久しぶりの試合となりました。
あじさいオープントーナメントの1回戦です。対戦相手は春のあじさいリーグで対戦のあった片平イーグルスさんです。
場所は麻生区とあって往復で約90分かかりました。(長い道のり)片平小学校にて14:30試合開始です。
本日、監督が不在でしたので、いつも審判を行っている私が采配を取らせていただきました。
いつも審判目線でグランドの中から選手を見ていましたが、久しぶりにベンチから選手を応援させて頂きました。
では、いつも通りスタメンです。いつもこのオーダー発表は監督が行うのですが、今日は志向を変えて主将コウセイに皆の前で発表させました。
自分のところで、まさかの「3番 俺」でしたので、もう一度しっかりスタメン発表させました。池谷戸タートルズは私の希望通り先攻を選ばせました。
1.ユウ 6
2. ゴウ 4
3.コウセイ 2
4.ヒデキ 8
5.コウタロウ 1
6.シュウヘイ 3
7.ダイ 5
8.ユウスケ 9
9.タケル 7
1回表 1番ユウは二球目を打ってショートゴロ1OUT。今日は積極的に打っていくように指示なので全然OK。待って追い込まれて難しい球を打つよりはこれで正解。2番ゴウはピッチャーゴロ2OUT。3番コウセイはファーストファールフライで3OUTチェンジ。
1回裏 先発はコウタロウ 約1ヶ月振りの実践登板です。1番は三振1OUT。2番はライト前ヒットしかしユウスケがファーストに送球 これが間に合いライトゴロで2OUT。3番は四球→盗塁→盗塁で2OUT3塁。しかし、4番をセカンドゴロで3OUTチェンジ。
2回表 4番ヒデキはサードゴロで1OUT。5番コウタロウはセカンドゴロで2OUT。6番シュウヘイはライト前ヒットで2OUT1塁。7番ダイのところで仕掛けました。ヒットエンドランのサインでうまくライト前ヒットで2OUT2,1塁。8番ユウスケはファーストライナーで3OUTチェンジ。
2回裏 5番はサードゴロで1OUT。6番は三振で2OUT。7番も三振で3OUTチェンジ。
3回表 9番タケルは三振1OUT。1番ユウはセンター前ヒット→盗塁で1OUT2塁。2番ゴウはサード内野安打で1OUT 2,1塁。またまた動かせました。ショート・セカンドの牽制があまりなかった事や、ショートの牽制入るタイミングが判ったので2球目にダブルスチールです。キャッチャーの送球がそれた間にユウがホームインして1点を先制します。しかし、セカンドランナーのゴウが積極的な?走塁を試みた結果、ランダンプレーでタッチアウトで2OUT。3番コウセイは鋭いレフトライナーでした、相手チームレフトのファインプレーで3OUTとなりチェンジです。コウセイはヒット1本損しちゃいました。
3回裏 8番は三振 1OUT。9番はピッチャーゴロ2OUT。1番は三振で3OUTチェンジ。
4回表 4番ヒデキはキャッチャーフライで1OUT。5番コウタロウはショートゴロで2OUT。6番シュウヘイは四球→盗塁で2OUT 2塁。7番セカンド内野安打→盗塁で2OUT 3,2塁。8番ユウスケは12球粘りましたがあえなく三振で3OUTチェンジ。
4回裏 2番はピッチャーゴロ 1OUT。3番はファーストフライで2OUT。4番は三振で3OUTチェンジ。
5回表 9番タケルはファーストゴロで1OUT。1番ユウはピッチャーフライで2OUT。2番ゴウはファーストライナーで3OUTチェンジ。
5回裏 この回からピッチャーをシュウヘイにバトンタッチ。5番を三振 1OUT。6番をサードゴロで2OUT。7番をセカンドゴロで3OUTチェンジ。
6回表 3番コウセイはセカンドゴロ1OUT。4番ヒデキもセカンドゴロで2OUT。5番コウタロウは左中間を破る2塁打で2OUT2塁。6番シュウヘイは三振で3OUTチェンジ。
6回裏 8番を三振1OUT。9番はセカンドゴロ2OUT。1番はファーストゴロで3OUTチェンジ。
7回表 7番ダイがセンター前ヒット→盗塁(際どいプレーでした)で0OUT2塁。ここは点をとっておきたい。ワイルドピッチで3塁に。8番ユウスケはセカンドゴロまたしてもダイがホームに突っ込もうとしていたのでベンチから全力で阻止!9番タケルはピッチャーゴロ2OUT。1番ユウ記録上はセンターオーバーになっているが…あればセンターエラーだな。まあ、ラッキーなことに1点追加で2-0となる。2番ゴウは三振で3OUTチェンジ。
7回裏 ここでピッチャーをシュウヘイから再度コウタロウへチェンジする。ここまでノーヒットピッチング、継投でノー(ヒット)ノー(ラン)を狙いたい。2番は三振 1OUT。3番も三振 2OUT。4番も三振で3OUT 試合終了です。
結果、2-0で池谷戸タートルズの勝利です。
聞くところによると、相手チームはほぼ5年生以下で構成されているとのこと。これでこの点差とは…(´×ω×`)です。
まあ、これで まだこのチームメイトで野球ができます。最後の系統は邪道でしたが何としても勝たせて、6年生を1試合でもグランドに立たせてあげたい気持ちだけです。
次のあじさいオープントーナメントですが、来週(10月最後の土日)が寺尾小🎌🐢💨運動会🏃🏻💨🎌で野球活動は無しの為、早くても11月初旬になりそうです。
スタッフも全力で勝てるようにバックアップします。だからあなた達も全力でプレーをして、悔いの残らない野球人生にして下さい。
最新の画像[もっと見る]
-
2024年 今年もわずかとなりました 2ヶ月前
-
ピケさん朝からブラッシング 3ヶ月前
-
ピケさん運動不足 3ヶ月前
-
ピケさんお散歩 3ヶ月前
-
ピケさん平常運転 3ヶ月前
-
ピケさん換毛期 3ヶ月前
-
2024年度 筒香杯【敗者復活戦】 4ヶ月前
-
ピケさんほぼ完治 4ヶ月前
-
ジャイアンツ改革 4ヶ月前
-
ピケさんダイエット?! 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます