なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

自動体外式除細動器

2009年02月26日 | 志織のあしあと
業務終了後にAED(自動体外式除細動器)の講習。

講習会と言っても業者(今回はフクダ電子)が
自社のAEDを持ってきて営業を兼ねた
デモンストレーションなんだけどw
時々そうやって新機種のデモ機が検査室にやってきて
現役のごとくに素晴しい仕事振りを発揮するけど
購入することは、ほぼ皆無だったりもする(笑)
※画像はフクダ電子HPより

検査技師は受講必須ということで
σ(・ω・)は別に行かなくてもいいんだけど。
参加してもイイというのでせっかくだから
ちゃっかり参加してきたyellow16

テレビとかで見たことあるけど実物を見るのは初めてbikkuri

小児(日本では1歳~8歳)では原則使用できないとか。
(小児用パットや小児モード機能があるモノもある)

毛深い人は毛を剃ったりしないといけないとか(笑)
緊急時に剃るなんてできないので、むしってもいいとかw

さらにはパットは予備が付いていて
毛深い人の場合、その予備パットを脱毛テープ代わりに
使用するという手段もあるとか・・・w(^^;)

ペースメーカーが入ってる人なんかは
それを避けて装着しないといけないとか。

講習とかで聞かなければわからないであろう
細かいコトを色々学べたので参加して良かった(゚д゚)(。_。)ウンウン

だってねぇ。人生、何が起こるかわからないよ~ホントyellow3
後々「受けておけば良かった」と思うより、
「受けてて良かった」と思えた方がいい。

ただ小児の場合とか、ペースメーカーの人とか
そういう細かい注意点は一般人が知っているはずもなく、
1分1秒たりとも無駄にはできない緊急事態では
とにかくAEDを使用することが重要で。

その結果、心筋に影響が出ようが、脳に障害が残ろうが、
とにかくまずはを取り留めることが先決だと。

そりゃそうなんだけど。

ふと考えてしまうσ(・ω・)私の福祉脳(笑)

命が助かるに越したことは無い。
死んだほうが良かったとは言わないけど。
もしなんらかの障害が残ったとして
その人のそれからの人生はどうなるんだろうとyellow3

AEDの使い方もその存在すら忘れちゃうくらいに
緊急事態が起こらないのが何よりの願いだぁねase

B'z 11thシングル「ZERO」が、
発泡酒 “麒麟 ZERO”のCMソングに決定しました!
おいしく進化した「新・キリン・ゼロ」誕生とともに
4月より新シリーズのCM放送がスタートします!

B'z Official websiteより

今頃ZEROですかいっyellow25
また懐かしい曲をタイアップしますなぁ~グョジョブgood

結局、今日もDVDを見る体力が無いyellow15
ただ眺めてりゃいいじゃん?って?((-_-。)(。-_-))NON~NON~
σ(・ω・*)LIVE DVDは会場にいるのと、
ほぼ同じくらいのテンションで観ちゃうので
観おわったら疲れきっちゃうのさぁ~yellow25

なんかもう~今週は寝ても疲れが抜けない。
翌日に持ち越してるのがスゴクわかる・・・ase

明日はシッカリ働いて土日にジックリ観ようっとyellow19