8月もまもなく3分の1が過ぎようとしています。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私の方はその後も「おいしい生活」が続いています♪
夕張メロンの次は、「靴」!
えっ、靴を食べたの!? って、違います、違います。
靴をもらったのです♡
誰から? って。。姉妹からです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つい先日、お盆には少し早いですが実家の墓参のために郷里に帰った時のこと。
お参りが終わって、姉妹4人で「物々交換」が始まりました。
私は知人からいただいた手作りのお茶(クマザサ、ドクダミ、ヨモギ入り)をみんなにお裾分け。
兼業農家の妹は自ら作ったゴーヤやトマト、キュウリなどの新鮮な野菜を配ってくれました。
そして彼女は姉にすてきな上衣もプレゼントしました。
姉から探して欲しいと頼まれていたようで、サイズも色もデザインも本人の好みのぴったりのものが見つかり、
姉がさっそくその場で着てみるとほんとによく似合っていて、姉本人もとっても喜んでいました。
姉は末の妹に真新しい「靴」を持って来ていて、その場で履いてみるようにと勧めました。
ところが彼女の足は体格のわりにはかなり小さくて22cmの靴でも大きいぐらいだったのです。
元々その靴は姉が自分用に買ったらしいのですが、後ろを踏んでもいいような、スリッパ型にもなるタイプの靴だったので、姉も小さめでもいいと思っていたら、履いてみると、前の方が少し窮屈で足が痛くなるらしく。。
ということで、足の小さい末の妹なら履けるだろう、、と持参したようです。
私のすぐ下の妹(三女)は背も高く足のサイズも大きいので、その靴は見ただけでもとても無理とパス!
すると残るは私のみ。
みんなの視線が私の足元に集中する中、ワクワクドキドキしながら私が履いてみると、
何とぴったり!!ではありませんか。
やったぁ!!! 前からそういう「スッポン」式のすぐ脱ぎ履きの出来る運動靴を探していたのです。
しかもそれは私の思っていたよりももっと上等な感じで、おかげさまで私がもらうことになりました。
姉曰く『 かなり高級やよ 』
そう言われてよくみるとほんとにおしゃれで(ブランドもの?の)高価そうな靴でした。
素材も好いものが使ってあってスッと足になじみます。
普段の自分ならたぶん買わないだろうと思うような虹色ラメ入り?のセンスの好い靴です♪
(お姉ちゃん、ありがとう!!!)
フフフ、、私ってもしかしてシンデレラ!?
そういうわけで、「棚からぼたもち」ならぬ、靴の方からトコトコと私の元へとやって来てくれたのです。
これぞ「引き寄せの法則」かな!?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さらには、昨日(8日)のことです。
思いがけないうれしいことがありました!
ある方が岡山の農家直送の白桃を一箱!贈ってくださったのです♡
「テレパスアート20周年」の御祝いにということで。。
ほんとうにありがとうございます!!!
その人と私は絵を通して出逢い、今年ちょうど10年になるらしいのですが、いつも彼女には私の方こそお世話になる一方で、これまで何のご恩返しも出来ていないのに、
こんなにも祝っていただけるなんて!!!
大きな立派な白桃を一人でいただくのは何だかもったいなくて、、ちょうどお盆前で亡娘へのお供えにもさせていただき、娘と共に心から感謝しつつ、昨日さっそくに1個いただきました。
さすがに本場の岡山の桃だけあって、しかも白桃はとっても上品な甘さで、ほんとうに美味しかったです!!!
そして今日はナガサキの原爆忌。
原爆の落ちた時刻11:02 にナガサキに想いを向けて、いただいた桃もお供えして、ロウソクとお線香をあげて、鎮魂と平和の祈りを捧げました。
そうして今日もまたその桃のおさがりをいただきました。
しみじみと平和に感謝しつつ、ほんとうにごちそうさまでした♡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
話が前後しますが、昨日はたまたま娘の友人たちが以前から計画していた登山をしていて、台風の近づく中、富山方面の山に登っていたにも関わらず、
前夜(7日)には山小屋から満月を観ることも出来、
また8日の朝には山々も晴れていて、黒部五郎岳(2840m)の頂上から遥か遠くまで見晴せたそうです♪

さらには驚いたことに、帰途の電車は雨の中だったにも関わらず、近江付近で「虹」まで見ることが出来たのだそうです!!!
しかも、その写メールが届いたまさにその瞬間、私はちょうど娘の写真の前に白桃をお供えしてお祈りしていたところだったのです!!!!!

こんなうれしいシンクロってあるでしょうか。
きっと娘もとっても喜んでくれているのだなって、心から感じて感謝で胸がいっぱいになりました。
みんな、みんな、ありがとうございます!!!
どうかこのブログを見てくださる皆さま方の上にも
ラッキーなことやハッピーなことがいっぱいありますように♡
本日も遊びに来てくださってありがとうございました♪
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私の方はその後も「おいしい生活」が続いています♪

夕張メロンの次は、「靴」!
えっ、靴を食べたの!? って、違います、違います。
靴をもらったのです♡
誰から? って。。姉妹からです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つい先日、お盆には少し早いですが実家の墓参のために郷里に帰った時のこと。
お参りが終わって、姉妹4人で「物々交換」が始まりました。
私は知人からいただいた手作りのお茶(クマザサ、ドクダミ、ヨモギ入り)をみんなにお裾分け。
兼業農家の妹は自ら作ったゴーヤやトマト、キュウリなどの新鮮な野菜を配ってくれました。
そして彼女は姉にすてきな上衣もプレゼントしました。
姉から探して欲しいと頼まれていたようで、サイズも色もデザインも本人の好みのぴったりのものが見つかり、
姉がさっそくその場で着てみるとほんとによく似合っていて、姉本人もとっても喜んでいました。
姉は末の妹に真新しい「靴」を持って来ていて、その場で履いてみるようにと勧めました。
ところが彼女の足は体格のわりにはかなり小さくて22cmの靴でも大きいぐらいだったのです。

元々その靴は姉が自分用に買ったらしいのですが、後ろを踏んでもいいような、スリッパ型にもなるタイプの靴だったので、姉も小さめでもいいと思っていたら、履いてみると、前の方が少し窮屈で足が痛くなるらしく。。
ということで、足の小さい末の妹なら履けるだろう、、と持参したようです。
私のすぐ下の妹(三女)は背も高く足のサイズも大きいので、その靴は見ただけでもとても無理とパス!
すると残るは私のみ。

みんなの視線が私の足元に集中する中、ワクワクドキドキしながら私が履いてみると、
何とぴったり!!ではありませんか。

やったぁ!!! 前からそういう「スッポン」式のすぐ脱ぎ履きの出来る運動靴を探していたのです。

しかもそれは私の思っていたよりももっと上等な感じで、おかげさまで私がもらうことになりました。

姉曰く『 かなり高級やよ 』
そう言われてよくみるとほんとにおしゃれで(ブランドもの?の)高価そうな靴でした。
素材も好いものが使ってあってスッと足になじみます。

普段の自分ならたぶん買わないだろうと思うような虹色ラメ入り?のセンスの好い靴です♪
(お姉ちゃん、ありがとう!!!)
フフフ、、私ってもしかしてシンデレラ!?

そういうわけで、「棚からぼたもち」ならぬ、靴の方からトコトコと私の元へとやって来てくれたのです。
これぞ「引き寄せの法則」かな!?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さらには、昨日(8日)のことです。
思いがけないうれしいことがありました!
ある方が岡山の農家直送の白桃を一箱!贈ってくださったのです♡
「テレパスアート20周年」の御祝いにということで。。

ほんとうにありがとうございます!!!
その人と私は絵を通して出逢い、今年ちょうど10年になるらしいのですが、いつも彼女には私の方こそお世話になる一方で、これまで何のご恩返しも出来ていないのに、
こんなにも祝っていただけるなんて!!!
大きな立派な白桃を一人でいただくのは何だかもったいなくて、、ちょうどお盆前で亡娘へのお供えにもさせていただき、娘と共に心から感謝しつつ、昨日さっそくに1個いただきました。
さすがに本場の岡山の桃だけあって、しかも白桃はとっても上品な甘さで、ほんとうに美味しかったです!!!
そして今日はナガサキの原爆忌。
原爆の落ちた時刻11:02 にナガサキに想いを向けて、いただいた桃もお供えして、ロウソクとお線香をあげて、鎮魂と平和の祈りを捧げました。
そうして今日もまたその桃のおさがりをいただきました。
しみじみと平和に感謝しつつ、ほんとうにごちそうさまでした♡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
話が前後しますが、昨日はたまたま娘の友人たちが以前から計画していた登山をしていて、台風の近づく中、富山方面の山に登っていたにも関わらず、
前夜(7日)には山小屋から満月を観ることも出来、
また8日の朝には山々も晴れていて、黒部五郎岳(2840m)の頂上から遥か遠くまで見晴せたそうです♪


さらには驚いたことに、帰途の電車は雨の中だったにも関わらず、近江付近で「虹」まで見ることが出来たのだそうです!!!
しかも、その写メールが届いたまさにその瞬間、私はちょうど娘の写真の前に白桃をお供えしてお祈りしていたところだったのです!!!!!

こんなうれしいシンクロってあるでしょうか。

きっと娘もとっても喜んでくれているのだなって、心から感じて感謝で胸がいっぱいになりました。
みんな、みんな、ありがとうございます!!!
どうかこのブログを見てくださる皆さま方の上にも

ラッキーなことやハッピーなことがいっぱいありますように♡

本日も遊びに来てくださってありがとうございました♪