義理妹のコの入学祝いでした。
ちょうどこの子が産まれたって連絡が
旦那とデート中にあったんですよね~(^^)
ってことはあれから6年…?早いなぁ
お昼は床の張替をしている実家に寄って
張替工事のために隣の部屋に閉じ込められている
My母とお昼ご飯を食べる。
すると姪っ子ちゃんが訪ねてきました(^^)
今は午前中だけ慣らし保育に行っている姪っ子ちゃん
なんか見る度に成長してる。
よろよろながらも一人歩きもできるようになってる
すごい危なっかしいので目が離せないけどw
σ(・_・)いつも最初は警戒されます(笑)
毎日、会っているわけじゃないからね。
でもすぐ慣れてくれますけど(^^)
暴れん坊の姪っ子ちゃんはジッとしてなくて
全く、目が離せません…(^^;
でも可愛いなぁ
どんなに手がかかってもカワイイ。
やっぱり我が子をこの手で抱きたいです。
午後はお祝いのケーキを取りに行ったり
「入学祝い」の祝儀袋を買いに行ったりとドタバタ
我が夫婦はお祝いには「現金」を渡すことにしてますw
色んなモノは他の親戚とかジジババから貰うだろうから
自分で好きなモノを買って欲しいので。
それに親としても、やっぱりお金が一番でしょ
…なんて現実的なことばかり考える夫婦ですw
何かとイベント好きな義理妹の旦那。
それにオードブルとか買ってきたモノで済ませないタイプ。
今日もジンギシカンに刺身にちらし寿司に…etc
手作り料理がテーブルいっぱいに並べられてました。
相変わらずスゴイ・・・(^^;
私が何か主催する方の立場だったら絶対に嫌です(笑)
だって片づけが大変じゃないっすかぁ
男の人たちって「片づけるから」なんて言うけど
結局は女の人が中心になってやるんだよね(==)
「明日の朝やるからいい」とか言っても
食べのこしとか汚れたままの食器を
一晩シンクに置いておくなって絶対に(´・д・`)ヤダ
だから家に誰かを呼んだりするのとかも嫌いなんですよね(^^;
義理妹宅や旦那実家に行っても
結局は片づけは手伝うことになるじゃん…
…別にいいんですけどね
でももっともう少しラクに皆が
楽しめる方法もあるのにな~なんて思ったり
ま、別にいいんですけどね(笑)
食べながら義理妹のコの赤ちゃん時代の動画や
よちよち歩きの幼い時の動画を見たりしました。
義理妹の旦那実家や県外なんだけど
その実家に行った時の動画では従兄弟と遊ぶ姿とかあって。
そこはとっても賑やかで。
ココでは大人の中で一人きり。
旦那実家で集まってご飯を食べたりする時も
食べ終わってしばらくすると
「つまらない~もう帰りたい~」とかグズり出すんですよね。
そうだよね、、、遊び相手欲しいよね。。。
なんかホントに申し訳ない気持ちになってしまうんですよね
私に早く子どもができたらなら。。。って。
今、ここでその可能性が1番あるのはσ(・_・)のはずなのに…って。
たぶん、旦那の家族の誰一人、
そんなこと思ってないとは思うけど。
旦那の家族はみんな優しいです。
お義母さんも子どもがいないことを全く責めたりはしません。
お義兄さんも。義理妹さんも家族もみんな。
親戚のおばさんとかもたまに会うと
「あっらぁ~~志織さん~~!元気ぃ?(^^)」と
関西人のノリ(大阪に住んでたそうで)で
気さくに話かけてくれます。
でもなんだか心苦しいんです
勝手に負い目を感じてしまうんですよね。
いつかこの気持ちが腫れますように。
ちょうどこの子が産まれたって連絡が
旦那とデート中にあったんですよね~(^^)
ってことはあれから6年…?早いなぁ

お昼は床の張替をしている実家に寄って
張替工事のために隣の部屋に閉じ込められている
My母とお昼ご飯を食べる。
すると姪っ子ちゃんが訪ねてきました(^^)
今は午前中だけ慣らし保育に行っている姪っ子ちゃん

なんか見る度に成長してる。
よろよろながらも一人歩きもできるようになってる

すごい危なっかしいので目が離せないけどw
σ(・_・)いつも最初は警戒されます(笑)
毎日、会っているわけじゃないからね。
でもすぐ慣れてくれますけど(^^)
暴れん坊の姪っ子ちゃんはジッとしてなくて
全く、目が離せません…(^^;
でも可愛いなぁ

どんなに手がかかってもカワイイ。
やっぱり我が子をこの手で抱きたいです。
午後はお祝いのケーキを取りに行ったり
「入学祝い」の祝儀袋を買いに行ったりとドタバタ

我が夫婦はお祝いには「現金」を渡すことにしてますw
色んなモノは他の親戚とかジジババから貰うだろうから
自分で好きなモノを買って欲しいので。
それに親としても、やっぱりお金が一番でしょ
…なんて現実的なことばかり考える夫婦ですw
何かとイベント好きな義理妹の旦那。
それにオードブルとか買ってきたモノで済ませないタイプ。
今日もジンギシカンに刺身にちらし寿司に…etc
手作り料理がテーブルいっぱいに並べられてました。
相変わらずスゴイ・・・(^^;
私が何か主催する方の立場だったら絶対に嫌です(笑)
だって片づけが大変じゃないっすかぁ

男の人たちって「片づけるから」なんて言うけど
結局は女の人が中心になってやるんだよね(==)
「明日の朝やるからいい」とか言っても
食べのこしとか汚れたままの食器を
一晩シンクに置いておくなって絶対に(´・д・`)ヤダ
だから家に誰かを呼んだりするのとかも嫌いなんですよね(^^;
義理妹宅や旦那実家に行っても
結局は片づけは手伝うことになるじゃん…
…別にいいんですけどね

でももっともう少しラクに皆が
楽しめる方法もあるのにな~なんて思ったり

ま、別にいいんですけどね(笑)
食べながら義理妹のコの赤ちゃん時代の動画や
よちよち歩きの幼い時の動画を見たりしました。
義理妹の旦那実家や県外なんだけど
その実家に行った時の動画では従兄弟と遊ぶ姿とかあって。
そこはとっても賑やかで。
ココでは大人の中で一人きり。
旦那実家で集まってご飯を食べたりする時も
食べ終わってしばらくすると
「つまらない~もう帰りたい~」とかグズり出すんですよね。
そうだよね、、、遊び相手欲しいよね。。。
なんかホントに申し訳ない気持ちになってしまうんですよね

私に早く子どもができたらなら。。。って。
今、ここでその可能性が1番あるのはσ(・_・)のはずなのに…って。
たぶん、旦那の家族の誰一人、
そんなこと思ってないとは思うけど。
旦那の家族はみんな優しいです。
お義母さんも子どもがいないことを全く責めたりはしません。
お義兄さんも。義理妹さんも家族もみんな。
親戚のおばさんとかもたまに会うと
「あっらぁ~~志織さん~~!元気ぃ?(^^)」と
関西人のノリ(大阪に住んでたそうで)で
気さくに話かけてくれます。
でもなんだか心苦しいんです

勝手に負い目を感じてしまうんですよね。
いつかこの気持ちが腫れますように。