1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

もしもコストを度外視できる稼ぎがあったら。。。

2016-01-17 00:00:03 | エンジンオイル
粘度は、10W-40 指定だったらです。ドリフのようですが。(大爆笑)

MEISTER 900FX 10W-40

HONDA BEAT のような高性能エンジンを安心してぶん回せるエンジンオイル。
エンジンは完ぺきなプロテクトになるけど、その他の関連機構部品への負担を考えちゃうね!?
特に持続負荷のかかるミッションの方を心配しちゃうようになるね。(笑)



セイフティードライブの私と my BEAT君 の普通の走行なら。。。

AMALIE IMPERIAL 10W-40

鉱物油だけど、市販の○○成油を上回るプロフェッショナルオイル。
エンジンオイルでアイドリングがピタッと安定するなんて、信じられないでしょう!!!
マックスライフと同じようにエンジンを労わるオイル。  スペシャルな鉱物油なだけに。
夢だね。(マジ/大爆笑)



良い品は言いたくなる私なんで♪♪  (笑)  (^^)v

愛娘のデミオ君の燃費♪

2016-01-17 00:00:01 | 2015デミオ君
愛娘の スカイアクティブ 1.3 ガソリン デミオ 5MT の給油をしてみました。

計算燃費は17.5kmの実燃費を測定してみました。

1471km~1696kmで給油し、14.20リッター入りました。

注目の燃費は、15.84km/リッター でした。

計算燃費は17.5kmですから、実燃費は、マイナス1.66km/リッター と言うことになります。

用途は通学(片道21km)と近場の買い物です。

計算燃費を上回りたいね!?  しばらく続けてみよう♪(笑)  (^^)v

愛娘のデミオ君 半年点検、プラス♪

2016-01-16 00:00:01 | 2015デミオ君
2016年01月11日に愛娘の デミオ スカイアクティブ 1.3 ガソリン車の半年点検(無料)をディーラーにて作業をしていただきました。

5000km走ってないけど、半年毎の交換です。

ディーラーでは、純正エンジンオイル(0W-20)、スカイアクティブ純正フィルターの交換と、


自宅にて、ルート産業さんのモリドライブ クリーンプラス(冬季のみ) と言うエンジンオイル強化剤を投入しました♪

2本なのは、愛妻のデミオ君もそろそろエンジンオイルの交換なので、同じく冬季のみの投入。

強化剤の使い分けをしました。  プロによるアドバイスの実践です。  次回(7月)は、モリドライブ オイルトリートメントの投入です。

予定では、KカーGOLD と言う強化剤にしようと思いましたが、高かったので、ルート産業さんの定番であるリニューアル品にしました。

決め手は、安かったのと、車種・年式を問わないと言う部分でした。

良いんだよね♪♪  ルート産業さんの品は♪♪♪  (^^)v

このマフラーはカッコイイ♪

2016-01-15 00:00:01 | 覚書
my BEAT君 の吸排気系はノーマル&オプションのエキパイ付のマフラーで充分に満足しているのですが、

真ん中1・2本出しのマフラーを見るとカッコイイなぁ~♪  と思ってしまいます♪♪

初代無限マフラーはステンレスじゃないところも凄い拘りでしたしね。  伝説でしょ!?(笑)

唯一、残念だったのは、タイコ部が見えることだけだった。

性能主義だと、やむを得なかったんだろうけどね。

えのやんさん も真ん中1本出し(社外品/ステンレス)を装着されてましたしね。

このマフラーの性能アレンジやデザイン(タイコ部は見えない)は好み♪

強いて言えば、2本出口径が少々大きいかな感を除けば、ほぼ理想的♪♪

ビート仲間で誰か装着してくれないかなぁ~♪♪♪(違/笑)  (^^)v

Alain君 お誕生日おめでとう♪

2016-01-14 00:00:01 | 家族
2016年01月09日は、私のお誕生日でした♪

いつもの美味しいケーキ屋さんのね♪♪  愛妻が予約しておいてくれました♪♪♪

質素な庶民の贅沢。

私も若くはないので、家でゆっくり味わいたい♪ を形にしてくれたのです♪♪  良くわかってる愛妻は♪♪♪(笑)

12月25日のクリスマスは、愛妻の誕生日。
01月09日は私の誕生日。
01月11日は愛娘の誕生日。

っと、年末・明けのお誕生日ケーキ三昧は、心も暖まる当家の風物詩!? だわ♪♪(大爆笑)  (^^)v

今年こそは!?

2016-01-13 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
my BEAT君 のマフラーの熱を遮断する板を塗装しようと思ってます♪

趣味車だけではなく、実用車でもあるので、今週末も三連休だし、GW中など長期連休中にね♪♪

シャシーブラックでは無く、耐熱ブラック塗装で!  なんせ、遮断板ですから。

塗装後は、スマートミストによるコーティングを施し装着と。

リアバンパーを脱着したことが無いので、少々不安だが、社外シフトノブのように、

外したらやるしかない! 精神で頑張ろう♪♪♪(大爆笑)  (^^)v

検討段階に入った!?

2016-01-12 00:00:01 | エンジンオイル
年に、4回のエンジンオイル交換をする my BEAT君。

オイルフィルター交換も旧エンジンオイルとのブレンドを嫌い、毎回の交換にしている。

レース参戦経験有りのショップでは、純正を推奨する。

どうも適正な油圧維持が主なポイントらしい!?

径が合えば何でも良いと思っている私だけど、プロの意見は最重要でもある。

特にホンダ車は、車種(エンジン形式ではなく、性能?)によって細かく部品設定が異なっている。

プラグで言えば、NGKか!?

HONDA BEAT 正規品

箱(10個)買いなら、HONDA純正だし信頼性&コスト低減を同時に手に入る。こちらはMOBILIOと兼用可品。

検討も何も結果は見えているような気がする。(自爆)  (^^)v

Cafe Parabolica

2016-01-11 08:16:22 | 出会い
特にモーターススポーツファンにはたまらない場所♪


レア映像は必見です♪♪

マスターの経歴も要チェック!

他の客が居なければ、本物の話を聞けるかも♪♪♪

1月10日は、愛娘の成人式だったので、参加はお断りしていたのですが、

遅い時間まで居る(待ってる?/笑)とのことだったしと!!


店内は清潔感もあり、開放的で落ち着ける場所。

ちょくちょく遊びに行こうっと!!!   (^^)v





Cafe Parabolica

力説していたよぉ~ 素晴らしい♪

2016-01-11 00:00:01 | 雑談
愛娘の愛車にドライブレコーダーとETCを取り付けた店舗で、支払いのためレジで待っていたら、

客のレディーがエンジンオイル交換の申し込みをしたらしく、同じレディー店員さんが、客に詳しく聞いてました。

・粘度はこのマトリックス表でどれですか?

・油種はなんですか? 安い鉱物油ですか? 高い100%合成油ですか?

・前回の交換はいつごろですか?

・その時にオイルフィルターは一緒に交換してますか?


客のレディーは、交換時期とフィルター交換は覚えていた。  素晴らしい♪

・油種は分かりませんか? 安い鉱物油だった場合、100%のオイル交換はエンジンに良くないんです。

・お車の指定粘度はおそらく、○W-○ ですから、できれば高い100%にしておいた方が良いです。


客のレディーは、その高いPBオイルを指定し、エンジンオイルのみの交換をすることになりました。

今度、機会がありましたら、そのレディー店員さんにエンジンオイルについて聞いてみたくなりました。(交換しないのに/笑)

なんせ、力説されてましたので、きっと何か知ってるのかな?と♪♪

とりあえず、PBオイルはどこのメーカーのベース油ですか? とか!?(自爆)

トライポロジー工学を根拠に説明をしてくれたら、勉強になるしベストだけど、エンジンオイルのデータで、

公開上最も重要な項目と数値だけでも知りたくなりますね♪♪♪

って、気が向いたら勇気を出してチャレンジ(聞く)してみます。。。  (^^;

my BEAT君 のエアーフィルターを交換♪

2016-01-10 00:00:01 | 覚書

371155kmにて、my BEAT君 のエアーフィルターを交換しました♪


純正エアーフィルター(湿式)の使用前後の写真です♪  向かって右が新品。 左が2万1千km走行後のもの。


使用後のエアーフィルターの裏側。

今回から、3万km → 2万km の定期交換にしていきます。
この写真を見るとね!?

吸気部を開けた直後です。  驚いたことに、油がほとんど無かった!
もちろん、組直し前にクリーニングをしましたよん!!
素人の私が察するに、エンジン内の環境はとても良いんだと考えております。
エンジンオイルにルート産業さんの オイルトリートメント(強化剤)を加えてからなんで、効果はあるのでは無いのだろうかと♪♪
エンジンオイルだけでは得られないようなフィールの変化の根拠?みたいな感じなので、エンジンオイルと強化剤のコンビを
同一メーカーにするのが本当に楽しみでなりません♪♪♪





※次回のエアーフィルター交換は、39万km。

371180kmにて、シフトノブの交換♪

2016-01-09 00:00:02 | 覚書

HONDA S660 CVT 660台限定車両を購入した後輩に、輸入品のアルミシフトノブを頂いちゃいました♪

キッカケは、S660 の シフトノブを付けたいなぁ~♪ でした。(笑)

そしたら、わざわざ、見つけてくれるなんてね。   Alainさん に使ってもらえるなら♪♪ と言うことで。。。

ありがとう!!!   Nさん♪♪♪

HONDA CRX に装着していたアルミノブと言うことですが、写真の通り、新品みたいなのよ。


371180km~ この新しいシフトノブに♪♪


初めてだったけど、私にも交換出来た♪  ホッと胸をなでおろす♪♪  (^^;


シフトノブの新旧装着写真です♪
純正オプションのシフトノブは、助手席のストックボックスと共に、これからも一緒に走り続けます!  ありがとう!!  そして、これからもよろしくね!!!

ちょっと走った感じは、随分と違いますね。
素人の私の修復が限界になったための交換でしたが、やっぱり握った時の感触は大切! と諸先輩方の感想の通りでした。(好きな方はすいません。(^^;
昼間の走行でしたが、確かに冷たいね。  走行時はレーシンググローブか手袋をしないといけないね。
普段はメーター周りと同じに、タオルを被せておこう♪

Nさんが大切にされていた品なので気持ちも乗っけて走るよん。

えのやんさん から頂いたステアリングとおなじようにさ。。。   (^^)v

福神付!?

2016-01-07 00:00:01 | 2015デミオ君

2016年01月02日 に ドライブレコーダー と ETC を装着してもらいました♪

プロ2名でわずか30分~40分で取付完了♪♪

愛娘さまの愛車にということなので、すぐに取りつけます!!!  ありがとうオートバックスさん♪♪♪(笑)

ドライブレコーダーの選定ポイントは、夜間の映像に強いことと、GPSとスピードの記録(言い訳出来ない)ですか!?

予算オーバー(5千円)になったけど、しっかりとした品にしてあげられたので良しと!!!

ETC はお安くて、セパレートに加え、3年保障が決め手となり、2点セットとなりました。(2点セット/愛娘へのお年玉とも言う/大爆笑)

まぁ~、何事も無く安全にね。

って、新車に標準装備にしてくれたらなぁ~。。。(違/自爆)  (^^)v