予定の何も無い今週一週間。。
いよいよ本格的な夏休みという感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ほんとうにこんなにフリーなことはこれまでの人生で初めて!?
予定を立ててそれをこなしていくというのが、今までの私の普通の生活スタイルでしたから。。
ここにきてようやく「今」を生きられるようになったのだなぁ〜という氣がしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
それで、朝起きても特に何もすることは決めていないので、目が覚めてから寝床の中で
「そうだ! ワクワクすることをしよう!!」と思いついたのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
私にとって(読書もさることながら)「もっともワクワクすること」と言えば。。
そうです、そうです、庭仕事です!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
けれど毎日カンカン照りなので、本格的な草刈りや外仕事は危ないと思い、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
「アロエ」を伐ってすぐ使えるように加工することにしました。
=============================
キダチアロエを高枝ハサミでバッサバッサと何本か伐り、その何段もの葉(茎)をばらしてから、さらに切って水に浸けて洗います。
それからその一本一本の葉(茎)の両端のトゲも切り取り、本体をさらにカット。
料理にするにも、お顔の手入れ(パック)に使うにも、また湯船に入れて入浴剤代わりにするにも、ちょうど好いぐらいの適当な大きさに切ってそろえます。
それを適当な数に分けてまとめてから、それぞれを透明なナイロン袋に入れて、冷凍保存。
冷凍庫に入りきらないものは、「冷蔵庫」に入れてなるべく早く使ってしまえるように用意しておきます♪
==========================
そんな感じで、アロエ加工に奮闘すること、約2時間。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
加工作業は室内で出来るので、しかも水を使いながらなので、熱中症にもならず。。
バッチリ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ほんとに愉しい幸せなひとときを過ごせました♡
というわけで、今夜は「生アロエ風呂」です♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
皆さまはお盆はいかがお過ごしでしょうか。
本日も遊びに来ていただきありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
いよいよ本格的な夏休みという感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ほんとうにこんなにフリーなことはこれまでの人生で初めて!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
予定を立ててそれをこなしていくというのが、今までの私の普通の生活スタイルでしたから。。
ここにきてようやく「今」を生きられるようになったのだなぁ〜という氣がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
それで、朝起きても特に何もすることは決めていないので、目が覚めてから寝床の中で
「そうだ! ワクワクすることをしよう!!」と思いついたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
私にとって(読書もさることながら)「もっともワクワクすること」と言えば。。
そうです、そうです、庭仕事です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
けれど毎日カンカン照りなので、本格的な草刈りや外仕事は危ないと思い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
「アロエ」を伐ってすぐ使えるように加工することにしました。
=============================
キダチアロエを高枝ハサミでバッサバッサと何本か伐り、その何段もの葉(茎)をばらしてから、さらに切って水に浸けて洗います。
それからその一本一本の葉(茎)の両端のトゲも切り取り、本体をさらにカット。
料理にするにも、お顔の手入れ(パック)に使うにも、また湯船に入れて入浴剤代わりにするにも、ちょうど好いぐらいの適当な大きさに切ってそろえます。
それを適当な数に分けてまとめてから、それぞれを透明なナイロン袋に入れて、冷凍保存。
冷凍庫に入りきらないものは、「冷蔵庫」に入れてなるべく早く使ってしまえるように用意しておきます♪
==========================
そんな感じで、アロエ加工に奮闘すること、約2時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
加工作業は室内で出来るので、しかも水を使いながらなので、熱中症にもならず。。
バッチリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ほんとに愉しい幸せなひとときを過ごせました♡
というわけで、今夜は「生アロエ風呂」です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
皆さまはお盆はいかがお過ごしでしょうか。
本日も遊びに来ていただきありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)