坂野民枝・インテリアコーディネーターの目線:    心地よい空間作りのヒント探し:四方山話

  

    インテリアのご相談は HP『 インテリアの教室 坂野民枝 』へ

インテリアスクール 2年生

2011-01-23 | インテリア
インテリア科が無くなるので講師の私も卒業です。

この授業もあと2回で終了。

インテリアスクール2年生の作品です


コルビジェ、マッキントッシュ、ブロイアー、ミ-ス、リ-ト・フェルト、ハンス・ウェグナー ・・・

不朽のデザイン、作り手のこだわり、組み立ててみると、見えていなかった部分が見えてきます。


スカイツリーも組み立てています。どこかで目にしている完成図・・・
展望台の位置、アンテナの長さ、塔としてのバランス。

1分の1の完成も楽しみです。

NHK名古屋ニューイヤーコンサート

2011-01-04 | Weblog
愛知県芸術劇場コンサートホールに従姉に誘われて、姪と3人で出かけました。






今年のゲストはソプラニスタの岡本知高さん
・・・テレビで何度かお見かけし、聞いたことはありましたが、
4列目に居ましたのでマイクを通さずに聞こえる迫力に感動です!

6時半に終わり、夜10時その日のうちに ON AIR で テレビから



 衣装も美しい

プッチーニの『ある晴れた日に』の衣装は圧巻です。





新年なのでラデツキー行進曲

指揮者の松尾葉子さんが会場全体を手拍子で参加を促します。
言葉はなくても 手拍子で、フォルテ 休止符・・・聴衆者も音楽に参加!
松尾さんの音楽と人が好きというお人柄でしょうか。
強さとやさしさのある指揮、私の好きな指揮者のお一人です。