アメリカの独立記念日&新月&Leo Rojas - Der einsame Hirte

2016年07月04日 21時21分52秒 | 旅行

 今日はアメリカの独立記念日&新月ですね。

もう何年前になるでしょうか。

私はアメリカに2回行きましたが、そのうちの1回の訪問時にこの日をサンディエゴで迎えました。

海辺に座ってアメリカの海軍の船のそばで上がる花火を感慨深く眺めました。

その後一緒に行った友人とタコスを食べながら乾杯。

次の日はカウンセリングのグループの先生方とメキシコに足を延ばしました。

その時にホテルで歌っていたグループのアンデスの曲が大地を流れるようであまりに美しく懐かしくてCDを買いましたが、今でも大切にしています。

 この曲はアルゼンチンの路上で盲目のボリビアの人が弾いていた曲でやはり、即購入しました。(前世はインドのお坊さんだけではなく、アンデスにもいた気がします。それを言うならイタリアにも居たそうで・・・

Leo Rojas - Der einsame Hirte

 

  

 

 

 

 

 

 私の誕生日が近くなってきたので、友人と久々にデパートに行ってきました。

MIKIMOTOのパールの付いたボールペンを買ってもらいました。

 

 

 金色でこのように名前がが入ります。

 

 

出来上がりは2週間後。

 オランダ通り

 

友人からノエビアのバラシリースのおまけもらいました。

 

 

優しいバラの香りがします。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮りためていた写真

2016年07月04日 18時17分12秒 | その他

 パソコンがなかった間の写真です。

大したものは撮っていなくて、毎日変わり映えしませんが、それでも、少しずつ違う日常が展開されています。

6月22日(水)

京都へ1泊で言った友人達がお土産を持って来てくれました。

祇王寺にも行ったそうでとても懐かしく感じました。

私が行ったのは大学生の時でしたから随分前になります。

今でもひっそりとしているのでしょうか。

 

6月23日(木)

きゅうりが大きく育ってきました。

夜中に雨が降って植物が瑞々しいです。

 

カラーも昨年よりも早く咲きそうです。

 

 

これは夕ご飯。

ロールキャベツの中はエビ。

 

ママ友ガーデンの白い紫陽花・アナベルを挿し木にするため頂きました。

 

 

ひとまず外の壺へ。

6月24(金)

土砂降りの雨が降りました。

また一段とカラーが伸びてきました。

 

 

 

水位が上がってあふれていました。

 

 

 

ママ友ガーデン 

 

 

 

 

 

ご近所

  

   

教会の人にこの母子像を誰が創ったか聞いていないかと尋ねられました。

裏を見るとイニシャルが。。。

 

 

 

我が家のマリア様。

玄関に今は置いています。

 

6月25日(土)

妖しいまでに辺りが明るくなったので外に出てみると空が夕陽のオレンジ色に鮮やかに染まっていました。

 

 

6月26日(日)

 

 

 

 

このトンボが庭にずっといます。

 

 

この紫陽花が一番最後に咲き始めました。

 

柏葉紫陽花は一番早く咲いたのですでにこんな感じです。

 

雲が龍のようでした。

 

 

 

6月27日(月)

日の出です。

 

 

 

 

 

椿の実

 

 

 

 

 

カラーが美しく咲きました。

 

サーモンのマリネ

6月28日(火)

緑が濃くなってきました。

若葉も美しいですが、濃い緑の葉を付けた木々も美しい。。。

 

 

ズッキーニ

我が家の゛マルコ・ポーロ"

朝食

お味噌汁はいつも具沢山。

お友達が持って来てくれました。

 

赤い金魚がかわいい。

夏の風物詩です。

 

夕食。

 

 

ママ友ガーデン

 

 

6月29日(水)

 

朝食はポテトサラダのオープンサンド&グレープジュース

 

 久々に高校時代からの友人とランチ。

 

 

  

 

青い海のはずが雨に為この色です。

     

 

豆腐ハンバーグを注文しました。

 

 

 

ここのお店のすごいところは全く知りませんでしたがこのレストルーム。

 

四方に宇宙空間を泳ぐイルカの絵。

UFJの絵も手掛けられた方が描かれたそうですが、見とれて長い間籠っていました

 

いくつもオーヴが写っていますが、特に下の右側はすごいです。

 

それから、お茶をしに行きました。

久しぶりの~んびりしました。

 

大きな紫陽花

 

 

 

  

 

 

 

夕方の公園のポプラ。

 

  

お買い物に行っている時にふと見ると、ヒマワリが満開でした。

6月30日(木)

朝、まだ暗かったせいかライトが付いていました。

 

 きゅうりの初収穫。

手前が我が家のきゅうりです。

 

 

 

 

7月1日(金)

歩いているうちに段々と靄がかかってきて濃くなっていきました。

 

 

 

こんなに自家製無農薬のお野菜をもらいましたので、友人やパソコン修理に来て下さった方にも差し上げました。

 

 

パソコンが初期化されて戻ってきましたので、それを持って7月2日(土)の午後からと3日(日)の午後からと2回、電気店のパソコン担当の方が来て下さいました。

やっと自分のPCが使えるようになってやはり快適です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする