった下の子も一緒に診てもらうことになりました。

(先週、ファミリークリニックにも行ったのですが)

39番となると時間が中途半端になって誰も何も出来ない状態。

じゃあということで午後に廻して頂こうと電話をしましたが、午前は午前の患者さんを終わらせるので、午後なら又予約の取り直しをしなくてはならないことが判明しました。

ここで又、大きく予定が狂ってしまいました。

もう仕方がないので午前の部で行くことにしました。

13時頃出掛け、診察は14時頃でしたか。

帰りは100均に行ったり、パン屋さんに行ったり、スーパーであれこれ買って(全部そのエリアにあります)、帰ったのが16時半。

その後、食事をして娘一家は早めに牛窓へ。

 今日からまた再び、夜にヘルパーさんが入って下さることになりました。

ケアマネさんも流石にお昼から23時前まで誰も来ないという状況はまずいと思われたようです。

ヘルパーさんといろいろ親子談義をしました。

すっかり子供達も懐いてお昼にはとっても賑やかでした。

(私はBSの対応で忙しく・・・プラグが抜けていました。孫が抜いてしまったようです。あとはお婿ちゃんがアンテナの向きを直そうとして方向が間違っていた もう耐久年数も来ているようです。牛窓でお世話になった方が来て下さって、「あの時お世話になったので料金は要りません」と言われました

賑やかなのが好きな母ですが実際、今、どう思っているかは知る方法がありません。

娘は「うるさい」と思っているに違いないと言っていましたが。。。

以前、ホスピスに居た時、ある患者さんのお部屋に呼ばれました。

その時、もうひとりいて、話題が逸れた時「もう自分は死ぬんですよ」と言われたことがありました。

孤独感を感じられたのです。

この時のことをいつも思い出します。

ですから、大勢の中に居て母が寂しさを感じないようにしたいといつも思います。

 夜の看護師さんは20時15分から。

少し遅れて20時半過ぎに来られました。

外は少し雨が降ったようで、余計に寒くなったと言われていました。

やはり少し冷えます。

母のお布団を寒くないようにあれこれ考えました。

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと196・°*


★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.28

言葉は意識を変える

「言葉」は「意識」を変え、
「意識」は「行動」を変え、
「行動」は「結果」を変える
━━━━━━━━━━━━━━
国分秀男
(東北福祉大学元特任教授)
〇月刊『致知』2024年11月号
特集「命をみつめて生きる」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━

●高校女子バレーの無名校を在任中に
全国制覇10回の強豪に育て上げた
国分秀男氏の言葉です。。
記事の内容はこちらから

★[ECCJ] 今日(10月28日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

何よりもまず、創造的諸力(である神)が配慮して下さることを知ることです。

Let self first know that there is a care from the Creative Forces.
(1231-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下顎呼吸事件

2024年10月27日 23時36分00秒 | 介護

 夜の20時になって雨が降り始めました。

かなり本格的に降っています。

 

 朝はどんより

お師匠さん宅の朝顔

間もなく11月ですが・・・。

我が家では西側で5輪

南側でマゼンタ色が6輪、

 

あとは白色と

水色が3輪ずつ咲きました。

 

今日の果物

 

 昨夜、看護師さんは緊急が2軒入ったそうで、21時予定が22時になり結局いらしたのは22時45分でした。

処置が終わって我が家を出られたのは23時15分。

わかっていれば先にお風呂に入ったり出来ましたがいついらっしゃるかわからなかったので又遅くなり、お布団に入るのが0時になりました。

目覚めはやっぱり4時半頃。

今日もまた睡眠不足

 今日のお天気は天気予報では朝から曇り後雨予報でしたが、午前中、晴れてくれましたのでお洗濯物が乾き、有難かったです。

母は7時半頃目覚めました。

口腔ケア。

スポンジのお水を吸いましたが、咳いたので少し吸引。

喉は乾いているようです、当然。

ガリガリ君ではないですが、小さな氷を舌の上に置いてみましたが✖

はちみつも✖

「要らない」に頷きました。

水、お茶には答えなし。

あとはホットタオルをしたり、顔や手を拭いた後は母の好きなイオンクリームを付けました。

久々にゆったり出来ました。

 8時からおふたりの看護師さんが来て下さいました。

シーツ交換をして下さり、着替えは昨日して頂いていましたが、今日もついでにして下さいましたのですっきりさっぱりしました。

その他は日々のルーティン。

娘一家がいないのを残念がっておられました。

スケジュールをみても当分入っておらず、反対に昨朝の方が夜も勤務でしたので「変わってほしい~」と言っておられおかしかったです

 娘一家は午前中に来る予定でしたが、又、下の子の調子が悪くて午後に行くと言いましたので、今日はもう来ないで牛窓でゆっくりするように言いました。

その方が私もいいかなと。

母とゆっくり出来ますし。

 ところが、お昼。

ヘルパーさんが来られた時に母のそばを離れ、ちょうど娘にも「異常なし」と言った直後に、ヘルパーさんが「下顎呼吸が始まったから看護さんに電話しておくように」

見るといつもは開けている口を開けたり閉じたり。

初めてのことなのでびっくりし、娘に電話を掛け直しましたが出ないし、看護ステーションに緊急コール。

酸素濃度を聞かれ、99%。

「酸素の値が下がり呼吸音がし始めたら電話下さい」と言われました。

(その後、電話をしなかったので心配してお電話を下さり、「緊急訪問しましょうか」)

動揺する私にヘルパーさんは「大丈夫ですよ。落ち着いて」と座って記録を書かれていました。

そこへ、娘から電話でしたので説明すると下顎呼吸と言うのは~~~云々。

ヘルパーさんは「では~」と帰られました。

少し冷静になって母を改めて見ると、これって下顎呼吸

どうも違うような。。。

このヘルパーさん、少~しずれていらっしゃる方で、以前も私が窓を閉めている間に一気に食事をさせて「こ~んなに食べました」。

母は激しく咳き込んでいましたが「そうですねえ。急に咳き込み始められてびっくりしているんですよ」

その後、看護師さんに吸引に来て頂いたりして本当に大変でした。

危機感が全くないのが怖かったです

食事介助からは外れておられましたので、しばらくいらしていませんでしたが、ここ2回ほどいらしていました。

のんびりされていますが、怖いことを平然と言われます~~~

娘にはすぐに下顎呼吸ではないと電話をしましたが出ず。

お婿ちゃんの方も出ず。

メッセージもWhatsAppやショートメールから送りましたが届かなかったようで、我が家に到着してしまいました。

私が慌てていたので心配してくれたようです。

今日のタイトルを何にしようかと考えた時、今日はいろいろ事件が起こりましたので「下顎呼吸事件」にしました。

笑い話になって良かったです

 午後から娘一家はお買い物へ。

私はオンラインでバラ十字会のミーティングがありましたので母のそばで参加。

夕方になって、孫達と夕食を作り、ご飯が炊き上がるまで人時間がありましたので娘と孫達と選挙に行きました。

下の子がいちいち挨拶するのでスタッフの方もにっこり。

その後、お婿ちゃんと交代して、4人は公園へ。

19時頃、娘一家は牛窓に行きました。

 夜の看護師さんの予定時間は今日は20時15分でした。

でも、早く来られました。

前も朝コンビニで待っていらした看護師さんで、今日も少し待たれていたようですが「早めでもいいなら行ってあれこれしよう」と思われて来て下さいました。

大体夜のルーティンも30分位ですが、おしゃべりをしたりして我が家を出られたのは20時45分頃でした。

彼女の仕事はまだまだこれから始まるようでした。

今日は折角早く来て下さったのに、PCに向かうと眠くて眠くて・・・。

「もう~、寝ちゃダメ」と自分に言いつつ

でも、何度もうたた寝して、結局、遅くなってしまいました。

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと197・°*

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.27

 

無上の幸

 

思えば私達が、何ら自らの努力によらないで、
ここに人間としての生命を
与えられたということは、
まことに無上の幸と言うべきでしょう。

しかも私達は、
これが何ら自己の努力によるものでないために、
かえってこの生命の貴さに対して、
深い感謝の念を持ち得ないのです。
すなわち自分のこの生命に対して、
真の感謝、愛惜の念を抱き得ないのです。
━━━━━━━━━━━━━━
森信三(教育者)
○『修身教授録』(致知出版社)より
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月27日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

理想を持たない者はさ迷う。また、その理想が物質的なところに据えられたなら、それはすぐに疲弊し、衰える。理想は、霊的なことになければならない!

He that is without an ideal is a wanderer; and if the ideal is set in material things it will soon play out and fade. The ideal must be in spiritual things!

(323-1)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅とは&流石に疲れました

2024年10月26日 22時07分30秒 | 介護

 昨夜は0時少し前にお布団に入りましたが、朝3時半に起きているのに、交感神経が活発な状態のままで、眼がパッチリ。

全く眠れそうにありませんでした。

が、すぐに寝ていたようです

でも、1時半、3時半となぜか目が覚めて、最終的には4時半起床。

 6時頃でしたか、娘と孫娘も早く目が覚め「おなかがすいた~」

続いて、下の男の子も起きて来ました。

朝食はパン以外に食べないと言っていました(娘だけご飯)が、昨日の残りの炊き込みご飯とお味噌汁を食べていました

「いつものルーティンをしておいで」ということで、私は気になりつつもお散歩と教会へ。

今日の朝顔は昨日「もう終わり」みたいに言ったのが聞こえたかのようにたくさん咲きました。

西側が5輪、

南側のマゼンタ色と白色が8輪、水色とピンク色が2輪ずつ

葉っぱはもう枯れそう。

 

 

このスクランブルエッグは孫娘が初めて作ってくれたので記念に撮影。

 

 

 今日はもう流石に疲れ切りました。

子供がいると何とも慌ただしく賑やか。

 今朝は待望の看護師さんに会えました。

お婿ちゃんは「まあ、ハンサム 羨ましいわ~」と言われて、照れて「そんなことないです」

娘は昨日からの懸案事項の点滴について看護師さんに尋ねていました。

知らなかったのですが今朝来て下さった看護師さんは病院勤務で役職にもついていらしたそうですが、院長が亡くなり病院自体が閉鎖されたので在宅にいらしたそうですが、最初敷居が高く自分に出来るだろうかと心配だったそうです。

病院と在宅では全然違うと言われていました。

在宅の大変さは家族の安心や納得が非常に重要になってくることと、ドクターとの関わりが何人にも及ぶのでその対応が大変だと言われていました。

娘にとって皮下注射というのがだったようです。

やはり、病院と在宅では頭の切り替えが必要のようです。

病院ではまず皮下注射ということがないそうです。

が、この看護師さん、過去に1度だけこの皮下注射を経験なさったようでした。

家族から何もしてくれないのか、せめて点滴でもと言われて、もう針を刺す場所がなく、皮下になったそうです。

なるほど。

ということは、この母の注射もそういうこと

そう言えば確かに私も言いました。

在宅とはについて看護師さんのお話をお聞きすることが出来て娘も私も非常に勉強になりました。

在宅をある時点で選ぶ方は何らかのターニングポイントがあり、在宅への熱意がおありのようです。

在宅にはコミュニケーション能力や人間力が非常に大切になってくるんだなぁということが私にもよくわかりました。

 

 

 9時になって、娘一家はゆうちょとお買い物と吉野家の牛丼を買いに出かけました。

が、意外に早く帰ってきましたのでびっくりしました。

下の男の子が又酔ったようで、顔が真っ白になり、頭がひどく痛くなって、喘息も起こりかけ・・・。

買い物の途中で帰って来ました。

もう牛窓にも連れていけないし、ホテルのチェックもしたりしていましたが「病院に連れて行って薬をもらってくるわ」

上の女の子の方は私と家に残ると言い、家にいました。

結構長い時間がかかり「牛丼、買って帰るわ」と電話があったのはもう12時をとうに過ぎていました。

行きはぐったりして泣いていた子が元気になって帰ってきました。

ポカリを飲んだと言っていましたが、まだお薬も飲む前でしたので、もしかして「脱水症」だった

この吉野家の牛丼、一体何年振りどころではなく、何十年振りに食べたかしら。。。

 

お婿ちゃんが肩もみしてくれたりあれこれしてくれるのでお礼を言い、How much do I owe you ?と言うとTwo kisses

何ともかわゆい

なかなか決まらなかったお布団のレンタルを結局はしました。

喘息がひどくなってもいけないので

でも、牛窓は本当に大丈夫か、余計にひどくなって帰ってくることになるかも・・・と心配して、一旦チェックに行くことになりました。

私は「絶対に気に入るし、空気が向こうの方がいいから」と太鼓判を押し、「綺麗に使っているのでkeep cleanでくれぐれもお願い

娘は「本当~

 3時に一家が居なくなってやっと一息つきました。

今日の果物

日本と違って向こうではスーパーで子供は果物フリーですし、果物が豊富で安いそうです。

お米、乳製品、あと忘れましたが、日本よりも安くて美味しいと言っていましたが、卵は高いとか。

なぜか

放し飼いだから

 

 

 誰かかれかが母に声をかけたりそばに行ったりしていますが、私は忙しくてゆっくりじっくりとは行かず

流石にまずいわ、これでは本末転倒と思い、病院に行っている間や3時以降にはそばに。

娘が「おばあちゃん、さぞやかましかろうね。私なら嫌だわ」

でも、つくづくおばあちゃんを見ながら娘が笑いつつ(微笑みつつ)言いました。

「それにしても見事なほど老衰道、まっしぐらだね。まるでこの道を完結しようとするかのように」

そうなんだ。。。

老衰なんだ。。。

今更ですが、そうなんだと思いました。

「苦しんでもいないし、私なら点滴は嫌だけど、おばあちゃんならわからんねえ」

(長く生きたいかもという意味で)

でも、母が顔を歪めると苦しいのではないかと思いますし、しんどいか尋ねると母は頷きます。

今日は「座薬を入れる」と時間を空けて2回聞いてみましたが答えはNO.

母は座薬を望んでいません。

眠ってしまうとわかっているから嫌なのでしょうか

(娘によると抗不安薬のようです)

以前も安定剤が出ていた時、ある時期を境に飲まなくなりました。

効くけれども眠くなると言っていました。

 

 

 

 娘一家は牛窓が非常に気に入ったようです。

お婿ちゃんが「ママがここによく来ていたわけがわかった」みたいなことを言っていました。

Keep clean お願いね

 その後、一家は牛窓でお布団を受け取って再び岡山に帰ってきました。

お寿司を持って。

1時間くらい待ったそうです。

ひとまず外食を堪能したようですし、朝食は牛窓の家で食べることにしたようです。

明日はいなり寿司でも作ろうかな。

 

 

 

 それにしても22時が来ましたが、今日は21時予定の看護師さんがまだ来られないので電話をしようと思ってスマホを見ると緊急が入ったので22時頃になるとラインが入っていました。

遅くなりそうなので、ひとまず、ブログアップします。

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと198・°*

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.26

 

生命に避けることのできない法則

 

釈迦が説いた
この世においてどんな人にも
成し遂げられない五つのこと

一は老いていく身でありながら老いない、ということ。

二は病む身でありながら病まない、ということ。

三は死すべき身でありながら死なない、ということ。

四は滅ぶべきものでありながら滅びない、ということ。

五は尽きるものでありながら尽きない、ということ。

━━━━━━━━━━━━━━
〇『致知』2024年11月号【最新号】
特集総リードより
━━━━━━━━━━━━━━

●「この法則を細胞に染み込ませて、
あらゆる生命は生きている。
〝命をみつめて生きる〟とは、
この法則をみつめて生きることだともいえる」
(特集総リードより)

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月26日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

「経済的に」という考え方をやめなさい。経済は、あなたが正直で誠実な生き方を心がけ、他の人々があの道を知ることができるような人物になろうとすることの結果としなさい。そうすれば神が増し加えてくださいます。

Leave off "financially."
Let the financial be the result of honest, sincere desire to be and to live so that OTHERS may know the way also.
GOD giveth the increase.

(2409-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘一家の帰国

2024年10月25日 23時28分00秒 | 家族

 今朝は3時半に目が覚めてしまいました。

早く寝たせいか、子供達が帰ってくるせいかわかりませんが。

でも、お布団の中が心地よくてゴロゴロして過ごしました。

 

 

今日の果物

大胆にカットしたペチュニアが再び咲き始めて綺麗です。

 

西側の朝顔、今日は1輪。

南側ももう流石にそろそろ終わりかなと思いますが、こうして1輪ずつでも立派に咲いてくれますので、そのままにしています。

ご近所ではもうパンジーやビオラへの植え替えが始まっています。

 

バラは小休止状態。

 

 

 今朝は6時25分頃、母は目を覚ましました。

口腔ケアをし、お茶やエンシュアやはちみちを飲ませたりしましたが、最後はほっぺたの中に飲み込めず溜まってしまいましたので、吸引をしました。

 その後7時15分頃に看護師さんが来て下さって吸引。

結構な量が引けました。

8時頃、又今朝も従兄弟が寄ってくれました。

そして、今日は往診の日でした。

10時45分くらいにドクターが来られました。

「まだ(娘が)帰っていないんです」と言うと「そーかー、それは残念」

いつも何か困っていないか、尋ねたいことはないか聞いて下さいます。

母の苦しそうな表情(パーキンソン独特なのかもしれませんが)が気になって・・・

あるいは口の中が起きている間は絶えず気になるので、そういう時の表情が苦しそうに見える訳ですが、ドクターとしては主観はわからないが、医師の立場からしたら、ひどく苦しんでいるようには見えないとのことです。

バイタルもいいですし。

でも、尿量が少ない場合お腹に溜まっているせいで苦しい場合があるということで、エコーで診て下さり、私にも見るように言われて説明して下さいました。

携帯用の小さなエコーに驚きました。

母の膀胱に異常はなさそうでしたので、原因はこれでもなさそうです。

「前にも言いましたが、口の中も全然干からびていなくて潤っていて、綺麗な状態に保てているのできちんとケアをして下さっているんだなとわかります」と言われました。

いつからパーキンソン病かとかそんなお話や母が旅した話もしました。

あとはカレンダーのお話も。

昨夜の看護師さんがこのクリニックにかかってる患者さんは皆さん、クリニックのカレンダーを飾っているとか。

伺ってみるとドクターの弟さんさんの作品だそうです。

この弟さんは障害者だと言われました。

この先生の瞳の奥がこんなにも慈愛に満ちているのはそのせいもあるのかなと思いました。

又、ドクターズバッグの中身を見せて下さったのですが、この量で最低限で、まだ車の中にもあるそうですが、プリンターや血液検査のセットとか入っていました。

 ドクターが帰られ、お昼前にヘルパーさんがいらした頃、又、痰がからんでいましたので、今度はもう少し奥まで入れたら結構な量の痰が吸引出来ました。

 昨日までの2日間は寝入っていましたが、今日は寝入ってはいませんでしたので、その都度、口腔ケアや水分補給などをしました。

 

  午後から炊き込みご飯を炊きました。

娘達が食べるか食べないか全くわかりませんでしたので、残りは冷凍するつもりで3合炊きました。

 おかずはにらや小松菜、えりんぎを使った簡単なもの。

 

 

 成田から東京駅に向かっていると連絡があったのが11時。

 お婿ちゃんがexhaustedを使っていましたので相当疲れていたようです。

次に連絡があったのは新幹線の中からで、娘から電話でしたが電波状況が悪くて全然話にならず。

あとで、5時頃に駅に着くとWhatsAppからメッセージが届きましたので、その気でいたら、4時半頃随分と外が賑やかに。

帰ってきました。

皆、ハグハグにキスキス。

最後、お婿ちゃんもハグにキスをしないと荷物を持ったまま中に入って来ない

大きな空のスーツケースを2つも持っていましたが、帰りはお化粧品やら日本食を一杯買って帰るつもりのようです。

牛窓に泊まって日参すると言っていましたが、あまりにも疲れ過ぎて、牛窓まで行く元気がなく今夜は泊まっています。

調味料も足らないものを持って行かせようと用意していましたが、娘が「日本に帰ってまで作らない」

でも、お婿ちゃんには1度、イタリアンを作ってもらう約束だけは取りつけました

やった

 帰宅してほどなくヘルパーさんが来て下さったのですが、娘はずーっと話を聞いていました。

一気に静かな日常が変貌しましたが、母の覚醒度が上がって来てすっかりお目々パッチリになりました。

家の中では日本語と英語とイタリア語、そしてスペイン語が少し、飛び交っています。

パパは孫娘に分からない時「これは日本語で何て言うか」と英語で尋ね、孫娘はそれを教えたり。

孫達は元々家の中での会話が英語でしたから英語を話せていましたが、やはりかなり磨きがかかり発音も上達して、私には速過ぎてわからない箇所もあって、もう一回言ってくれるように頼んだりしました

でも、その分、日本語が怪しくなっていましたが。

日本語でお手紙を書いてくれていましたが、特に下の子の日本語はもうわけわかめ

 お風呂上り、娘にパックを出していると、孫娘も自分も「したい。」

2人してパックしている姿がおかしかった。

 今夜の看護師さんは21時半予定でした。

孫娘は看護師さんに会うのだとがんばっていましたが、そして、娘も21時半まではがんばっていましたが(時差もあるし早く寝るように言いましたが)、ついに眠気と疲れには勝てず

看護師さんが21時45分過ぎに来られました。

あともう3軒、あるそうです。

母も看護師さんの吸引で一気に目が覚めましたが、すぐに寝始めました。

 4人は最初、私の部屋が畳で広いのでそこに寝ると言っていましたが、そこだけ掃除をしていないのになんで~~~

最終的にはもう2つの和室もやめて、リビングに寝ています。

明日の朝は伝統的な日本の朝食にしようと思っていますが(とにかく日本食を食べさせようと思っています)、あちらでは日本食が高いので、、「吉野家の牛丼が食べたい」そうです。

やれやれ。。。

長い一日が終わりました。

良かったね、キラキラばあば

 

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと199・°*

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.25

 

捲土重来

 

「捲土重来」(けんどちょうらい)。
大志・大望を抱いた者が
一度や二度の挫折や失敗で諦めたり
挫けたりするな、捲き返せ。
━━━━━━━━━━━━━━
數土文夫
(JFEホールディングス名誉顧問)
〇月刊『致知』2024年11月号
連載「巻頭の言葉」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月25日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

すべての魂には、どのような環境、どのような状況、どのような経験にあろうと、選択するという特権が与えられています!

Each soul is given that birthright of the ABILITY to choose, UNDER any environ, any circumstance, any experience!

(1580-1)

 

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン(毎週金曜日配信)

 

創造されつつある世界


バラ十字会日本本部AMORC


【ぜひお友達にもこのメルマガを教えてあげてください】⇒

 

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1156783&c=3304&d=ed84

 

こんにちは、バラ十字会の本庄です。


秋も深まり、すっかり涼しくなってきました。

東京板橋では、ススキやケイトウが見られています。


いかがお過ごしでしょうか。



関西を中心にゴスペルやライブハウスでの演奏活動を行っている、当会の役員の方から寄稿をいただいたので、ご紹介させていただきます。


━…………………━

文章を以下に転載していますが、ミヤンマーのパワースポット、リンゴをかじる赤ちゃんなどの写真が掲載されていますので、下記のリンクをクリックして、公式ブログでお読みください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1156784&c=3304&d=ed84

(創造されつつある世界|行動と観念によって誰もが現実を作り出している)

━…………………━


▽ ▽ ▽

★ 記事:『創造されつつある世界』

(写真:バラ十字会日本本部AMORC下部組織(大阪)役員 渡辺篤紀)



「世界を創造する」というと大げさに聞こえるかもしれませんが、私たちは宇宙という大海原を漂いながら、一人一人の心(精神)の中に宇宙的な広がりを持った世界を、時々刻々と創り上げています


その意味では、「創造する」というよりも「創造されつつある」と言う方が正しいかもしれません。



昨今の「引き寄せの法則」などのブームにより、「想像したことが現実になる」や「望んでいないことを手放す」などのフレーズが精神世界の常套句のようになっています。


また、それらが高じて、「望んでいたものが向こうからやってくる」「この場所に呼ばれた」などという表現をSNS上などでもよく見かけますが、私は個人的には、このような表現はあまり好きではありません。


なぜなら、この世界の主体は自分自身であるはずなのに、いつの間にかパワースポットや情報が主体になっているように感じられるからです。



では、「創造する」、「創造されつつある」世界とは、実際にはどのような世界なのか、考察してみたいと思います。


(写真:ミヤンマーのチャイティーヨー山の黄金色の丸岩)


参考記事:『世界の十大聖地』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1156785&c=3304&d=ed84


◆ 美味しいパスタを食べたい

もしも、あなたが美味しいパスタを食べたいと思った場合、どうしますか?


美味しいパスタを食べているところを想像して、魔法のようにパスタが現れることを期待しますか?


もしくは、友人から美味しいパスタ屋に行こうと誘われるのを待っていますか?



もしも、自宅で食べるとすると、


・パスタや食材、調理器具を用意する
・レシピ、作り方を調べる
・実際に調理する
・失敗したとしても、再度挑戦する

などのプロセスを経て、最終的にあなたは美味しいパスタを食べることができます。



とても普通のことで、これのどこに「世界の創造」というものがあるのかと思われるかもしれませんが、これらの原動力は、最初に考えた「美味しいパスタを食べたい」という「衝動」がきっかけとなっています。


しかし、思っただけでは何も生まれないのが、魔法の世界ではない、この世界の法則でもあります。


ですから、この「衝動」を「行動」に変えていかなければなりません。



そこに、何らかの不思議な作用はありません。

これは、私たちが生活している中で常に行っていることです。



しかし、最初の「衝動」とそれを「実行」するという「選択」がなければ、最終的に「美味しいパスタを食べた」という現実を作ることはできません。


しかし、「引き寄せの法則」などを意識するあまり、「望んでいると偶然素晴らしいレシピを手に入れた」、「このお店に呼ばれた」などと表現したりして、主体が自分ではなく、他の素晴らしいものに「自分が引き寄せられた」というような表現にすり替わってしまっていることもあるようです。



しかし、冷静に考えると、その原初のきっかけは「自身の衝動」であり、それによって周りにアンテナが張り巡らされ、パスタのレシピが目に付いたり、美味しそうなお店を自分自身で発見したりすることになります。


(写真:プチトマトとバジルをトッピングしたイタリアのパスタ)


また、パワースポットなどに「呼ばれた」と表現されることも多いですが、パスタのときと同様に、


・その場所に行きたいと思う
・交通経路を調べる
・予定が合うか、天候は大丈夫か
・車や交通機関を利用して現地へ行く

などのプロセスを経て、現地へとたどり着きます。



道を間違えたとしても、たどり着きたいという気持ちがあれば、道を引き返すことも苦にはなりません。


しかし、この場合も、どのような結果になったとしても、主体はあくまでも自分自身になります。


決してその場所が、そこに来る人間を選別しているわけではありません。


そこにたどり着きたいと思った人だけが、その場所にたどりつけるだけなのです。


ですから、この世界は、ある意味、「思考」と「選択」の連続であると言えますが、私が言いたいことは、主体が「自分自身」であることを忘れないでほしいということです。


そして、この主体が「自分自身」であるということを意識し始めると、周りの世界の見え方がまったく変わってきます。


そして、もう一つの「世界の創造」について考察してみたいと思います。


◆ リンゴとは?

あなたの目の前に「真っ赤なリンゴ」があります。


この場合、あなたは「リンゴ」というものが何であるかを「知っている」ので、美味しそうだと思ったり、食べたりすることができます。



しかし、あなたの中からリンゴというものの観念がなくなり、目の前にあるものが、ただの「赤い得体の知れない物体」として認識される場合、美味しそうだと思ったり、食べたい思ったりすることはありません。


同様に、周りの物などに対する自身の観念がなくなった場合、椅子に座っていいのかさえも判断できなくなります。



ですから、もう一つの「世界の創造」とは、自身の中に、存在するものすべての「観念」を造り上げることでもあります。


そうすることによって、「得体の知れない赤い物体」が、食べることができる美味しそうな「真っ赤なリンゴ」へと、あなた自身の中で変化します。


しかし、このプロセスは、リンゴ自体が変わるわけではなく、「得体の知れない赤い物体」に対するあなた自身の「認識」が変わることによって引き起こされます。


例えば、少し苦手だと思っていた人がいたとして、話してみると共通の趣味があって話が弾み、今まで苦手だと思っていた人にとても親近感を感じたりすることがあります。


しかし、この場合も、その「少し苦手だと思っていた人」自体は何も変わっておらず、あなた自身の中の「認識」が変わったことによって、あなたの周りの環境に変化が生じます。



神秘学の世界でよく使われる「人は見たいようにしか物事を見ない」という格言も、このことをとてもよく表しています。


ですから、その様な自身の認識、観念を通して自身の「心(精神)の中の世界」を構築し、または再構築していくことによって、自身の中に「世界が創造されつつある」のです。


ですから、この世界に夢や現実を引き寄せる「魔法」があるとすれば、最初の「衝動」こそ、その源泉であると言えるでしょう。


△ △ △

★ あとがき

再び本庄です。


下記は前回の渡辺さんの記事です。こちらも興味深い内容ですので、お読みくださればと思います。


参考記事:『アイスマンというミイラに施された入れ墨と古代の医学|5300年前のツボと生薬の知識』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1156786&c=3304&d=ed84



さて、この寄稿文は、「私たちは宇宙という大海原を漂いながら、一人一人の心の中に宇宙的な広がりを持った世界を、時々刻々と創り上げています。」という文で始まっていました。


この点を少し掘り下げてみたいと思います。



考えて見ると、私たちが存在している宇宙も、上記の文章で話題になったリンゴと同じように、自身の観念と言えるのではないでしょうか。


すると私たちは、自身の観念の中で暮らしているという奇妙な矛盾が感じられて来ないでしょうか。


下記の2つの記事は、このことについて書いていますので、ご興味のある方はこちらもどうぞ。


参考記事:『全宇宙とあなたの心はどちらが広いか-視覚と脳科学

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1156787&c=3304&d=ed84



参考記事:『宇宙意識とは? 潜在意識との違い、普遍的意識とつながることとスピリチュアルな進歩』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1156788&c=3304&d=ed84



では、今日はこの辺で。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。


また、お付き合いください(^^)/~


==============

■編集後記

ベランダのハイビスカスが咲いています

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1156789&c=3304&d=ed84

==============

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、100歳まであと200日

2024年10月24日 21時26分00秒 | 介護

 昨夜はブログアップした後、痰が詰まった感じで咳をしましたので何度か吸引をしました。

その後も小さな咳が続きましたので今夜は眠れないかも・・・と思っていたら落ち着き、朝まで寝て、その後も寝続けています。

 朝の空

 

薄っすら彩雲

 

今年はどのお宅の朝顔もまだ元気です。

西側の朝顔、3輪

 

南側も結構咲きました。

茎に引っかかって花が開けずにいたり、昨日のっぽいのだったり・・・

 

 

お花の手入れをしていたら、何人かのご近所さんが心配して声をかけて下さいました。

 

 

 頂きました。

 

 

 

 今朝も昨日来てくれた従兄弟が寄ってくれました。

又、その従兄弟の従姉妹、私にとってはまた従姉妹も立ち寄ってくれて「家がわかったから、又、母を連れてくるわ」と言ってそのまま帰り、夕方、2人で再び来てくれました。

何度もラインや電話をくれたみたいですが、登録間違いや母がスマホを使わなくなった為に繋がらなかったりだったようです。

母の好きな大手饅頭を持って来てくれましたが「まあ、こんなになってるとは・・・食べられないじゃない」とひどくびっくりされていました。

でも、母はしっかり聞こえています。

それは顔の表情でわかります。

「何歳になったの

「今日で99歳と165日です」(100歳まであと200日ですので)

母は応答出来ないのがきっと辛かったことと思います。

 

 

 

 今日の果物

今日は朝7時15分に看護師さん、13時にペルパーさん(この時にスーパーに行かせて頂きました)、17時にヘルパーさん(この時にドラッグストアに行かせて頂きました)、そして、20時に看護師さんでした。

朝夜の吸引では手で嫌がっていましたが、やはり奥には結構ねばっこい痰が溜まっているようでした。

特に夜にはエンシュアなどの高カロリーのものをさらっと舌に置くだけでも良くなさそう。

その後、吸引や歯みがきティッシュで口腔ケアもしましたが、この場合はスポンジがいいそうです。

 

 今日の母もほとんど寝ています。

(2日連続)

時折、顔を歪めます。

舌が気になっているようです。

しっかり覚醒していないので、こういう時は危ないです。

ドクターが口腔内の乾燥には「がりがり君」もいいよと言われていました。

看護師さんに伺うとがん患者さんの中には日に5~6本食べておられる方もいらっしゃるとか。

でも、母は冷たいものが好きではないので、「がりがり君」は難しいかも。

スポンジのわずかな水分でも誤嚥になってしまいそうな感じです。

夜、看護師さんが「厳しいなあ」と言われつつ、お茶をスポンジでほっぺたの方に入れ(体を褥瘡予防の為に横にしています)、舌の上をさっと拭う感じで5回ほど飲ませて下さいました。

 

 

 

 今日は一通り掃除をして回りました。

娘一家は20時過ぎに無事に東京のホテルに着いたようです。

疲れ切って下の子の調子がいまいちのようです。

でも、明日の午後には会えるでしょう。

 

 

 

 

 

※メールを下さった方へ

体験をお話し下さり、アドバスを下さってありがとうございます。

迷惑メールフォルダに入っており、しかもなぜか要注意になっていました。

(多分、どこか経由の為

でも、受け取ることは出来ました。

その後、お返事を書きましたが、こちらからはブロックされて送信されず2回戻ってきました

お名前もブログ名もわかりませんので、訪問することも出来ません。

読んで下さっていますのに大変申し訳ございません。

貴重な体験のアドバイスをありがとうございました。

この場をお借りしてお礼とお詫びを申し上げさせて下さい。

本当にありがとうございました。

感謝です。

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと200・°*

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.24

 

立ち上がる

 

追い風の時もあるし、
何をやっても進めない向かい風の時もある。
ただ、大事なのは、向かい風の時に
完全に座り込んでしまわないということ。
お尻さえついていなければ、
追い風が来た時にいつでも立ち上がれる
━━━━━━━━━━━━━━
佐藤仙務(仙拓社長)
○月刊『致知』2018年3月号「天 我が材を生ずる 必ず用あり」
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月24日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

何事もやり過ぎてはなりません。習慣の奴隷になってはなりません。

Don't overdo and do not become a slave to habit.

(1206-13)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいサプライズ

2024年10月23日 21時20分00秒 | 介護

 昨夜から今朝にかけてよく降りました。

今日は気温が高くなり最高気温が27.9℃、最低気温が19℃。

(でも、明日は冷え込むそうで、気温は下がり続けています)

まだ少し雨が残っていた早朝、お散歩に行きました。

ふと見ると、虹が~

消えてしまわないうちに写真を撮りながら歩き、

 

東の空 

教会へ

 

虹は教会の上方に大きくかかっていました。

お祈りをして外に出るともう消えていました。

何かいいことありそう~

 

雨が上がった為、キラキラ。

傘を忘れていることに気が付きましたが、母が気になるのでそのまま帰りました。

 

西側の朝顔、3輪

南側も3輪ずつくらい。

 

 

 

今日の果物

 

 今日から朝9時過ぎに来て下さっていた看護師さんが、吸引のことがあるので7時過ぎに来て下さることになり、ヘルパーさんはなしになりました。

看護師さんの存在は今の時期、特に有難いです。

 

 

 

 その後、8時25分。

お婿ちゃんから電話がありました。

皆で明日の朝の飛行機で帰国するからと・・・

思いがけない嬉しいサプライズ。

お婿ちゃんの11月1日のプライトはキャンセルしたそうです。

お婿ちゃんが言うには娘がひどく心配しているそうで

嬉しいびっくりでしたが、予定は1週間。

多分正味5日間

嬉しい反面、その後のことを思ったりあれこれ考えていると様々な感情が湧いてきました。

移動はしんどいでしょうし、お金もかかるのに申し訳ないですが、お婿ちゃんは「心配しないで、お母さん。家族だから」

 その後、従兄弟が寄ってくれました。

あまりにも久し振りなので顔を忘れてしまっていました

叔母は施設に入っていて、コロナで外出が出来ないそうですが、我が家にも時々来てくれた叔母の兄弟のお嫁さんとその子供(また従妹)は会いたいと言ってくれているようです。

 

その後、往診。

今日の予定は10時半~11時半の間。

その日の朝に到着予定時間の電話が入ります。

ドクターがいらしたのは10時45分頃。

点滴の量が減って、痰が明らかに減りましたので、点滴はこの量で続行です。

(いつでも調製出来るように点滴ボックスを置いておられ絶えず交換)

このドクターはご自分で運転して来られます。

そして、必ず車庫に車を入れられます。

看護師さんやヘルパーさんの中には入れないで道路(と言っても少し中に入っていてスペースがあるのはありますが)に置かれる方もいますが、どのくらいの時間がかかるかわからないからか、ドクターは車庫に入れられるのかなと思ったりします。

じっくり向かい合って下さいますから。

帰られる時、車を出すのに荷物を出られたところに置かれていたので、持とうと思って持つと何とも重い

12~13kgもあるそうです。

一体何が入っているのかな。

子供の患者さん用かポケモンのぬいぐるみが付いていました。

今日からヘルパーさんはお昼だけ。

(念の為、火、木、土には夜も)

ヘルパーさんの時間にケアマネさんがケアプランを持って来られました。

「このプランで当分、やってみて」

お風呂をどうするか。

母は入りたいと言いましたが、リスクがかなり大きい。

それを承知で入れるならOKとドクター。

もし入れる可能性があるとすれば娘がいる間の水曜日に調子が良ければ入れてあげることが出来るかも。

 

 

 

 夕方、大急ぎで傘を取りに行きました。

明日の朝でも良かったのですが、風が強くなったので飛んで行きそうで。

西の空に、これは彩雲でしょうか

 

東の空は綺麗な青空でした。

 

母は今日は眠ったまま。

時々、顔を歪めます。

その時は多分、起きているので口を少し潤します。

その後、Rちゃんが来てくれました。

「おばあさん、Rちゃん、来たよ」

顔の表情で聞こえていることがわかります。

この時はエンシュアは「もう要らない」と意思表示をしました。

目が覚めている間は苦しそうなので本当にかわいそうです。。。

 

 

 

 夜の看護師さんが今日は20時半に来て下さいました。

痰は少なくなりましたが、奥の方には粘っこいのがやはりあるそうです。

今日の母は昨日と打って変わって寝てばかりいます。

でも、寝ている間は苦しくないのでほっとします。

 

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと201・°*

 

 

 

 

 

 


★致知一日一言【今日の言葉】2024.10.23

 

【取材手記】『エンジェルフライト』のモデルが語ったこと

 

誠実に、嘘偽りなく正直な仕事を粛々とやる。
そうして信頼を積み重ねてきたことが、
ここまで続けられている要因なのかもしれません
━━━━━━━━━━━━━━
木村利惠
(エアハース・インターナショナル社長)
〇月刊『致知』2024年11月号
特集「命をみつめて生きる」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━

●【取材手記】ドラマ『エンジェルフライト』の
モデルが説き明かす「幸せな人生を送るヒント」
こちらからお読みいただけます

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月23日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー


肉体が食べ物を必要とするように、霊と精神にも食べ物が必要です。

It is just as necessary that there be food for the spiritual and mental man as for the physical man.

(3624-1)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がしゃべった&洗髪&友人が来てくれました(押し花)

2024年10月22日 22時56分15秒 | 介護

 朝はまだ雨は降っていませんでしたが、お昼頃から降り始めました。

少し肌寒いです。

紅葉が進んでいます。

この枝ぶり、お花生けに良さそう

 

柑橘類が少~し黄色っぽくなってきたような。。。

このゴミ袋に思わず笑えました。

(気持ちはわかる)

西側の朝顔も終わりに近づいてきました。

今日は3輪。

 

南側も数輪ずつ。

 

「ドフトゴールド」「パパメイアン」

 

「シェヘラザード」

 

「ラ・マリエ」

 

「プリンセス・ドゥ・モナコ」

 

今日の果物

 

 朝のヘルパーさんが帰られた後の9時から9時半頃。

お香を焚きながら(ヒーリング音楽もかけつつ)母に一方的におしゃべりしました。

死んでみないとわからないけれど、恐らくこうだろうと思っている死後の世界のこと。

多くの人は再び肉体を持って体験出来るこの世に戻ってくること等など。

とにかく、光の方に行くように伝えました。

多分、母はまた「面白いこと言うなあ」と私をおめでたい人間みたいに言うでしょうが「きっと死んだら驚くよ」といつもの如く言いました

母にどのくらい届いたかわかりませんが、聴こえますし意識はありますし、何よりも魂レベルではわかっていると思います。

途中で「あ~~~」と言ってお布団を手で押しましたので「暑い」と尋ねると頷きました

 その後、9時半から看護師さんが来て下さいました。

いつもと違ったこととして、肩に湿布を貼って下さいました。

肩が凝っていますが、湿布にまけやすい。

(夕方、気になるようで手を持って行こうとしましたので剥がしましたが、気持ち良かったのではないのかなぁ。。。

看護師さんは帰られる時「お風呂に入れてあげてもいいと思いますよ。口も潤してあげていいですよ」

 10時過ぎ、それならばと思い、昨日もミックジュースをスポンジで飲ませて?みましたが、今日はエンシュアのコーヒー味。

(栄養がありますので)

はちみつも混ぜたりしながら。

スポンジを又、チューと何回か吸いました。

この間、スマホで写真を見せながらあれこれ話をすると、今日はしっかり写真を👀目で追って興味を示しつつ見ていました。

 10時45分、「暑い」と言い手でもお布団をどけようとしましたので、お布団をどけました。

寒くはないのかと思いましたが・・・。

肩がとっても細い。

 その後、痰が絡まった弱い咳を何回かしましたので「吸引する」「いらない」と聞くと「いい(いらない)」。

 少し寝そうにしましたので、童謡をかけるとうとうとし始めました。

私も友人が12時前に来ると言っていましたので、それまで横になっていようと思い、初めて日中にふかふかお布団に入って新聞を読んだり本を読んだりしていたら、いつの間にか寝ていました。

気が付くと11時45分頃でしたので起きて台所に行くと、そこに友人がニコニコしながら立っていました

友人が言うには私が寝ていたので「よほど疲れているのだろう」と思って声をかけなかったそうです。

でも、母は目を覚ましていたので挨拶をすると母は応えたそうです。

「チャイム鳴らした」と聞くと「鳴らしていない。まあいいかと思って勝手に上がってきた」

あ~、2日連続です

やばくないです 私。

「疲れているんよ」と友人は言っていましたが・・・いやいや、やばい

友人が持って来てくれたお弁当とお菓子

季菜里のお弁当です。

 

行ってその場で食べる方が温かくて美味しいですが、でも、やっぱり美味しかった

お味噌汁は簡単お味噌汁です。

(お豆腐とわかめを切って、お揚げを入れて、お湯を入れてお味噌をお椀の中で溶く。)

 

食べている時にお昼のヘルパーさんが来て下さり、まず、「娘さん、吸引して下さい」

その後、母の調子が良さそうで、昨日ドクターからもOKを頂いていましたので「髪を洗いましょう」。

以前流さなくていいというものも買ってみましたがいまいちでした。

今日は普通の私が使っているシャンプーとリンスを使われました。

洗い流す時は新しい紙おしめを使って。

母は気持ち良さそうでした。

ドライヤーで髪も乾かしてもらい、すっかり綺麗になりました。

良かった、良かった

 

 

 友人とのおしゃべりは久し振りでしたので最初、友人の勢いが止まらない

母は寝ているのかと思ったら途中から👀お目👀ぱっちりで話を聞いていたようです。

 チーズケーキは北海道展のチーズケーキ(名前を忘れました)

 

友人は趣味として押し花を始めていて、「気晴らしになったらと思って。作って来るより自分で作った方がいいかなと」ということで、一式持って来てくれました。

 

型がくま、クリスマス、ネコとありましたので、迷いに迷ってネコちゃんに。

これがなかなか難しい。

 

楽しく集中して作りました。

おもしろいけれど、結構難しい。

あ~でもない、こ~でもないと言いつつ、こうなりました。

4角をノリでとめて

 

このシートを貼って

 

端を切って

 

額を選びました。

木調はナチュラル、白色はおしゃれな感じ。

ここでも迷いましたが、白が好きなので(浄化されたい願望)白にしました。

 

こうなりました。

なかなか素敵

いい出来だわ~~~と自画自賛

スマホで撮影

早速母にも見せて写真撮影をしました。

その後、母の部屋に飾りました。

 

「気晴らしに」とこうして気遣ってくれた友人の思いやりには驚くと同時に感謝、感謝でした

それと同時に私は彼女に何かしてあげてきただろうか、こんな思いやりが示せるだろうかと思いました。

 

 

 友人とおしゃべりに夢中になってこれを作っている時、時計を見たら15時15分でしたが、母が「どこかに行くん」と言いました

こんなにはっきりと文章になった母の言葉を聞くのは久々でしたし、もう2度とないとも思っていましたので本当に驚きました。

「どこにも行かないよ。ずっとおうちにいるよ」と答えました。

友人が「2人でおしゃべりしていたから、母をどこかへ連れて行く話でもしてるのではないかと思ったんじゃないかな」と言いました。

そんなにまでどこにも行きたいないんですね。

もうどこにも行かないよ。

友人は庭のお花や葉っぱを押し花用に切って16時頃帰りました。

 

 

 今日母にエンシュアを再び飲ませたわけですが、初めの頃は「にがい」と言いましたが、その後は「甘い」と言いました。

しかも、何回かごっくんしました

あまり甘いのも嫌になると思い「お茶いる」と聞くと大いに「うん」と頷きましたので、緑茶にしてみました。

(温かいとトロミが溶けやすい)

 

 

 今日は「おしりが痛い」とかその他の言葉も発しました。

相変わらず入れ歯なしなので聞き取れなくて申し訳ないやら自分がはがゆかったのですが・・・

👀目もぱっちり開いてくりくりかわいかったです

友人が帰ったあとも話をしていたら16時20分頃、急に顔が歪みました。

そして、「しんどい」。

はしゃぎ過ぎて、疲れたようです。

寝始めました。

しばらくこのまま寝させてあげたいと思いましたが、夕方のヘルパーさんが来られました。

まだ寝入っていなくてしっかり目が開いたようです。

清拭、更衣。

「バラのボディローションを付けましょうか」とヘルパさんが聞いて下さったので、ピーナッツオイルとひまし油を塗ってあげようと思っていたところでしたので、それをお願いしました。

母、つやっつや

 

 

 

 ケアマネさんががんばって下さって、明日から7時過ぎと夜9時頃に看護師さんが来て下さることになりました。

「医療にがんばってもらいましょう」

ヘルパーさんは基本的にはお昼過ぎに1回。

でも、しばらくは念の為週に3回、夕方を残すことになりました。

 

 

 

 

 今夜の看護師さんは21時予定でしたが、緊急が入り、21時半に。

緊急が入ると夜間はどうしてもこうなるそうです。

母は寝ていましたがすぐに目を覚ましました。

看護師さんのおしめ交換や褥瘡処置に「やめて」と言ったり、吸引もめちゃくちゃ抵抗していました。

ここ最近、されるがまま状態だったり、むしろしてほしいと望んだりでしたが、「今日はめちゃくちゃ元気」と看護師さんもびっくり

点滴の量が減り身体が楽になったのもあるかもと看護師さんが言われましたが、これで少しでも食べることが出来るなら元気になるのに・・・とついつい思ってしまいます。

実際は食べれば(飲んでも)気管にまっしぐらに入ってしまいそうですし、ごっくんも出来ない状態ですが。

母が元気ですと私も元気になります。

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと202・°*

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.22

 

念じる心

 

念じる心こそ自己を高める
━━━━━━━━━━━━━━
千玄室(茶道裏千家前家元)
●『致知』2015年4月号「一を抱く」
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月22日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

あなた自身を、あなたの心と体とあらゆる能力を、あなたが日々に出会い接する人々に奉仕する機会として、聖なるものとしなさい。

Consecrate yourselves, your bodies, your minds, your abilities in EVERY direction, to the opportunities to be of service to those ye meet and contact day by day.

(262-53)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吸引

2024年10月21日 23時32分00秒 | 介護

 昨夜から今朝にかけて寒くて(最低気温12.7℃)お布団を余分に出してぬくぬくと寝ました。

母はもうお布団を跳ねることが出来ず、動くこともほとんど出来ないのでかなり気を遣います。

暑くはないか寒くはないか・・・

何度もチェックします。

今朝は足が冷たかったので、湯たんぽを入れました。

 

 

 今日は朝から何度も何度も口腔ケアと吸引。

少し外の空気を吸いにお散歩へ。

朝顔は西側が3輪、南側は寒くなったせいか昨日の朝顔のようでもあり数えられませんでした。

 

 

 

 

 

お花を見て廻るのが日課であり楽しみです。

 

 

秋の寄せ植えを作りたいですがお買い物に行けないので。

今日はペインクリニックの日でしたが、初めてパス。

私の膝は命に別状はないので~。

 

八重のジャスミンがゴージャスです。

 

 

 今日は特にストレスを感じた一日でした。

母が痰が絡んで窒息しそうな感じで、朝から何度も吸引しました。

あんなに嫌がって抵抗していた吸引を今日は「吸引する」と聞くと頷きましたの相当苦しかったのだと思います。

ヘルパーさんが来て下さった時は、ひとりではないので少しほっとしましたが、帰られると窒息するんじゃないかと思えて、9時に看護師さんが来て下さる予定でしたが、あと30分何もしないで苦しい思いをさせて後悔したくないと思い、緊急電話をしました。

すると「今近くにいますからすぐ行きます」

そして、言葉通りすぐに来て下さったのでびっくり

看護師さんが来て下さると安心感、半端ないです

よく夜に来て下さる看護師さんですが、今日は早出で6時からでしたか動かれていたようです。

彼女は川向うに住んでいらっしゃるそうですので、ラッシュにかかると困るので少し早めに出たら早く着き過ぎて、我が家の近くのコンビニで待機していらしたのだそうです。

今日初めて、早出、日勤、遅出、深夜、緊急と分かれていることがわかりました。

(夜の方からは「深夜」がなくなったと聞きました)

痰が絡むのは早朝に多いので、早く来て下さることが可能ならその方がいいと思い、後でケアマネさんに話してみました。

(今までは9時の日勤帯の一番にスケジュールを組んで下さっていたようです)

痰の色が透明から白くなったから(昨夜の看護師さんも介護ノートにそのように記入して下さっていました)、何らかの感染症にかかっている可能性もあると言われました。

看護師さんが吸引して下さると(もしかして鼻から その時何かの用事でそこを離れていました)母は苦しくなくなったようで、寝始めました。

まだ看護師さんがいらっしゃる間に今日の往診に時間について訪問診療のクリニックから電話がありました。

珍しく午後の2時~3時の間。

看護師さんにも状況説明をして頂きました。

「今、しっかり痰が引けたから往診までは持つから大丈夫。その時吸引してもらい、次は夜の看護師にしてもらったらいいわ」

何だか今日は心配で不安で、心が落ち着かず

安定剤を飲んでみました。

すると最初は効いたかなと思いましたが、虚脱感を感じてソファに横になったらそのまま寝てしまっていました。

気が付くと昼のヘルパーさんが、そこに立っておられました

ちょうどピンポンの電池が無くなり押しても音が鳴らなかったようです。

今日は支払いに行かせて頂こうと思っていましたので大急ぎで出かけましたが、お昼はゆうちょも混んでいて、コンビニでの支払いまで出来ませんでした。

 そして、2時半。

ドクターが来て下さいました。

感染症にはかかっていないと言われました。

「話したように点滴をすると痰が増えて結果、吸引をしないといけなくなり苦しいことになる」と言われました。

とにかく、苦しませたくはない。

それを伝えると、「点滴を400(浮腫などは全く出ていませんが)から半分の200にしてみましょう。次は水曜日に来るから、その時の様子で戻すか200のままか決めましょう」と言われました。

今、はちみつなどを舐めさていますが、他にいいものはないかお聞きしたら「がりがりアイス」

いずれにしてもどちらもリスクはあると言われました。

その後もゆっくり話を聞いて下さり、「共倒れが一番怖い。」

レスパイト入院した時の担当医は情報提供書をみたら、同級生だったとか。

又、「理事長もよく知っているから多少なら何とか融通が利くかもしれないから言って下さい。」

「少し早めに」と言われましたが、早目っていつ

大体自分がどれだけ強いのか弱いのか、出来るのか出来ないのかわからないと伝えました。

そして、「レスパイトはお風呂に入れたりして良かったですが、母は行きたくないでしょうし、行き帰りの負担だけを考えてももうショートもレスパイトも私の選択肢の中にはないです」と言いました。

看護師さんは「十分強いですよ」と言われましたが、いやいやいやいや

外から見えなくてもおろおろしています。

ドクターは「客観的にみて、苦しんでおられないし、バイタルもいい。ただ病院と違って日々在宅で変化を見続けているご家族にはしんどいことと思います。」と言われました。

ゆっくり話を聞いて下さるこのドクター。

代わって頂けて本当に良かったと思いました。

ドクターが帰られたあと、何でもいいのか。。。と思い、ミックスジュースを作って、スポンジで口の中を潤してみたところ、美味しかったようで、スポンジごと吸ってしまいました。

何度かスポンジで口の中をコロコロした後、誤嚥が怖いので吸引しました。

 その後、老人クラブの2人が来て下さいました。

朝、おひとりの方の娘さんにお会いしたので状況を話しましたので、急いで来て下さったようです。

総会があったようで記念品と白寿のお祝いを下さいました。

老人クラブでは数えでいくそうです。

 

「今までに3人、この金一封を差し上げた」と言われました。

会員も減って、40人いないとか。

今日の果物

 

 夕方のヘルパーさんがピンポンが壊れているので「この電池、最近では100均でも売っていますよ」

そこで、コンビニでの支払いも気になっていましたので、外出させて頂きました。

変わった電池だからあるかしらと心配していましたが、ありました。

そして、修理しましたが直りませんっ

 夜の看護師さんがいらした時、やはり「ピンポンが鳴らないですよ~」

「あとでみましょうか

ということで、見て下さったら治りました

さすが23歳

今夜は2時半の予定でしたが、緊急が入り、「遅くなってもいいですか」と電話がありました。

我が家へは22時到着。

母は吸引を拒んでいましたが、その後は寝入ってしまいました。

 

 

 

今日は何度もうたた寝してしまいやばい

 

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと203・°*

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.21

 

病の持つ意味

 

病は自分の命を紐解き、見つめ、
変えていくための機会。
逆に言えば病気にならなかったら
見えてこない世界がある
━━━━━━━━━━━━━━
市川加代子(自然療法研究家)
〇月刊『致知』2024年11月号
特集「命をみつめて生きる」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━

●産科医で日本笑い学会副会長の昇幹夫氏と
自然療法研究家の市川加代子氏は
長年、それぞれの立場で私たちの中に眠っている
「治る力」を引き出すことにより
多くの病が癒やされていくことを実証してこられました。
『致知』11月号にてご対談いただきました。

●記事は致知電子版で全文お読みいただけます。
こちらから

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月21日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

覚えておきなさい。善のみが生き続けるということを。

Know, - good alone lives on.

(2051-5)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に寒くなりました。

2024年10月20日 22時22分22秒 | 介護

 今日は一気に気温が下がりました。

最高気温21.1℃、最低気温14.0℃。

まだ下がっているようです。

寒くなってきましたので、温かいお風呂が本当に気持ちよくなってきました。

ラベンダーの香りのエプソムソルトにラベンダーのアロマオイルを更に少したらして入浴。

緩みました~。

 

 

 

 

教会の駐車場が賑やかで何人かのベトナム人が泊まっているようでした。

何かあるのかなと思い中に入ると綺麗にお花が生けてありました。

 

  

キャンドルが出ていると言うことは昨日、何かあったのかも。

 

いずれにしてもお花が綺麗でした。

今朝は目を閉じてはいても口の中が気になるようでしたので、口腔ケアをして、スポンジにはちみちを付けました。

甘いので舐めています。

 

 

 朝顔は西側に6輪、

 

南側はマゼンタ色が3輪、水色も3輪、白色が1輪咲きました。

 

 

 

 

ジャスミンがゴージャス

 

 

10時位から16時くらいにかけて剪定に来て下さいました。

お天気が良かったので一緒に花殻摘みやバラなどの小さなお花の剪定をしました。

 午後からは久々に「整理整頓のつねさん」がお寿司とオーロラブラックを持って来て下さいました。

 

おやつはコーヒーとキャラメル味の焼菓子。

 

結局は手放さないとすっきりはしませんが、11月に帰国する娘婿のお部屋も2つ準備出来、作業した分だけはすっきりしました。

 

 

 

 

 今日の果物

これが夕食になりました

 

 今日は夕方のヘルパーさんの時間が17時。

朝の方が「夕方のヘルパーが少し遅れるかも」と伝えてくれました。

でも、50分過ぎても来られず。

看護師さんとブッキングしてしまうので、もうキャンセルでもいいと思いました。

母もやっと寝始めていましたし。

ところが、今日の夕方はサービスが入ってないと言われました。

11月からの新しいケアプランはもうこの時間帯は無くなる予定です。

ケアマネさんが「看護師さんメインで、ヘルパーさんを削りましょう」

昨日みたいなことがあると困るので「ヘルパーさん、日に1回で大丈夫かな」と心配ではありますが、もうして頂くことも少なくなってきましたし、もう少しバタバタしない日常生活を送りたいのも確か。

その後、再び電話がありました。

コンピューターのシステム更新の時に消えてしまっていたとか。

平謝りでしたが、でも、いらして下さらなくても大丈夫かなとは思えました。

特に夜の看護師さんは確実に来られますししっかりケアをして下さるので安心です。

 

 

 

 今日は一日母の呼吸が浅かく微かでしたので心配しました。

又、痰も粘っこくて、私も朝、昼吸引。

エンドレスです。

吸引は苦しいので嫌がりますが(私は看護師さんほど深くは入れられないので大丈夫ですが)、吸引後は楽そうです。

夜の看護師さんが帰られた後、はちみつを舐めさせると美味しそうにしていました。

そして、「これで今日一日が終わった」と思うのか大抵すぐに寝ます。

 

 

 

 今日はトラピストから長く丁寧な返信が届きました。

元々真面目な方でしたが、益々真面目になられたような・・・

祈り働けの生活を少し垣間見させて頂きました。

女性1人での黙想は今はダメなようですので、1人で行く場合は日帰り訪問かな。

あとはお墓参り。

メール交換をし始めて、不思議なことに以前文通をしていた神父様のお手紙が出てきました。

2002年のもので、しかも父が亡くなったあとの最初のお手紙でした。

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと204・°*

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.20

 

宮沢賢治の最後の手紙

 

一時の感激や興奮を避け、
楽しめるものは楽しみ、
苦しまなければならないものは苦しんで
生きて行きませう
━━━━━━━━━━━━━━
宮沢賢治(童話作家)
○月刊『致知』2024年11月号
連載「人生を照らす言葉」より
━━━━━━━━━━━━━━

●文学博士・鈴木秀子先生の好評連載
「人生を照らす言葉」。
11月号で取り上げられたのは
宮沢賢治の最後の手紙です。
賢治が亡くなる10日前に教え子に宛てた手紙は
賢治の人生観を凝縮したものであり、
すべての人間に向けた
メッセージが込められているといいます。

●鈴木先生の連載は、
致知電子版で全文お読みいただけます。
こちらから

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月20日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

他の人々を助けることが、自分のトラブルを取り除く最善の道である。

Helping others is the best way to rid yourself of your own troubles.

(5081-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい朝の空&悩みは尽きない

2024年10月19日 23時20分45秒 | 介護

  久し振りによく雨が降りました。

夜になって風も強く吹き始めました。

今日の最高気温は23.6℃ 、最低気温は22.2℃。

最低気温はまだそこそこありましたが、夕方になって気温はどんどん下がっているようです。

 

 

 今朝、6時前に、外がびっくりするくらいオレンジ色に染まり明るくなりました。

びっくりして外に出て見ると朝焼けがすごくて、あたりがオレンジ色。

急いで公園に行きました。

何だかこの世ではない空間に入ったかのようでした。

幻想的で壮大で、宇宙の一部のような気がしました。

 

ふと見ると北の空にうっすらと虹が出ていて嬉しくなりました。

 

東の空

 

妖しいまでのこの色。

今日の日の出時間は6時12分。

時間的には薄明・マジックアワーでしょうか。


(その時間はもう少し前だと認識していますが)

 

虹は南西空にも。

きっとアーチなのでしょうがあまりにも大きくてカメラに収まり切りませんでした。

   

こちらの5枚はスマホで撮影し、電線などが自動的に削除されたものですが、色合いは全然違います。

カメラの方が実際の色に近いです。

 

電線がないのがいいです。

 

アーチの上は見えませんでした。

この後すぐ雨が降り始めました。

 

 

地平線や水平線から見る今日の日の出は最高だったかも。

 

 

しばらくしたら、雨が降り始めましたので虹も消え、この鉛色に。

 

今日の朝顔は西側で5輪、

 

南側で水色が2輪だけでした。

 

 

 

今日の果物

 

 昨日は忙しくても身体が疲れただけでしたが、今日はまたまた精神的に疲れる出来事が。。。

ことの始まりは9時。

今朝の母は痰が絡んでいて、私も吸引しましたが、看護師さんではないと無理な状態でした。

今日はリハの方が来られるということでしたが、リハでも吸引が出来ると言うことで入られています。

が、今日いらした方は10月に入ったばかりの方で、まだ吸引の講習を受けていないから出来ないと言われました。

それは困るので、看護師さんに電話をして下さいました。

この時間が30分近く。

わからないということであちらこちらに電話をされていて、当然、何もされずに次の患者さんのところに行かれました。

でも、看護師さんが「10時45分なら行ける」と言われたそうなので待ちました。

今日はお買い物にも行かないといけなかったので、本来なら9時にいらした時点で行く予定にしていました。

急げば15分もあれば行って帰れますので。

 10時半過ぎ、看護師さんが来られました。

「ちょっとお買い物に行って来てもいいですか」と伺うと、自分はリハの延長で来ているだけで吸引以外はしないのでそれは困ると言われました。

リハは何もされずに帰られたけれども、延長

あとで何となくわかったことは一日の上限の3回目にはしないけれども、緊急対応と同じで必要な処置以外はしないということのようでした。

何か釈然としないなぁ。。。

彼女は「ちょっと電話します」と言われて電話を、また、リハの方のようにあちらこちらにされていました。

多分、かけた先が「わからない」と言われているのでしょう。

「吸引を先にして下さい」とお願いしても「あともう1軒だけ」

リハもこの看護師さんも若い入りたてみたいな方たちなので、とにかく聞かなくちゃなのでしょう。

臨機応変には出来ない。

でも、結局、この電話で又、30分が過ぎました。

しかも、新たにわかったことは、昨夜の看護師さんは点滴を朝の人が交換すると認識されていて、この方は「私は夜だと聞いています」

(昨日の朝も、この方が来られました)

結局、情報共有が出来ていないんだと再確認しました。

とにかく彼女は吸引だけをして帰って行かれました。

 ここで、思い出したことがありました。

昨夜の看護師さんから「ニュープロパッチを2枚貼るようになったので、日曜日の夜には1枚しかないから薬局に電話をしてもらっていいですか」と言われていました。

それで薬局に電話をしたら「処方箋がないので出せません」

それはそうですよね。。。

それで、クリニックへ電話。

でも、電話はクリニックだけではなく、ケアマネさんにも9時の時点でしていました。

スタートが変わるとヘルパーさんとブッキングしたりします。

なかなか通じませんでしたが、やっとケアマネさんがあれこれして下さいました。

そして、自分はヘルパーさんに電話をするから、私には訪問看護ステーションに電話をするように言われました。

そんなこんなで、結局、再びあちらこちらに電話をしないといけない羽目になり、はぁ~~~~とため息が出ました。

 お昼のヘルパーさんも午後からは時間変更。

でも、その前に「新しいスタッフが同行なくいきなり入るなんて乱暴だなあ」とつぶやかれていました。

 その後、12時25分。

配置をしているトップの看護師さん(例の30度の人)から電話がありました。

「すみません。事情を今聞きました。今、病院が終わったところなんです。調子が悪くて」

「まあ、大丈夫ですか」

彼女曰く、

●リハの人は入ったばかりで、まだ講習をしていない。たくさん人入って来て講習出来ていない人が多くなり、今研修予定を立てている。そういう場合、看護師がすぐに行けるように近くに配置している。

●初めての人の同行は医療処置の大変な人には行っている。

●点滴は夜交換で徹底している。

●若い人は上司に聞かないでは何も出来ない。

この言葉を聞いて、それはそうでしょうねぇと思いました。

が、なら諦めろということでしょうか。

患者や家族が知らないといけない問題

事業所内の問題、事情ではないかと思い、それを伝えました。

そして、「誰も悪くないですが・・・でも、『困る』。だたそれだけです。」と言いました。

 その後、13時半。

薬局が来て「昨日の晩に1枚残っていますが、貼り忘れていないですか」と言われました。

でも、昨日の看護師さんが日曜日の夜にもう1枚しかないと言われたので、それはないと思いますと答えました。

(介護ノートにはパッチを貼ったことのみ記載あり)

 そして、17時。

「自分がトップです」という方がいらして「この度は申し訳ありませんでした。」と言われたのでびっくりしました。

わざわざ、どうして

私はその時、手が離せなかったので、詳しくは聞けていませんが、どうも「ヘルパーさんの時間変更でご迷惑をかけたりしているとは知らなかった」ということだったようです。

(あとからケアマネさんからのメールで確認)

そっち

違うでしょ。

’(ヘルパーさんにはご迷惑をかけていますが)

 でも、私も大いに大いに反省しました。

看護師さんに任せっきりにしていました。

 20時、夜の看護師さん。

夜の看護師さんは安定して頼りになる方々が多いです。

今日の方も共感能力の優しい高い方でした。

でも、点滴を見られて落ちていないのにまず立腹。

「夜交換なのに、これで交換しろと言うわけ

昨日は2本とも空で、今日は落ちていない

昨日、ヘルパーさんや以前のクリニックの方々も気が付かれましたが、皮下注射だしいいのかなあと言う感じでした。

1日に400mlで聞いていますが、コントロールをされているのかと勝手に思っていた私も悪いです。

母に申し訳ないことをしたと心が落ち込みっぱなしです。

今日の朝のお話をしたら「そういう出来ない人を寄こすなって、私なら本気で起こりますよ。娘さんみたいに穏やかではいられない。もしこれが自分の家族ならば・・・」

そうか。。。

私が悪いのかと又考えていましたが、やはりそうではないらしい。

そして続けて「愚痴ってもいいかしら」とプチンと切れたみたいで、「あの人はね、いつも上から目線で、患者や家族のことよりも自己弁護ばかりなのよ。だから、私は嫌いなの。」

「彼女のことを上の人が知っているかどうかわからないけど、私はトップの人の方針が気に入ってここへ入ったのよ」

「病院では、家族さんは栄養のある点滴をされて、『いい表情だ、元気そう』と言うけれど、実際は浮腫でむくんでいるだけで、患者さんはしんどいと思う。病院はその人の人生を生きさせてあげるのではなく、ただ命を消さないようにただ長らえさせているだけなのよ。それが嫌で在宅に変わったの」

このようなお話を聞いて、「このまま何もしなくていいのだろうかと悩んでいたんです」と言いました。

「ケアマネさんやいろいろな方が色つやもいいし、何かしてあげたら元気になるのではないのかなあと言われるし、少し栄養のある点滴を入れて頂いたら元気になるのかも・・・と思ったりするんです」

本当に母は最後なのか。

本当に内臓はぼろぼろなのか。

命の灯を私が消しているのではないか。

悩んでいることを話しました。

看護師さんは、「もう本人が決められないから家族が決めざるを得ないよね。悩む気持ちはすごくわかる」

「点滴は入っても入らなくても変わらないというデータがあるそうなんです」と言うと「そうなの 個人的には少し入れた方が苦しくない気がするけど。多いとね、むくんで苦しいけれど」

あとはもう本当に個人差だそうです。

「ただこの年齢は60代、70代と違って体の作りが丈夫だからね」

母は本当にこれで最後なのだろうか。

これが母の寿命なのだろうか。

娘と話をしている時「おばあちゃんは、延命処置はしてほしくない。でも、苦しまないで長生きしたいと言っていたよ」と聞くと(確かにそう言っていました)、これでいいのか、本当に寿命なのか悩み考えてしまいます。

 

 

 

 

 何だかタイトルのつけようがない。。。

「悩みは尽きない」かな、やはり。。。

 

 

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと205・°*

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.19

 

人生とは

 

人生とは、文字どおり
「人に生かされ、人を生かす」ことだ
━━━━━━━━━━━━━━
野村克也(野球評論家)
〇『人生を勝利に導く金言』(致知出版社刊)より
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月19日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー


自分自身の心の内に、自分自身の家に、美と幸福と喜びと平安を見出せないとしたなら、あなたは他の人々の心の中にそれを見出すことはできない。

For if ye find not beauty, happiness, joy, peace within thine own heart and thine own home, ye may not find it in the minds and hearts of others.

(361-9)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千客万来も在宅の良さ

2024年10月18日 23時36分30秒 | 介護

今日はまた、一層暑くて30℃を超えていると思いましたが、超えていませんでした。

最高気温29.1℃、最低気温20.4℃でした。

 

 

今日は西側の朝顔は確か5輪、

南側は水色が3輪とマゼンタ色が1輪でした。

 

 

「パパメイアン」

 

 

こちらは「新雪」

今日の果物

 

 

 今日は千客万来でした。

午前7時45分~ 朝のヘルパーさん

その後11時台に3つブッキングしていましたので、

9時~ 看護師さん移動。

11時前にまず息子が来ました。

続いてドクターの往診。

他のドクターは3~4人で来られますが、理事長先生は自ら運転し、看護師さんと2人で来られます。

続いて、ヘルパーさん(引き続きのために2人で)

その間に頼んでいたお弁当持って来て下さったり

ウォーターサーバーの水が来たり。。。

ここで息子と昼食。

デパートの北海道展に行かれる方に頼んで買って来て頂きました。

息子が2つ、私が1つ

大きなエビが2尾入っているのはすでに息子が食べ始めていました。

 

朝から慌ただしかったので、お吸い物もなく

あと牡蠣入りコロッケとかぼちゃサラダだけは作っていました。

その後1時過ぎから、区役所へ私は2時間ほど行かせてもらいました。

最初、友人が母をみてくれると言ってくれていましたが、息子が帰ってくることになったので頼みました。

 

 

 

 今日の母は息子が帰ってくることがわかっていたせいか、昨日あたりから少し持ち直していました。

息子が声をかけると何と目を開けました

でも、今日は朝から痰が詰まっていて、私も朝の4時から口腔ケアや吸引をし、7時45分からのヘルパーさん後にも吸引。

9時の看護師さんも吸引。

往診時にも吸引。

その後、12時45分頃にも吸引。

それらを見ていましたが、息子も吸引をしたのには驚きました。

その後、私が区役所に行った後もかなり痰が絡んでいたので吸引をしたようです。

かわいい孫に吸引してもらい、母はきっと嬉しかったでしょう。

 

 

 今日、区役所に行ったのは実はパスポート申請のため。

娘がパスポートは持っておかないと・・・と言ったので申請しました。

最後のアルゼンチンへの旅でちょうど切れていたと思っていました

帰り道

 

おやつはこちらのケーキ

ドクターがサインをして下さいました。

 

 

 息子と入れ替わりにケアマネさんが来られました。

ケアマさんは息子の「お母さん、ひとりでかんがっていらっしゃいますよ」

息子も今日の半日でいろいろ考えることがあったようです。

 

 その後、ヘルパーさんが帰恵られる頃、以前のクリニックの看護師さんからお電話があり、リハの方と3人で会いに来て下さいました。

 

そして、最後の看護師さんへと続くわけですが、ケアマネさんが「娘さんは大変でしょうが、これが在宅の良さです」

 

 

 眠くってやっと書きました。

書きたいことの半分も書けていませんが残念。

 

今日はなかなか寝なかった母ですが、最期の看護師さんが帰られた途端に寝始めました。

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと206・°*

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】2024.10.18

 

追悼・中川李枝子さん

 

いい本を読んで、
いい人にたくさん出逢ってきたから、
今日の私があると断言できますね、本当に
━━━━━━━━━━━━━━
中川李枝子(児童文学作家)
〇月刊『致知』2023年10月号
特集「出逢いの人間学」より
━━━━━━━━━━━━━━

●『ぐりとぐら』などの作品で知られる
児童文学作家の中川李枝子さんが亡くなられました。
中川さんには2023年10月号にて
『ちいちゃんのかげおくり』
『白いぼうし』などの作品で知られる
児童文学作家のあまんきみこさんと
「よき本、よき人との出逢いが人生の扉をひらく」
をテーマにご対談いただきました。

●記事は致知電子版で全文お読みいただけます。
こちらから

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月18日)の珠玉のリーディング

エドガー・ケイシー


自分が正しいと知っているなら、そのまま真っ直ぐ進みなさい。

Know self is right, and then go straight ahead.

(1739-6)

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン(毎週金曜日配信)

 

映画『ローズ』の主題歌について


バラ十字会日本本部AMORC

【ぜひお友達にもこのメルマガを教えてあげてください】⇒

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1155087&c=3304&d=ed84

 

こんにちは、バラ十字会の本庄です。


━…………………━

文章を以下に転載していますが、俳優ベット・ミドラー、ロック歌手ジャニス・ジョプリン、バラ十字の象徴、バラの花の写真が掲載されていますので、下記のリンクをクリックしてお読みください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1155088&c=3304&d=ed84

(映画『ローズ』の主題歌『The Rose』の歌詞の意味をわかりやすく和訳)

━…………………━


秋も深まり、東京板橋もずいぶんと涼しくなってきました。

ベランダで育てていたバジルを春菊に植え替えました。


いかがお過ごしでしょうか。



今回は、映画『ローズ』の主題歌『The Rose』を話題として取り上げたいと思います。

数年前に、日本語のカバーを島津亜矢さんが紅白歌合戦で歌っているのを聴いて感動した覚えがあります。


◆ ハートのマークはなぜ愛を表すのか?

さて、世界中でほぼ共通して、ハートのマークが愛を表していることを不思議に思ったことがありませんでしょうか。


両手の指でハートの形を作った写真をSNSに投稿している方を見かけることと思います。

世界中のほとんど誰もが、すぐに愛を意味していることがわかります。


なぜ、ほぼ例外なく、心臓の記号が愛を象徴しているのでしょうか



バラ十字会の学習課程で取り上げられていることなのですが、心臓は、実際に愛を受け取ったり放出したりする役割を果たしているサイキック中枢(psychic center)だという説があります。

サイキック中枢とは、ヨガのチャクラと類似しているバラ十字哲学の概念です。


◆ バラの花という象徴

もうひとつ、世界中で共通して愛の象徴として使われているものにバラがあります。


たとえばギリシャ神話では、バラは愛の女神アフロディーテ(ビーナス)の花だとされていました。


参考記事:『花という象徴』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1155089&c=3304&d=ed84



当会を表している「バラ十字」という象徴では、金色の十字の中央に、赤い開きかけのバラが配置されています。


この場合、バラが開いていくことは、人生経験を積むことで人が内面的に成長していくことを表しています。

(写真:バラ十字の象徴)


◆ 『ローズ』(The Rose)という映画とその主題歌

都はるみさんや、島津亜矢さんが日本語でカバーしている『ローズ』という歌があります。


原曲は、1979年にアメリカで公開された映画『ローズ』の主題歌です。


今回はこの歌と映画を話題にさせていただきたいと思います。



参考記事:『愛について』

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1155090&c=3304&d=ed84


◆ ベット・ミドラー(Bette Midler)

ベット・ミドラーは映画『ローズ』を主演した俳優ですが、この映画の製作の経緯には、彼女の経歴が関わっています。


彼女は、ハワイ州ホノルルの出身で、ハワイ大学で演劇を専攻しますが中退し、ニューヨークに移って舞台俳優を目指しました。


26歳のときに歌手としてデビューし、28歳のときにアメリカの演劇界で最も権威あるトニー賞の特別賞を受賞します。


その後は、これからご説明する映画『ローズ』での主演としての活躍を含め、映画、ドラマ、ミュージカルへの出演でも、歌手としても数々の賞を受賞しています。


(写真:ベット・ミドラー)


◆ 映画『ローズ』の製作の経緯とあらすじ

監督のマーク・ライデル自身が語っているのですが、この映画は最初の企画段階では、ジャニス・ジョプリン(Janis Joplin,1943-1970)の伝記として製作される予定だったそうです。


ご存じの方も多いと思いますが、ジャニス・ジョプリンは1960年代後半に活躍した強烈な個性を持つロック歌手で、薬物中毒とアルコール中毒に長年苦しんだ人です。

多くの人が彼女のことをカウンター・カルチャー(対抗文化)の旗印と見なしていました。


代表曲は「You say that it’s over baby」という歌詞で始まる『Move Over』です。

きっと皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか。


マーク・ライデルが映画会社から話がもちかけられたとき、彼は、ホノルル出身の売り出し中の歌手で女優のベット・ミドラー(1945-)が、ジャニス・ジョプリンと同じ雰囲気を持っているので、この映画の主役にうってつけだと考えます。


(写真:ジャニス・ジョプリン)


しかし映画会社は、当時まだそれほど人気がなかった彼女を使うことに難色を示し、この企画はそれから10年以上宙に浮いたままになります。


一方で、ベット・ミドラーはニューヨークで活躍して徐々に人気を高め、ブロードウェイの舞台にも立つようになります。


このような事情で、先ほどの企画が復活することになります。


ライデル監督は伝記映画という制約を嫌い、ジャニス・ジョプリンの逸話を部分的には取り入れるけれども、架空のロック歌手ローズの物語として製作することで話がまとまります。


まだ見たことのない方もいらっしゃると思いますので、詳しくお話しすることはしませんが、ベトナム反戦とヒッピー文化、ドラッグに社会が揺れていた1960年代のアメリカを舞台に、ロック歌手のローズの人生が描かれます。


ローズは、旅回りの生活とステージに立つプレッシャーに疲れ、アルコール中毒に苦しみ、恋に傷つき、徐々に追い詰められていきます。



このように書くと、当時のロック歌手によくある逸話のようで、何となくステレオタイプに感じられてしまうかもしれません。


しかし、この映画の主人公と他の登場人物は、優れた脚本によって過去の背景と性格の細部が、余すところなく巧みに設定されていて、それが、一流の俳優陣の演技によって的確に表現されています。



主役を演じているベット・ミドラーの、映画の中のコンサート・シーンは、力に満ちあふれていて圧巻です。


そして、ストーリー自体は人間の愚かさ、悲しさ、愛おしさに彩られていて、特に映画のクライマックス・シーンでは、人を許すことの難しさ、崇高さが輝きを放ちます。


ベット・ミドラーは、映画への出演は初めてだったのですが、この映画がきっかけとなり、その後は歌手としても女優としても長年大活躍を続けることになります。


◆ 主題歌『ローズ』の歌詞とその意味

主題歌の『ローズ』に話を戻します。応募作品がテープでライデル監督に100曲以上届けられていたのだそうですが、カリフォルニア出身の作詞・作曲家のアマンダ・マクブルームのこの作品を聴いたときに、彼はこの映画の本質が浮き彫りにされていることに衝撃を受けたそうです。


ハードロックを扱う映画の主題歌としてはおとなしすぎるという一部スタッフの反対があったものの、曲を気に入ったベット・ミドラーと監督が押し切って、この曲が主題歌に採用されることになります。



詩のように韻を踏んだ、この美しい英語の歌詞は、さまざまな人によって日本語に訳されています。


しかし、映画やテレビや、歌うことを前提とした翻訳とは異なり、ブログでは、文字数に制約されることなく、意味がわかりやすい訳を作ることができます。



拙訳ですが、以下にご紹介させていただきます。


(写真:赤いバラの花)


▽ ▽ ▽

”The Rose”『バラの花』


Some say love it is a river

That drowns the tender reed

Some say love it is a razor

That leaves your soul to bleed


愛は川だと言う人がいる

柔らかい葦(アシ)を溺れさせる川だと

愛はナイフだと言う人がいる

魂に、血を流す傷を残すナイフだと



Some say love it is a hunger

And endless aching need

I say love it is a flower

And you its only seed


愛は飢えだと、そして

満たされることのない渇きだと言う人もいる

私は言う、愛は花だと

そしてあなたは、その大切な種子



It’s the heart, afraid of breaking

That never learns to dance

It’s the dream, afraid of waking

That never takes the chance


心が傷つくことを恐れていては

踊ることを学べない

夢から覚めることを恐れていては

チャンスをつかめない



It’s the one who won’t be taken

Who cannot seem to give

And the soul, afraid of dying

That never learns to live


受け入れられることを拒む人は

与えることができそうにない

そして、死ぬことを恐れている魂は

生きることを学べない



When the night has been too lonely

And the road has been too long

And you think that love is only

For the lucky and the strong


夜が孤独すぎると感じ

道があまりにも長すぎると感じ

そして愛は、幸運で強い人にしか

訪れないと思ったときには



Just remember in the winter

Far beneath the bitter snows

Lies the seed that with the sun’s love

In the spring becomes the rose


ひとつだけ、思い出してほしい

凍えるような冬の、深い雪の下には

種子が埋もれていて、太陽の愛とともに、

春になれば、バラの花を咲かせるということを


(写真:ばらのつぼみ)


△ △ △

下記の記事は、やはり海外の歌がテーマです。タゴールのベンガル語の歌『ひとりで進め』と、その和訳についてです。


参考記事:詩人ラビンドラナート・タゴールについて|「ひとりで進め」などの有名な詩歌と名言を紹介

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1155091&c=3304&d=ed84



今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。


また、お付き合いください。(^^)/~


==============

■ 編集後記

今年の夏が酷暑だったせいか、アサガオが今も咲き続けています

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M1155092&c=3304&d=ed84

==============

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活のかほり

2024年10月17日 21時58分00秒 | 介護

 今日も暑くてエアコンを入れました。

もう10月も半ばを過ぎたというのにこの暑さ。

最高気温28.6℃、最低気温18.8℃でした。

 

 

 お師匠さん宅の朝顔、多少数が少なくなってきましたが、まだまだ元気です。

 

夜明け前

我が家の朝顔は西側が3輪

 

南側はこの水色が2輪とマゼンタ色が1輪でした。

 

「ドフトゴールド」

 

こんなにまだ暑いのにもみじも南天もこんなに赤くなってきました。

南天の実は概ね鳥たちが食べてしまいます。

千両万両も同じで、お正月までに無くなってしまいます。

ネットを掛けようかな。

 

今日の果物

 

 

この本は担当医のドクターが書かれた本です。

以前から読もう読もうと思っていましたが、なかなか。

やっと購入しました。

明日が往診日なので寝る前から読み始めます。

 

 

 

 今朝は娘婿が一番にWhatsAppから電話をくれました。

母よりも私を、如何に自分達2人が心配しているかを滾々と

「肉体的には離れていても心はすぐそばにいるからひとりじゃないよ」と力説してくれました。

「もうちょっとで帰るから」みたいなことを言うので、「間に合わないかも知れない」と言うと「ノンナTもそう言われて2年生きたから、身体が強いから大丈夫」等と言っていましたが・・・。

 あとで(午後2時過ぎ位)気が付いたのですが、娘も朝一にメールをくれていました。

同じく「ひとりじゃないよ」と。

その後、何回かメール交換。

急にどうしたのかしらと思います。

(私は私で日本と違ったストレス環境にいる娘が心配で、あれこれあれこれ言っています。)

そして、息子も急きょ、明日、ひとりでトンボ返りですが帰って来るそうです。

母がとっても喜ぶと思います

 今日の母は、今まででしたら「眠り姫」と表現したと思いますが、もう今は眠っているのが普通の状態になりました。

時折、痰が気になったりするのか目を覚ましますが、眼は難しい顔をしたまま閉じたまま。

でも、耳はよく聞こえています。

ヘルパーさんも何度も呼び掛けて下さって、返答らしき反応があると大喜びをして下さいます。

私はと言えば、口腔ケアをしたり、話しかけたり、手を握ったり、顔や手にクリームを塗ったり・・・

そして、バラ十字会には具体的にサポート出来る方法がありますので、それを行っています。

やはり、寄り添い手を握ってあげることって大切なようです。

音楽も流していますが、昨日ドクターに伺うと○○ヘルツでも童謡でもいいが、ずーっとはよくないと言われていました。

電気店とかその他でずーっと同じ曲がかかっていると疲れるでしょと。

時にはTVも観ますし、いろいろなヘルツの曲、童謡などをかけたりしていますが、一番いいのは生活の音ではないかと思います。

近くにいますので、何かを切ったり、お皿を洗ったり、お味噌汁やシチュウの匂いがしたり。。。

そういった生活感溢れているのが在宅の良さかなと思ったりしています。

 

 

 

 

 最近、我が家に多くの人が出入りしていますので、ご近所さんにも母の容態を聞かれます。

「ご迷惑をおかけしてすみません」と言いますと「いやいや、出来ることがあったら言って下さい。よっぽど声をかけようかと思っていたんですよ。皆、行く道ですからね」とお隣の80歳を超えた方が言って下さったり、「在宅で看るって大変だねぇ。うちの母は自分から施設に行ったけど。○○ちゃんの人生はまだまだ続くのだから身体を一番に大切にしないといけないよ」と言って下さる方も。

その度に「いえいえ、私はハードルを低く設定していますので」と言っています。

 

 

 

 

 夕方、トラピストから「初メールです」とメールが来ました。

北海道にもうハガキが届いたんだとびっくりしました。

月曜日の夜に出しました。

昔、トラピストの神父様と文通をしていた頃はまだ上磯郡でした。

でも、今は市になっていましたので、「本当にここ」と何度もチェックしました。

ずっと祈って下さっているので本当に心強いです。

電話の時に「いつか是非来て下さい。(文通相手の)神父様のお墓参りも兼ねて。3泊くらいすれば中日がゆっくり出来ます。」とおっしゃって下さっています。

トラピストに行くと言うことは一応、黙想目的となります。

男子修道院でも聖堂までなら女性も入ることが出来ます。

(女子修道院でも同じく、外の聖堂までなら入れます)

きちんとした個室の宿泊施設もあります。

今度こそ、いつの日か行こうと思っています。

 

 

 

 

 

 昨年のブログが届いて、こんなことを書いていたんだとびっくり。

谷村新司さんのことです。

ビオラは今少し&「群青」

 

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと207・°*

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.17

 

壁にぶち当たる

 

壁にぶち当たって、ぶち当って、
ぶち当たってそれを乗り越えた時に、
初めて人間は成功できる
━━━━━━━━━━━━━━
井上康生(全日本柔道男子代表監督)
〇月刊『致知』2015年3月号
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」


約4,000人の赤ちゃんを取り上げて気づいた「命の真実」


11月号の特集「命をみつめて生きる」。
インタビューに、
約四千人の赤ちゃんのお産に携わってこられた、
助産院いのちのね代表理事・岡野眞規子さんの記事があります。

今日はその記事の一部をご紹介いたします。
==================
お産から看取りまで
命の根っこに寄り添う
==================
――豊かな自然に囲まれていて、心癒やされる素敵な場所ですね。

岡野:そう言っていただけて何よりです。
きょうはわざわざ遠方から山陰の里山にようこそお越しくださいました。
私、『致知』の読者なので、『致知』から取材を受けるなんて
本当に神様の贈り物だなと思っています。

――ありがとうございます。

岡野:この建物は長年誰も住んでいなくて廃墟のようになっていた
築百年の古民家をリノベーションしたんです。
囲炉裏(いろり)や薪(まき)ストーブ、
縁側といった古きよきものを残しながら新しいものとうまく調和させて、
心地よい空間をつくってもらいました。

すぐ近くを流れる一級河川の千代川(せんだいがわ)のせせらぎが聞こえる
和室や食卓でリラックスして過ごしながら、
産前・産後のケアを受けられるようにしています。

敷地内にはこの「助産院いのちね」の他に、
高齢者向けの「デイサービスやすらぎ」、
内科・訪問診療の「あわひ診療所」、
温浴施設の「せせらぎの湯」、
宿泊施設の「こもれびの宿」、
カフェの「一汁一菜むすひ」があり、
医師や助産師、生活相談員、事務員2名の計5名のスタッフと日々運営しています。

命は生と死の循環の中で生きているという考えのもと、
お産から看取りまで命の根っこに丁寧に寄り添って、
命を迎え、見守り合い、送る場所でありたい。

人や自然との関わりの中で自分と向き合い、
多世代との交流を通じて生命力を育はぐくむ場所でありたい。
そんな世界を目指しているんです。

――命の根っこに寄り添うという意味で「いのちね」なのですね。

岡野:人口約6200人の過疎地ですから、
訪れる方はポツポツという感じで経営は厳しいですが、
利用者さんの口コミで少しずつ増えてきて、
8月14日にここの庭で「いのちね夕涼み会」を実施した際は
150人ほどの方が来てくださいました。
一人ひとりの方に喜んでもらっていることがすごく励みになっています。

2020年にオープンして五年目になりますけど、
ようやく光が見えてきたという感じですね。
妊婦さんとそのご家族、地域の高齢者はもちろん、
県外の観光客や医療従事者などにもお越しいただいています。

続きは本誌で……。

----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月17日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー


自分を役立てられるような立場に、状態に自分自身を置くならば、それこそが、将来の収入、物質的な成功、物質的・社会的活動に関して自分を保証していることになります。

When the body sets self in those capacities, in those conditions wherein the body may serve, he will be setting himself or insuring himself respecting his future income, his future material success, his future material and social activities.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする