2013年12月13日に確認したら結構溜まっていましたので、昨日クリーニングをしました。 今年の汚れは今年の内に♪ です。
自作オイルキャッチタンクの瓶を外した直後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/ba8ce670e63648c13bd882b56852441d.jpg)
瓶と蓋の間からの漏れはありませんでした。
瓶の中身が見える写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/e88cd3cd6db0944021d8bad91fdc5c10.jpg)
ツーンとする強烈な臭いでした。 半年毎のクリーニングが良いようです!? my BEAT君 ですと、11月と5月にクリーニングだね♪♪
クリーニング直後と漏れ防止テープを巻いた瓶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/61d2f34cab1dd64f5f9635ad748a241c.jpg)
完全に汚れが落ちない部分もありますが、まぁ~まぁ~綺麗になった。
蓋に付いているブローバイガス吐出口と吸い込み口はあまり汚れて無かったので、ちょっと回りを拭いて装着と♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/1a544989c179480ae6ced16acc55549f.jpg)
寒くなると急に増えたので、次回のクリーニング(2014年05月/GW中)までもって欲しいです!?
自作オイルキャッチタンクの装着はエンジンに優しいパーツであると思えますので、半年毎のクリーニングを継続しなければ♪♪♪ (^^)v
自作オイルキャッチタンクの瓶を外した直後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/ba8ce670e63648c13bd882b56852441d.jpg)
瓶と蓋の間からの漏れはありませんでした。
瓶の中身が見える写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/e88cd3cd6db0944021d8bad91fdc5c10.jpg)
ツーンとする強烈な臭いでした。 半年毎のクリーニングが良いようです!? my BEAT君 ですと、11月と5月にクリーニングだね♪♪
クリーニング直後と漏れ防止テープを巻いた瓶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/61d2f34cab1dd64f5f9635ad748a241c.jpg)
完全に汚れが落ちない部分もありますが、まぁ~まぁ~綺麗になった。
蓋に付いているブローバイガス吐出口と吸い込み口はあまり汚れて無かったので、ちょっと回りを拭いて装着と♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/1a544989c179480ae6ced16acc55549f.jpg)
寒くなると急に増えたので、次回のクリーニング(2014年05月/GW中)までもって欲しいです!?
自作オイルキャッチタンクの装着はエンジンに優しいパーツであると思えますので、半年毎のクリーニングを継続しなければ♪♪♪ (^^)v