お部屋を替わって、次はお菓子を頂きます。
そして、最後がゆずのシャーベットです。
おなかがいっぱいで、お持ち帰りさせて頂きました。
ここの空間も何か居そうに思いましたら、オーヴが写っていました。
お手洗い
お庭の出てみることにしました。
よく見ると光が七色に光っていました。
毎年11月7日~10日が一番紅葉の美しい時期のようですが、今年はあと3日後とおっしゃっていました。
それでも、県南はまだまだですので十分堪能させて頂きました。
息を飲む美しさでした。
最後の一枚には紫色も写っています。
もう本当に見飽きませんでした。
ご主人も出ていらして下さって、またしばしお話しました。
お玄関周辺
今一度中に入って、最後の一枚を撮りました。
そして、またうるうるきながらご挨拶をしてお別れをしました。
東側の紅葉
本当にお名残惜しい。。。
立ち去りがたかったです。
帰りは下道を通ることにしました。
高梁の街です。
「豪渓駅」→
豪渓へ。
紅葉は今少しでした。
でも、やはり綺麗。
ここが一番の名所です →
この川の清らかな躍動感! →
吉備路です。
車の中から友人が撮影してくれました。
家に着いたのはちょうど5時でした。
最後に「歌鹿廊」へ行けて本当に良かった
ただただ、感謝です。