なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

診察日

2013年06月04日 | 志織のあしあと
診察日。

今日は旦那も一緒(^^)
何かと心配してついて来てくれる優しい旦那。
旦那の職場は家族の病気とかに寛大らしい。
σ(^_^)思いっきり披露宴で公表したからね(笑)
単に仕事休みたいだけじゃね?( ̄▽ ̄)

まぁ何はともあれ。
なにをせずとも旦那が一緒にいるだけで
1人で診察を待つよりは心強いのは確か(^^)

検査結果は相変わらず……(´・_・`)
尿タンパクが(+++)、アルブミンも低値。
もちろんC3とC4は正常値ではなく……。

救いなのはクレアチニンが正常値なので
腎機能もまだ正常を保ってはいる。

ただこの状況がいつまでも続くのであれば
腎臓に負担がかからない訳もなく。
腎不全になり透析せざるを得ない状況にならないとはいえず。

プレドニンはあまり増やしたくない。
プログラフとは別の免疫抑制剤を追加するかどうか。

少量なら腎機能障害にも作用するらしい
ブロプレスっていう血圧の薬を追加して様子をみるコトに。

新たに飲む薬が増えるのも久しぶりだな。

この状態ではもちろん子どもを持つコトに
先生からOKはでませんでした…(´・_・`)

私と先生は医療用語バリバリで話すものだから
旦那「志織の身体は今どんな状態ですか?」と旦那が質問(笑)

私と話したコトを、先生はわかりやすく丁寧に
旦那に説明してくれました。ありがとうございますm(__)m

自分ではタンパクが(+++)も出てるような
ダルさとか感じないんだけどな。
確かに疲れがスッキリ取れないのは日々感じるけど。
気力で持ってるのかなぁ……。

予想以上にあまり良くな検査結果にちょっと凹む( ̄ー ̄)
少しは先月より良くなってると思ったけどな。

子どもを持つコトは難しいのはわかってたつもりだけど。
やっぱりリアルタイムで我が身に降りかかると
単に「わかってたつもり」だったってコトが身に沁みる…。

何が1番いいのかはわかってんだけど。
1日中、寝て過ごして休むことよね( ̄▽ ̄)
でもそういうわけにもいかないし。
ジッとしてたら、たぶん精神的によくない(笑)

旦那と2人の時間を、
大切に楽しく生きるのが今出来る最善の方法だと。
そう信じて生きるしかないじゃない。