ルール改定

2022年02月27日 05時29分38秒 | 少年野球

来年度(2022年4月)から学童野球に大きなルール改定がありそうです。

大きく異なる点として

①5、6年生の試合イニングが7イニングから6イニングへ変更(時間は1時間30分を超過してのイニングまたぎはしない)

②ホームベースの大きさが学童用から一般サイズへ変更

となりました。

3月に鶴見リーグの審判部総会があるので、そこで今回の件を打ち合わせるようです。

この件は、全日本野球協会から「2022年度の野球規則改定」で正式に発表されているので、学童野球でもほぼほぼ確定事項だと思います。

では、この案件の大きな改定理由ですが、一番の理由としては

「選手としてのこれからの成長と、学童野球で一番影響の出る肘や肩の故障を防止する目的」

だと想定されます。ですので、この考え方は私も賛成します。

今現在、70球制限を取り入れている大会も多く見れるようになりました。

逆に、ルール内だからと言って、70球ギリギリまでエースを投げさせる試合も多く見てきました。

だからこの6イニングは投球数制限問題からして、選手にとっては凄く良い判断だと思います。

あと、心配な事は②のホームベース大きさ問題です。

これは投手からしたら非常に有利になります。学童のホームベース幅が約38cmで一般で約43cmで約5cm拡大されます。

内角、外角で2.5cm拡大され、ボール約半分ストライクゾーンが広くなるわけです。

2.5cmだったらあまり影響でないのでは?と思いますが、腕の長さが短い学童にとっては大きな致命傷です。

これに関しては、打者は非常に不利になってしまいますね。低学年(1~4年生)にとっては厳しい判定になりそうです。

 

いずれにせよ、まだ鶴見リーグでは確定ではないので何とも言えません。

しかし、良い事もあれば課題になる事もある事は、審判員にとっても悩ましい問題です。


人生最大の腰痛

2022年02月23日 17時00分00秒 | 少年野球

超~久し振りの投稿です。

わたしは腰痛持ちです。6年前に大きな手術をして右側の腹筋を大きく切っています。

左側は何もしていないので大丈夫ですが、その影響で左右の筋肉の付き方もアンバランスな状況です。

歩き方も、自分自身では判っていませんが、専門の方に(筋肉のつき方)見てもらうと、かなりアンバランスなつき方だそうです。

それを回避する為に、体幹を鍛える筋トレやジョギングをしてきたつもりでいましたが・・・

その左腰付近の爆弾がとうとう爆発してしまいました。

最初は「いつもの腰痛か」と思っていましたが、朝起きると腰に激痛が走り起きる事ができない。

「やばい…」「でも、時間がたてば治るよな」と自分に案じかけて数時間横になっても全く変化なし。

ベット内 スマホで「腰痛」「早く治す方法」「ヘルニア」など色々検索して、自力で治す方法を検索し実施するも激痛の為ダメ。

 

月曜日に近くの整形外科へ行き診断してもらいました。レントゲンを撮影して診察へ。

先生「何か腰痛になることしましたか?」

私「いいえ。もともと腰痛持ちではありますが、今回このような痛みは初めてです。」

先生「レントゲン見ると、骨や神経(ヘルニア関連)的には異常ないので、もともとあった痛み個所の炎症ですかね。」

先生「抗炎症剤と痛み止めと筋肉のこわばりを鎮める薬を処方しますので飲んで1週間後再度来てください。」

私「判りました。」

帰宅して薬を処方するも、翌日も全く痛みは変わらず。家の中も杖を使って移動する始末です。

これ、本当にやばいかも・・・そう思い過ごすもまた苦痛みは治まらず。

恥を忍んで、翌日に整形外科へ再来訪しました。

私「先生、薬飲んで直ぐに治るとは思っていませんが、痛みが治まりません。注射とかできますか?」

先生「判りました。もう一度状況見て判断します。」

という事で、再度患部状態を見て注射をして頂く事となりました。

注射後ですが、かなり痛みは治まりました。無理はしないで、引き続き薬を飲んで、まだ痛むようであれば来るように言われました。

翌日、起床して杖を使って上体を起こすと、本当に大幅に痛みは改善されました。

杖をついての移動にはなりますが、生活レベルがかなり向上しました。

仕事ですが月曜日・火曜日と休みをとりましたが、水曜日以降は在宅勤務に切り替えてなんとか勤務しております。

木曜日にはお風呂にも入れました。汚い話ですが、体を動かすと激痛が走るので怖くなって3日間風呂には入っていませんでした。

3日ぶりの風呂は最高でした。シャンプーも1回目は泡立ちませんでした。

そして先日、再度 整形外科へ訪問となり良い方向で回復していることを先生へ報告しました。

しかし、患部の痛みは取れても、根本の痛みの原因を取り除かないと意味がない事を伝えられ、一度「リハビリ」を行いましょうと伝えられました。

リハビリ=年寄りの行く所 との先入観もあり、乗る気ではありませんでしたが、その病院の3階にあるリハビリテーションを案内されました。

その病院は「運動器リハビリテーションⅠ」を取得して、理学療法士の方が数名いました。

その先生に事の顛末を説明して、簡単なリハビリと状態確認をさせて頂きました。(2階の病院からレントゲン写真も渡されるようです)

最初は確認作業だけでしたので、約20分程度のヒアリングと簡単な運動確認程度で終わりましたが、次回は1枠(40分)のリハビリになるようです。

先生から、次に来る際の宿題も与えられました。

直ぐに治るとは思いませんので、かなり長期戦となりそうです。

 

自分自身で思い込みでやっていた事(筋トレや運動)が実は腰を悪化する原因の一つだとも先生から教わりました。

野球もそうですね。独学でがむしゃらに練習しても、効率よく上手になるかどうかは微妙です。

専門の方に意見を聞きながら、効率よく技術向上に努めたいですね。

私はリハビリ頑張ります!早く審判や野球指導に復帰したいです。

#腰痛