
「心理学実験」
まさに大学の集中講義(^^;)
普段はテキストと音声&DVDで勉強する独学状態なので
久しぶりに講義形式の授業を受けると新鮮な感じ。
そして講義名の名前の通りに
実際に生徒同士で心理学実験をする。

1日目は有名な「ミュラー・リヤー錯覚」の実験。
2つの線分は同じ長さなのに矢羽の向きで
長さが違って見えるというやつ。
この心理学実験用の実験器具もあって。
角度や長さが違う矢羽がついた直線が
描かれたプレートが6枚セット。
1セット18,000円っていうから驚き

生徒はペアになって実験器具を使って実験。
(実験内容はネットで調べると腐るほどあるw)
そして得られた数値データを
エクセルを使って分析するという難題が・・・(^^;)
まだほんの少しエクセルを習っただけなんだけど。
仕事だけじゃくココでもホントに役にたった

そしてエクセルは使える人の方は少ないと
改めてわかって何だかホッとしたり(笑)
とにかく疲れた。。。。明日も頑張らなくては。