支那の侵略に目覚めている国と
手遅れに?なった国との違いです。
手遅れになった国は痛い目を多く見るでありましょう。
理想国家日本の条件 さんより転載です。
豪外相「中国封じ込め策は拒否」
「安倍首相提案の4カ国同盟にも反対」
中国封じ込め策は拒否する」と豪外相、
安倍首相提案の4カ国同盟にも反対表明—SP華字紙
Record China 3月26日(火)14時31分配信
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0327&f=politics_0327_009.shtml
25日、オーストラリアのボブ・カー外相はこのほど、
「中国を封じ込めるいかなる手段も、豪政府はこれを拒否する」と
明言した。
2013年3月25日、シンガポール華字紙・聯合早報によると、オーストラリアの
ボブ・カー外務大臣は「米国と中国のどちらかを選択する必要はない」と
発言。さらに、「中国を封じ込めるいかなる方法についても、豪政府は
これを拒否する」と述べた。
カー外相は「われわれは米国とも中国とも深い接触を図っていく。
もし米国と中国が共にわれわれと非常に友好な関係にあるというならば、
われわれは問題の解決のために大きな力を発揮する。
豪州がどちらかを選ぶジレンマに陥る必要はない」と断言した。
日本の安倍晋三首相が提案した日本、米国、インド、豪州の4カ国同盟についても、
カー外相は不支持を表明。
「具体的なグループを組織することを豪州は支持しない。4カ国同盟は安倍首相が
野党時代に真っ先に掲げたものだが、これも支持はできない。この同盟は誤解を
生じやすい。
私は最近インドを訪問したが、この問題が話題に上ることはなかった」と話した。
カー外相は、南シナ海や尖閣諸島の領有権問題についても、豪州は米国同様
中立な立場をとると明言。国際法の枠組みの中で平和的に解決することを望む
とともに、各問題を棚上げして共同開発や資源共有の道を模索するべきだと
主張した。同外相はさらに「東南アジアは共同発展の道を進むべきで、領土問題に
端を発した緊張状態に支配されるべきではない」と強く語った。
(翻訳・編集/本郷)
もう、中国系移民が多いです。(´Д`;)
チャイナマネーが豪州の土地を次々買収、
石炭などの資源求め—米誌
2012年12月13日 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=67377
2012年12月9日、米ビジネスウィーク誌が
「チャイナマネーが豪州の様相を一変させている」 との記事を掲載した。
片田舎にある農地を中国企業が次々に買収し、石炭などの資源を得ている。
中国・環球時報が11日付でこれを紹介した。
豪州で6代にもわたって農業を営んできたある男性は、中国の石炭採掘企業が
農場を買い付けに 訪れた際、さんざん悩んだ末に6500エーカーもの広大な
農地を売り払うことにした。
「あんな札束を積まれたら誰だって売ってしまう」と
話すほどの破格値だったという。
中国の急速な経済成長で石炭価格が急騰し、オーストラリアの土地は
農場経営するよりも 石炭を採掘するほうが利益が得られやすくなっている。
ニューサウスウェールズ州のガネダは人口1万人余りの小さな町。
中国企業の進出が著しく、ここでは石炭採掘が経済復興の重要な足がかり
となっているが、 住民の間では意見が割れている。粉じんや地下水源など
環境への影響などを懸念する声が 出ており、これまでの牧歌的な生活が
二度と取り戻せなくなることを心配する人も少なくない という。
2011年の豪州では、対中貿易額がGDPの7.7%に達した。
中国は豪州にとって最大の貿易相手国であるだけでなく、
移民や留学生受け入れを通じて かつての対英関係に匹敵するような緊密な関係
を築いている。
西オーストラリア大学の国際関係学専門のある講師は「かつて英米の影響を
強く受けてきた 豪州だが、現在は中国が政治や社会情勢にまで影響を及ぼし
はじめている。
在豪中国企業の 招待で訪中する議員らが中国の影響力を政治に持ち込む
など、これまで見られなかった 新しい傾向がみられる」と指摘している。
ヽ(。´Д`)ノ しかし、こういう記事も・・
中国的悪習にはもうこりごり?!移民に寛容な国カナダが
中国人を閉め出すワケ—中国
http://news.livedoor.com/article/detail/7376101/
2013年1月31日、華声在線は記事「中国移民の悪習は多過ぎる?
カナダの新移民政策は中国人を閉め出し」を掲載した。
ーー こうした悪習は海外でもよく知られており、カナダに限らず
米国、オーストラリア、シンガポールでも中国人移民を制限する政策が
登場している。こうなった以上、中国人は自ら問題を認識し、自分を変えて
いかなければならない