
愛用のCD/MDラジカセを分解してみた(笑)
勉強するときに部屋ではクラシックを流しているんだけど。
しかもモーツァルトを・・・・頭良くなるっていうし(笑)
我が家(特に私の部屋)では、店でも無いのに
ナゼか店内放送が流れるからうるさくてねぇ( ̄▽ ̄;)(わかる人はわかるw)
救急車もよく通るし。窓を開けるとかなりうるさい。
でもヘッドホンなんかで完全に耳をふさぐと、逆に集中できなくなるタイプだから
余計な雑音を紛らわせるために私にとっては音楽は生活必需品なんだけど。
それなのに愛用ラジカセのMDが出てこないΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
しかも何度も同じトコをリピート・アフタミィ~状態(笑)
電源を切って入れてみても同じことの繰り返し。。。
マジでぇ~~???(´△`)
どうせ使えないくらいなら。。。と分解してみたw
あるんだよねぇ~~分解して直せないことって(笑)
そうならないコトを祈りながら、ネジをはずし~の。線をはずし~の。。。
なんどかMDの取り出しには成功。
記憶を頼りに線をつなげぇ~~の。ネジを回し~~の。
電源を入れてみぃ~の、またMDを入れて再生してみぃ~の。。。。
無事に生還w(o^Å^)=зホッ
時々、自分で思うんだけど。
σ(・д・) 事務職とか相談職より、技術職の方が向いてるんじゃ?って((*´∀`))ウキャキャ
最近、気になる資格・・・『家屋工事技師』((*´∀`))ウキャキャ
今日は世間は仕事納めなんだねぇ。みなさんお疲れ様(__)
でも、そうじゃない人の方が世の中多くないですかい??w
公務員やイイトコの会社くらいじゃないのかしらね・・・(^^;)