天気:晴れ
海況:西よりの風 凪
気温:10~14.5℃ 水温:10℃
透明度:7~10m
やっと始まった「マボヤの放精」
KAZUが久しぶりに竹浦の海のアゴ島とグロットで生物探索をしてきました。
水温がやっと10℃台となり女川湾の海らしくなってきた。一方で季節来遊魚たちもまだ見かけられるが、元気がなく岩陰や岩穴などでじっとしている。
今日は2ヶ月遅れで先週から始まったマボヤの放精・放卵が観察されたが、以前のようなマボヤ全体の状況にはない。
その他、ダンゴウオは数個体いるが、クチバシカジカの姿はなかった。
イセエビ
サラサカジカ
岩穴に潜むメジナの群れ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます