なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

一刻も早く退院するために

2018年05月01日 | 志織のあしあと
退院した方や外泊中の方のことを
好き勝手に言いますね...女って浮「(^_^;

まぁ、女って生き物は噂好きだし。
他人の不幸は何とやら...とも言いますし。

私だって友だちとのランチ会では
好き勝手に妄想して楽しんでるし。
でも妄想するのは他者のことじゃなくて
自分たちのことですけどね。

ここ2~3日で退院する人が多いみたいで
一気に病棟がガラーンとしました。

あぁ...私も古株の1人になっていく(^_^;)

患者同士で仲良くなると
結構深いとこまで身の上話をするように
なっていくんですよね。

カーテン越しに丸聞こえです。
どんなにイヤホンで耳をふさいでいたって
聞きたくなくても聞こえてくる時があります。

退院していった人や外泊中の人は
残った人たちに、
こんな風に話されてるんだなぁ...(^_^;)

いや、たぶん婦人科病棟で
女性だけっていう独特の病棟だからですね。

きっと私もベッドを離れてる間に
あーだこーだ言われてるんだろうなーって。

ただ、情報は何ひとつ与えてないので
全て想像で話すしか無いでしょうけど( ̄▽ ̄)

こういう点も病院で他の患者と
関わりたくない理由のひとつかもしれません。

ここ最近のナースの態度がイイ意味で
変わった気がします。

私があまりにも静かで、
あまりにも一切ワガママを言わず、
あまりにも忠実に入院生活のルールを
厳守しているからなのか(笑)

結構みんなやりたい放題です(^_^;)
病室内で通話したり(通話はデイルームのみ)
家族以外の人が面会で病室に入ってきたり。
(麻疹が流行っているので家族以外は面会禁止)
イヤホン使わずにTV見たり。。。

私、もう何十回も入院してますが
ちゃんと「入院中のしおり」を読んで
確認する真面目さんです( ̄▽ ̄)

バイタルチェックの時も
結構みんなナースと無駄口(←ひどい言い方w)して
時間とるんですよね。

子どもの話と旦那の愚痴が多いかな。
あとはテレビの話とか。

ナースも優しいから話は遮ることはしないし
話を聞くのもナースの仕事なんでしょうけど。

私、必要最低限の話以外は
一切しない派です(笑)
向こうから聞かれない限りは。

だってナースって忙しいもの。
無駄口たたかれてる時でも
他の病室からのナースコールで
PHS鳴りまくってるし。

あまり話さないから逆に
ナースから要チェック人物になってたりしてね(^^;;

ベテランナースであればあるほど
私が「SLE患者」であるということに
すごく気を使うようになってきた気がします。

意外にも多くのナースが
最初はベッドが窓際だったことを
気にしてくれていたコトも知りました。

最初は満床でしたしね。
移動するのも大変だったはずですから。

「廊下の窓から日差しが当たるようなら
 遠慮しないで言ってね。
 ブラインド下ろすから(^-^)」と
声をかけて貰えた時は
ちょっと嬉しかったです(^^)

とにかくDrやナースの言うこときいて
ご飯は多少、口に合わない時でも
「無」になって食べる(笑)

私なりに習得した
一刻も早く退院するための近道です( ̄▽ ̄)