昨日のブログに、4月8日からエネルギーの変化を感じたことや、
その日に虹色の彩雲を見て感動した話などを書きましたが、実はそれを見たのは
正しくは12日のお昼前頃のことでした。
すみません! 新しいgooブログの機能操作に慣れず、書き直しも時間がかかるので、
ここで訂正しておきますね。
それから、ご紹介した本『 気が遠くなる未来の宇宙のはなし 』(佐藤勝彦著 / 宝島社)のテーマは、
「 我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか 」
ということで、これは、フランスの画家ゴーギャンが描いた不朽の名画の題名だそうで、
私は初めて知りました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このことでふと思い出したのですが、今年になってからの「テレパスアート」の
お客さまがなぜか次々に同じようなテーマでお申し込みをされて
大変不思議でした。
ただ「自動書記」にて描いていますため、同じテーマで申し込まれても
なぜか人によってはその返ってくるメッセージが同じとは限らず、
中にはもう一度そのテーマでの新たな依頼があったり、またすでにお届けした絵の無料での描き直しを
お願いされたりということもありました。
最近知ったことですが、「不便益」という言葉もあるように、
ものごとが全て何でも便利に思い通りになることが必ずしもよいこととは限りません。
また、私の力及ばないことですが、たとえどんなにそうしてあげたいという
氣持ちがあったとしても、(自動的に描いていますので)ご期待通りの応えが
返って来るとは確約出来ないため、大変申し訳無いですが、
もしもう一度描いたとしてもまたお客さまのお氣に召さないかもしれません。
そういう方にとっても、上記の本はとてもお役に立つのではないでしょうか。。
「 私はどこから来たのか 私とは何者か 私はどこへ行くのか 」
このテーマについて、本氣で真剣に悟りたい方は、
5月にあるマスターゲート氏の101キャンドル主催の名古屋ツアーに
参加されるのもいいかもしれません。
参加者はその場で個人的質問にも応えてもらえますので、そこで
直接にご質問されてはいかがでしょうか。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、話は変わりますが、先日プレゼントとしてブログに掲載した
斎藤一人さんのDVD(4枚)は、おかげさまでご応募くださった方のところへ
無事お届けすることが出来て喜んでいます。
もらってくださった方に心から感謝申し上げます。
それから、以前10個ぐらいのプレゼントをそれぞれ説明付きで
ブログに掲載して、もらってくれる人を募集しましたが、
それらもそれぞれ必要と思われる方のところへ(オーリングテストで)旅立って行きました。
もらってくださった方、また氣にかけてくださった皆さま、ありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あと一つだけ残っているのが、使い道のわからない、磁石?のようなものです。
☖ ちょっと将棋の駒にも似た感じの小さな立方体?の金属(マグネシウム?)で、
数がたくさんあり、それが磁石のようにお互いにくっつき(離すことも出来)、例えば繋げて
丸い輪っかにすることも出来ます。
「植物さんとの共同研究」をされていた「日本相対磁波研究所」の
故・三上晃先生から直接戴いた貴重なものです。
私には利用の仕方がわからず、ただ仕舞っておくのも勿体無いので、
平成の終わりに手放し、令和の時代に、ぜひふさわしい方のところへ、
そのうちに(オーリングテストで)ふとまた思い付いて?
ある日、誰かさんのところへ旅立って行ってくれるといいなぁと願っています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日も長文ブログにお付き合いくださってありがとうございます。
今日もこれから「断捨離」の続きに励み、
またひょっこり何か面白いモノなど出て来ましたら、後日このブログで
プレゼントとしてご紹介したく、どうぞお楽しみに〜
その日に虹色の彩雲を見て感動した話などを書きましたが、実はそれを見たのは
正しくは12日のお昼前頃のことでした。
すみません! 新しいgooブログの機能操作に慣れず、書き直しも時間がかかるので、
ここで訂正しておきますね。
それから、ご紹介した本『 気が遠くなる未来の宇宙のはなし 』(佐藤勝彦著 / 宝島社)のテーマは、
「 我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか 」
ということで、これは、フランスの画家ゴーギャンが描いた不朽の名画の題名だそうで、
私は初めて知りました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このことでふと思い出したのですが、今年になってからの「テレパスアート」の
お客さまがなぜか次々に同じようなテーマでお申し込みをされて
大変不思議でした。
ただ「自動書記」にて描いていますため、同じテーマで申し込まれても
なぜか人によってはその返ってくるメッセージが同じとは限らず、
中にはもう一度そのテーマでの新たな依頼があったり、またすでにお届けした絵の無料での描き直しを
お願いされたりということもありました。
最近知ったことですが、「不便益」という言葉もあるように、
ものごとが全て何でも便利に思い通りになることが必ずしもよいこととは限りません。
また、私の力及ばないことですが、たとえどんなにそうしてあげたいという
氣持ちがあったとしても、(自動的に描いていますので)ご期待通りの応えが
返って来るとは確約出来ないため、大変申し訳無いですが、
もしもう一度描いたとしてもまたお客さまのお氣に召さないかもしれません。
そういう方にとっても、上記の本はとてもお役に立つのではないでしょうか。。
「 私はどこから来たのか 私とは何者か 私はどこへ行くのか 」
このテーマについて、本氣で真剣に悟りたい方は、
5月にあるマスターゲート氏の101キャンドル主催の名古屋ツアーに
参加されるのもいいかもしれません。
参加者はその場で個人的質問にも応えてもらえますので、そこで
直接にご質問されてはいかがでしょうか。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、話は変わりますが、先日プレゼントとしてブログに掲載した
斎藤一人さんのDVD(4枚)は、おかげさまでご応募くださった方のところへ
無事お届けすることが出来て喜んでいます。
もらってくださった方に心から感謝申し上げます。
それから、以前10個ぐらいのプレゼントをそれぞれ説明付きで
ブログに掲載して、もらってくれる人を募集しましたが、
それらもそれぞれ必要と思われる方のところへ(オーリングテストで)旅立って行きました。
もらってくださった方、また氣にかけてくださった皆さま、ありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あと一つだけ残っているのが、使い道のわからない、磁石?のようなものです。
☖ ちょっと将棋の駒にも似た感じの小さな立方体?の金属(マグネシウム?)で、
数がたくさんあり、それが磁石のようにお互いにくっつき(離すことも出来)、例えば繋げて
丸い輪っかにすることも出来ます。
「植物さんとの共同研究」をされていた「日本相対磁波研究所」の
故・三上晃先生から直接戴いた貴重なものです。
私には利用の仕方がわからず、ただ仕舞っておくのも勿体無いので、
平成の終わりに手放し、令和の時代に、ぜひふさわしい方のところへ、
そのうちに(オーリングテストで)ふとまた思い付いて?
ある日、誰かさんのところへ旅立って行ってくれるといいなぁと願っています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日も長文ブログにお付き合いくださってありがとうございます。
今日もこれから「断捨離」の続きに励み、
またひょっこり何か面白いモノなど出て来ましたら、後日このブログで
プレゼントとしてご紹介したく、どうぞお楽しみに〜