なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

色々と辞めてみます

2017年01月03日 | 志織のあしあと
今年は色々と
辞めてみることにしました。

仕事を辞めて現在は無職の私。

「肩書き」なんて言えるほど
たいそうなモノでは無いけれど。

初めてどこにも所属していない
生活をしている気がします。

今までどんな状況でも
なんらかに所属していました。

もちろん働いている時は会社に所属してるし。
自宅療養中でも通信制大学の学生であったり。
4年間くらい放送大学の学生だったし(^^;)

同時に資格取得のために
何かしら通信教育を受けてて。

でも今は何も無し。

ヒノカンも辞めることにしましたase2
(詳しくは2015/05/05の日記で)

元々σ(・_・)実家も「ヒノカン」は無い家です。
沖縄の民間の信仰に疎い家で育った私です。

毎朝、水を取り替えたり。
旧暦1日・15日にはお供えモノを用意したり。

これがストレスになっていたんじゃないかと。

姓名判断で字画を訂正した名前書きも
2年くらい毎日書いていましたが
それも辞めることにしました。
(詳しくは 2014/10/15 の日記で)

これもストレスになっていたんじゃないかと。

不妊治療を始めてから
それこそ「藁にもすがる」思いで。

鍼灸がイイと聞けば通い。
整体がイイと聞けば通い。
ヨモギ蒸しがイイと聞けば通い。

烏骨鶏の卵垂竄
エクオールやら葉酸サプリやら…etc

不妊外来での医療費以外に
いくら費やしたことかyellow12

人生(?)のリズムが狂い始めたのは
やっぱり不妊治療を始めた
2年前くらいからなのかなyellow3

子どもを諦めたわけじゃないし。
今までの治療も無駄とは思ってないけれど。

自分に嘘をついて
無理してたんだろうなって。

あとは旦那のお弁当も
毎日ではなくて出来る時だけとか

聡怩ヘほぼルンバとブラーバに任せたり

「毎日○○しなきゃいけない」
そいういうことは辞めてみますw

プライベートなことは無理しなくてもいいのに。
1日でも欠けてしまうと
気になって仕方なくなるんですよねase

負けず嫌い完璧主義なのは
自覚済みなので意識して自粛yellow25

特に「無職」って貴重な時間niko

リセットするなら今しかない!
……と。

「患者」という肩書だけは
いつまでたっても消えませんけどねyellow6

でも忙しいのが好きな私。
この決意がいつまで続くかな(笑)