1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

my BEAT君 の燃費

2015-04-04 00:00:01 | my BEAT君 燃費
・走行 ⇒ 通勤や買い物。

・走行距離 ⇒ 254.5km。

・給油 ⇒ 13.94リッター。(1カチンストップ)  ※SHELL Vパワー給油





※燃費 ⇒ 18.25km/リッター。

前回(18.67km/L)から  ダウン。  寒の戻りだったからね♪  また、上がるかな!?

IDEMITSU vs SHELL の燃費対決!? (笑)  (^^)v

デミオ君 お帰り♪

2015-04-03 00:00:01 | デミオ君

先月に帰還いたしました♪  my BEAT君 の主治医さん も写っている♪♪ (笑)

メンテナンスが好きな主治医さんであり、お客の悩みを親身になって考えてくれる素晴らしい方。

今まで、ディーラーやショップの整備に支えられてきた デミオ君。

整備記録などを確認せずとも、デミオ君 の状態の素晴らしさからなのか? 黄ばんでいたヘッドライトを綺麗にしてくれました♪♪

ありがたいね。

今後は、ちまちまと部品交換があると思いますが重大なトラブルを回避するための予防メンテも終了したので、

もう少し(4~5年?)、今の状態を維持しつつ、頑張ってもらいます。

交換部品や予防整備の記録は、後日ね。

なんせ、請求書はこれからなので。(大爆笑)

いやぁ~、私には、誠実な良い整備士の方が多く、感謝です♪♪♪

そう言えば、主治医さん のHPは非公開さね!?

他、HPには、BEAT君 の写真を使ってるのが粋だよね。(笑)

(^^)v

ランチ♪

2015-04-02 00:00:01 | 出会い

先日、いつものビート仲間の方たちと、名水コーヒー 響 にて、ランチをしてきました♪  総勢11名♪♪  半ば、貸切♪♪♪

カラー的に、綺麗・可愛いね!!! (笑)


6月にFSWで開催されるエコカーカップレース車両の シビックHV君 と 元ビート乗りのスマート君?(笑)


花粉症の薬をもらってからの現地入りだったのですが、一番乗りの my BEAT君♪

エンジンオイルを新油にしてからだったし、相変わらず、goodな回り方&音だよ♪♪

本当に、Valvoline max life と巡り合えて、し・あ・わ・せ♪♪♪  (大爆笑)

ちょっと考えてみたら、エンジンをフルオーバーホールしてから、今年の10月で10年目だ!!! 

ボディーショップ・カミムラ の先代の故・社長さま に感謝の意を忘れることはありません。  ありがとうございます。 


数度、訪れてますが、初めて見た!!!  風流だね♪  良いのよ!?  この暖かさがね♪♪


これまた初めての ちぎりっこ!!!  二種類の食感も楽しめます♪  詳しくは、お店の おかあさん の解説付きです。 行ってみて♪♪(笑)


ランチ後は、自由解散です♪

幹事役の えのやんさん(ご夫婦)の ビート君♪♪
短い時間でしたが、とても楽しかったです。  毎回、ありがとうございます。
また、ランチやドライブなど、宜しくお願い致します♪♪♪

(^^)v

S660は、次期BEATに出来なかった!?

2015-04-01 00:00:01 | 他の車
名前が違いますよね。 そうじゃなくて。 (笑)

次々に出てくる雑誌の評価は、BEATとの比較が多くなるでしょう? 分かりやすいからね。

結論から言っちゃうと、S660を開発した技術陣や多くの関係者は、悔しい想いをしているのだろうと。

本当は、もっと。。。 っと言うかね?  BEAT と S660 は、比較の対象じゃないんだけどね。

世の中、お子様ばかりで面白いよね。(大爆笑)

そこには、軽規格やコストなどがあるでしょう!?

全てに於いて、BEATを上回ることの中で唯一できなかったのは、思想ではないかと!?

スポーツカーにとって、性能云々は重要なファクターだが、速い遅い、勝った負けたと言うものは、極端なことを言えばどうでもいいこと。

毎回、エンジンを始動した際に、エモーショナルさを感じられるのかどうか?

そこなんだよね?  そんなことをやってどうする?  コストが跳ね上がるだけじゃないか? などなど。。。

だから、BEATオーナーの情熱は、良きも悪くも衰えるどころか、平成生まれの新世代の心までも、惹きつけて離さないのだろうとね。

BEATは、現BEATだけ。

軽規格(S660)にしては、価格は高いけど、中身を知れば、安いくらいなんだけどね。

その意味では、HONDAは、とても頑張ったと思ってますし、賞辞に値すると思ってます。

でも、開発陣からすれば、最高の S ではないと思ってます。(推測)

具体的なことは言えませんが、例えばエンジン。

BEAT君以上に、大切にしてくださいね。  フルオーバーホールができないとかの話ではありません。

とにかく、大切にしてください。  OIL管理はもちろん、ドライビングの仕方に関してもね、大きなお世話ですが。。。

BEATも部品供給が無くなれば、消えてなくなります。

BEATの明るい未来を期待したい。。。

人の想い(HONDA)は時代を乗り越える原動力と思ってます。

自ら(HONDA)やり残した灯(BEAT)を消さないと信じたいね。。。

4月1日。 笑