私の洗車方法について、とうとうファイナルを迎えることになりました♪
①:タイヤ、ホイール、ボディー全体にシャワーをかけます。
(汚れを浮かすイメージで、日の出ない時間帯から始める。)
②:タイヤを台所スポンジで洗います。
③:カインズPB やわらかおそうじグローブ に水を含ませて
カインズPB ワックスINシャンプー 400ml と AZシリコンオイル 50CS を
100mlブレンドした 500mlのスプレーボトルからグローブに吹き付けて
ホイールを洗い&コートします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/6323984921e8fb595d2e7c44feed7155.jpg)
④:② → ③ を4輪すべて先にやります。
⑤:ヘッドライト、フロントバンパーをシリコンオイルブレンドのワックスINシャンプーで
洗います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/22/c9099aaa1f275f28cbf657033ccc443b.jpg)
黒樹脂も黒化になり、施工後、水で流すと撥水している上に、ファイバークロスで
拭き上げてもそのまま定着しているようです!?
シリコンオイルだけの定着とは異なるようです!?
思惑通りシリコンレジンと言う成分との相性が良いのだろうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/6323984921e8fb595d2e7c44feed7155.jpg)
⑥:リアガラス、トランク、バンパーをシリコンオイルブレンドのワックスINシャンプーで
洗います。(フィット 2 RS my BEAT)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/6323984921e8fb595d2e7c44feed7155.jpg)
⑦::屋根→フロントガラス→ボンネットの順でシリコンオイルブレンドの
ワックスINシャンプーで洗います。(フィット 2 RS)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/6323984921e8fb595d2e7c44feed7155.jpg)
⑧:側面をシリコンオイルブレンドのワックスINシャンプーで洗います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/6323984921e8fb595d2e7c44feed7155.jpg)
⑨:イエローハットのみで販売されているジョイフル吸水タオルで側面から拭きます。
ENEOS の乾いた吸水ファイバークロスで仕上げ拭きをします。
側面拭き上げ後は、屋根→フロントガラスまでを同じように仕上げます。
ボンネット→フロントバンパーを同じように拭き上げます。
最後にリア部を同じように拭き上げます。
⑩:濡れたタイヤのまま、カインズPB 簡単タイヤワックス を使い、台所スポンジに
吹き付けて塗り込みます。(飛び散り防止)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/15/4be702b2fe68ee14fbd174ce0a72f1ab.jpg)
⑪:ホイールをENEOS のファイバークロスで水分を拭取ります。
⑫:my BEAT君の ワイパー下の黒樹脂部を Honda純正プラスチッククリーナー で
キレイキレイします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f1/0bc2ed7cc9aadda57c7753575e9024a2.jpg)
⑬:ワイパー下の黒樹脂の仕上げに、カインズPB 簡単艶ワックス で仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f1/0bc2ed7cc9aadda57c7753575e9024a2.jpg)
⑭:ボンネット内のヘッドライト部は、カインズPB まるごと撥水スプレー で仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/961a46cacdac5bfa1fdfe449daf21afe.jpg)
⑮:月一でハンドル、ダッシュボード、ドアパッキンなど、車内のメンテで
オートグリム ビニールラバーケア か
カインズPB 簡単ツヤ出しWAX TW-0620 で仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/eb9eda530a35abf6fd47f849f8ac31c7.jpg)
⑯:車内のフロントガラスのクリーニングに、無水エタノール 1:9 精製水 仕様で拭く。
確かに、車内の油膜取りは精製水だけよりキレイになります♪
仕上げは精製水♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/5504b4b47910d15859948c2b5034a953.jpg)
⑰:月一でビニール幌の保護を SOFT99 タイヤブラックワックス で仕上げます。
(純正幌固定ボルトの錆防止にもなります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/98/b2ae6f0b6954341c01d10fc5ccb52d79.jpg)
⑱:月一で車内のリアスクリーンの保護を カインズPB まるごと撥水スプレーで仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/961a46cacdac5bfa1fdfe449daf21afe.jpg)
以上で完了です。
シリコンオイルブレンドのカインズPB ワックスINシャンプーで洗った後は、
水垢取りでも落ちなかった水シミが落ちたり、水分の拭き取り時のスポットも
無いし(シリコンオイルの効果?)、とても作業性が良くなったのも驚きでした!
洗った後にシリコンオイルが残るけど、拭き上げ時は簡単に取れるしムラにもならない。
フィット 2 RS君の黒塗装や黒樹脂、パッキンなどムラなく綺麗に仕上がるからね。
私にとって、待ちに待ったオールインワンボディーメンテナンス!
カインズPB ワックスINシャンプーは、物凄く良い商品なのかも知れません!?
私のこまめな(毎週)洗車&保護のボディーメンテナンスはァイナルとなりました♪♪
カインズホームさん AZさん Hondaさん SOFT99さん オートグリムさん
イエローハットさん ENEOSさん ありがとう。
当家の車は、誰も廉価品メインにした輝きとは思うまい♪♪♪
①:タイヤ、ホイール、ボディー全体にシャワーをかけます。
(汚れを浮かすイメージで、日の出ない時間帯から始める。)
②:タイヤを台所スポンジで洗います。
③:カインズPB やわらかおそうじグローブ に水を含ませて
カインズPB ワックスINシャンプー 400ml と AZシリコンオイル 50CS を
100mlブレンドした 500mlのスプレーボトルからグローブに吹き付けて
ホイールを洗い&コートします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/6323984921e8fb595d2e7c44feed7155.jpg)
④:② → ③ を4輪すべて先にやります。
⑤:ヘッドライト、フロントバンパーをシリコンオイルブレンドのワックスINシャンプーで
洗います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/22/c9099aaa1f275f28cbf657033ccc443b.jpg)
黒樹脂も黒化になり、施工後、水で流すと撥水している上に、ファイバークロスで
拭き上げてもそのまま定着しているようです!?
シリコンオイルだけの定着とは異なるようです!?
思惑通りシリコンレジンと言う成分との相性が良いのだろうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/6323984921e8fb595d2e7c44feed7155.jpg)
⑥:リアガラス、トランク、バンパーをシリコンオイルブレンドのワックスINシャンプーで
洗います。(フィット 2 RS my BEAT)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/6323984921e8fb595d2e7c44feed7155.jpg)
⑦::屋根→フロントガラス→ボンネットの順でシリコンオイルブレンドの
ワックスINシャンプーで洗います。(フィット 2 RS)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/6323984921e8fb595d2e7c44feed7155.jpg)
⑧:側面をシリコンオイルブレンドのワックスINシャンプーで洗います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/6323984921e8fb595d2e7c44feed7155.jpg)
⑨:イエローハットのみで販売されているジョイフル吸水タオルで側面から拭きます。
ENEOS の乾いた吸水ファイバークロスで仕上げ拭きをします。
側面拭き上げ後は、屋根→フロントガラスまでを同じように仕上げます。
ボンネット→フロントバンパーを同じように拭き上げます。
最後にリア部を同じように拭き上げます。
⑩:濡れたタイヤのまま、カインズPB 簡単タイヤワックス を使い、台所スポンジに
吹き付けて塗り込みます。(飛び散り防止)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/15/4be702b2fe68ee14fbd174ce0a72f1ab.jpg)
⑪:ホイールをENEOS のファイバークロスで水分を拭取ります。
⑫:my BEAT君の ワイパー下の黒樹脂部を Honda純正プラスチッククリーナー で
キレイキレイします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f1/0bc2ed7cc9aadda57c7753575e9024a2.jpg)
⑬:ワイパー下の黒樹脂の仕上げに、カインズPB 簡単艶ワックス で仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f1/0bc2ed7cc9aadda57c7753575e9024a2.jpg)
⑭:ボンネット内のヘッドライト部は、カインズPB まるごと撥水スプレー で仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/961a46cacdac5bfa1fdfe449daf21afe.jpg)
⑮:月一でハンドル、ダッシュボード、ドアパッキンなど、車内のメンテで
オートグリム ビニールラバーケア か
カインズPB 簡単ツヤ出しWAX TW-0620 で仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/eb9eda530a35abf6fd47f849f8ac31c7.jpg)
⑯:車内のフロントガラスのクリーニングに、無水エタノール 1:9 精製水 仕様で拭く。
確かに、車内の油膜取りは精製水だけよりキレイになります♪
仕上げは精製水♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/5504b4b47910d15859948c2b5034a953.jpg)
⑰:月一でビニール幌の保護を SOFT99 タイヤブラックワックス で仕上げます。
(純正幌固定ボルトの錆防止にもなります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/98/b2ae6f0b6954341c01d10fc5ccb52d79.jpg)
⑱:月一で車内のリアスクリーンの保護を カインズPB まるごと撥水スプレーで仕上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/961a46cacdac5bfa1fdfe449daf21afe.jpg)
以上で完了です。
シリコンオイルブレンドのカインズPB ワックスINシャンプーで洗った後は、
水垢取りでも落ちなかった水シミが落ちたり、水分の拭き取り時のスポットも
無いし(シリコンオイルの効果?)、とても作業性が良くなったのも驚きでした!
洗った後にシリコンオイルが残るけど、拭き上げ時は簡単に取れるしムラにもならない。
フィット 2 RS君の黒塗装や黒樹脂、パッキンなどムラなく綺麗に仕上がるからね。
私にとって、待ちに待ったオールインワンボディーメンテナンス!
カインズPB ワックスINシャンプーは、物凄く良い商品なのかも知れません!?
私のこまめな(毎週)洗車&保護のボディーメンテナンスはァイナルとなりました♪♪
カインズホームさん AZさん Hondaさん SOFT99さん オートグリムさん
イエローハットさん ENEOSさん ありがとう。
当家の車は、誰も廉価品メインにした輝きとは思うまい♪♪♪