入院12日目 の朝。
やっぱり発熱で始まります(T . T)
でも39℃台の発熱は無くなり、
38℃台でキープしてます。
38℃はダメですけど( ̄ー ̄ )
今日は起床してすぐに
カロナール貰いました。
朝食を食べてプレ10錠内服。
しばらく横になってると
今日は熱が下がるのも早い(≧▽≦)
1時間くらいで37℃台にまで下がりました。
そして回診。
ヘパリンカルシウム皮下注で
腕が大変な事態に
なっていると訴えました(ノД`)
「コレは痛々しい~(T . T)
先生に言っていいよ!(><)」と
Nrsがマーキングしてくれましたw
ヘパリンカルシウムは辞めることに。
眠りを妨げていた抗生剤も終了。
点滴抜けましたー‼
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これだけでも開放感が
全然違います。
めちゃくちゃ面唐ネ尿量測定も
(トイレの度に尿器で尿量を測る)
浮腫みが取れて体重も戻ったので無し。
そして血液検査の結果はというと
クレアチニン:0.87
eGFR:59.2
良かったぁぁぁああぁ(T . T)
クレアチニンが下がってる。
eGFRは上がってる。
このまま悪くなる一方だったら
どうしようかと思いました…。
あと残るは熱と咳。
明け方に高熱がでることから
プレドニンを分割で飲んでみることに。
今日だけは夜にも2錠プラス。
だから今日だけは12錠ですね。
明日から朝8錠、夜2錠と分けて飲んでみて
様子を見ることになりました。
回復の兆しが
やっと見えてきました(*^▽^*)
やっぱり発熱で始まります(T . T)
でも39℃台の発熱は無くなり、
38℃台でキープしてます。
38℃はダメですけど( ̄ー ̄ )
今日は起床してすぐに
カロナール貰いました。
朝食を食べてプレ10錠内服。
しばらく横になってると
今日は熱が下がるのも早い(≧▽≦)
1時間くらいで37℃台にまで下がりました。

ヘパリンカルシウム皮下注で
腕が大変な事態に
なっていると訴えました(ノД`)
「コレは痛々しい~(T . T)
先生に言っていいよ!(><)」と
Nrsがマーキングしてくれましたw
ヘパリンカルシウムは辞めることに。
眠りを妨げていた抗生剤も終了。
点滴抜けましたー‼
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これだけでも開放感が
全然違います。
めちゃくちゃ面唐ネ尿量測定も
(トイレの度に尿器で尿量を測る)
浮腫みが取れて体重も戻ったので無し。
そして血液検査の結果はというと
クレアチニン:0.87
eGFR:59.2
良かったぁぁぁああぁ(T . T)
クレアチニンが下がってる。
eGFRは上がってる。
このまま悪くなる一方だったら
どうしようかと思いました…。
あと残るは熱と咳。
明け方に高熱がでることから
プレドニンを分割で飲んでみることに。
今日だけは夜にも2錠プラス。
だから今日だけは12錠ですね。
明日から朝8錠、夜2錠と分けて飲んでみて
様子を見ることになりました。
回復の兆しが
やっと見えてきました(*^▽^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます