なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

プレドニンの副作用を覚悟する

2016年12月04日 | 志織のあしあと
食欲が無くて朝食はすこしだけ。

その後、カロナールを貰って、
ひたすら寝続けました。

昼食前になってやっと
熱が37.5℃まで下がり、
シャワーも浴びてスッキリしました(^-^)

11/30にプレドニンを50mg内服に
切り替えてから5日目。

やっぱり私は内服の方が
身体には合っているのかもしれません。

でも10錠内服ともなれば
避けられないのは副作用。

これから起こるであろう副作用に
今からアレコレと考えてしまいます。

昨夜、仕事帰りに面会に来た旦那が
「志織はこの治療するなら
どのくらい悪いんだろうなーとか。
もっと悪くなったらどんな薬を使うとか、
どんな副作用があるとかわかるの?」と
聞いてきました。

そりゃ~ね。
おそらく治療はフルコースで
体験してきたんじゃないかっていう
20年以上の患者ですからね( ̄▽ ̄)

(注意:副作用は人によって違いますよ)

この先、髪が抜けるかもしれません。
逆に体毛は濃くなるかもしれません。

ムーンフェイスで顔が
パンパンになるでしょう。

食欲が増すから食事は
今まで以上に注意が必要になるでしょう。

背中に脂肪がつきやすくなるので
身体全体がコロコロ丸くなるでしょう。

本能のままに
食べないようにしないといけません。

ムーンフェイスや脱毛は
薬が減れば良くなるけれど、
脂肪は付いたままなんですよね(; ̄ェ ̄)

この歳で痩せるとなると
かなーり大変でしょう(*_*)

それに高脂血症になって
さらに薬を重ねて飲むなんて
薬漬けは避けたいところだし。

とにかくエンドキサンパルスだけは
どーしても避けたいのです(>_<)

プレドニンの副作用なんて
まだまだ可愛いものだと思わないと。

旦那「薬とか治療とか、
俺、全然、わかんないからさ(^^;;
でも辛いときは我慢しないで言ってね」と。

側に居てくれるだけで充分(^-^)

高齢の両親に甘えることは出来ないから
もし結婚していなかったら、
今回の入院はかなり孤独だったと思います。

旦那が居てくれてホントに良かった。
結婚して良かったと
ココロの底から思います(^-^)

「運命の相手なんかいない。」
「運命の相手にする。」って、
こういうコトなんだろうなって(*´ω`*)

慣れない家事に旦那も頑張ってる(^-^)
私も頑張らないとね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿