goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は28年目 ブログ光のチャレンジは13年

★ 夏休み日記 3日目♪

2017-08-03 | 日記
8月に入って3日目。

今日は少し遠出します、、と言っても大阪の北の方ですが、、。


昨夜は(というかもう日付は変わっていて)午前1時頃就寝。

今朝は5時頃に目が覚めたので、おかげで出かける前にブログを書く時間が少しだけあります。


昨日は2年前にソフトバンクで買ったタブレット(この2年間、結局全く使えこなせず触ったことも無く、、)の

契約更新が近づいたので、それ以外の時期だと契約違反料が発生するため、向後も継続するか、どうか?についての

「重要なお知らせ」が届きました。



それで、ケーズデンキ(買った店)に電話してソフトバンクの係の人に詳細を尋ねようと思って電話したのですが、ずっと話し中で通じません。


そこで我家からは近いのでお店まで行き、いろいろ話を訊いたのですが、そのソフトバンクの人もよくわからず、

ソフトバンクにその場で電話しようとするのですが、それがまた全くうまくいきません。

番号を押していくのではなくて、オペレーターが出るように操作したいのに、それがなぜかうまく繋がらず、

結局それでかなりの時間を取られたあげく、何がなんだかよくわからないまま。。


2年前はもう少しつながりやすかったのですが、こんなにも人手が減っていて大丈夫なのか?と思うぐらい、ケーズデンキの方でも専門的なことがわかる人がいないようで。。

最後にはドコモの人や au の係の人も寄って来て、みんなですったもんだ、、というか、

みなさんどうしたらオペレーターが電話に出るのか?と頭をひねってくださって、ほんとに親切でありがたかったのですが、、

それにしても、世の中こんなにもひどいことになっているのだな〜と思いました。



何たらパックというので、安いと思って契約したら、よく調べたら不要なものがたくさんコミで入っていて、

私の場合は不要なものも多いので、それを「コース(設定)変更」して必要なものだけに契約し直したいだけなんですが、、。
(その詳細を知りたくて、電話でソフトバンクの本店の人と直截話したいだけなのですが、、)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もし契約そのものを解除すると、ネットが使え無い、電話番号が変わるかも?そして買ったタブレットの分割支払い

(実質0と言われて契約したものですが、縛りが3年あるため)残金が何と2万近くも請求されるようで!!!


結局のところ、泣く泣くもう一度2年の同じコースの再契約をする!?となると、これからまたその間に支払う金額は、

契約を今回解除した時に支払うタブレット代の残金よりもずっと多いので、そういったことについて、きちんと知りたいわけなんですが、

その説明をしてくれる人自体がよくわかっていなくて、、。



というわけで、夏休み2日目は、

「やったぁ! 遂に更新時期が来て契約を解除もしくは変更出来るチャンス!!」と喜んだのもつかの間、

どっちにしても、いろんなメリット、デメリットがあり、、、

ほんとうにソフトバンクの仕組みはさっぱりわかりません。



会社が儲かるように、、と出来ている契約であることだけはわかります!!!


なので、皆さんもうっかりと軽々と契約したりせずに、何でも根掘り葉堀りしつこく疑問点を訊いて、

特に申し込みの時は親切なので、だまされて?相手の口車に乗らないように!!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ともかく契約解除の時には、こんなにもややこしく、誰も契約解除の手続きをしてくれず、自らする必要があるにも関わらず、電話やネットでしか対応が出来無い仕組みで、しかもわからないことを尋ねようとしても電話がなかなか通じず、、、。

決してお店の人や誰かが親切に手続きを代行してくれるわけでは決して無いということを肝に銘じて知っておかれることです。


かく言う私、こんなハメになったのも、「自己責任」!?
もっとよく勉強しなければ、、とつくづく思いました。

政治も同じですね。 知らない内にヘンな法律がいっぱい出来て、国民はいつのまにか、手足のみならず口までも塞がれ、縛られていることに氣づけず、、。

戸籍にマイナンバーが記載されるようになるかも?というニュースも出ていましたね。

縛りはあっと言う間に政府や大手企業などの都合のいいように簡単に出来てしまって、いったんそれが出来上がると、解除するのが如何に大変なことか!!!


コース変更でさえ、簡単には出来無いのですから。。

もしかしてこれは「人生」とも同じかも!?しれませんね。


けれども、私たちは実はこの「現実」を自ら生み出していて、そしてほんとうは「一切唯心造」で、

自分自身を変えることで、全てを変えていくことが出来る筈なのです!!!


そういうことを自ら実践されて、ワクワクと人生を大きく変容された人の体験談を読みましたので、またそんな本もご紹介いたしますね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

では、では、今日は
秋に開催予定の「シニア女性映画祭」の準備会に出かけて来ま〜す♪

緊急の絵のお申し込みもいただいているのですが、描くのは明日になります。
ごめんなさい!


本日もブログに遊びに来てくださってありがとうございます。

次回はもっと希望の持てる楽しい話を書きますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする