優緋のブログ

HN変えましたので、ブログ名も変えました。

「官僚の責任」

2011-08-20 09:15:05 | 読書
読んでいて、暗澹たる気分になってきた。
「日本は、大丈夫か?」

原発事故で住めなくなる前に、官僚のせいで日本が食いつぶされてしまうのではないか。

それにしても、海軍のエリートたちが国と国民より海軍(の拡大)のために働いていたように、官僚たちは、本来奉仕すべき国民より省益を追求するために血道をあげて、省のために働いている人が出世し、事務次官になることが夢(目的)とは、あきれる。

かく言う私も、独身のころ4年4ヶ月国家公務員でした。キャリア官僚ではなく、下っ端事務官ですけどね。
ですから、書いてあることはうすうすは分かっていました。

どういう風に法律ができて、国会はどんな風に動いていて、政治家の人たちはどんな動きをしているのか、全体像までは知る由もありませんでしたが、なんとなくは感じ取っていました。でも、ここまでひどい、というか徹底しているとはね。(しらなんだ。)

無責任で働かない政治家も困るが、身分が保証されているだけ、官僚のほうが性質が悪い。自浄能力はない。
私たち一人一人が、公務員改革を本気でやってくれる、やる気のある政治家を選んでいくしかない。

【送料無料】官僚の責任

【送料無料】官僚の責任価格:756円(税込、送料別)


8月19日(金)のつぶやき

2011-08-20 02:53:51 | つぶやき
09:56 from web (Re: @nyaoko_san
聞いたこと(読んだこと?)ありますよ。空腹を感じたらガムを噛むじゃなかったかしら。@nyaoko_san ガム噛みダイエットって知っていますか?
.
10:01 from web
でも、私どうもガムは苦手。甘いのに物を食べた気がしないから。運転するときは、噛むときもあるけど。
10:02 from web (Re: @nyaoko_san
なるほど、亜鉛か。ふむふむ。@nyaoko_san もの忘れ防止には亜鉛ですよ。
12:38 from web (Re: @nyaoko_san
@nyaoko_san 咀嚼30回。そうなんですよね。ゆっくり味わって食べたほうが、満腹感が増す。分かっちゃいるんだが、早食いが習い性になってしまって。子だくさんの宿命か。(あと、秘書の早食いってのもある。独身のころね、一年くらいやってました。もう時効か。笑)
by awanotubone on Twitter