次回から、エンジンオイルを カインズPB SM 5W-50 に伴ってね。
私自身の気休めと言えるエンジンオイル添加剤の候補を絞り込みました。
エンジンオイルと粘度を変更しますので、モリドライブ エンジンコートを
使えば、基油の違いがハッキリする。
モリドライブは老舗有機モリブデンメーカーなのでファンだし。(笑)
ネックは、約1000円と価格だけ。 ほら? コスト優先だから♪(今頃/笑)
二つ目は、モリドライブ Kゴールドスペシャル。
エンジンコートと同じくらいと思われる価格。
容量は、220ml から 150ml と少ないので、粘度への影響はより少なくなる。
ネックは、同じく価格。
三つ目は、日産ピットワーク モリプラス と言う添加剤。
高純度の有機モリブデン で、60ml と少量。
エンジンオイルの粘度にほとんど影響無し。
Dラー手配なのでちと面倒。(笑)
だけど、純正採用と言う安心感はある。
純正オイルに配合されている有機モリブデンオイルに添加しても無駄にならない。
元々、有機モリブデンの添加量は少量で良いわけだから、理にかなってる。
四つ目は、オートバックス オートインモリブデン添加剤。
あの住鉱製!
容量が不明だけど、200mlくらいなんだろうね。
モリブデンのタイプが分からない。
低温時にモリブデンの効果を謳うのなら、二硫化モリブデンになる。
耐熱に有利なグラファイトのようなので、二枚舌タイプかも?
あくまで私の素人の推測での話。(笑)
なんせ、あの住鉱なので何の不安要素も無い。
五つ目は、何も添加しない。(笑)
エンジンオイルは、元々、ベストバランスで添加剤が最適化されているから。(自爆)
6つ目は、モリドライブ オイルトリートメント。
一番重要度の高い粘度を意識すれば、RS に近づく!?
増粘 & 清浄性アップ & 有機モリブデン強化。
油性向上タイプは、my BEAT君 のエンジンにピッタリだしね♪
それに、ワンコインでおつりと♪♪
補足としては、my BEAT君 のミッション復活(スーパーゾイル)の経験もあるし、
基本、後入れ添加剤は不要だけど、一概にそうとも思えない。。。
カインズPB SM 5W-50 プラス 信頼の どれかにしましょう♪♪
(^^)v
私自身の気休めと言えるエンジンオイル添加剤の候補を絞り込みました。
エンジンオイルと粘度を変更しますので、モリドライブ エンジンコートを
使えば、基油の違いがハッキリする。
モリドライブは老舗有機モリブデンメーカーなのでファンだし。(笑)
ネックは、約1000円と価格だけ。 ほら? コスト優先だから♪(今頃/笑)
二つ目は、モリドライブ Kゴールドスペシャル。
エンジンコートと同じくらいと思われる価格。
容量は、220ml から 150ml と少ないので、粘度への影響はより少なくなる。
ネックは、同じく価格。
三つ目は、日産ピットワーク モリプラス と言う添加剤。
高純度の有機モリブデン で、60ml と少量。
エンジンオイルの粘度にほとんど影響無し。
Dラー手配なのでちと面倒。(笑)
だけど、純正採用と言う安心感はある。
純正オイルに配合されている有機モリブデンオイルに添加しても無駄にならない。
元々、有機モリブデンの添加量は少量で良いわけだから、理にかなってる。
四つ目は、オートバックス オートインモリブデン添加剤。
あの住鉱製!
容量が不明だけど、200mlくらいなんだろうね。
モリブデンのタイプが分からない。
低温時にモリブデンの効果を謳うのなら、二硫化モリブデンになる。
耐熱に有利なグラファイトのようなので、二枚舌タイプかも?
あくまで私の素人の推測での話。(笑)
なんせ、あの住鉱なので何の不安要素も無い。
五つ目は、何も添加しない。(笑)
エンジンオイルは、元々、ベストバランスで添加剤が最適化されているから。(自爆)
6つ目は、モリドライブ オイルトリートメント。
一番重要度の高い粘度を意識すれば、RS に近づく!?
増粘 & 清浄性アップ & 有機モリブデン強化。
油性向上タイプは、my BEAT君 のエンジンにピッタリだしね♪
それに、ワンコインでおつりと♪♪
補足としては、my BEAT君 のミッション復活(スーパーゾイル)の経験もあるし、
基本、後入れ添加剤は不要だけど、一概にそうとも思えない。。。
カインズPB SM 5W-50 プラス 信頼の どれかにしましょう♪♪
(^^)v