「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

2014年1月11日(土) マボヤの産卵がピークを迎えた 女川湾

2014-01-11 17:46:32 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:快晴

海況:西よりの風 強く  風波あり

気温:1℃  水温: 9.0~9.4℃

透明度:5~6m

 今日の竹浦は、天気は良かったが西よりの風が非常に強い為、沖合の海面が白く波立っている。

 アゴ島付近は、風波あり   弁天島付近は、ベタ凪

 1本目は、アゴ島へ。水温が10℃を下回って、いよいよクチバシカジカの抱卵の観察が期待されたが残念ながら、今日は発見できなかった。

  ふ化が済んだ マダコの巣穴にいる アイナメにウミクワガタの幼体が!!

 目の周りに 寄生するウミクワガタの幼体(裏側にも2個体確認)

 体長1m位のミズダコ

 2本目は、弁天島へ。 潜降して間もなくマボヤの産卵が始まった。マボヤは、12月~1月に産卵期を迎え、満潮から干潮にかけて放精・放卵し、沖合へ繁殖地を広げる。雌雄同体のマボヤは、最初に放精し、その後放卵を繰り返すが自家受精はしない。今日の弁天島周辺の海は、一斉に放精・放卵するマボヤの影響で白く濁っていた。

 放精・放卵するマボヤ  白い精子と粒々の卵

 また、純白のマボヤも今年 産卵期を迎え、放精・放卵していたが、他のマボヤと同じだった。

   弁天島の純白のマボヤの放精・放卵(HDVより)

 その他、フサギンポやダンゴウオなど観察されたが、クチバシカジカの姿はなかった。

 フサギンポ    マボヤの上で休む ダンゴウオ 

 明日も竹浦で2ダイブの予定です。

 


2014年1月4日(土)  初潜り in 女川町竹浦

2014-01-05 09:26:57 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:くもり

海況:西の風 弱く 凪

気温:5℃  水温:9.4~10.2℃

透明度:4~6m

 今日は、初潜りで竹浦の新規ポイント開拓の為、石巻のハイブリッジさんと仙台のアリエルさんのスタッフ6名でアゴ島の東側など2ヵ所を調査してきました。

 最初の調査ポイントは、アゴ島の東側(現在のポイントの延長線)

 このポイントは、起伏のある岩礁帯にマボヤの群落が広がり、クチバシカジカの生息には、絶好の環境だ。また、水深10m以深では、転石帯もあり、この環境を好む新たな生物の発見に期待したい。

 フサギンポは、オス・メス観察できたが、抱卵はまだのようだ。

 ピンク系のダンゴウオは、数個体観察できた。

 2ヵ所目は、竹浦港沖の湾内を調査。この場所は、沖合からのうねりの影響が比較的少ない場所だが、水深が5~6mと浅くアラメの群落とウミウシ類が多く観察された。

  アラメを食べるキタムラサキウニ

 3本目は、弁天島へ クチバシカジカの抱卵を探索したが残念ながら発見できなかった。アイナメやクジメの抱卵もほとんど完了したが、多少卵が残っている場所もあった。

 子育てを終えて睨み合うアイナメのオス(体長40cm位)

 

 


2014年1月元日 女川湾の初日の出

2014-01-01 09:56:50 | 女川湾の海情報

明けまして おめでとうございます。

今年も最新の女川湾の情報をお伝えしますので、よろしくお願い申し上げます。

 女川湾の二股島の沖合いから昇る 初日の出

 今朝、女川湾に昇る初日の出を撮影するため、女川湾を望む崎山公園へ行ってきました。夜明け前まで雲に覆われていたが、水平線付近には雲もなく、2014年の初日の出を見ることができました。