何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

本当はチェルノブイリ以上ってことある?

2011-06-07 20:39:14 | 原発関連

レベル7だけど、福島原発問題はチェルノブイリよりは低い、そうTVで言うよね。

でも本当にそれ本当?と何度も疑う。。。

公開された情報が訂正されるならまだ理解ができる。
だけど、つい最近、川俣町で10万ベクレル等の
公表されてなかった重大な数値があったりと。
まだまだいっぱい公にされていない事があるのではない?
いつになっても隠す体制。 
こんな体制を知りながら、原発が必要だという人の気持ちがわからない。。。

最近、福島の原発が落ち着いてきたと錯覚してない?
メルトダウンしていた後も、以外と皆生きてるし、つい安心してしまいそうな。。。
だけど、私だけ? 最近、妙に肌のトラブルが気になる。
顔や目、首の辺りにかゆみがでたりして敏感になった。

福島原発はチェルノブイリのような原子炉の爆発崩壊が起こらなかったから
規模が小さい、と判断して良いのだろうか?
チェルノブイリの事故(4号炉)で、燃料棒損傷総数約1093本。
それに引き換え福島の1号~4号基の燃料棒総本数は4256本と、その4倍。
メルトダウンして自然界に放出された放射能は77万テラベクレル。
(3/11~3/16までが77万なので現在までの総計は不明)
チェルノブイリの方が7倍高い?
それ本当に?と思うでしょ。。。。

大気と海に放出された量なのか疑問に思うよね。
まだまだ本当の事を聞かされていないように思うのですが。。。

二酸化ウラン、二酸化プルトニウム、生成された放射性物質が
海水に放出されるとどういう化学反応があるのかも知りたい。
海水中には沢山のイオン物質が漂っているよう。
陽イオン(Na,K,Mg,Ca,Sr)、陰イオン(Cl,Br,SO4,HCO3,H3BO3)
その他多くの微量元素。

生物ホルモンはどういう影響? 
放射能をあたった水は変化しないのか? 
原子炉の減速材、冷却材に使われている重水は生物に危険でないのか?

海は本当に大丈夫なんだろうか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸菌開発と食中毒

2011-06-07 09:48:40 | 健康

ヨーロッパで猛威を振るっている食中毒。
「もやし」が原因か、まだはっきりしていないようです。
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/europe/06/06/europe.e.coli/index.html?hpt=hp_t2
ユッケ食中毒のように、特定のお店、特定の食材ならわかる。
だけどヨーロッパでの事件は
共通の特定源が無く、数千人の食中毒被害者。
まるで野菜が食中毒の原因と決め付けているのはどうかな?と思う。

ただ、アメリカのもやしは、
浴槽で育てて売っている人がいるから、注意が必要。。。
というのは現地にいた時に教えられた。
このニュースを見る限り、ヨーロッパの生産は会社がやっているようなので安心そう。

さてこのO-104がそもそもどうやってこの世に生まれてきたのだろう?
そう思わないですか?
O-111も今年になって聞いたけど、104もまれのよう。
最近出現したような感じでしょ。

大腸菌、開発などで検索するとまた驚くことがヒットした。
大腸菌にデータを保存させる開発だ。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2782041/6645693
研究の目的は、長期保存、コンパクト化、盗難防止等々と。。。
愚かな開発だ。
世界共通で自然生命保護法を作って欲しいくらいだ。
人間の利益だけを優先した開発は禁止。
ましてや、長期保存、コンパクト化、盗難防止なんて、全く人間の無駄な理想。
100年先、1000年先、そのデータが役に立つわけが無い。

大腸菌も生き物。
生き物は自分の身を守る為に何をするかわからない。
もしかしたら大量のデータを植えつけられた細胞が知的になって、
想像を超えた生き物へと変貌することだってあるのでは。。。
腸に侵入した時に突然変異が現れることだってないだろうか?
完全犯罪みたいな。。。

できれば、人間の開発によってO-104、111が生まれたと証明されて欲しい。
そうすれば、度が過ぎた発展を改める人も増えるだろうに。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地:相続放棄、延長。。。受付あと5日

2011-06-07 07:53:09 | Weblog

借金が無い人はよいけど、
借金を相続してしまう人には重要ニュース。
これこそTVの速報で流して欲しいよね?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110607-OYT1T00120.htm?from=main4

自分でできるので下記を参考に。
『相続の放棄の申述』
『相続の承認又は放棄の期間の伸長』
申請書は家庭裁判所にあります。http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_02_5.html

ちなみに相続の対象かどうかですが、自分が死んだ時の相続人の対象が下記
(妻、子供がいる場合は、親・兄弟は相続対象外)
     親②
 兄弟③│ 自分  妻①
     
           │ 子供①
        

成人した兄弟が借金を作った場合、自分もその責任を負うと意思表示をしていなければ
相続することはないようです。
疎遠の兄弟や子供の借金を返せなんていってくる借金取りがいたら追い返して結構。
裁判書類が送られてきたら役所に相談してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする