食と世界

食と世界についての雑記 菜食・断食の勧め

砂糖の副作用

2012-10-07 21:19:14 | 砂糖と油脂

   

脂質の健康危険性の陰に隠れていた、より汚い健康強盗:砂糖罪状は近年、糖の科学から洗い出せるようになった。

自由な
炭素の腕carbonyl 基)を多量に持つ果糖には、自発的なアミノカルボニル反応(糖化)を通してブドウ糖より早い老化現象と健康なコラーゲン繊維の硬さを引き起こす人体変異の作用が認められたのである。果糖はブドウ糖の10倍の速度でAGEを作り依存性も強い、という。人体-アミノ基から成る化合物-にとって砂糖に起因する病気のリストは長い物になると思う。  砂糖百害 ナンシー・アプルトン





老化のアクセラレータ
糖化・・・人生を通じて積み重なる糖からの損害
でん粉や砂糖を貪るなら、あなたは加齢の前に皮膚
しわ硬質化)を作る事ができる。のカルシウム云々以前の問題として砂糖は「化学傷害」で骨の老朽化に貢献する。また眼球にとって糖類による損傷・着色は白内障・瞼裂斑の一般的な原因である。


脳への影響
神経組織内で電気を伝えるシナプスは糖が食いつくタンパク質。砂糖の制限が反社会的行動を抑えたデータがある。脳は構造の脆(もろ)い部分から機能を失い易い点に注意しなければならない。  ⇒減糖実験
血中アルコール濃度 0.1%人格・記憶力・思考力の消失(大脳部) 0.2%運動障害(小脳部) 0.4% 呼吸停止(脳幹部)

味覚への影響
舌(味覚神経)への長時間の影響を心配する事が、砂糖を離れた生活に苦戦しないコツになるかもしれない。細かな旨みを
感じられない舌がどんな食生活に変移するかは述べるまでもないと思う。

脂肪増加・動脈硬化
血糖値を上げにくい果糖はあなたの脂肪細胞にまっすぐ行く脂肪蓄積性の分子である。肝臓で
中性脂肪(トリグリセリド)に変わる果糖を与えられたラットやウサギは、容易に肥満・脂肪肝を発症するという。
果糖をラットに摂取させると体重増加が顕著に ヒトでの臨床試験(上記)

AGE蓄積
“焦がす”化学反応から逃れるためには、清涼飲料水やこんがりきつね色の揚げ物などを控えた方が良いようだ。食後の運動も有効。
(資料:米国栄養士学会, 2010)




  
安全性の高い食品

飴、グミ、駄菓子を中心に安全なおやつを探してみよう。
料理に使う砂糖はみりんに替えれば糖化のリスクを下げられる。
さつま芋ブドウ糖麦芽糖砂糖果糖 水飴・粉飴麦芽糖ブドウ糖
カボチャブドウ糖麦芽糖砂糖果糖 本みりんブドウ糖麦芽糖オリゴ糖
甘栗麦芽糖砂糖 甘酒ブドウ糖デキストリン
糖アルコール [キシリトール ソルビトール エリスリトール マルチトール 還元水飴 他]
(カルボニル基が還元済みで糖化が起こりにくい)

異なる名前の下の砂糖(果糖含有)
異性化液糖 黒糖 甜菜糖 蜂蜜 メープルシロップ 乳果オリゴ糖 フラクトオリゴ糖 パラチノース …

   

参考文献: 『老けたくなければファーストフードを食べるな』 山岸 昌一(著) PHP新書
画像出典: イラストわんパグ

関連記事: 糖化(グリケーション)  不健康の横綱





コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1日2食健康法 | トップ | 『世界が食べられなくなる日』 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re: こんにちは (秀和)
2013-01-09 05:10:52
ラカンカとやら、500g 3200円では
庶民には高値・・・。ご自分で多目に食べてみて体調がアカンカ(;´Д`A
調べられてみては。

電子顕微鏡でしか分からない様な事実を創造者がばかな人類に押し付ける筈はないと思いますね。苦いのは↓無条件で何かいい事があるらしい、それが信頼できる法則と考えると…
http://www.pika831.com/post_93.html
返信する
こんにちは (Chrome)
2013-01-07 13:16:42
ブログランキングから来ました。
羅漢果ってどうなんでしょうか?
http://www.binchoutan.com/rakanka.html
返信する
Re: あけましておめでとうございます。 (秀和)
2013-01-02 22:36:54
明けましておめでとうございます。

件の所は表現の自由に関する解釈上、恐怖による統制も必要(何でも書ける事を自由というなら中国や北朝鮮の言論封鎖体制を笑えない)という当時の感想の事でした。誤解を生んでいたら申し訳ありません。

教会には元暴力団員の受け皿となっている所があるようで悪いコネクトが
あるのかもしれません。神戸の牧師もミッ○ョンバラバの顧問だそうです。
http://www7.ocn.ne.jp/~d.c/barabbas/2.html


弱きをくじき強きにへつらう を遂行して来たのが教会史
http://sekainohanashi.web.fc2.com/text3.html (1912年の世界)

心の研鑽を実らせようとしなければ金と権力の専横があるのみだという先例でしょう。この国も既に腐り尽くして気分が悪いと思う人は2013年、大盛りの野菜に挑戦して行って下さいね。
返信する
あけましておめでとうございます。 (Davy)
2013-01-01 17:44:52
私の体験談を聞いて何故、『893はギリギリアリ』と思われたのかは分かりません。(恐らく私の父の事があるからでしょうか)
ですがお金のある宗教団体の背後には力ありき。
しかし私を助けてくれた存在もまた、力ありき。

弱きを助け、強きをくじくのが『力』であって欲しいと願います。

2013年の私の目標は『とりあえず死なないこと』です。
私の身に何か異変がありましたら、皆さま、ぜひ神戸キ●●ト栄光教会を思い出してお問い合わせください。

2013年、今年こそ明るい年となりますように。

返信する
Re: あそこまで酷く言われて (秀和)
2012-12-31 23:59:58
いえ自分も言い過ぎた嫌いは自覚してますよ。
でも他を傷付け泥を被せるなら自分も血を流す覚悟は必要です。
893はギリギリアリかなと考えたのは貴方の体験談を聞いてからでした。人間痛い思い・怖い思いは忘れない。

原爆投下・シベリア抑留した白人とは容易に仲直り出来ても
似た者同士はいがいがするんですね。しかし東洋国同士の水の掛け合いを欧米人は「幼稚だ」と見ているでしょう。ノーベル平和賞を受けた EU 諸国の緩い連帯にはやはり東洋人が学ぶべき物を感じます。


この国は国家としての体が崩れているしもっと昔の姿へ
帰らないと。私は80年代前半生まれなので今日のプリプリが結構歌えていたのには感動でした。(^◇^) では良いお年を。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20121231-1066572.html
返信する
あそこまで酷く言われて (Davy)
2012-12-31 11:41:32
同じように罵り返さない秀和さんは偉いと思います。

ガスライティングは大嫌いです。私も宗教のことで酷い目に遭ったことがありますが、あれは『集団心理』が強いと起こり得る『大人の虐め』です。
ゆるすつもりはありません。

また、度を過ぎた在日批判も嫌いです。『在日は差別を訴えお金を貰う』だの『働かない』『税金を払わない』だのよくそんなデマを流せるなぁと呆れます。 在日特権なんかあるはずが無いし、曾祖父の代から在日でしたがずっと真面目に親戚一同働いています。在日の殆どが真面目に働いていますもん。(それに帰化するのにも時間も手間もお金もかかることすら知らないくせに、好き放題言うんじゃないよ、このおばか!)

『痛みを知らない大人は嫌い。頭をぶつけるまで傷つけるから。今まで一体何を教わってきたの?自分の血を見るまで近寄らないで』という歌詞がありますが、私の気持ちのままです。

ですが、そうやって批判する人にも事情があるに違いないと思っています。(むしろ何の事情も無いならそれこそ自分の血を一度見て来いと)

罪を憎んで人を憎まず。難しいですね。 ですが、全ての人が心身共に健やかになれますようにと願います。やっぱりそこから平和が始まると思いますので!

それでは、良いお年を★

返信する
Re: 何を言われても。 (秀和)
2012-12-30 22:00:34
・Davy さん
ひとの信条に関わる事を書き反撃されない事を「寛容」とぬかす
腐った思想には軽くキレますよ。(´^ω^`)
そんなの"恥"と"神聖"をごっちゃにしたキリスト教並みの失態だろ。言って聞かない者は殴る蹴るOK 増して大勢を殺す思想に対してはガスライティングしようが心をへし折ろうが社会正義というだけ。

個人と個人との交流といった面から国際関係を捉えようという動きがある中、1人1人が「それは悪かった」と国を超えた市民同士の対話やコミュニケーションを形成するなら片付いて行く問題も多い。それが外交ベタ国粋主義東洋人同士の法則なんです。最低限何か相手に悪魔を見るように中韓人を叩くのは避けるべきと思う。


江戸時代以前の日本人は動物を可愛がったが
"人間"は割かし簡単に殺していたようです。来日した宣教師達も驚愕
http://yaplog.jp/tougoku/archive/19
> 日本人は、人を殺すことを、動物を殺すことよりも重大には考えていない。

日本刀をぶんぶん振りたがる怖いDNAも興していかないと
獣肉JPNの未来は心配が多いように思いますよ。(´゜c_,゜` )

リフレクソロジー良いですね。2度ほど行きましたが秋口なのに
ストーブを炊く冷え性の人が集まっていました。あらゆる神経は脳・脊髄と連絡するので経絡やお灸その他ももっと陽を当てて良い調整法だと思います。最近「自力整体」のDVDを買いましたが整体、整食、整心となかなか面白い内容ですよ。
http://www.jirikiseitai.jp/

西洋食、西洋薬過剰は避け忍耐力と道徳を我が物とできる
2013年が来るように。皆さん良いお年を。-~)ノ~~
返信する
何を言われても。 (Davy)
2012-12-28 22:01:04
もう受け流してください。色んな考え方の人がいます。
ですが、やはり人間はホルモンバランスに支配されやすいと思います。
自分を癒す方法を知らない人は、気に入らない他人を攻撃する事で憂さを晴らします。
誰の事も傷付けないストレス発散方法とは探さないと見つかりません。買い物依存症、ネット依存症、偏った思想、偏見、言葉を含む暴力。 私も弱い人間なので、自分を癒す方法を模索中です。で、最近出来るようになったのが『リフレクソロジー』。
最近では、足裏の反射区チャートに凹凸が付いてあるマットが100均でも売ってあるので、苦しくて眠れない時は、お風呂上がりにそのマットに乗っていただいたら心身共にリラックスしますよ。
(因みにホルモンバランスを調整する脳下垂体の反射区は、親指の真ん中です) 秀和さん、皆さん、心身共に健やかに良い年をお送りくださいね。

返信する
Re: お元気で良かったです。 (秀和)
2012-12-16 19:59:22
我々は店頭に並ぶ肉に"美味しそう"とは感じても
元は動いていた動物だというイメージは不幸にも持てませんね。
http://www.alive-net.net/animalfactory/fact/blackbox1.htm

しかし豚は1坪に2、3頭という詰まった場所で飼われ、生まれて半年 110kg にまで太らせて出荷しますから、成長するとほぼ身動きができない状態になり、仲間と遊ぶなどの行動ができず、ストレスがたまって仲間に噛みつく、柵を噛むなどの異常行動が現れます。薬とストレスで内臓はぼろぼろだそうです。

こうした無慈悲を許すというなら、イエ○スが死なれたからもう規律はない、と好き放題する腐敗宗と同族になってしまいます。↓神の法からも遠いのか懐に復讐されていますね。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/pathology/images/data-f20.gif

愛の反対は無関心だそうです。選挙投票へ向かうだけで
エジプトや中東諸国のような政治への体当たりがない我々は、Allah の法に背き、何時の間にか Christian 化させられていたのかもしれません。人間は植物・魚・pasta を食べる様に造られているって真理に立ち返り、精神的梅毒から解脱を図って行くべきでしょうね。
返信する
お元気で良かったです。 (Davy)
2012-12-15 22:34:43
私、本当はお肉大好きですが、あまり食べないように心掛けてます。お肉ばかり食べる人は体臭がどうしても出てしまうみたいですよね…女性としてそれはマズいかなと。また、牛乳より豆乳と聞きますがこれまた、更年期障害(若くてもなるらしい)を抑制したり、美肌効果もあり、女性に嬉しいことばかり。
食べたいものばかり食べる人生も良いのですが、それで将来病気になる人が増えたら健康保険料も値上がり、たくさんの人に迷惑ですもんね。お肉大好き、お砂糖大好きですが、それは頑張った自分へのご褒美程度にしておきます(≧∇≦)ブログ更新を楽しみにしているDavyでした。
返信する
Re: お元気でつか? (秀和)
2012-12-14 21:47:24
・クッキングホイルさん
5kg はそうそう落ちないでしょうね。
運動の消費カロリーが微々たるものなので食事制限の方が威力がある事は有名です。飲料は自由で午前はハーブ茶や澄まし汁でも楽しめば良いと思います。

最近見つけた衝撃画像
俳優・京本政樹(53)  '11年 51歳時
http://livedoor.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/a/2a2c293d.jpg
約25年間、1日1食
元々美顔ですが、これは「少食」「低血糖」の賜物と言えそうです。
1日惨食はもう体が受け付けません。
返信する
Re: 陰ながら (秀和)
2012-12-14 21:40:51
・Davy さん
コメント有難うございます。
大丈夫です。まだ人間でいる事に絶望し切ってはいませんから b(≧д≦)・゜゜・。

しかし元から育ちが良くなくて人の為とか、努力する事を知らないんすよねー。くふハ
お察しの通りローマを侵食した精神梅毒に感染していますが
真実の神に敗北はありませんので大丈夫です。休んでいる暇はないんですね、この世に聖書という悪が栄える限り…。お便り有難うございました。
返信する
お元気でつか? (クッキングホイル)
2012-12-12 23:18:16
お忙しいのでしょうね。でも次の記事たのしみに待ってます。ブレックファストは(といっても塩飯のおにぎり2個ですが(爆笑))やめてしまって5キロぐらい体重が減りましたよ。元々太っていたということも無かったのですが、それでも、歩いていると差がわかります。やはり「5キロ」は大きいですよね。感謝してます。それでは!
返信する
陰ながら (Davy)
2012-12-11 22:30:29
応援しています。色んな考え方の人がいますが、めげないでください。
秀和さんの考え方、おかしくないです。 空飛ぶスパゲティモンスター教も、聖書の神を登場させない方法で進化論の矛盾を指摘する為には画期的です。
若くて見くびられることもあるでしょうが、頑張ってください。
返信する
Re: はじめまして (秀和)
2012-11-23 23:39:29
お返事が遅れて済みません。閲覧有難うございます。

砂糖の威容とは千手観音、十一面観音の様な物で、人間には受け止め切れません。簡単に止められたら白い悪魔とはだれも呼ばないでしょう。人間の平安な心を奪う点で厄介なのです。

私も昔やけ食いをしていたら、直ぐに脱力感が酷くなり冬場に外へ出られなくなりました。何なんでしょうねこの粉は。w
どうせ食べるならおこしやこんな和菓子が良いでしょう。心臓まで病む洋菓子の害は断食でもしない限り出せない程の物で擁護できません。
http://item.rakuten.co.jp/saitama-bussan/c/0000000113/
こちらこそ今後も覗いて貰えましたら幸いです。
返信する
はじめまして (蓉子)
2012-11-20 13:34:24
無類の甘いもの好きで、摂り過ぎて体がおかしくなった者です。  砂糖の怖さを知って現在甘いもの絶ちをしております。 でも彼等の誘惑は凄くて、時々よろめきそうになります。  そんな時には、砂糖の恐ろしさ、健康で生きる事の大切が書かれてるサイトを覗いては己の欲望を抑えています。 こちら様のサイトにも、そんなわけでお世話になっております。(;^^) これからも、また負けそうになった時に、こちらのサイトを見て励みにさせていただきます。 教養がないので稚拙な文ですみません。 これからもよろしくお願いします。
返信する
Re: ステーキ、ベーコン!! (秀和)
2012-10-11 22:59:24
一部の欧米人は劣化云々が囁かれていますね。AGEも関わっているのかどうか......
(某ブログより)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/145253479913fd83a9b7ae265afbbb38.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9b/d055fe6542673a7e01e954d396ed56b0.jpg

AGEを溜めるとマズい理由は毒性AGEの存在や、血管にコブ・血栓を作る作用の他に
あらゆる細胞にAGEレセプターという鍵穴(RAGE)が存在し、AGEが結合すると大変な悪さをする細胞に変わる(AGE-RAGE)事実があった(!!!)、これにはもうマイッタとしか言えないです。
実害は酸化剤をばら撒く、血栓を作る、炎症を起こす、修復系細胞を傷める、等々

一旦デタラメな生活が続くと、後で摂生しても血管系疾病のリスクが下がり辛い("高血糖の記憶"というらしい)
若い世代の心臓や脳は何歳まで持つのか心配になりますね。
あるAGE研究者曰く「ファストフードをコーンシロップでかき込むのは最悪だ」。毎朝マクドナルドに並ぶ人の列を見るたび「うえっ」と思ってます。
返信する
ステーキ、ベーコン!! (きみしぐれ)
2012-10-11 14:56:02
欧米人の老化が早いのはそういうことだったんですね。
今は放射能汚染されて食物での内部被爆を心配する人がたくさんいますが、当たり前だと思ってきた食生活も相当危ないということを知ったらどうなるんでしょうね?

習慣を変えるのは難しいとみんな言うけど、それはちゃんと理解できていないからですね。
本当に毒だと思っていたら食べませんから。(笑)
返信する
Re: 一週間 (秀和)
2012-10-07 23:59:37
>朝食
そうですか、効果を体感するのが動機になりますね。
実は食べる事で消化液が牛乳パック何本分も出ているのです。中には発ガン性を含む物もあり、胃酸(塩酸)は粘膜を焼いています。食事という自爆行為を減らせば治癒力が高まるのは自然だと言えるでしょう。

砂糖についてはその通りだと思います。栄養学上不要で、果糖が脂肪変換され血糖になりづらい三下野郎です。

「主ガー」と現在も迷妄に狂った集団がいますが、長らく砂糖はシュガー教の主でありました。真似できないこの信仰心をご覧下さい。
http://history.husigi.com/VHv2/koneta92.htm
返信する
一週間 (クッキングホイル)
2012-10-07 22:12:25
朝食をやめてから一週間たちました。午前中頭がさえているかどうかは判断し難いですが、お腹の調子がよくなったと思います。今までは行く先々トイレがどこにあるかしっかりと押さえて置かないと不安だったのですが、気にしないでもよくなってきたと思います。昨日今日と休みでも朝食を摂らないようにしています。

砂糖については、以前からなるべく摂らないようにしています。砂糖というものは、子供の糖尿病患者が棟不足で倒れたような場合にだけ摂取する必要があるもので、その他の場合に必要なシーンはゼロである、というような話を聞いたからです。
返信する

コメントを投稿

砂糖と油脂」カテゴリの最新記事