歳ふりてしっかりしゃがみ用をたす至福の時やただ我のみぞ
(我が家では大人も子供も用を足すときは便座に腰掛けることにしています。)
2001(平成13)年11月19日に、世界のトイレを研究しているジャック・スミス氏らが中心となり世界トイレ機関が設立されたことにちなんで記念日に制定された国際デーのひとつ。
国際表記;World Toilet Day、同氏らは、世界でも高水準にある日本のトイレの 洗浄技術の高さ 衛生環境面の良さ
などを広く世界に発信してくれております。
ちなみに、日本独自のトイレの日は【いい(11)ト(10)イレ】語呂合わせにちなんで11月10日に設けられております。
トイレ掃除と学校に関する研究データ:とある学校調査データによると、トイレを掃除を生徒がしっかり行っていて、トイレがキレイな学校の生徒は、道を踏み外さない傾向が強いそうです。
トイレ掃除が成功への近道?:また、ソ連崩壊後のロシアで成功した新興経済成功者たちが一同に揃った他業種会合の場で、自分たちの共通点は何だろう?とちょっとした雑談的な話題が持ち上がったそう。
業種 年齢 性別 受けた教育 育った環境 自身の考え方 成功過程などなど、そのほとんどがバラバラだったものの、唯一見つかった全員の共通点が自分でしっかりトイレを掃除してキレイにしていることだったとか。
風水学からみたトイレ掃除:風水学的にも、トイレは水が溜まり、また流れる場所でもあることから 金運 恋愛運 健康運など、あらゆる運に通じていると考えられているため、邪気を溜め込まない意味でも常に清潔に保つことが推奨されております。
トイレの日 - もこにゃんとばあば (goo.ne.jp) にも書きましたが、、。(^_^;)