なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

パルス後の初診察日

2017年06月20日 | 志織のあしあと
エンドキサンパルス1クール終了後、初の診察日。

尿蛋白は(++)でした。
でも定量検査の数値は「107」でした。
もう少しで(+)になるんだけどなー

クレアチニンも0.7でなんとか正常値(^^)
そしてC3とC4が正常値という快挙(°▽°)
この2つの補体が正常値になったことは
記憶に無いのですが( ^ω^ )
私の身体で何が起こっるんだろう??

ただeGFRが「77」ってことが気がかり(ー ー)
腎機能区分で言うと(90>GFR≧60) の「G2」で
「正常または軽度低下」に該当。

でも前々回は「90」っていう数値も出ました。
今までだって再燃で腎機能がかなり悪くなっても
腎機能は回復(?)したりしてきました。
CNS後の回復力に元主治医には
「奇跡だね(^^)」とまで言われました。

「腎機能は回復しない」という通説を覆してやる!
…なんて強気になってしまったり(笑)

エンドキサンパルスを受けるという決断は
間違って無かったとやっと今なら思えます。

とにかく早く妊活再開の為に!…と、
あのままダラダラとプログラフを飲み続けてたかも。
効果がわからなかったMMFを再開してたかも。

「急がば回れ」ということですね。

そしてプレドニンを1mg減らすことになりました。
次の診察は1ヶ月後。
やっと2週間毎の診察も卒業です(^^)

変わりなければ来月からイムランを開始して
プレも1mgずつ減らしていく予定です。

この調子では妊活再開が
いつになるのかわかりませんけど。
この先、私は母親になることができるのか
わかりませんけど。

せっかくここまできたんだから
また再燃しないように慎重に慎重に。
「急がば回れ」で。