昨夜0時頃、空を見ると星がとても綺麗に見えました。
南の空ですが、東に赤い星、西に白い星がひときわ大きく輝いていました。
日中の空もとても青くて美しいです。
梅雨なのに・・・梅雨だからでしょうか
雨で空気中の汚れが落ちたからか、浄化が進んだからかと思ったりしました。
朝のお散歩より
魚眼レンズ
極彩色ほどヴィヴィットカラーではありませんが、それでも本物はもっと鮮やかです。
我が家のバラは雨で傷んでしまっています。
庭のもみじ
夕方、ちょうど夕陽が沈んでいたのでゆうちょやお買い物のついでに足を延ばしました。
児島湖です。
こちらは児島湾です。
公園にて
大きな白い星は金星
今日、「プルーフ・オブ・ヘヴン」を読み終えました。
三途の川って仏教から来ているのかと思っていましたが、違うのですね。
平安時代に貴族達が臨終に際して仏教の輪廻転生に反するような、その教えに存在もしない「奪衣婆」や「三途の川」の経験を報告し合っていて、これをどのように仏教とすり合わせたら自分たちの経験を正当化出来るかと考えて「仏教経典」(十王経)に取り入れたそうです。
今日の歌
空仰ぎ ため息を付く 美しさ 昼の青さと 夜の輝き
あとで、
梅雨なのに ため息の出る 美しさ 昼の青さと 夜の輝き
・・・としてみましたが、やはり、最初がいいかな~
もしあなたのおうちが近ければ会ってお話ししたいほど
感性がとっても似ている気がする…
ママ友さんのお庭はもちろんのこと、あなたのおうちの
お花がお好きのようですが、紫陽花や朝顔を除けば雨が嫌いな花たちが多いですね。
それでも軒下や窓辺のプランター、壁のハンギングフラワーたちは元気に梅雨明けを待っています。
Tony
https://www.youtube.com/user/midorigaoka32
感性が似ていますか?
嬉しいですね(*^-^*)
我が家の庭はそれこそ「猫の額」ほどなので、広ければお花がたくさん植えられるのになあって思います。
Tonyさんは関東にお住まいですか?
岡山はまだ梅雨入りをしていないんですよ。
お花や樹々や空など自然が好きです。
雨が降るとバラの花びらが傷むんですよね。
ジャズのページはTonyさん作成ですか?