なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

あと275日♪

2007年11月15日 | 志織のあしあと
 B'zチケの抽選結果♪

 8月17日に決定~~~♪( ̄∇ ̄)
 FC優先なんだから確実に
 GETできるのはわかってんだけど。

 なんか連絡がくるまでは
 落ち着かないものだよねぇw

今から楽しみ~(*´3`)~♪ これからが長丁場だってのに(笑)
最高級の楽しみが待ってるから頑張れるもんねぇ♪(^^)

8月かぁ。あと275日。それまで何してるのかな。
 
当たり前だけど実習も終わってるんだよなぁw  
国試も終わってるし。もちろん合否もわかってるし。
ステは減ってるのかなぁ~社会復帰できてんのかなぁ~
これからやってくるであろう出来事をσ(・д・)は、どんな風に迎えたのかなぁ~

な~~んてコトを、LIVEに行く日が決まると考えてしまう。

なんっっても、LIVEに行くことは確実だから(´艸`)フ゛ハッ


今日は朝から父さんが体調を崩して寝込み中。。。心配(==)

先日、ランチ&ディナーした友達も、私と別れた後すぐに、
大変だったと思われる・・・・ちょうどソノ話をしてたのにね(==)
落ち着いたであろう頃に連絡するね~~





学祭の季節

2007年11月13日 | 志織のあしあと
 そんな時期なんだねぇ。。。

 確か、このOB・OGへの招待ハガキって
 初代メンバーから送付してんだよね。。。? 
 結構な経費だよねぇ(^^;)

 合併してMyCityの名前は変わってますよw
 郵便番号も間違ってますよw
 ・・・・・・・ツメが甘いなぁ(笑)


まぁ~なんて狙ったように思いっきり実習の真っ只中なのしら。
この日は実習の一環で、南風原ジャスコで学祭もどきのごとく、
こっちのバザーに参加して模擬店で働いていると思われ・・・w

学祭もいいけど、こっちも来てネ(^_-)☆ 
・・・・・・・・と軽く宣伝してみる(笑)

たぶんσ(・ω・)は、会場のどっかの模擬店にいますw 
会いにきていただいても、いっぱいいっぱいだと思うので
対応はできませんので、あしからず(^^;)



なんとかなるかな

2007年11月12日 | 志織のあしあと
実習先への事前訪問。
 MyCityから向かうと中途半端な約束時間だったので
 那覇在住の友達とランチ('-'*)オヒサ♪

 なんてロハスなランチかしらfork
 豆乳をこんなオシャレに飲んだコトないわ(笑)

 こういう身体によさそうな外食って増えてるね~
 サッパリな薄味料理は大歓迎♪( ̄▽ ̄*)

 食後のコーヒーを楽しむ余裕の時間はなく(^^;)
 急いで実習先へ~ ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘
 
配属された施設に実習生は私一人だけなのか不安だったけど、
どうやら他の通信制の専門学校生、あとMy母校大学からの実習生を含め、
今までで一番多く実習生を受け入れてしまったらしいw
それに県内の福祉施設で、My母校の大学が全く関係が無いはずは無かった(^^;)

施設長「やぁ~~ちょうどコノ時期は通信制の学生さんを受け入れてるんだけど、
    ちょうど人手も欲しい時期でね~ほいほい受け入れてたら
    結構な人数になっちゃってさ(○´∀`○)ノ ははは」

施設長さん。。。それでいいんですか?(笑)

とにかく一人じゃなくて良かったぁ(*´Д`)=3ハァ・・・My所属大学からは私一人なんだけど。
施設に実習生一人ってのは絶対キツイって(><;)みんなの注目を一人で浴びるわけだから。
それで放置プレイされた日にゃぁ~(ーー)

(*`д´)b 説明しよう!放置プレイとはw
実習先からも大学からも何の指示もなく、とにかく自分で考えて動いて
実習時間を消化しならない。これが結構キツイんだよねぇ。
まぁ~施設実習はたいてい、そうなんだけど(^^;)


幸い(?)今度行くとこは、社会福祉の実習でも行ったような作業所的なとこなので、
精神障害者と一緒に働くだけで済みそうだ(笑)

施設長「PSWとしての実習ではありますが、専門的な仕事っていうのは
    実際にやってみないことには無理ですからね~
    こっちもそんなことは実習生に求めてませしね~~~
    実習は、とにかく精神障害者と接することが第一ですよ~~(^^)」


そう。福祉実習ってのは現場の空気に触れ、障害者と接し方を学ぶことが第一。
それはわかってんだけど。これが結構、大変なんだって(^^;)

施設長はさすがというか、話やすいオーラを持っている人だった。
ほらいるじゃない。普通に生活してて近寄りがたい人って(笑)
でも施設長は私から見ても、一切"壁"を感じない人だった。
この人ってほんとに"人間"が好きなんだろうなぁ~みたいなw

施設長と相談室で話をしていると障害者の一人が乱入。
どうしても"今"施設長に話を聞いてもらいたいらしく、
職員の制止を振り切って部屋に入ってきたw

施設長「ちょっとだけ、すみませんね~(^人^;)」
いえいえ。こちらが時間を都合つけてもらってんですから(^^:)

作話というか何と言うか、まぁ~いわゆる"現実にありえない妄想話"を聞く。
どっからそんな発想がでるんだろうって思うくらい、ある意味、
映画化されたらスゴイなぁ~なんて思う話。支離滅裂だけど(^^;

15分くらい話すだけ話してスッキリしたのか、話のオチもなく部屋を去っていったw

そういや実際に当事者の口から聞いたのは初めてだなぁ。
施設長「きっとね~本人は幻聴とかイロイロ苦しいんだと思いますよ(^^)」

そういう施設に来たんだから、そういう人がいるのは不思議じゃない。
でも、もし普通に地域で生活している中で、
いきなり、そうやって、意味不明で支離滅裂な話をされたら、
やっぱり「はぁ?なに言ってんの?この人?」と思ってしまうと思うんだよなぁ。

“普通”にならないと地域生活では受け入れてもらえないんだもんねぇ。
もし、そういう人たちの方が地域で主流(?)だったら
うちらの方が“普通じゃない人”になっちゃうってわけで。。。
“普通”ってなんだろうねぇ。。。。と、イロイロ考えてしまった(ーー)

まわりまわって誰のせい~~symbol7焦点はぼやけてる~~symbol7

とにかく実習はどうにかなりそうだぁな~あとは体調さえ崩さなければ ( ̄▽ ̄)


事前訪問後は、ランチした友達と再合流してディナー。
グルグル歩きまわったけど、いい店がみつからず結局は居酒屋へw
焼き鳥食べながら、互いに同年代の兄弟をもつもの同士なので
「兄ちゃん、もっとシッカリして欲しいよねぇ話」で盛り上がる(^^;)

最後は
「でもヒトの心配してる場合じゃないよね~w」で結論w

お互いに、まずは自分を頑張ろう(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪



ひとヤマ終了

2007年11月03日 | 志織のあしあと
(o´Д`)=з 疲れた・・・ のか?w なんか慣れてきたからなw。
とりあえず、ひとヤマ終了。

あんなんでイイんだろうか。。。
まぁ~~終わった事は悩んだってどうにもならない┌(。Д。)┐あはは

まさか高校の同級生に会うとは思いもよらなんだ(^^;
顔も素性も知ってるのに、ほとんど高校時代に話したこと無かったのにねぇ。
人生って不思議だわ(笑)

当時は嫌々ながら仕方なくやってたコトだったけど、
あんなコト~や、あんなコト~を経験していたおかげで
まさか今になって役に立つことがあろうとはねぇ。。。。人生って不思議だわ(笑)

これで少し、ホッとひと段落~と思ったら、何やらャXトに見覚えのある封筒。

精神保健福祉士の1回目のレメ[トで
一番、心配だったレメ[トが採点されて返ってきた(><;
気が休まる暇が無いったらありゃしない(^^;)

ドキドキしならが封書オープン♪

おっ。私、スゴクね~??w
95点だって(*^◇^)Vィェィ♪

あぁ、でも先生。。。お褒めのコメントは嬉しいけど
私の苗字はその仮面ライダーみたいな漢字じゃないんだけど(笑)
よく間違えられるんだよなぁ~~(^^;)

そして、もうひとつ分厚い封書は・・・そうだった。
精神保健福祉士の全国模試の通信受験を申し込んであったんだった(+。+)
ホントは明日、My母校大学で全国模試だったっけ?
通信受験にしておいて良かった。。。。体力がもたねぇ(TT)

それにしても気が休まる暇が無い(^^;)
まぁ~結局は全部自分で蒔いた種だから仕方ないんだけどw
それに集中して次から次へと悪いことじゃない。
今までの努力の結果が現れてるだけだし(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

でも、まだ、もうひとふんばり!エイエイオー(゜◇゜)〇!

兄ちゃんが風邪をひろってきて寝込み中(ーー;
頼んますぜ~~毎年、真っ先にどっかから拾ってくるんだから~
家族の一人が風邪を引くと次から次へと感染するんだから~
σ(・∇・)今月は風邪ひいたりしたらホントに洒落になんないのに@(-o-)ハァー