ファイターズはオフなれど新監督の 活躍ありて 本番予測す
(北海道はコロナに負けそうになりましたが、盛り返しましょう。)
1934(昭和9)年12月26日、現存する日本最古のプロ野球チーム大日本東京野球倶楽部が創立されました。
大日本東京野球倶楽部はアメリカのプロ野球と対戦するために創られた19名からなる日本選抜野球チーム
でしたが、アメリカチームとの対戦時に相手からチーム名が呼びにくい…との指摘が。。
その指摘をした人が、MLBジャイアンツのチームの関係者だったこともあり、トーキョージャイアンツにしてはどうか?と提案。
その案を受け入れるかたちで、ジャイアンツを和訳した東京巨人軍が正式名称として採用されました。
現読売ジャイアンツ日本では当時、六大学野球の方が人気がありプロ野球は職業野球と蔑視されがちな風潮がありました。
が、東京巨人軍に所属していた 沢村栄治投手:ノーヒットノーランを3回達成 中島治康選手:初の三冠王などなど、高い技術で次第にファンを獲得していくこととなりました。
また、巨人軍も太平洋戦争でプロ野球リーグ自体が中断するまでの9年間で8回の優勝を遂げるなど、プロ野球界を黎明期から盛り上げ続けております。
ちなみに、現在の読売ジャイアンツの源流となった「大日本東京野球倶楽部」が結成され、当時練習を行っていた千葉・習志野市谷津には読売巨人軍発祥の地として記念碑が建てられております。

・・・・・・・・・・
GHQの3S政策(スポーツ・スクリーン・セックス)の一つ、スポーツがこうしてすっかり大衆の関心ごとになりました。
現在の日本はスポーツに限らず、画面からもマインドコントロールされているようですね。
マインドコントロールされていることに気づかない人々のいかに多いか・・SNSしかり、思い込みと執着を無くすことがマインドコントロールから逃げる手立てかもしれません。
マイナスの思い込みと執着を手放して、明るい世の中になることを願います。
~~~~~~~~~~
野球に話を戻すと、北海道は日本ハムファイターズです。
来季は新庄監督になり、予測もできないようないろんなことが起きそうです。
そういう意味では楽しみにしている人が多いのではないかと思います。